JP2944406B2 - 換気装置 - Google Patents

換気装置

Info

Publication number
JP2944406B2
JP2944406B2 JP278594A JP278594A JP2944406B2 JP 2944406 B2 JP2944406 B2 JP 2944406B2 JP 278594 A JP278594 A JP 278594A JP 278594 A JP278594 A JP 278594A JP 2944406 B2 JP2944406 B2 JP 2944406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
mounting portion
flange portion
connector mounting
ventilation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP278594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07208782A (ja
Inventor
健蔵 安富
俊樹 高馬
圭二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP278594A priority Critical patent/JP2944406B2/ja
Publication of JPH07208782A publication Critical patent/JPH07208782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944406B2 publication Critical patent/JP2944406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、換気装置の設置施工に
際しての電源との接続作業等が容易に行えるようにした
換気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の換気装置では、送風電動機からの
電源コードの先端は切断されたままの状態とされ、設置
施工に際して上記電源コードの先端にプラグを取り付け
て電源に接続するようにするか、或いは上記電源コード
が寸切りにされている場合にはこれに別の接続コードを
結束して同様に電源に接続するようにしている。また、
上記電動機からの電源コードは、換気装置本体の一か所
に設けられたコード引出口から引き出されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ごとく現地での設置施工に際して電源コードにプラグを
取り付けるのでは、設置施工の迅速化が図れない。ま
た、コンセントが設置位置の右側の位置にあるのに、電
源コードの引出口が本体の左側の一か所に設けられてい
る場合にはコードの接続が容易に行えないことになる。
特に、換気装置を部屋の片隅に配置するような場合や換
気装置を二つ近接させて配置するような場合には、上記
引出口が一か所しかないことが設置施工をやり難くする
要因となっている。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑み、設置施工に
際しての電源との接続作業等が容易に行える換気装置を
提供することを目的とする。
【0005】本発明の換気装置は、送風電動機が支持さ
れ、一端側にフランジ部が形成された送風筒部と、前記
フランジ部を覆うフロントカバーとを備え、前記フラン
ジ部の周縁に、前記の送風機の電源コードの先端に接続
されているコネクタを取り付けるコネクタ取付部を設け
ると共に、このコネクタ取付部の先端部を換気装置の外
部に臨むようにしたものである。
【0006】また、上記第1の構成において、前記のコ
ネクタ取付部は、前記フランジ部の複数箇所に形成され
ていてもよい。
【0007】また、上記第1又は第2の構成において、
前記のコネクタ取付部を、前記フランジ部の裏面に形成
するのが望ましい。
【0008】また、上記第1乃至第3のいずれかの構成
において、前記のコネクタ取付部は、前記フランジ部に
一体成形されたものでもよい。
【0009】また、上記第1乃至第4のいずれかの構成
において、前記のコネクタ取付部は、前記コネクタの形
状に対応した枠形状を成し、この枠を構成している全部
又は一部の枠片は可撓性を有するとともに、上記可撓性
を有する枠片の上端部には装着されたコネクタの上面部
を係止する係止凸部が形成されていてもよい。
【0010】また、上記第1乃至5のいずれかの構成に
おいて、送風機の電源コードの先端に接続されているコ
ネクタを着脱自在にする前記コネクタ取付部に、貫通孔
であるコネクタ取り外し用孔を形成することが望まし
い。
【0011】
【作用】上記第1の構成によれば、送風電動機の電源コ
ードを送風筒部とフランジ部に沿って配線してフランジ
部に固定できると共に、フロントカバーを外さずとも電
源を供給するコネクタを換気装置の外部から容易に着脱
できる。従って、換気を行うための必要最小限の構成で
ある送風羽根を有する送風電動機とフランジ部を有する
送風筒部とを電源コードが配線された状態でユニット化
して扱えると共に、フロントカバーを外さずとも電源を
供給するコネクタの着脱を容易に行うことができ、配線
作業を簡単に行うことができる。
【0012】上記第2の構成によれば、コネクタ取付部
がフランジ部に複数箇所形成されているので、これらの
コネクタ取付部のなかから、換気装置の設置場所や設置
形態に合ったコネクタ取付部を選ぶことができる。即
ち、電源コードに接続されたコネクタを、他方側のコネ
クタの接続に都合のよい位置に任意に配置することが可
能であるので、電源コードの引出口が本体の一か所にし
か設けられていない従来構造の換気装置について電源側
からのコードとの最適な接続形態を設置現場で一々工夫
する場合に比べ、換気装置の設置作業を効率的に行うこ
とができる。
【0013】また、例えば、2台の換気装置を横並びに
近接させて配置するよう場合、左側の換気装置について
は左側に設けたコネクタ取付部にコネクタを配置し、右
側の換気装置については右側に設けたコネクタ取付部に
コネクタを配置することが可能であり、互いに相手の存
在に干渉されずに各々簡単に他方側のコネクタを接続す
ることができ、このような設置形態を採る場合の換気装
置の取付作業性が格段に向上する。更に、換気装置を部
屋の片隅に配置するような場合においても、上記と同
様、部屋壁の存在に影響されずに簡単に他方側のコネク
タを接続することができる。
【0014】上記第3の構成によれば、送風筒部の裏側
及びフランジ部の裏側に沿って送風電動機の電源コード
を配線できると共に、この電源コードの先端に取り付け
られるコネクタをフランジ部の裏面に取り付けること
で、フランジ部で電源コードの一部やコネクタを覆うこ
とができるので、フロントカバーがなくても外観を損な
うことがない。
【0015】上記第4の構成によれば、コネクタ取付部
は前記フランジ部に一体成形されるので、コネクタ取付
部自体をフランジ部に取り付ける作業が不要になる。
【0016】上記第5の構成によれば、前記のコネクタ
取付部を成す枠体内にコネクタを押し込むことにより、
可撓性を有する枠片が少し開いてコネクタをコネクタ取
付部に装着することができる。このとき、上記枠片の上
端部に形成されている係止凸部が装着されたコネクタの
上面部を係止するので、ねじ等を用いずにコネクタの固
定が行え、作業の能率化が図れる。
【0017】上記第6の構成によれば、コネクタ取り外
し用孔から棒状部材を挿入してコネクタを押すことによ
り、例えば、コネクタ取付部に弾性力により係止されて
いるコネクタを上記の弾性力に抗して簡単に取り外すこ
とができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図に基づい
て説明する。
【0019】図1は、本発明に係る換気装置を部屋の壁
に取り付けた状態で換気装置および壁を縦断して示した
断面図である。図中、フード28が設けられている側が
屋外側とされる。
【0020】図中の11は換気装置における本体部であ
る。この本体部11は樹脂により形成されており、円筒
状(円筒状に限らず、角筒状としてもよい)の送風筒部
11aとその一端側にこれと一体的に形成された四角形
状のフランジ部11bとからなる。上記の本体部11
は、本体取付ねじ26によって室内側の壁面に固定され
ている。
【0021】本体部11における送風筒部11a内の略
中央部には、送風電動機18が設けられている。送風電
動機18は、送風筒部11a内に設けられた電動機支持
部17により支持固定されている。この支持部17は、
送風筒部11aの筒軸方向に対して垂直な面内に十字形
状部およびリング形状部を備えて成るものであり、支持
強度を保ちつつ送風の流れを妨げないようになってい
る。
【0022】図中の15は送風電動機18を覆っている
カバーである。送風電動機18は上記カバー15にはめ
込まれ、取付ねじ30によって固定されている。送風電
動機18の回転軸には送風羽根19がナット20によっ
て固定されている。送風電動機18から引き出された電
源コード21は、前記の電動機支持部17における十字
形状部を成す一つの腕部に形成された開口部17aを通
り、送風筒部11aの他端側を乗り越え、送風筒部11
aの外壁面にそって前記フランジ部11bの裏面側に至
るように配置されている。
【0023】なお、送風筒部11aの他端側には電源コ
ード21の径に対応した深さの切欠き部が形成され、上
記の電源コード21はこの切欠き部を通って送風筒部1
1aの他端側を乗り越えている。また、上記電源コード
21の先端には、コネクタ8が接続されている。
【0024】フランジ部11bには、その強度を向上さ
せるとともに取付壁面に対して間隙を形成するための周
囲枠壁45が形成されており、フランジ部11bの裏面
部は凹形状を成す。この裏面部の凹部の深さは前記コネ
クタ8の厚みよりも深くされている。上記裏面部におけ
る前記周囲枠壁近傍の左右2ヵ所の位置には、前記コネ
クタ8を着脱自在に取り付けることのできるコネクタ取
付部39,39が形成されている。
【0025】図2の(a)及び(b)は、それぞれ本体
部11をフランジ部11bの上記裏面部側から見た図で
あり、同図(a)は図中左側に配置されたコネクタ取付
部39にコネクタ8を装着した状態を、同図(b)は図
中右側に配置されたコネクタ取付部39にコネクタ8を
装着した状態をそれぞれ示している。
【0026】コネクタ取付部39は、周囲枠壁45に形
成した切欠き部45aから裏面部に入り込む略コの字形
状に形成された枠状体を成しており、フランジ部11b
に一体樹脂成形されて成るものである。上記枠状体は、
コネクタ8の側面部を支持する一対の側面支持枠片と、
コネクタ8における電源コード21の接続側の面を支持
する後端支持枠片とから成る。上記一対の側面支持枠片
は可撓性を有する。そして、これら側面支持枠片の各々
の上縁部には、係止凸部37,37が形成されており、
コネクタ8を上側からコネクタ取付部39に押しつける
と、側面支持枠片が少し開いてコネクタ8をコネクタ取
付部39に装着することができる。このとき、上記の係
止凸部37,37は、コネクタ8の上面に当接し、その
上方への移動を規制してこれを係止することになる。
【0027】コネクタ取付部39を構成している部分の
フランジ部11bには、貫通孔であるコネクタ取り外し
用孔38が形成されており、このコネクタ取り外し用孔
38から棒状部材を挿入して上記コネクタ8を押すこと
により、前記係止凸部37,37の係止力に抗して当該
コネクタ8をコネクタ取付部39から離脱させることが
できるようになっている。
【0028】フランジ部11bの裏面部には、一体樹脂
成形によりコード係止部40が形成されている。コード
係止部40は、上記の裏面部に前記の電源コード21を
沿わせてこれを固定させるためのものであり、コネクタ
取付部39,39の各々の設置位置に至る経路上に形成
されている。
【0029】フランジ部11bの表面側には、複数本の
支柱23…が立設されており、この支柱23の頂部側に
フロントカバー12が配置される。
【0030】図3は、2台の換気装置を横並びに近接配
置して取り付ける場合を示した正面図であり、図中の左
側の換気装置についてはその前面にフロントカバー12
を取り付けた状態を示し、図中の右側の換気装置につい
てはフロントカバー12を取り付けていない状態、即
ち、フランジ11bの表面側が露出している状態をそれ
ぞれ示している。
【0031】上記図3に示しているように、前記の複数
本の支柱23…は、送風筒部11aの円形開口の周囲に
環状に設けられている。各支柱23の頂部には、嵌合穴
23aが形成されている。また、フランジ部11bの表
面側には、フロントカバー12に設けられた図示しない
フック受け部に嵌合するフック部24,24、及びフロ
ントカバー12に設けられた図示しないねじ受け部に対
応するねじ取付部25が形成されている。また、フロン
トカバー12には、前記の支柱23…の配置形態に対応
して突起部が形成されており、このフロントカバー12
をフランジ部11bの前面に取り付けるときに、突起部
が支柱23…の嵌合穴23aに嵌合されるようになって
いる。
【0032】図4は、太陽電池を駆動電源として上記の
換気装置(複数個)を駆動する換気システムを示した概
略の構成図である。即ち、このシステムは、太陽電池
1、切替えスイッチ2、及び複数の換気装置3…から成
り、これらは、コード4によって電気的に接続され、上
記の切替えスイッチ2を操作することによって複数個の
換気装置を複数個ずつ切替え運転できるようになってい
る。
【0033】太陽電池1は、家屋の母屋部の化粧板(ハ
ブ板)に家屋取付金具がボルトやハゴイタ等により取り
付けられることで固定されている。
【0034】太陽電池1からのコード4は、太陽電池1
の取付支柱部内を通り、更に家屋の壁等を通って室内に
取り付けられている切替えスイッチ2に接続される。切
替えスイッチ2内には、屋根裏、室内、或いは床下など
の異なった場所に設置された換気装置にそれぞれ接続さ
れているコード4の一端側が固定されており、これらコ
ード4はスイッチ操作がなされることによって上記太陽
電池1からのコード4に選択的に接続されることにな
る。
【0035】上記の切替えスイッチ2で分岐されたコー
ド4と換気装置3とは、換気装置に取り付けられている
前述のコネクタ8と上記コード4の先端に取り付けたコ
ネクタ9とにより接続されることになる。
【0036】なお、換気装置3を駆動する電源として
は、上記の太陽電池電源に限らず、通常の商用電源であ
ってもよい。
【0037】以上のごとく構成された換気装置3によれ
ば、フランジ部11bにコネクタ取付部39が形成され
ていることにより、設置施工に際しては、電源コード2
1に接続されたコネクタ8を上記のコネクタ取付部39
に固定し、この状態で換気装置3を壁等に取り付け、こ
の取り付け後に上記のコネクタ8に電源側からのコード
4の先端に取り付けてある他方側のコネクタ9を装着す
るだけでよいので、電源接続作業を簡単に行うことがで
きる。即ち、電源側からのコード4を換気装置に接続し
ていない状態で当該換気装置を壁面等に取り付けてしま
うことが可能であり、このようにすれば、換気装置から
コード4を垂らしたままこれを設置する場合に比べて設
置作業がとてもやり易くなる。
【0038】また、上記のコネクタ取付部39がフラン
ジ部11bに複数箇所形成されているので、これらのコ
ネクタ取付部39…のなかから、換気装置3の設置場所
や設置形態に合ったコネクタ取付部39を選ぶことがで
きる。即ち、電源コード21に接続されたコネクタ8
を、他方側のコネクタ9の接続に都合のよい位置に任意
に配置することが可能であるので、電源コードの引出口
が本体の一か所にしか設けられていない従来構造の換気
装置について電源側からのコードとの最適な接続形態を
設置現場で一々工夫する場合に比べ、換気装置の設置作
業を効率的に行うことができる。
【0039】特に、前記図3に示しているように、2台
の換気装置を横並びに近接させて配置するよう場合、左
側の換気装置3については左側に設けたコネクタ取付部
39にコネクタ8を配置し、右側の換気装置3について
は右側に設けたコネクタ取付部39にコネクタ8を配置
することが可能であり、互いに相手の存在に干渉されず
に各々簡単に他方側のコネクタ9を接続することがで
き、このような設置形態を採る場合の換気装置3の取付
作業性が格段に向上する。更に、換気装置3を部屋の片
隅に配置するような場合においても、上記と同様、部屋
壁の存在に影響されずに簡単に他方側のコネクタ9を接
続することができる。
【0040】なお、本実施例では、上記コネクタ取付部
39を左右の2ヵ所に配置しているが、左右に限らず上
下であってもよいし、また、配置個数も3ヶ所以上とし
てもよいことは勿論である。
【0041】コネクタ取付部39は、フランジ部11b
の前面側に設けてもよいが、本実施例のように、コネク
タ取付部39をフランジ部11bの裏面に形成すること
により、換気装置3の設置後は上記のコネクタ8や電源
コード21はフランジ部11bにて隠されることにな
り、見栄えを良くすることができる。また、コネクタ取
付部39に取り付けられたコネクタ8や電源コード21
は、フランジ部11bと壁面との間で挟持されることに
なるから、それらの離脱も完全に防止されることにな
る。
【0042】フランジ部11bと別体にコネクタ取付部
39を構成し、これをフランジ部11bにねじ等で取り
付けるようにしてもよいが、本実施例のように、コネク
タ取付部39をフランジ部39に一体樹脂成形しておく
ことにより、コネクタ取付部自体をフランジ部に取り付
ける作業を不要にすることができる。
【0043】コネクタ取付部39は、コネクタ8をねじ
等により固定してこれを取り付ける構造としてもよい
が、本実施例では、前述のように、コネクタ取付部39
を可撓性を有する枠片で形成するとともにその上端部に
係止凸部37,37を形成し、コネクタ8のワンタッチ
取付が行えるようにしているので、作業の一層の能率化
が図られている。
【0044】また、本実施例では、コネクタ取付部39
にコネクタ取り外し用孔38を形成しているので、この
コネクタ取り外し用孔38から棒状部材を挿入して上記
コネクタ8を押すことにより、前記係止凸部37,37
の係止力に抗して当該コネクタ8をコネクタ取付部39
から離脱させることができる。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、換気装
置の設置施工に際しての電源との接続作業等が簡単に行
えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の換気装置を示す縦断側面図である。
【図2】同図(a)及び(b)はそれぞれ本発明の換気
装置の本体部をフランジ部の裏面側から見た背面図であ
る。
【図3】本発明の換気装置を2台横並びに近接させて配
置した状態の正面図である。
【図4】本発明の換気装置を複数台用いるとともにこれ
らを太陽電池にて駆動させるように構成した換気システ
ムの概略を示す構成図である。
【符号の説明】
4 電源側のコード 8 コネクタ 9 他方側のコネクタ 11 本体部 11a 送風筒部 11b フランジ部 18 送風電動機 21 電源コード 37 係止凸部 38 コネクタ取り外し用孔 39 コネクタ取付部

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送風電動機が支持される送風筒部と、該
    送風筒部の一端側に形成されるフランジ部とから構成さ
    れる本体部と、前記フランジ部を覆うフロントカバーと
    を備え、前記フランジ部の周縁に、前記の送風機の電源
    コードの先端に接続されているコネクタを取り付けるコ
    ネクタ取付部を設けると共に、該コネクタ取付部の先端
    部を換気装置の外部に臨むようにしたことを特徴とする
    換気装置。
  2. 【請求項2】 前記コネクタ取付部は、前記フランジ部
    の複数箇所に形成されていることを特徴とする請求項1
    に記載の換気装置。
  3. 【請求項3】 前記のコネクタ取付部は、前記フランジ
    部の裏面に形成されていることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の換気装置。
  4. 【請求項4】 前記コネクタ取付部は、前記フランジ部
    に一体形成されたものであることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれかに記載の換気装置。
  5. 【請求項5】 前記コネクタ取付部は、前記コネクタの
    形状に対応した枠形状を成し、この枠を構成している全
    部又は一部の枠片は可撓性を有するとともに、上記可撓
    性を有する枠片の上端部には装着されたコネクタの上面
    部を係止する係止凸部が形成されていることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかに記載の換気装置。
  6. 【請求項6】 前記電源コードの先端に接続されている
    コネクタを着脱自在にする前記コネクタ取付部に、貫通
    孔であるコネクタ取り外し用孔が形成されていることを
    特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の換気装
    置。
JP278594A 1994-01-14 1994-01-14 換気装置 Expired - Fee Related JP2944406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP278594A JP2944406B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP278594A JP2944406B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07208782A JPH07208782A (ja) 1995-08-11
JP2944406B2 true JP2944406B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=11539010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP278594A Expired - Fee Related JP2944406B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944406B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5805017B2 (ja) * 2012-06-26 2015-11-04 三菱電機株式会社 換気扇
JP5805020B2 (ja) * 2012-07-05 2015-11-04 三菱電機株式会社 換気扇
JP6764279B2 (ja) * 2016-08-04 2020-09-30 シャープ株式会社 空気調和機
JP7466503B2 (ja) * 2021-06-29 2024-04-12 三菱電機株式会社 換気扇

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07208782A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10113550B2 (en) Ventilation system and method
WO2007126072A1 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
US20080181783A1 (en) Mounting system for supporting a ceiling fan assembly
JP2944406B2 (ja) 換気装置
JP3260651B2 (ja) ダクト用換気扇
JPH09229428A (ja) 分離型空気調和装置
JP2000081232A (ja) 天井取付空気清浄機
JPH11211136A (ja) 天井埋込型空気調和機
CN212535224U (zh) 一种方便组装的测听室
JP2966714B2 (ja) 換気装置
JP2004085001A (ja) 空気調和機の室内機
JP2011232007A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2944407B2 (ja) 換気装置
CN216644468U (zh) 一种用于洁净手术室的顶置翻转式通风装置
JP2006084080A (ja) 換気装置及び換気システム
JP2001173978A (ja) 天井埋込型空気調和機
CN218536274U (zh) 带有风扇的微耕机扶手面板
JP3078844U (ja) 床下撹拌装置
JPH0320664Y2 (ja)
CN219083262U (zh) 一种方形挂机空调
JP3368707B2 (ja) 空気調和装置
CN206595171U (zh) 一种装拆容易的双用遥控壁开关
JP2834382B2 (ja) ダクト用換気扇
JPH08291935A (ja) アンダーフロア空調システム用吹出し装置
KR20070107196A (ko) 환기 청정 장치의 설치 구조

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees