JP2941519B2 - 半導体装置の挿入装置 - Google Patents

半導体装置の挿入装置

Info

Publication number
JP2941519B2
JP2941519B2 JP27596691A JP27596691A JP2941519B2 JP 2941519 B2 JP2941519 B2 JP 2941519B2 JP 27596691 A JP27596691 A JP 27596691A JP 27596691 A JP27596691 A JP 27596691A JP 2941519 B2 JP2941519 B2 JP 2941519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
positioning member
semiconductor device
holder
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27596691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05114638A (ja
Inventor
清吾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan Semiconductor Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Iwate Toshiba Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Iwate Toshiba Electronics Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27596691A priority Critical patent/JP2941519B2/ja
Publication of JPH05114638A publication Critical patent/JPH05114638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941519B2 publication Critical patent/JP2941519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば製造過程で半導
体装置の取扱いに用いられる保持器へ半導体装置を挿入
するための半導体装置の挿入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置、例えば集積回路(以
下、ICと記す)の製造過程において、製造装置及び試
験装置でのICのハンドリングにはIC保持器(以下、
キャリアと記す)が用いられ、このICキャリアへのI
Cの挿入にはIC自動挿入装置が使用されている。そし
てICキャリアへICを挿入するにあたっては事前にI
Cキャリアを1つ1つ目視で変形や摩耗あるいは欠損等
をチェックし、特にICが保持される支持爪の異常の有
無を確認していた。
【0003】例えば、ICキャリアの支持爪が折損して
いたり、変形あるいは摩耗しているのを見落として使用
した場合には、支持されないのにICをICキャリアに
挿入して搬送途中でICを落としてしまったりする。ま
た、支持爪の折損等で支持力が弱くなっているためにI
Cキャリア内でICが回転し正規の位置からずれてしま
い、搬送してもリードの変形を発生させてしまったり、
ソケットでの接触不良を発生させたりするなどの虞があ
る。
【0004】しかし、このように目視でICキャリアを
1つ1つチェックしているため、判断ミスやチェック洩
れなどがあり、ICを製造する過程で不良にしてしまっ
たり、製造工程の遅滞等を引き起こしてしまう問題があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような保持器の
目視チェックでの洩れによって、製造する過程で半導体
装置の不良が発生する等の状況に鑑みて本発明はなされ
たもので、その目的とするところは保持器のチェックを
確実に行えるようにして、半導体装置の不良発生を防止
し、製造工程の遅滞等を引き起こさないようにした半導
体装置の挿入装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の挿
入装置は、基台と、この基台に固着された半導体装置が
挿入される保持器を載置する位置決め部材と、この位置
決め部材に載置された保持器に設けられ、挿入された半
導体装置を支持するための支持部材の変化を検出する検
出機構とを備えたことを特徴とするものであって、さら
に、検出機構が、位置決め部材に載置された保持器に対
向するように設けられ、対向方向に往復動可能に設けら
れた可動部と、この可動部に保持器の支持部材に対応し
て設けられ且つ該可動部の可動方向と同方向に独立して
進退可能に設けられた検出ピンと、この検出ピンの進退
を検出する検出手段とを有することを特徴とするもので
あり、また、検出機構が、位置決め部材に載置された保
持器の支持部材に対向するように設けられた光センサを
有することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】上記のように構成された半導体装置の挿入装置
は、基台に固着された位置決め部材と、これに載置され
た保持器に設けられた支持部材の変化を検出する検出機
構とを備えるように構成し、さらに検出機構が、保持器
に対向し対向方向に往復動する可動部と、これに支持部
材に対応し同方向に独立して進退可能に設けられた検出
ピンと、その進退を検出するように設けられた検出手段
を有するものであり、あるいは支持部材に対向して設け
られた光センサを有するものであるため、保持器の支持
部材に折損や変形等の異常があると、保持器に可動部を
近付けて行った時、検出ピンの進退を検出する検出手段
に正規の支持部材の場合とは異なる動きとして検出さ
れ、あるいは光センサの発光素子から投射した光は、支
持部材に異常がある場合には正規の場合とは異なる反射
光として受光素子に入射する。このように目視でのチェ
ックが不要となり、保持器のチェックが確実に行えるよ
うになって半導体装置の不良発生が防止でき、また製造
工程の遅滞等を引き起こさなくなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。なお、従来技術での説明と同様にICをICキャ
リアに挿入するためのIC自動挿入装置によって説明す
る。
【0009】先ず、第1の実施例を図1及び図2により
説明する。図1はIC自動挿入装置の要部の正面図であ
り、図2は図1の部分拡大断面図である。
【0010】図において、装置本体1のキャリアチェッ
ク部2の基台3には位置決め部材4が固着されており、
位置決め部材4は、その下部に設けられた棚状部分4a
の上にチェックを行う略四角枠状のICキャリア5を載
置し、位置決め部材4の内面にICキャリア5の外面を
当接させて位置決めするようになっている。なおICキ
ャリア5は枠内部の4隅部分に、夫々支持爪6が上方よ
り挿入されたIC7を下側から受けて支持するように、
IC7のパッケージの形状及び寸法に合わせて設けられ
ている。
【0011】また、位置決め部材4の上方にはチェック
機構8が設けられていて、チェック機構8の駆動部のシ
リンダ9は装置本体1のキャリアチェック部2の直立し
た壁面10に固定されており、固定されたシリンダ9内
を上下に往復動可能に設けられたピストンのロッド11
には連結部材12が連結され、さらに連結部材12には
チェック機構8の可動部13が連結されている。このた
めピストンが往復動してロッド11が上下することによ
りチェック機構8の可動部13は上下に移動する。
【0012】また、チェック機構8の可動部13の位置
決め部材4に対向する部分には、連結部材12に固着さ
れた取付板14と、これに取着されたピンホルダ15が
設けられている。ピンホルダ15には、上部が大径部1
6に、また下部が小径部17になるよう同軸に穿設され
た貫通孔18が、位置決め部材4に載置されたICキャ
リア5の4本の支持爪6の直上になるように形成されて
いる。なお取付板14にもピンホルダ15の各貫通孔1
8と同軸の孔19が穿設されている。
【0013】さらに、各貫通孔18の内部には、中間部
に設けた鍔部20と取付板14との間にコイルスプリン
グ21を挿通させて下方に付勢され、また上端部22を
取付板14から延出させ、さらに触針部を形成する先細
に形成された先端部位23を有する下端部24をピンホ
ルダ15から延出させた検出ピン25が内装されてい
る。また取付板14上面の検出ピン25が上方に延出す
る部位の近傍には、L状の取付部材26が固着され、こ
れに近接スイッチ27がその検知方向を検出ピン25が
上方に延出する方向と直交するように取着されている。
そして近接スイッチ27によって上下に移動する検出ピ
ン25の上端の位置が検出できるようになっている。な
お、可動部13の位置や近接スイッチ27で検出した検
出値の処理、あるいは駆動部による可動部13の往復動
の制御は、図示しない制御部によって行われる。
【0014】このように構成されているので、IC自動
挿入装置でICキャリア5にIC7を挿入するに先だっ
てのICキャリア5のチェックは次のように行われる。
【0015】すなわち装置本体1に固定された位置決め
部材4の所定の位置にチェック対象のICキャリア5が
載置され、続いてチェック機構8の駆動部のピストンが
駆動されてロッド11がシリンダ9内に引き込まれるよ
うに動く。これによりロッド11に連結部材12を介し
て連結された可動部13が下方に動き、可動部13の下
降と共に検出ピン25の先端部位23が下降してICキ
ャリア5の支持爪6に接触する。支持爪6に先端部位2
3が接触することによって取付板14及びピンホルダ1
5が尚も下降するものの検出ピン25の動きは停止しす
る。
【0016】そして、検出ピン25の動きが停止するこ
とで取付板14に取着された近接スイッチ27が、取付
板14に対する検出ピン25上端の相対的な位置の変動
を検出し、その検出値及び検出ピン25の動きが停止し
た時の可動部13の位置等と予め設定した正規のICキ
ャリアの場合の値とを対比してチェック対象のICキャ
リア5に異常が有るか否かが判断される。
【0017】なお、ICキャリア5の支持爪6が折損し
ていると、検出ピン25の動きは途中で停止することな
く取付板14及びピンホルダ15と共に下降を続け、ま
た支持爪6が摩耗したり変形していたり等すると検出ピ
ン25の動きが停止した時の可動部13の位置や停止後
の検出ピン25上端の位置の変動の仕方に差が生じ、さ
らに支持爪6の一部のみに異常があると対応する検出ピ
ン25の動きに変化が現れる。
【0018】上記のようにしてチェックされたICキャ
リア5は、異常のないものはIC自動挿入装置の図示し
ないIC挿入部に送られてICの挿入が行われ、異常が
あると判断されたものはIC挿入部に送られずに自動的
に装置外に排除されるか、あるいは装置を自動的に停止
することで異常の発生に対応し、例えば作業者が異常の
ICキャリアを排除して装置の運転が再開される。
【0019】以上、本実施例によればキャリアチェック
部2の位置決め部材4及びチェック機構8によって、I
C7を挿入する前にICキャリア5の異常の有無がチェ
ックされ、異常のあるものは排除できるため、目視でI
Cキャリア5を1つ1つチェックすることによる判断ミ
スやチェック洩れがなくなり、製造する過程でICを不
良にしてしまうことがなく、不良ICが混入して製造工
程の遅滞等を引き起こすことがなくなる。
【0020】次に、第2の実施例を図3により説明す
る。図3はIC自動挿入装置の要部拡大断面図である。
【0021】図において、装置本体1のキャリアチェッ
ク部2の基台3には第1の実施例と略同様に構成された
位置決め部材28が固着されており、位置決め部材28
は、その下部に設けられた棚状部分28aの上にチェッ
クを行う略四角枠状のICキャリア5を載置し、位置決
め部材28の内面にICキャリア5の外面を当接させて
位置決めするようになっている。
【0022】また、位置決め部材28の上部には支持梁
29が架け渡されており、この支持梁29に、例えば半
導体レーザやフォトトランジスタ等でなる受光素子や発
光素子を有する4個の光センサ30が取着されたチェッ
ク機構31が設けられている。また各光センサ30は、
位置決め部材28に載置されたICキャリア5の4本の
支持爪6の中の対応するものの上方に位置するように設
けられ、光センサ30に設けられた発光素子から支持爪
6に投射した光が、反射して同じ光センサ30の受光素
子に入射するようになっている。
【0023】そして受光素子には、入射光量に応じて出
力された出力信号が入力するように図示しない検知回路
が接続されている。検知回路では入力された受光素子の
出力信号の値と、予め設定した正規のICキャリアの場
合の入射光に基ずく値とを対比し、支持爪6の異常の有
無を判断する。
【0024】このように構成されているので、IC自動
挿入装置でICキャリア5にIC7を挿入するに先だっ
てのICキャリア5のチェックは次のように行われる。
【0025】すなわち装置本体1に固定された位置決め
部材28の所定の位置にチェック対象のICキャリア5
が載置され、続いてチェック機構31の光センサ30に
設けられた発光素子から支持爪6に光が投射される。そ
して投射した光は支持爪6でその状況に応じた反射が行
われ、反射光は同じ光センサ30に設けられた受光素子
に入射し、入射光量に応じた信号が受光素子から検知回
路に出力される。検知回路に入力された受光素子の出力
信号は、予め検知回路に記憶設定された正規のICキャ
リアの場合の入射光量に基ずく信号の値と比較され、チ
ェック対象のICキャリア5に異常が有るか否かが判断
される。
【0026】なお、ICキャリア5の支持爪6が折損し
欠落していると、光センサ30に設けられた発光素子か
ら投射された光は、支持爪6での反射がないため受光素
子に入射せず、受光素子の検知回路への出力信号はない
ことになる。また支持爪6が摩耗したり変形していたり
等すると、受光素子に入射される支持爪6での反射光量
が正規のICキャリアの支持爪6での反射光量と異なる
ものとなり、検知回路で両者の差による比較がなされ、
異常の有無が判断される。さらに支持爪6の一部のみに
異常があると、対応する光センサ30のみに反射光量の
変化が現れることになる。
【0027】上記のようにしてチェックされたICキャ
リア5は、第1の実施例と同様に異常のないものはIC
自動挿入装置の図示しないIC挿入部に送られてICの
挿入が行われ、異常があると判断されたものはIC挿入
部に送られずに自動的に装置外に排除されるか、あるい
は装置を自動的に停止することで異常の発生に対応し、
例えば作業者が異常のICキャリアを排除して装置の運
転が再開される。
【0028】以上、本実施例によればキャリアチェック
部2の位置決め部材28及びチェック機構31によっ
て、IC7を挿入する前にICキャリア5の異常の有無
がチェックされることになり、第1の実施例と同様の作
用及び効果が得られる。
【0029】尚、本発明は上記の各実施例のみに限定さ
れるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更
して実施し得るものである。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、位置決め部材と、これに載置された保持器に設けら
れた支持部材の変化を検出する検出機構とを備えるよう
に構成したことにより、目視でのチェックがなくなり、
保持器のチェックが確実に行えるようになって半導体装
置の不良発生が防止でき、また製造工程の遅滞等を引き
起こさない等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の要部を示す正面図であ
る。
【図2】図1の部分拡大断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の要部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
3…基台 4…位置決め部材 5…ICキャリア 6…支持爪 8…チェック機構 13…可動部 25…検出ピン 27…近接スイッチ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/66 G01R 31/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台と、この基台に固着された半導体装
    置が挿入される保持器を載置する位置決め部材と、この
    位置決め部材に載置された前記保持器に設けられ、挿入
    された前記半導体装置を支持するための支持部材の変化
    を検出する検出機構とを備えたことを特徴とする半導体
    装置の挿入装置。
  2. 【請求項2】 検出機構が、位置決め部材に載置された
    保持器に対向するように設けられ、対向方向に往復動可
    能に設けられた可動部と、この可動部に前記保持器の支
    持部材に対応して設けられ且つ該可動部の可動方向と同
    方向に独立して進退可能に設けられた検出ピンと、この
    検出ピンの進退を検出する検出手段とを有することを特
    徴とする請求項1記載の半導体装置の挿入装置。
  3. 【請求項3】 検出機構が、位置決め部材に載置された
    保持器の支持部材に対向するように設けられた光センサ
    を有することを特徴とする請求項1記載の半導体装置の
    挿入装置。
JP27596691A 1991-10-24 1991-10-24 半導体装置の挿入装置 Expired - Fee Related JP2941519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27596691A JP2941519B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 半導体装置の挿入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27596691A JP2941519B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 半導体装置の挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114638A JPH05114638A (ja) 1993-05-07
JP2941519B2 true JP2941519B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17562904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27596691A Expired - Fee Related JP2941519B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 半導体装置の挿入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941519B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05114638A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100632259B1 (ko) 반도체 패키지용 기판의 자동 검사장치
WO2006028040A1 (ja) ウエハチャック
KR102333004B1 (ko) 탐측 장치의 동작 방법
KR100538912B1 (ko) 피크-앤-플레이스 로봇으로 기판 상에 배치된 소자의 위치를 검출하는 방법
JP2004253756A (ja) 基板搭載装置、搬送アーム、半導体ウェーハの位置決め方法、基板の検査装置、及び基板の検査方法
KR20200074928A (ko) 웨이퍼의 에지 영역 검사 시스템
JP2941519B2 (ja) 半導体装置の挿入装置
US6052193A (en) Apparatus and method for inspecting loading state of wafers in carrier
KR102558405B1 (ko) 반도체 웨이퍼 결함 검사 장치 및 결함 검사 방법
US6128074A (en) Method and apparatus for inspection of pin grid array packages for bent leads
CN116581059A (zh) 腔室内晶圆位置检测装置、机台以及检测方法
US20050173702A1 (en) Chip mis-position detection method
KR100451964B1 (ko) 캐리어위치 어긋남 검출기구
US20210005498A1 (en) Collet inspection in a semiconductor pick and place apparatus
JPH06140497A (ja) ピックアップ装置
JPH09162205A (ja) ピックアップ装置
KR940005440Y1 (ko) 와이어 본딩상태 검사장치
JPH08192293A (ja) バネで付勢されたピンによる加圧装置
CN221149942U (zh) 一种带有监控组件的晶圆划片装置
KR100312958B1 (ko) 비지에이 반도체 패키지 제조시 솔더볼 범핑 미스 검사장치
JPH11297774A (ja) 半田ボール吸着検査装置
JPH0730225A (ja) プリント基板の基板穴の検査装置
KR100953341B1 (ko) 반도체 제조용 웨이퍼 검사장치
KR0125237Y1 (ko) 웨이퍼 식각장치에서의 웨이퍼 안착기구
KR20180055186A (ko) 반도체 다이 콜렛 시스템 및 픽업(pick up) 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees