JP2941133B2 - 電気機器装置における液晶表示器の固定構造 - Google Patents

電気機器装置における液晶表示器の固定構造

Info

Publication number
JP2941133B2
JP2941133B2 JP28109692A JP28109692A JP2941133B2 JP 2941133 B2 JP2941133 B2 JP 2941133B2 JP 28109692 A JP28109692 A JP 28109692A JP 28109692 A JP28109692 A JP 28109692A JP 2941133 B2 JP2941133 B2 JP 2941133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
package
logic package
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28109692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06110038A (ja
Inventor
和夫 三瓶
達男 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP28109692A priority Critical patent/JP2941133B2/ja
Priority to DE69318791T priority patent/DE69318791T2/de
Priority to EP93115648A priority patent/EP0590609B1/en
Priority to US08/127,568 priority patent/US5461543A/en
Publication of JPH06110038A publication Critical patent/JPH06110038A/ja
Priority to US08/477,615 priority patent/US5594625A/en
Priority to US08/479,640 priority patent/US5602722A/en
Priority to US08/551,938 priority patent/US5581446A/en
Priority to US08/697,555 priority patent/US5838402A/en
Priority to US08/988,473 priority patent/US5905551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2941133B2 publication Critical patent/JP2941133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話機やファクシミリ
等のように電話回線を使用して情報通信を行う電気機器
装置における液晶表示器の固定構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来電話回線を使用して情報通信を行う
通信端末装置等の電気機器装置においては、図5に示す
ように筐体構造は板金等の導体から成り、複数のボスc
を有する上部ケースaとL字形の下部ケースbの内部に
論理パッケージdを収容固定し、上部ケースaの前部に
は表示パネルeを固定し、論理パッケージdに搭載して
いる電鍵fには押ボタンgが装着してある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電気機器装置の液晶表示器の固定構造にあっては、
この液晶表示器(図示せず)を上部ケースaまたは論理
パッケージdにねじで固定しており、このために、組
立、分解の作業において作業効率が悪いなどの問題点が
あった。
【0004】本発明は上記欠点を改善するためになされ
たもので、その第1の目的とするところは、従来の固定
構造に比べてねじの使用が無くなり、簡単に液晶表示器
を固定することができ、組立作業性を向上させることが
できる電気機器装置の液晶表示器の固定構造を提供する
ことにある。
【0005】また、本発明の第2の目的とするところ
は、従来の固定構造に比べてねじの使用が無くなり、簡
単に液晶表示器を固定することができるばかりか、電気
機器の取扱い時における液晶表示器の衝撃を吸収するこ
とができる電気機器装置の液晶表示器の固定構造を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の第1の目的を達成
するために、本発明は、ケースの前面部に、液晶表示器
を収容する液晶表示器収容部を設け、液晶表示器収容部
を、開口部と、この開口部の周部外側に形成された段差
と、開口部の上下に位置する突部とより構成し、液晶表
示器を前記開口部の段差に嵌合し、液晶表示器の上部を
上側の突部に係合すると共に、液晶表示器の下部を下側
の突部に係合し、液晶表示器の裏面部を、論理パッケー
ジに設けた押え部材で押えたことを特徴とする。
【0007】また、上記の第2の目的を達成するため
に、本発明は、請求項1の電気機器装置の液晶表示器の
固定構造において、押え部材にばね性を持たせて液晶表
示器の裏面部を押えた。
【0008】
【作用】請求項1記載の電気機器装置の液晶表示器の固
定構造では、液晶表示器を前記開口部の段差に嵌合し、
液晶表示器の上部を上側の突部に係合すると共に、液晶
表示器の下部を下側の突部に係合することで、液晶表示
器の上下、左右方向の動きを押さえ、液晶表示器の裏面
部を、論理パッケージに設けた押え部材で押えることに
より、液晶表示器の後方への動きを押さえてこの液晶表
示器を固定することができる。このために、ねじの使用
が無くなり、簡単に液晶表示器を固定することができ、
組立作業性を向上させることができる。
【0009】また、請求項2記載の電気機器装置の液晶
表示器の固定構造では、ねじの使用が無くなり、簡単に
液晶表示器を固定することができるばかりか、電気機器
の取扱い時における液晶表示器の衝撃を吸収することが
できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図4に基づ
いて説明する。
【0011】図1は本発明の液晶表示器の固定構造を備
えた通信端末装置等の電気機器を示す正面図、図2は同
分解斜視図、図3は本発明の液晶表示器(LCD)の固
定構造を示す斜視図、図4は図3D−D線に沿う断面図
である。
【0012】電気機器装置は、合成樹脂製の上部ケース
1と金属製の下部ケース2と表示パネル3と押ボタンユ
ニット4と論理パッケージ9、10とで構成されてい
る。
【0013】上部ケース1は図2に示すように上面部1
Aと左、右側面部1B,1Cと前面部1Dとを有してお
り、後面部が欠如している。そして、前面部1Dは下方
に向かって傾斜した斜面にしてある。
【0014】前記左側面部1Bには放熱孔1aが形成し
てあり、また、左、右側面部1B,1Cの内面部には、
前後および中央に位置させて論理パッケージ保持部2
0、21、22が上部ケース1と一体に突設されてい
る。
【0015】前側および中央の論理パッケージ保持部2
0、22は同構成であり、これは上下のコ字形突部1
e,1fを背中合わせにしてコ字形突部1e,1f間に
ガイド溝1zを形成し且つ下側のコ字形突部1fと左、
右側面部1B,1Cの内面部との間に挿入溝1gを形成
したものであり、また、後側の論理パッケージ保持部2
1は上下のコ字形突部1e,1fを背中合わせにしてコ
字形突部1e,1f間にガイド溝1zを形成し且つ下側
のコ字形突部1fと左、右側面部1B,1Cの内面部と
の間に挿入溝1gを形成し、更に上側のコ字形突部1e
に対して下側のコ字形突部1fの後部を後方に突出させ
てこの突出部分を係合部23になし、前記ガイド溝1z
の前部に論理パッケージ9の切欠き9fと係合する係合
突部1mを形成したものである。
【0016】また、左、右側面部1B,1Cの内面部に
は、前後に位置させて縦リブ1hが形成してあり、これ
らの縦リブ1hの下端部にはリブ1yと間隙1jが形成
してある。
【0017】前記上部ケース1の前面部1Dには、液晶
表示器(LCD)5を収容固定する液晶表示器収容部2
4と押ボタンユニット4を装着する押ボタンユニット装
着部25とが設けてある。
【0018】液晶表示器収容部24は長方形状の開口部
1tと、この開口部1tの周部外側に形成された段差1
dと、開口部1tに上下に位置して液晶表示器(LC
D)5を挟持する突部1u,1cとを備えている。
【0019】前記上部ケース1の上面部1Aの後部内側
の中央部には、下部ケース2の後面部2Bの端部2kが
係合する上部ケース側係合部である係合部26が下部ケ
ース2と一体にして形成されており、この係合部26は
傾斜面1xと溝1wとを備えている。
【0020】前記下部ケース2は、電気機器装置におけ
る静電気やノイズ等をシールドする目的から板金等の導
体で一体形成されており、底面部2Aと後面部2Bとを
有し、底面部2Aには、論理パッケージ9に搭載したR
OM14との接触を防止するための凹部2dと放熱孔2
nとが形成してある。
【0021】また、底面部2Aの両側には上部ケース1
の間隙1g,1jと係合するリブ2eが形成してあり、
リブ2eの前部には引っ掛け部27が形成してあり、こ
の引っ掛け部27は切欠き2cを有するL字形突部2b
よりなる。また、リブ2eの後端部は欠如していて平坦
部2jにしてあり、リブ2eの後端部がストッパ部2q
に成されている。また、前記底面部2Aの前縁部にはリ
ブ2mが形成されている。
【0022】下部ケース2の後面部2BにはU字状の切
欠部2hとビス孔2gと複数の開口部2rと前記リブ2
eの後端部のストッパ部2qに対向した下部ケース側係
合部である切欠き2fとが形成してある。
【0023】前記表示パネル3は、図2に示すように押
ボタンユニット4の押ボタン4aを収容する長孔3b
と、液晶表示器(LCD)5を外側から透視する透明部
3aが設けてある。
【0024】前記論理パッケージ9は、図2に示すよう
にプリント基板より構成されていて、その上面にはアー
スと接続された端子15aの一部を有するコネクタ15
が実装されており、また、下面にはコネクタ14aとR
OM14が設けてある。プリント基板の面部にはスペー
サ8を装着する孔9aと、スペーサ7を装着する孔9b
とが設けてあり、プリント基板の前縁部には先端11a
を有する複数の電鍵11と、表示部12aを有する発光
ダイオード(LED)12と、押ボタンユニット4と係
合する孔9cと、ホルダー6を装着する孔9eと、液晶
表示器(LCD)5を接続するコネクタ13とが設けて
ある。
【0025】また、プリント基板の後縁部には、インタ
ーフェイスを構成するコネクター29,30と、電源ケ
ーブル18をケーブルホルダー18aで固定、搭載した
パッケージホルダー17と、電源スイッチ19とが設け
てあり、パッケージホルダー17にはネジ孔17aが形
成してある。
【0026】また、プリント基板の両側の前端部には面
取り部9dが、後部には切欠き部9fがそれぞれ形成し
てある。
【0027】論理パッケージ10はプリント基板よりな
り、この論理パッケージ10の上面の側部にはアースと
接続される端子16aを一部に有するコネクタ16が設
けてあり、プリント基板の隅角部には孔10aが設けて
ある。前記スペーサ7には突起7aと板バネ7bが設け
てある。
【0028】前記液晶表示器(LCD)5には、接続ケ
ーブル5aが設けてある。
【0029】次に、上記のように構成された電気機器の
組立て動作を説明する。
【0030】まず上部ケース1の前部外側に表示パネル
3を貼り付け固定する。
【0031】論理パッケージ9,10は、実装された電
子部品が互いに干渉しないように間隙をあけるため各論
理パッケージ9,10間にスペーサ7を介在させて、ス
ペーサ7の上下端に突設された突起7aを各論理パッケ
ージ9,10の孔9b,10aに挿入して板バネ7bの
作用により固定する。
【0032】なお、このとき各論理パッケージ9,10
間に介在させたスペーサ7の突起7aを孔9b,10a
に挿入することにより、各論理パッケージ9,10のコ
ネクタ15,16を嵌合する際の位置決めが容易になる
ため、組立性が向上する。また論理パッケージ9の孔9
aには、下面からスペーサ8の突起8aが挿入して板バ
ネ8bの作用により固定する。
【0033】一方、液晶表示器(LCD)5に接続され
た接続ケーブル5aの先端を論理パッケージ9に搭載さ
れたコネクタ13に固定する。また、ホルダー6の突起
6aを論理パッケージの孔9eに挿入固定する。
【0034】次に、上記のように押ボタンユニット4
と、液晶表示器(LCD)5と、スペーサ6と、スペー
サ7を介して固定した論理パッケージ10と、スペーサ
8を搭載した論理パッケージ9を、上部ケース1の左右
側面部に設けた後側部の論理パッケージ保持部21のガ
イド溝1zに、論理パッケージ9の左、右側縁部を挿入
し、この論理パッケージ9を、上部ケース1の背面から
前方に移動させ、論理パッケージ9の左、右側縁部を中
央部および前側部の論理パッケージ保持部20、21、
22のガイド溝1zに順次挿入して、後側部の論理パッ
ケージ保持部22の突部1mに、論理パッケージ9の後
部に設けた切欠き9fを係合して論理パッケージ9を上
部ケース1に固定する。
【0035】ここで、論理パッケージ9の前部の面取り
部9dと、論理パッケージ保持部20、21、22のガ
イド溝1zの入口部分の丸味1nは、論理パッケージ9
を挿入する際の作業性を容易にしている。
【0036】一方、液晶表示器(LCD)5は、上部ケ
ース1の前部に設けた段差1dに液晶表示器(LCD)
5の上部と両側を嵌合収容し、上部は上部ケース1の突
部1uに係合し、下部は突部1cの上に載置し、さらに
下部を論理パッケージ9に搭載した押え部材であるホル
ダー6で液晶表示器(LCD)5の後方への動きを押さ
え、ホルダー6のバネ性を有する固定部6bは衝撃を吸
収している。
【0037】次に、上部ケース1と下部ケース2の固定
を説明する。まず、上部ケース1を反転させてその上面
部1Aを下にした状態で、上部ケース1の前部の論理パ
ッケージ保持部20の下側に下部ケース2のL字形突部
2bを挿入して係合し、この下部ケース2を前部の論理
パッケージ保持部20の部分を支点にして上部ケース1
側に倒して下部ケース2を上部ケース1に重ねて、下部
ケース2の左右のリブ2eを上部ケース1の間隙1g,
1jに係合させる。
【0038】次に、この下部ケース2を前方に押し込む
ことにより、下部ケース2の後面部2Bの端部2kを上
部ケース1の後面中央付近の係合部26の傾斜面1xに
摺接させてこの端部2kを溝1wに係合する。この時、
下部ケース2の切欠き2f及び平坦部2jの間に上部ケ
ース1の後部下側のコ字形突部1fの後端部である係合
部23が係合する。尚、前部での論理パッケージ保持部
20とL字形突部2bとの係合と、後部の切欠き2fへ
の係合部23の係合は上部ケース1と下部ケース2の上
下方向を固定し、後部中央付近の係合、すなわち、下部
ケース2の後面部2Bの端部2kの上部ケース1への係
合部26は水平方向を固定している。
【0039】また、論理パッケージ9の下面に搭載した
スペーサ8は、電気機器が下面より押された場合の下部
ケース2と論理パッケージ9との接触を防止している。
【0040】最後に、ビス31を下部ケース2の孔2g
を通して、論理パッケージ9のパッケージホルダー17
のネジ孔17aに螺挿することにより全体の組立てが完
了する。
【0041】この組立てが完了した状態の電気機器装置
を図1に示す。尚、ビス31は下部ケース2と、論理パ
ッケージ9のアースをパッケージホルダー17を介して
電気的に導通させることを目的としており、本発明の電
気機器装置の筐体構造の組立には付随的なものである。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電気機器
装置の液晶表示器の固定構造では、液晶表示器を前記開
口部の段差に嵌合し、液晶表示器の上部を上側の突部に
係合すると共に、液晶表示器の下部を下側の突部に係合
することで、液晶表示器の上下、左右方向の動きを押さ
え、液晶表示器の裏面部を、論理パッケージに設けた押
え部材で押えることにより、液晶表示器の後方への動き
を押さえてこの液晶表示器を固定することができる。こ
のために、ねじの使用が無くなり、簡単に液晶表示器を
固定することができ、組立作業性を向上させることがで
きる。
【0043】また、本発明は、請求項1の電気機器装置
の液晶表示器の固定構造において、押え部材にばね性を
持たせて液晶表示器の裏面部を押えたので、ねじの使用
が無くなり、簡単に液晶表示器を固定することができる
ばかりか、電気機器の取扱い時における液晶表示器の衝
撃を吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示器の固定構造を備えた通信端
末装置等の電気機器を示す正面図である。
【図2】同分解斜視図である。
【図3】本発明の液晶表示器の固定構造を示す斜視図で
ある。
【図4】図3D−D線に沿う断面図である。
【図5】従来の電気機器装置の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 上部ケース 1c 突部 1d 段差 1t 開口部 1u 突部 4 押ボタンユニット 5 液晶表示器 6 ホルダー(押え部材) 9 論理パッケージ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースの前面部に、液晶表示器を収容す
    る液晶表示器収容部を設け、液晶表示器収容部を、開口
    部と、この開口部の周部外側に形成された段差と、開口
    部の上下に位置する突部とより構成し、液晶表示器を前
    記開口部の段差に嵌合し、液晶表示器の上部を上側の突
    部に係合すると共に、液晶表示器の下部を下側の突部に
    係合し、液晶表示器の裏面部を、論理パッケージに設け
    た押え部材で押えたことを特徴とする電気機器装置にお
    ける液晶表示器の固定構造。
  2. 【請求項2】 押え部材にばね性を持たせて液晶表示器
    の裏面部を押えた請求項1記載の電気機器装置における
    液晶表示器の固定構造。
JP28109692A 1992-02-28 1992-09-28 電気機器装置における液晶表示器の固定構造 Expired - Lifetime JP2941133B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28109692A JP2941133B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 電気機器装置における液晶表示器の固定構造
DE69318791T DE69318791T2 (de) 1992-09-28 1993-09-28 Elektrisches Gerät, sein Herstellungsverfahren und seine Gehäusestruktur
EP93115648A EP0590609B1 (en) 1992-09-28 1993-09-28 Electric appliance, its assembling method, and its housing structure
US08/127,568 US5461543A (en) 1992-09-28 1993-09-28 Electric appliance, its assembling method, and its housing structure
US08/477,615 US5594625A (en) 1992-02-28 1995-06-07 Electric appliance, its assembling method, and its housing structure
US08/479,640 US5602722A (en) 1992-09-28 1995-06-07 Electric appliance, its assembling method, and its housing structure
US08/551,938 US5581446A (en) 1992-09-28 1995-10-23 Housing structure of electric appliance and disassembling method thereof
US08/697,555 US5838402A (en) 1992-09-28 1996-08-28 Electric appliance, its assembling method, and its housing structure
US08/988,473 US5905551A (en) 1992-09-28 1997-12-10 Electric appliance, its assembling method, and its housing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28109692A JP2941133B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 電気機器装置における液晶表示器の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06110038A JPH06110038A (ja) 1994-04-22
JP2941133B2 true JP2941133B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17634287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28109692A Expired - Lifetime JP2941133B2 (ja) 1992-02-28 1992-09-28 電気機器装置における液晶表示器の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941133B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3370054B2 (ja) * 2000-05-01 2003-01-27 株式会社平和 遊技機用液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06110038A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6894739B2 (en) Display apparatus having snap pin reinforcing member fastening mechanism
JP2001285431A (ja) 携帯機器における内蔵バッテリー保持構造
US6580614B2 (en) Optical transceiver module with metallic latches
US5461543A (en) Electric appliance, its assembling method, and its housing structure
US6893168B2 (en) Optical transceiver module with multiple grounding paths
CN115939829A (zh) 具分流结构的电连接器
US20090083774A1 (en) Electronic apparatus comprising receptacle for storing disk drive
JP2941133B2 (ja) 電気機器装置における液晶表示器の固定構造
JP2890372B2 (ja) 電気機器装置の組立方法と電気機器装置とその筐体構造
JP2873264B2 (ja) 電気機器装置
JP3233247B2 (ja) 電気機器装置の筐体構造とその分解方法
JPH07183684A (ja) 電気機器のシールド板構造
US5581446A (en) Housing structure of electric appliance and disassembling method thereof
JP4299855B2 (ja) 光伝送装置アッセンブリおよびそれを用いた電子機器
JP3198665B2 (ja) 電気機器装置の押ボタンスイッチ構造
JP3681205B2 (ja) 電気機器装置の筐体構造
US20050157450A1 (en) Battery housing module and method of assembling the same
JP2000298715A (ja) アンテナ付きicカード
JP3681224B2 (ja) 電気機器装置の筐体構造
JP3681197B2 (ja) 電気機器装置の筐体構造
JP3571087B2 (ja) 電気機器装置の固定構造
JPH11111249A (ja) 電池パック用ケース
TWI412180B (zh) 電連接器組合
JPH0950851A (ja) 電気コネクタ
JP2539712Y2 (ja) 電気装置筐体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618