JP2940280B2 - 制御装置の枠構造 - Google Patents

制御装置の枠構造

Info

Publication number
JP2940280B2
JP2940280B2 JP2033592A JP2033592A JP2940280B2 JP 2940280 B2 JP2940280 B2 JP 2940280B2 JP 2033592 A JP2033592 A JP 2033592A JP 2033592 A JP2033592 A JP 2033592A JP 2940280 B2 JP2940280 B2 JP 2940280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
cable
frame structure
control
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2033592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05218664A (ja
Inventor
宏明 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2033592A priority Critical patent/JP2940280B2/ja
Publication of JPH05218664A publication Critical patent/JPH05218664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940280B2 publication Critical patent/JP2940280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、隣接する二組の制御
装置を相互に固定し、かつ制御装置相互間を接続するケ
ーブルを保護する制御装置の枠構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の制御装置の構造を示す背面
図である。図3において、第一の制御装置1(たとえば
無停電電源制御装置)と第二の制御装置2(たとえばバ
ッテリー装置)とが隣接して配置され、第一の制御装置
1と第二の制御装置2とは背面側でケーブル3で接続さ
れて第一の制御装置1と第二の制御装置2とを併せてた
とえば無停電電源装置を構成している。
【0003】また第一の制御装置1と第二の制御装置2
とは、それぞれに設けられたキャスタ6によって床に据
置かれていて制御装置相互間は固定されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、第一の制御装置1と第二の制御装置2とが一体に
結合されていないために、地震あるいは床の振動などに
よって第一の制御装置1と第二の制御装置2との相対的
な位置がずれたりあるいは制御装置が倒れた場合に、制
御装置間を接続しているケーブルに外力がかかってケー
ブルが外れたり断線するおそれがある。
【0005】また第一の制御装置1と第二の制御装置2
との相対的な位置がずれると第一の制御装置1と第二の
制御装置2との前面を揃えておいてもこれがずれて美観
が損なわれる。さらにケーブルが制御装置の背面に露出
しているから、人が歩行する際に引っ掛けたり、あるい
は鼠が齧って短絡事故を起こすおそれがある。
【0006】そこでこの発明の目的は、第一の制御装置
1と第二の制御装置2との相対的な位置がずれることを
防止するとともに、制御装置が倒れた場合でも制御装置
間を接続しているケーブルが外れたり断線するおそれが
なく、かつ第一の制御装置1と第二の制御装置2との前
面を揃えて美観を保てる制御装置の枠構造をを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第一の制御装置と、これ
に隣接する第二の制御装置とをそれぞれ所定の位置に配
置し、さらに前記第一の制御装置と前記第二の制御装置
とをケーブルで接続してなる制御装置において、前記第
一の制御装置の前記第二の制御装置側の端部に設けた第
一の受金と、前記第二の制御装置の前記第一の制御装置
側の端部に設けた第二の受金と、前記ケーブルを保護す
る長方形状の箱の長手方向の一面を開口してなるケーブ
ル保護枠と折曲げ部と固定部とを有し、前記折曲げ部が
前記第一の受金に引っ掛けられ前記固定部が前記第二の
制御装置に固定された連結金具とを備えることを特徴と
する。
【0008】また、第一の受金と第二の受金とを連結し
て固定する連結金具に、第一の制御装置と第二の制御装
置とを接続するケーブルを保護する長方形状の箱の長手
方向の一面を開口してなるケーブル保護枠を備える。
【0009】
【作用】この発明の構成によると、第一の制御装置と第
二の制御装置とは、それぞれに設けられた受金と、この
受金を連結する連結金具とによって相互に固定され、ま
たケーブルは連結金具に設けられたケーブル保護枠の内
部に保護されるので、第一の制御装置と第二の制御装置
との相対的な位置がずれることはなく、また制御装置が
倒れた場合でもケーブルが外れたり断線するおそれがな
い。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例の構成を示す正面図、
図2は連結金具の斜視図である。図1および図2におい
て、第一の制御装置1の第二の制御装置側の端部に設け
た第一の受金1Aと、第二の制御装置2の第一の制御装
置側の端部に設けた第二の受金2Aとを接触させるよう
に連結金具4の折曲げ部4Aを第一の受金1Aに引っ掛
けて、連結金具4を第二の制御装置2に固定ボルト5で
取付ける。
【0011】さらにケーブル3は連結金具4に設けられ
て長方形状の箱の長手方向の一面を開口したケーブル保
護枠3Aの内部をとおして制御装置1と制御装置2とを
接続する。
【0012】
【発明の効果】この発明の構成によれば、第一の制御装
置と第二の制御装置とは、それぞれに設けられた受金
と、この受金を連結する連結金具とによって相互に固定
され、かつケーブルは連結金具に設けられたケーブル保
護枠の内部に保護されるので第一の制御装置と第二の制
御装置との位置が相対的にずれることはなく、また制御
装置が倒れにくくなる。あるいは制御装置が倒れた場合
でも、制御装置間を接続しているケーブルが外れたり断
線するおそれがない。
【0013】また第一の制御装置と第二の制御装置との
前面を揃えて美観を保つことが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示す正面図
【図2】連結金具の斜視図
【図3】従来の制御装置の構造を示す背面図
【符号の説明】
1 第一の制御装置 1A 第一の受金 2 第二の制御装置 2A 第二の受金 3 ケーブル 3A ケーブル保護枠 4 連結金具 4A 折曲げ部 5 固定ボルト

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の制御装置と、これに隣接する第二の
    制御装置とをそれぞれ所定の位置に配置し、さらに前記
    第一の制御装置と前記第二の制御装置とをケーブルで接
    続してなる制御装置において、前記第一の制御装置の前
    記第二の制御装置側の端部に設けた第一の受金と、前記
    第二の制御装置の前記第一の制御装置側の端部に設けた
    第二の受金と、前記ケーブルを保護する長方形状の箱の
    長手方向の一面を開口してなるケーブル保護枠と折曲げ
    部と固定部とを有し、前記折曲げ部が前記第一の受金に
    引っ掛けられ前記固定部が前記第二の制御装置に固定さ
    れた連結金具とを備えることを特徴とする制御装置の枠
    構造。
JP2033592A 1992-02-06 1992-02-06 制御装置の枠構造 Expired - Lifetime JP2940280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033592A JP2940280B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 制御装置の枠構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033592A JP2940280B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 制御装置の枠構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218664A JPH05218664A (ja) 1993-08-27
JP2940280B2 true JP2940280B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=12024271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033592A Expired - Lifetime JP2940280B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 制御装置の枠構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940280B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05218664A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649064Y2 (ja) 電気接続箱と外部コネクタとの接続構造
USD425860S (en) Electric connector
WO2000070922A3 (de) Elektrisches gerät
JP2574240Y2 (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタのアース端取着部
JP2940280B2 (ja) 制御装置の枠構造
JP2554660Y2 (ja) パネル固定型コネクタ
JP3249916B2 (ja) 壁面に沿って配管されるエアコン用冷媒管の付属保護カバー、及び保護カバー装置
JPH0447274U (ja)
JP3143397B2 (ja) 電子ユニットと電気接続箱との接続構造
JP3011074B2 (ja) プロテクタの分岐構造
JP3321062B2 (ja) 配線接続装置
JP2786593B2 (ja) 集合コネクタ
JPH0751731Y2 (ja) ヒュージブルリンクボックスとバッテリーとの接続構造
JPH0646180Y2 (ja) 自動車用電気接続装置
JP2007142549A (ja) 薄型表示装置の前面転倒防止装置
JPH06104967A (ja) 補助ユニットを主ユニットに電気的且つ機械的に接続するための相互接続ブラケット装置
JPH076669Y2 (ja) 電気接続箱
JP2585815Y2 (ja) 配線ダクト
JP2964863B2 (ja) 電気接続箱のジョイントコネクタ取付構造
JP2563314Y2 (ja) カセット式電気接続箱
JP3161004B2 (ja) モジュラプラグ用ケーブル保護装置
JPH0550784U (ja) 電子機器のラック
JPH0341498Y2 (ja)
JPH0633663Y2 (ja) テレビジョン受像機の端子装置
US6203361B1 (en) Strain relief system and method for securing cables to a carrier