JP2937309B2 - コンクリート建築物の防水工法 - Google Patents

コンクリート建築物の防水工法

Info

Publication number
JP2937309B2
JP2937309B2 JP17150693A JP17150693A JP2937309B2 JP 2937309 B2 JP2937309 B2 JP 2937309B2 JP 17150693 A JP17150693 A JP 17150693A JP 17150693 A JP17150693 A JP 17150693A JP 2937309 B2 JP2937309 B2 JP 2937309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
waterproofing
watering
drying
crack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17150693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726674A (ja
Inventor
周一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKYO BIKEN KK
Original Assignee
KANKYO BIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKYO BIKEN KK filed Critical KANKYO BIKEN KK
Priority to JP17150693A priority Critical patent/JP2937309B2/ja
Publication of JPH0726674A publication Critical patent/JPH0726674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937309B2 publication Critical patent/JP2937309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート製の屋
上、バルコニー、共用廊下、駐車場、高速道路橋床、ピ
ット、プール、貯水槽、受水槽等における防水工法に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、コンクリート物の防水工法として
は、次のようなものが公知である。
【0003】a.アスファルト防水、ウレタン防水、ア
スファルトコンクリート防水工法等であって、コンクリ
ートの表面に防水材を塗布して被膜を作り、この被膜の
作用で防水する工法。
【0004】b.無機質浸透性防水材を表面に塗布する
工法。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公知例に
おいては次のような欠点がある。
【0006】a.公知例aの工法においては、数年を経
るとクラック等が発生し、耐久性に問題があることか
ら、数年おきに防水工事を行う必要がある。
【0007】b.公知例bの工法においては、浸透性が
弱く、この例においても数年おきに防水工事を行う必要
がある。
【0008】本発明の目的は、耐久性に優れたコンクリ
ート建築物の防水工法を提案することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコンクリー
ト建築物の防水工法は次のとおりである。
【0010】1.防水個所又は補修個所にケイ酸ナトリ
ウムを主成分とした無機質浸透性防水材を塗布又は注入
し、乾燥後に散水を数回繰り返して当該防水材をコンク
リート内に浸透させて浸透防水保護層を形成するコンク
リート建築物の防水工法。
【0011】2.コンクリート製屋上に張られた押えコ
ンクリート間の目地シールを撤去してこの目地部分の清
掃を行い、この目地部分にケイ酸ナトリウムを主成分と
した無機質浸透性防水材を塗布又は注入して押えコンク
リートの裏側に溜っている雨水と反応させて防水保護層
を形成し、乾燥と散水を3回繰り返すコンクリート製屋
上の防水工法。
【0012】
【作用】防水工事対象は、屋上、ベランダ等のコンクリ
ート物であって、新築時にあらかじめ行う防水工事と、
施工後に発生した亀裂等の補修工事である。
【0013】防水工事を行う際は、先ず対象個所を良く
掃除して異物がないようにすることと、あまり高温(例
えば40℃以上)のときとか低温(5℃以下)の時は避
けるべきである。
【0014】無機質浸透性防水材の塗布は、ハケ或いは
スプレーにて行う。又、補修状況によっては圧力注入或
いはバキューム注入で行い、一旦乾燥させる。次に、こ
の塗布した表面に、大量の散水を行う。無機質浸透性防
水材は、この散水によりコンクリートの成分であるカル
シウム及び水と反応し、コンクリートの表面から20〜
35mmの深さまで浸透し、浸透防水保護層を形成する。
散水は、前工程の散水が終了し、塗布面が乾燥した後、
必ず2〜3回繰り返す。無機質浸透性防水材は、工事後
に雨が降ると、この雨水とも反応して、浸透防水保護層
を強化する。そして、亀裂等に注入した無機質浸透性防
水材は、前記浸透防水保護層の形成時にコンクリートの
接着作用も伴せ奏し、特に防水工事の上にモルタル補修
を行うと、このモルタルの水分と反応して、浸透防水保
護層は最初の基材及びモルタル内に成長し、接着力を高
める。
【0015】
【実施例】
実施例その1 図1はコンクリート製屋上の防水補修工事例であって、
1はコンクリート躯体、2はパラペット、3はスラブ、
4は押えコンクリート、5はスラブ3に入った亀裂(ク
ラック)、6は押えコンクリート4間の目地である。こ
のコンクリート製屋上において亀裂5が入った場合、従
来であると、押えコンクリート4を剥がし、亀裂5の部
分にアスファルト貼りし、再びモルタルで押えコンクリ
ート4を張っていたが、本発明においては、目地6部分
を撤去して良く清掃を行い、この目地6にいっぱい無機
質浸透性防水材(ラドコン7 株式会社環境美健の商品
名)を注入する。無機質浸透性防水材は水みちを通って
亀裂5のところまで浸透して行き、ここで反応を起こ
す。又、通常は押えコンクリート4の裏側には雨水の溜
り水があるので、この水と防水材が反応を起こす。亀裂
5内に入った防水材が、スラブに到達したことを確認し
たのち、5〜7時間待って無機質浸透性防水材の乾燥を
確認したのち、目地6の部分に十分散水を行う。そし
て、約24時間経過して乾燥したことを確認後、再び散
水を行い、乾燥を待つ。この散水を最低3回繰り返す。
この、散水の繰り返しにより、コンクリートの表面、亀
裂5の部分に反応層が生成し、これにより浸透防水保護
層が形成される。
【0016】実施例その2 図2において、1は躯体、7はベランダ、共用廊下にし
て、このベランダ、共用廊下7に亀裂5が入った場合の
防水工事例である。
【0017】この場合は、表面を良く掃除したのち、亀
裂5の部分にラドコン7を吹きつけ、又はハケ、ローラ
ー等で塗布し、ラドコン7が乾燥したところで1回目の
散水を行い、24時間後に2回目の散水を行い、再び2
4時間後に3回目の散水を行い、作業を終了する。
【0018】図3は、亀裂5が大きい場合の防水工事例
であって、この時は、亀裂5の下に防水テープ8を張り
付けて先ずカルシウム9を亀裂5間に注入して乾燥後、
ラドコン7を注入し、ラドコン7の乾燥後は前記と同じ
ように3回の散水を繰り返して工事を終了する。
【0019】散水は、2回では浸透防水保護層の生成が
十分でなく、又3回以上の散水はそれ程の効果はなく、
労力と時間の無駄である。
【0020】因に、ラドコン7の性状は表1のとおりで
ある。
【0021】
【表1】
【0022】上記実施例は、数多くある本発明の僅かの
例であって、亀裂等の補修ではなく、ブロック、ヒュー
ム管等のコンクリート製品の補強或いはコンクリート道
路、堤防等の補強とか亀裂の補修にも適用できる。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上のように、無機質浸透性防
水材を塗布又は注入後散水を行ってコンクリート中のカ
ルシウムと水を化学反応させ、これにより浸透防水保護
層を形成するようにした。この結果、従来の防水材を塗
布又は注入するだけの方式に比較して、耐久性は半永久
的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンクリート製屋上に入った亀裂の補修工事例
の説明図。
【図2】共用廊下、ベランダに入った亀裂の補修工事例
の説明図。
【図3】大きな亀裂の補修工事例の説明図。
【符号の説明】
1 コンクリート躯体 2 パラペット 3 コンクリートスラブ 4 押えコンクリート 5 亀裂 6 目地 7 ベランダ、共用廊下 8 防水テープ 9 カルシウム

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水個所又は補修個所にケイ酸ナトリウ
    ムを主成分とした無機質浸透性防水材を塗布又は注入
    し、乾燥後に散水を数回繰り返して当該防水材をコンク
    リート内に浸透させて浸透防水保護層を形成するコンク
    リート建築物の防水工法。
  2. 【請求項2】 無機質浸透性防水材を塗布又は注入して
    乾燥させたのち、乾燥と散水を3回繰り返す請求項1記
    載のコンクリート建築物の防水工法。
  3. 【請求項3】 コンクリート製屋上に張られた押えコン
    クリート間の目地シールを撤去してこの目地部分の清掃
    を行い、この目地部分にケイ酸ナトリウムを主成分とし
    た無機質浸透性防水材を塗布又は注入して押えコンクリ
    ートの裏側に溜っている雨水と反応させて浸透防水保護
    層を形成し、乾燥と散水を3回繰り返すコンクリート製
    屋上の防水工法。
  4. 【請求項4】 大きな亀裂の場合、先にカルシウムをこ
    の亀裂内に注入し、その後無機質浸透性防水材を塗布又
    は注入して乾燥と散水を数回繰り返す請求項1又は2又
    は3記載のコンクリート建築物の防水工法。
JP17150693A 1993-07-12 1993-07-12 コンクリート建築物の防水工法 Expired - Fee Related JP2937309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17150693A JP2937309B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 コンクリート建築物の防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17150693A JP2937309B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 コンクリート建築物の防水工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726674A JPH0726674A (ja) 1995-01-27
JP2937309B2 true JP2937309B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=15924379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17150693A Expired - Fee Related JP2937309B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 コンクリート建築物の防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937309B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026219A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Ever Protect Co Ltd けい酸塩系表面含浸コンクリート保護材の施工の検査・確認方法およびそれに用いる検査装置
CN105859323A (zh) * 2015-01-21 2016-08-17 蔡承宗 硅酸钙板表层处理方法
CN105859323B (zh) * 2015-01-21 2018-08-31 蔡承宗 硅酸钙板表层处理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4472266B2 (ja) * 2003-04-28 2010-06-02 相馬 尚文 コンクリート改質材
JP2012241475A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Linack Co Ltd コンクリートの補強工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026219A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Ever Protect Co Ltd けい酸塩系表面含浸コンクリート保護材の施工の検査・確認方法およびそれに用いる検査装置
CN105859323A (zh) * 2015-01-21 2016-08-17 蔡承宗 硅酸钙板表层处理方法
CN105859323B (zh) * 2015-01-21 2018-08-31 蔡承宗 硅酸钙板表层处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726674A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108755983A (zh) 一种防水工艺
CN113047459A (zh) 铺设hdpe高分子自粘胶膜防水卷材的施工工艺
KR101804476B1 (ko) 콘크리트 구조물의 수밀성 복합 보수공법
CN106499066A (zh) 一种利用fs101砂浆防水剂进行建筑防水层施工的方法
Grimmer A glossary of historic masonry deterioration problems and preservation treatments
CN111305399A (zh) 一种地下室外墙后浇带体系及其施工方法
EP1451128B1 (de) Verfahren zur beschichtung eines zementhaltigen formteiles
JP2937309B2 (ja) コンクリート建築物の防水工法
CN101131007A (zh) 一种饰面砖外墙渗漏的防治方法
CN101545269A (zh) 梁板式地下室刚性防水施工方法
CN110563416A (zh) 一种适用于砌体结构表面的修补方法及其应用
US8122677B2 (en) Method and system for constructing a concrete waterstop joint and use of a cementitious and reactive waterproofing grout strip
KR20000039774A (ko) 보수 방수시공방법
JP2004131316A (ja) コンクリート改質材
JP4726437B2 (ja) 基礎コンクリートの改善方法
KR20070046509A (ko) 구조물의 시트를 이용한 방수구조 및 방수공법
CN114197915B (zh) 一种屋面微创自愈合防水方法
CN111287339A (zh) 一种砖混结构刚柔性渗漏水防治施工方法
CN118273547B (zh) 一种无需破拆且无色差的表面破损清水砖墙清洗修复方法
KR200192773Y1 (ko) 탑-모르타 노출 도막방수 구조
CN214994894U (zh) 一种建筑墙面长效除碱抗渗结构
JP2841308B2 (ja) 建築物の防水工法
Tomassetti Problems & cures in masonry
Paye Understanding common defects in historic masonry
Gangane et al. Special Repair Techniques for Masonry and Heritage Structures

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees