JP2936914B2 - 石炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法 - Google Patents

石炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法

Info

Publication number
JP2936914B2
JP2936914B2 JP4261565A JP26156592A JP2936914B2 JP 2936914 B2 JP2936914 B2 JP 2936914B2 JP 4261565 A JP4261565 A JP 4261565A JP 26156592 A JP26156592 A JP 26156592A JP 2936914 B2 JP2936914 B2 JP 2936914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
steam
indirect heating
heating dryer
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4261565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06108058A (ja
Inventor
貢 小川
洋四郎 西
麗造 内
和俊 松本
正司 浜屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17363677&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2936914(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP4261565A priority Critical patent/JP2936914B2/ja
Publication of JPH06108058A publication Critical patent/JPH06108058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936914B2 publication Critical patent/JP2936914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコークスの製造に当たっ
ての石炭の乾燥方法、特にコークス乾式消火設備(以下
CDQ設備という)のボイラーから発生する蒸気を利用
し、石炭調湿設備の間接加熱乾燥機で石炭を乾燥させる
方法に係わるもので、コークス炉への装入石炭の水分含
有量を最適目標水分含有量に制御する方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】コークスの製造に際して、装入する石炭
を予め適当な水分含有量まで乾燥することはコークス炉
の熱負荷を低減できることから極めて有利なことであ
る。このため従来よりコークス炉に装入される石炭をい
かにして所定の水分含有量にまで乾燥するかということ
が重要な課題になっている。例えば熱風気流を直接石炭
と接触させる気流乾燥法や流動床法、或いは熱交換器を
介して熱媒体を間接的に石炭と接触させることにより乾
燥させる間接加熱乾燥法(特開昭60-192789 号公報)等
または石炭乾燥装置からのドレンをフラッシュさせて得
られる熱水を利用するコークス炉用原料炭の調質装置
(実開平1-173148号公報、実開平1-173149号公報)等多
くの方法が提案されている。
【0003】しかしながら、これらの方法は石炭の乾燥
方法のみの提案であり、石炭水分を目標水分値に制御す
る具体的な制御方法は提案されておらず、また、これら
の水分制御精度は不十分なのが現実である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コークスの製造に当た
って、石炭調湿設備の調湿炭の水分制御精度が良くない
と以下に述べるような問題点が生ずる。 1) 調湿炭水分が目標より高いとコークス炉での熱損失
並びにコークス炉レンガへの熱衝撃が大きくなり、コー
クス炉操業に支障をきたす。 2) 調湿炭水分が目標より低いと粉塵の発生が多くなる
等環境面での問題が生ずる。 この発明は上記のような問題を解決するためになされた
もので、本発明の目的は、目標とする調湿炭の水分を最
適に目標水分値に制御できる方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、間接加熱乾
燥機の物質熱収支により乾燥機への必要蒸気量を計算
し、供給蒸気量を制御する方法、また前記に水分測定装
置等を用いて出側石炭水分を連続測定し、目標値との偏
差により供給蒸気量を制御する方法を組合わせた水分制
御方法を利用することによって解決される。本発明は、
(1) コークス炉にて乾留を終えた赤熱コークスをコー
クス乾式消火設備にて冷却し消火コークスを得るととも
に、該コークスの排熱をボイラーにて蒸気として回収
し、該蒸気をスチームタービン・発電機に供給し電気エ
ネルギー並びに蒸気を回収・抽出し、該抽出蒸気をキャ
リアガスを循環する間接加熱乾燥機に供給し、配合炭を
乾燥させ調湿炭を得る方法において、該間接加熱乾燥機
への配合炭の搬送量、配合炭並びに調湿炭の水分を測定
し、これらの測定値より物質収支を演算し、更に、該間
接加熱乾燥機の入側配合炭並びに出側調湿炭の温度及び
該間接加熱乾燥機の入側並びに出側のキャリアガス温度
を夫々測定し、これらの測定値より熱収支を演算し、前
記物質及び熱収支結果から間接加熱乾燥機への供給全必
要熱量を演算し、該供給全必要熱量より間接加熱乾燥機
への蒸気供給圧力又は蒸気供給量を演算し、該蒸気供給
圧力値又は蒸気供給量値を設定値として間接加熱乾燥機
への供給蒸気量調節計にアウトプットし、フイードフォ
ワード(以下FFという)制御することを特徴とする石
炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法であり、(2) 前記
のFF制御方法に、さらに、実績調湿石炭水分値と目標
調湿石炭水分値との偏差から補正係数を算出し、該補正
係数を前記蒸気供給圧力値又は蒸気供給量値に付加する
か、又はPID制御により該偏差分をなくすように一定
の係数を持たせてその出力を設定供給圧力値又は蒸気供
給量値に付加することにより、間接加熱乾燥機への供給
蒸気量を制御することを特徴とする石炭調湿設備の調湿
炭の水分制御方法である。
【0006】
【作用】石炭調湿工程の制御において、フィードバック
(以下FBという)制御のみでは本設備の時定数(10
分)が長いためハンチングを起し制御不能となる。ま
た、石炭調湿設備の水分制御方法において、実際のプロ
セスにおける全ての外乱を検出することは不可能であ
り、又モデル式の誤差等によりFF制御のみでは定常偏
差を避けることは難しい。これを避けるべくFF+FB
制御すると定常偏差がなくなり、制御精度が向上するも
のである。本発明の石炭調湿設備の水分制御方法におい
ては、FF制御をベースとして制御方法の組合わせは次
の3つの方法が採用されている。 1)FF制御;2)FF+FB制御;3)FF+FB
(PID)制御 本発明の石炭調湿設備の水分制御方法において用いられ
る前記3つの制御方法を要約すると次の表1に示すよう
になり、これらの方法のうち1つを目標調湿炭水分値又
は工程の目標精度等により適宜選択することが好まし
い。
【0007】
【表1】
【0008】本発明の石炭調湿設備の水分制御方法を用
いることにより、調湿炭の水分制御精度は向上し、コー
クス炉の熱損失並びにコークス炉レンガへの熱衝撃も少
なくなり、これがコークス炉の安定操業並びに炉体の延
命につながり、且つコークス炉からの粉塵の発生を最小
限に抑制することができる。次に、本発明の実施例を示
す。
【0009】
【実施例】図1は本発明における物流フローシートの説
明図である。図1において、1は原料ヤード、2は配合
槽、3は砕炭機、4は配合炭、5は間接加熱乾燥機、6
は調湿炭、7はコークス炉、8は赤熱コークス、9はC
DQ設備、10は消火コークス、11はボイラー、12
は蒸気、13はタービン、14は発電機、15は蒸気ラ
イン、16は復水処理設備である。
【0010】図1に示す物流フローシートの実施態様例
に基づいて詳細に本発明を説明する。原料ヤード1に山
積みされた各種銘柄の石炭は配合槽2に貯えられ、コー
クス炉7に必要な量を各種銘柄毎に配合槽2から切り出
された後、砕炭機3により混合され、配合炭4となる。
この配合炭4は石炭調湿設備のキャリアガスが循環し蒸
気による間接加熱乾燥機5にて乾燥後水分調整され調湿
炭6となる。通常、配合炭の水分は数%から十数%で平
均すると9%程度であり、これをコークス炉7での熱損
失並びに発塵の最も少ない調湿炭6の水分%例えば6%
に調整される。そして調湿炭6はコークス炉7に移送さ
れて乾留され、乾留を終えた赤熱コークス8は冷却のた
めCDQ設備9に移送される。CDQ設備9に於ては赤
熱コークス8は窒素ガス混入の不活性ガスにて冷却され
る。その際赤熱コークス8の顕熱はボイラー11にて蒸
気12として回収され、一方冷却されたコークスは消火
コークス10としてCDQ設備9から排出される。ボイ
ラー11にて回収された蒸気12は、タービン13に供
給され、発電機14により電気エネルギーを回収し、一
方タービン内の膨張の途中から蒸気が抽出され、抽出さ
れた蒸気は、石炭調湿設備の蒸気ライン15にプロセス
蒸気として供給され、間接加熱乾燥機5の蒸気熱源とし
て有効に利用され最後は凝縮液として出口から排出され
る。またタービン13の背圧蒸気は復水処理設備16に
て復水されてボイラー11に還流される。
【0011】次に、本発明の具体的構成を図2により説
明する。図2は本発明の概略構成の説明図を示す。図に
おいて、17は計算機、18は切出量測定装置、19は
間接加熱乾燥機入側温度計、20は同じく入側水分計、
21は出側温度計、22は出側水分計、23は調節計で
24は調節弁である。
【0012】間接加熱乾燥機5に供給される配合炭4
は、その供給量Fを配合槽2に設置されている切出量測
定装置18で、その温度T1 を入側温度計19で、水分
含有量w1 を入側水分計20で連続測定される。また間
接加熱乾燥機5で水分調整された調湿炭6は、その温度
2 を出側温度計21で、水分含有量w2 を出側水分計
22で連続測定される。さらに、間接加熱乾燥機5には
キャリアガスが循環され、その入側キャリアガス温度t
1 並びに出側キャリアガス温度t2 が測定される。これ
らの測定値F,T1 ,w1 ,T2 ,w2 ,t1 並びにt
2 を連続的にコンピューター演算処理の計算機17のイ
ンプットに取り込み、計算機17により間接加熱乾燥機
5への物質収支及び熱収支計算を行い、供給全必要熱量
を求め、得られた全必要熱量より調湿炭水分を目標調湿
炭水分に制御するに必要な蒸気圧力を演算し、求めた蒸
気圧力を蒸気圧力の調節計23の設定値としてアウトプ
ットし調節弁24を制御する。このように目標調湿炭水
分値となるように蒸気圧力PH をFF制御する。以下に
その具体的な計算式を示す。
【0013】1) 物質収支計算 間接加熱乾燥機5の物質収支は次に示すように計算され
る。 石炭の搬送量:F(kg/H ) 配合炭中水分:w1 (%)→配合炭中水分量:W
1 (kg/H ) 調湿炭中水分:w2 (%)→調湿炭 水分量:W2
F×(1−w1 /100)×w2 /(1−w1 /100) 蒸発水分量 :△W(kg/H )=W1 −W2
【0014】2) 熱収支計算 間接加熱乾燥機5の熱収支は上記物質収支に基づいて次
に示すように計算される。 石炭の顕熱Q1 (kcal/H )=F×Cpc×(T2
1 ) ここでCpc:石炭の比熱(kcal/kg.℃) T1 :乾燥機入側配合炭温度(℃) T2 :乾燥機出側調湿炭温度(℃) 調湿炭中水分の顕熱Q2 (kcal/H )=W2 ×Cpm
×(T2 −T1 ) ここでCpm:水の比熱(kcal/kg.℃) 蒸発水分の加熱と蒸発潜熱Q3 (kcal/H )=△W
×Cs (a+bt2 −T1 ) ここでCs :蒸発水分の比熱(kcal/kg.℃) t2 =乾燥機出側キャリアガス温度(℃) a,b:定数 キャリアガスの顕熱Q4 (kcal/H )=G1 ×CH
×(t2 −t1 ) ここでG1 =乾燥機入口でのキャリアガス量(kg/H ) CH =同上の湿り比熱(kcal/kg.℃) t1 =乾燥機入側キャリアガス温度(℃) 乾燥機からの放熱損失Q5 (kcal/H )=πDL×
U×△T ここでD=乾燥機本体の保温の外径(m) L=乾燥機長さ(m) U×△T=保温外表面単位面積当たりの放熱損失(kcal
/m2 H ) U(kcal/m2 H ℃)=総括伝熱係数 全必要熱量:++++ Qreq (kcal/H )=Q1 +Q2 +Q3 +Q4 +Q5
【0015】3) アウトプットの蒸気圧力PH の指令計
算 伝熱面積:A(m2 ) =Qreq /U×△tm ここで △tm (℃)=熱源と石炭との平均温度差 飽和蒸気温度:TH (℃) TH =△tm +a×T1 +b×T2 ここで a,b:定数 蒸気圧力:PH (kg/cm2 ) PH とTH との関係グラフより求めた次の近次式よりP
H を求める。 PH =6.50463 ×10-6×(TH 3 −1.49175 ×10-3×
(TH 2+1.39798 ×10-1×(TH )−5.51535138346 以上の計算をコンピュータ演算処理の計算機17にて計
算し、蒸気圧力PHを算出する。
【0016】次に求めた蒸気圧力PH を調節計23の設
定値としてアウトプットし、FF制御する。調節計23
は工場蒸気ライン15の間接加熱乾燥機5への供給蒸気
圧力が、計算機17の計算した蒸気圧力となるように調
節弁24を調整して水分制御を行う。この例では全必要
熱量Qreq (kcal/H )を蒸気圧力PH (kg/cm2 )に
換算したが、蒸気流量に換算しても構わない。以上述べ
たFF制御の結果、目標水分値に対して良好な制御精度
が得られる。
【0017】しかしながら、より厳密な水分制御が要求
される場合には、本FF制御方式に間接加熱乾燥機5の
出側水分計22の測定値w2 をもとに調節計23の設定
値にFB制御を付加し更に一層の制御精度の向上を図
る。すなわちFB制御を組み合わせることにより、より
安定した水分制御が可能となる。
【0018】フィードバック(FB)制御としては以下
の方法がある。1) 出口水分の実績値w2 が目標出口水
分値w2 sとある一定以上の偏差(α)を持っていた場
合、補正係数(f)を計算し設定蒸気圧力PH に付加す
る。若し w2 =w2 s±α ならば f={(100 ×w2 /(100−w2 )−100 ×w2 s/(1
00−w2 s)}×cPH +d ここでc,d:定数 と計算し、それからPH =PH +fにより制御を行う。 2) 出口水分の実績値w2 と目標出口水分値w2 sとの
間に偏差を生じた場合、PID制御により偏差分をなく
すように一定の係数(c)を持たせてその出力を設定蒸
気圧力に付加する。 設定蒸気圧力=FF制御による蒸気圧力出力値( 0〜 1
00%)+偏差分を補正するPID制御による蒸気圧力出
力値(−50〜50%)×e ここでe:定数 の計算を行い制御する。
【0019】次に、本発明法と従来法との水分制御を 石炭調湿設備能力:210〜330T/H(平均270
T/H) 配合炭水分:7.0〜10.5%, 調湿炭水分:6.0% 蒸気圧力 :0.7〜12(kg/cm2 ) 以上の石炭調湿設備プラントにて操業を従来法並びに本
発明法により行った結果を、図3に制御偏差△xとバラ
ツキσを旬毎に示す。図3に示すように、制御偏差△x
は従来法の場合0.7から本発明法の場合0.0%に、
バラツキσは従来法の場合0.8から本発明法の場合
0.1%に減少し、コークス炉の省資源・生産性の向上
に資した。
【0020】
【発明の効果】本発明の石炭調湿設備の水分制御方法に
よれば、従来法と対比して上記の如く、制御偏差並びに
目標水分値に対するバラツキが減少し以下に示すような
効果を奏した。 (1)コークス炉での熱損失並びにコークス炉レンガへの
熱衝撃が少なく、コークス炉操業が安定し、その結果生
産性が向上した。 (2)更に、コークス炉からの粉塵の発生が少なく環境が
改善される。 (3)また、コークス炉の操業安定と間接加熱乾燥機の調
湿炭中水分一定化により回収されるエネルギーが安定し
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における石炭の物流フローシートの説明
図である。
【図2】本発明の概略構成の説明図である。
【図3】本発明の実施例に於ける従来法と本発明法との
比較図である。
【符号の説明】
1 原料ヤード 2 配合槽 3 砕炭機 4 配合炭 5 間接加熱乾燥機 6 調湿炭 7 コークス炉 8 赤熱コークス 9 CDQ設備 10 消火コークス 11 ボイラー 12 蒸気 13 タービン 14 発電機 15 蒸気ライン 16 復水処理設備 17 計算機 18 切出量測定装置 19 入側温度計 20 入側水分計 21 出側温度計 22 出側水分計 23 調節計 24 調節弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 和俊 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 浜屋 正司 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C10B 57/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コークス炉にて乾留を終えた赤熱コーク
    スをコークス乾式消火設備にて冷却し消火コークスを得
    るとともに、該コークスの排熱をボイラーにて蒸気とし
    て回収し、該蒸気をスチームタービン・発電機に供給し
    電気エネルギー並びに蒸気を回収・抽出し、該抽出蒸気
    をキャリアガスが循環する間接加熱乾燥機に供給し、配
    合炭を乾燥させ調湿炭を得る方法において、 該間接加熱乾燥機への配合炭の搬送量、配合炭並びに調
    湿炭の水分を測定し、これらの測定値より物質収支を演
    算し、 更に、該間接加熱乾燥機の入側配合炭並びに出側調湿炭
    の温度及び該間接加熱乾燥機の入側並びに出側のキャリ
    アガス温度を夫々測定し、これらの測定値より熱収支を
    演算し、 前記物質及び熱収支結果から間接加熱乾燥機への供給全
    必要熱量を演算し、 該供給全必要熱量より間接加熱乾燥機への蒸気供給圧力
    又は蒸気供給量を演算し、 該蒸気供給圧力値又は蒸気供給量値を設定値として間接
    加熱乾燥機への供給蒸気量調節計にアウトプットし、 フイードフォワード制御することを特徴とする石炭調湿
    設備の調湿炭の水分制御方法。
  2. 【請求項2】 コークス炉にて乾留を終えた赤熱コーク
    スをコークス乾式消火設備にて冷却し消火コークスを得
    るとともに、該コークスの排熱をボイラーにて蒸気とし
    て回収し、該蒸気をスチームタービン・発電機に供給し
    電気エネルギー並びに蒸気を回収・抽出し、該抽出蒸気
    をキャリアガスが循環する間接加熱乾燥機に供給し、配
    合炭を乾燥させ調湿炭を得る方法において、 該間接加熱乾燥機への配合炭の搬送量、配合炭並びに調
    湿炭の水分を測定し、これらの測定値より物質収支を演
    算し、 更に、該間接加熱乾燥機の入側配合炭並びに出側調湿炭
    の温度及び該間接加熱乾燥機の入側並びに出側のキャリ
    アガス温度を夫々測定し、これらの測定値より熱収支を
    演算し、 前記物質及び熱収支結果から間接加熱乾燥機への供給全
    必要熱量を演算し、 該供給全必要熱量より間接加熱乾燥機への蒸気供給圧力
    又は蒸気供給量を演算し、 該蒸気供給圧力値又は蒸気供給量値を設定値として間接
    加熱乾燥機への供給蒸気量調節計にアウトプットし、フ
    イードフォワード制御し、さらに、 実績調湿石炭水分値と目標調湿石炭水分値との偏差から
    補正係数を算出し、 該補正係数を前記蒸気供給圧力値又は蒸気供給量値に付
    加するか、 又はPID制御により該偏差分をなくすように一定の係
    数を持たせてその出力を設定供給圧力値又は蒸気供給量
    値に付加することにより、 間接加熱乾燥機への供給蒸気量を制御することを特徴と
    する石炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法。
JP4261565A 1992-09-30 1992-09-30 石炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法 Expired - Fee Related JP2936914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4261565A JP2936914B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 石炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4261565A JP2936914B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 石炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108058A JPH06108058A (ja) 1994-04-19
JP2936914B2 true JP2936914B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17363677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4261565A Expired - Fee Related JP2936914B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 石炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2936914B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200076819A (ko) * 2018-12-19 2020-06-30 주식회사 포스코 이종 증기를 이용한 석탄 조습 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434737B1 (ko) * 2002-06-11 2004-06-07 주식회사 포스코 석탄건조기의 증기발생 방지장치
CN105223369B (zh) * 2015-09-30 2017-09-08 华电电力科学研究院 一种可在线监测煤样全水分损失的采制样装置及监测方法
KR101908809B1 (ko) * 2016-12-22 2018-10-16 주식회사 포스코 석탄 조습 장치
JP2021014926A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 水ing株式会社 乾燥設備及び加熱量制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200076819A (ko) * 2018-12-19 2020-06-30 주식회사 포스코 이종 증기를 이용한 석탄 조습 장치
KR102178437B1 (ko) * 2018-12-19 2020-11-16 주식회사 포스코 이종 증기를 이용한 석탄 조습 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06108058A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456073B2 (ja) 石炭不活性化処理装置
FI89742C (fi) Foerfarande och anordning foer torkning av braensle i en virvelbaeddspanna
JP2013087988A (ja) 白煙防止方法、及びこれを実現する装置
JP2936914B2 (ja) 石炭調湿設備の調湿炭の水分制御方法
JP5786845B2 (ja) 石炭調湿装置および石炭調湿方法
KR850001737B1 (ko) 점결탄의 건조방법
JP4938043B2 (ja) コークス乾式消火方法
JP4299841B2 (ja) コークス乾式消火方法及び装置
JPS5837082A (ja) 石炭乾燥方法
JPH10253251A (ja) 流動層乾燥機の制御方法及び装置
JPS63139987A (ja) オイルシエ−ル乾留方法及びその装置
JPS62158784A (ja) コ−クス用原料炭の乾燥方法
JP3869669B2 (ja) コークス乾式消火方法及び装置
EP0124907A2 (en) A method of drying coal
JP2512567B2 (ja) コ―クス炉装入炭調湿設備の湿炭水分調湿方法
JP3205210B2 (ja) 石炭調湿設備の水分制御方法
JPS597888B2 (ja) 熱分解炉の温度調整用加湿装置
JP6958514B2 (ja) 水加湿装置
JPH0148307B2 (ja)
JP3003806B2 (ja) 石炭調湿用の伝熱管付回転式傾斜型チューブドライヤの運転方法
JPS6032872Y2 (ja) 乾燥装置
RU2150642C1 (ru) Способ автоматического управления процессом сушки
JPS62158783A (ja) コ−クス原料炭の乾燥方法
CN105647557A (zh) 用于炼焦煤分段干燥梯级调湿工艺的装置
JPS62121786A (ja) コ−クス原料炭の乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees