JP2936080B2 - ビデオ信号の色補正装置 - Google Patents

ビデオ信号の色補正装置

Info

Publication number
JP2936080B2
JP2936080B2 JP3072708A JP7270891A JP2936080B2 JP 2936080 B2 JP2936080 B2 JP 2936080B2 JP 3072708 A JP3072708 A JP 3072708A JP 7270891 A JP7270891 A JP 7270891A JP 2936080 B2 JP2936080 B2 JP 2936080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color correction
equation
matrix
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3072708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04307892A (ja
Inventor
幸治 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3072708A priority Critical patent/JP2936080B2/ja
Priority to US07/857,262 priority patent/US5333070A/en
Publication of JPH04307892A publication Critical patent/JPH04307892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936080B2 publication Critical patent/JP2936080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオプリンタに用い
るビデオ信号の色補正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、カラー画像、例えば、ビデオカメ
ラから取り込んだ映像信号をプリントアウトするには、
入力した映像信号を色分解し、それを電気的に処理して
から行う。
【0003】しかしながら、印刷で使用されるインク
は、理想の色相と異なり、かなりの不要吸収を含んでい
る。そのため、プリントするためには、回路による実現
も容易であることから、得られた信号に対して3×3の
マトリクス変換回路を用いてマスキングを行う色補正が
行われている。
【0004】また、ビデオカメラにより撮像した画像
は、常に最適な撮像条件で得られるとは限らず、例え
ば、撮像時の照明によって画面全体が暗かったり、カラ
ーバランスが崩れたり、画像全体の彩度が不足したりす
る場合がある。そのような場合に、画像を改善するため
の色彩画像処理技術は種々知られているが、コストの面
から安価であり、ユーザによって容易に色調整ができる
回路が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、色の彩
度、色相、明度をユーザが自由に調整しようとしても、
各色の調整が相互に影響をし、適切な調整結果を得るこ
とが非常に困難であるという問題が存在した。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、入力されたビデオ信号に基づくRGB
座標系の信号を、補正すべき特定の2色に係る特定座標
系の信号に変換する第1の色補正用マトリクス回路と、
前記第1の色補正用マトリクス回路により変換された信
号を、前記特定座標系における前記特定の2色近傍でそ
れぞれ所望の色相、彩度、明度に補正する第2の色補正
用マトリクス回路と、前記第2の色補正用マトリクス回
路により補正された信号をRGB座標系の信号に変換す
る第3の色補正用マトリクス回路と、を備えることを特
徴とする。この場合、特定の2色として、肌色と緑色と
を選択する。
【0007】
【作用】本発明は、ビデオ信号を、例えば、それぞれが
3×3の要素を有する第1、第2、第3の色補正用マト
リクス回路を通し、第2の色補正用マトリクス回路を用
いて、特定の2色、例えば、肌色と緑色とした場合に
は、肌色と緑色の各近傍の色相、彩度、明度を独立して
調整することができる。これにより、画質調整容易
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図とともに説明す
る。
【0009】ビデオプリンタに入力されるビデオ信号
を、色信号と輝度信号に分離するY/C分離回路10に
入力すると、その出力信号はデコーダ12により色分解
信号(R、G、B)に分解される。なお、入力されるビ
デオ信号がRGB信号の場合には、Y/C分離回路10
およびデコーダ12は不要である。
【0010】この色分解信号は、3×3の色補正用マト
リクス回路14、16、18によって色補正される。
【0011】色補正された信号(R′,G′,B′)は
アナログデジタル変換回路20によってデジタル化さ
れ、フレームメモリ22に記憶され、補正回路24によ
り、出力のための補正がされて、プリンタヘッド26に
供給される。
【0012】以下、色補正用マトリクス回路14、1
6、18について詳細に説明する。色補正用マトリクス
回路14、16、18は夫々3×3のマトリクス回路で
あり、このマトリクス回路を用いて色補正を行う。
【0013】なお、文中のマトリクスMn と式のマトリ
クスMnの対応は表1参照のこと。
【0014】色補正前のRGB信号を(R,G,B)と
し、処理後のRGB信号を(R′,G′,B′)とする
と、
【0015】
【数1】
【0016】となり、マトリクスMC
【0017】
【数2】
【0018】とする。但し、Sは肌色、fは緑、Yは輝
度である。
【0019】従って、S(肌色)、f(緑)、Y(輝
度)は、
【0020】
【数3】
【0021】となり、ここで、マトリクスMn (マトリ
クスMn -1)の求め方は、重点的に補正する2色C
1 (肌色)、C2 (緑)をC1 =(R1 ,G1
1 )、C2 =(R2 ,G2 ,B2 )とすると、
【0022】
【数4】
【0023】
【数5】
【0024】となる。また、無彩色は、(3)式におい
て、S=f=0だから
【0025】
【数6】
【0026】となり、上記(3)式、(4)式、(5)
式によりマトリクスMn が求まる。
【0027】次に、マトリクスMh 行列の役割について
述べる前に、色空間上で無彩色の軸を中心として処理を
行うことにより、色補正マトリクスによる信号の処理後
も信号が無彩色であることを証明しておく。
【0028】前記(1)式と(2)式を用いて書き直す
と、
【0029】
【数7】
【0030】
【数8】
【0031】
【数9】
【0032】となり、そして色補正前の無彩色信号値を
(R0 ,G0 ,B0 )(R0 =G0 =B0 )とすると前
記(6)式より、
【0033】
【数10】
【0034】となり、(9)式でマトリクスMn 行列は
11+n12+n13=0、n21+n22+n23=0、n31
32+n33=1であるから(10)式が成立する。
【0035】(7)式と(10)式により、
【0036】
【数11】
【0037】となり、(8)式を(11)式に代入する
と、
【0038】
【数12】
【0039】となる。また、マトリクスMn -1はマトリ
クスMn の逆行列という条件と(10)式より、
【0040】
【数13】
【0041】となる。次に、(13)式を(12)式に
代入すると、
【0042】
【数14】
【0043】となる。よって、色補正前の信号が無彩色
信号のとき、色補正用マトリクス回路14、16、18
で処理した後の信号も同じ無彩色になる(無彩色不変の
条件)。
【0044】ここで、先に述べたマトリクスMh 行列の
役割について述べる。
【0045】(2)式のマトリクスMh を3×3のマト
リクスに変えて表すと、次式に示す通りである。
【0046】
【数15】
【0047】先に述べたように、マトリクスMn 、マト
リクスMn -1が求まるから、(15)式によって色調整
を行う。マトリクスMh 行列の役割は以下の通りであ
る。
【0048】h11<1.0 (C1 の彩度down) h11>1.0 (C1 の彩度up) h21<0 (C1 の色相−f軸方向) h21>0 (C1 の色相+f軸方向) h31<0 (C1 の明度down) h31>0 (C1 の明度up) h12<0 (C2 の色相−S軸方向) h12>0 (C2 の色相+S軸方向) h22<1.0 (C2 の彩度down) h22>1.0 (C2 の彩度up) h32<0 (C2 の明度down) h32>0 (C2 の明度up) 但し、無彩色不変の条件より、 h13=h23=0、h33=1.0 となる。
【0049】これらを、例えば、調整用のつまみとして
配置すると図2に示すようになり、6つのつまみで色調
整が行なえる。この場合、ユーザは、特定の2色C
1 (肌色)、C 2 (緑)の色相、彩度、輝度を重点的に
補正することができる。なお、肌色の補正に際して緑色
が影響を受けることはない。従って、ユーザは画質調整
を極めて容易に行うことができる。
【0050】以下に、マトリクスMn の行列の求め方の
例を挙げる。
【0051】重点的に補正したい2色C1 、C2 を選
ぶ。ここではC1 として肌色、C2 として緑色を選定す
る。そして、カラーモニタ上で日本人の肌色を好ましい
肌色として感じる再現値は輝度をY 1 、画副搬送波振幅
をEC 、位相角をφで表すと、 Y 1 =0.7(70%) EC =0.24 φ=118° である。この3つの条件からC1 =(R1 ,G1
1 )を求めると、次式のようになる。
【0052】
【数16】
【0053】
【数17】
【0054】
【数18】
【0055】なお、上のEC とφとY1 の式は周知であ
るのでここでは求め方を省略する。
【0056】(16)式、(17)式、(18)式にY
1 、EC 、φの値を代入すると、 R1 =0.86912 G1 =0.64385 B1 =0.53994 となる。
【0057】上記の数値を1.0→255.0で規格化
してC1 を決定する。
【0058】
【数19】
【0059】一方、緑色C2 はマクベスカラーチェッカ
ー(ドイツマクベス社製)の測色値(メーカー公称値)
より算出する。
【0060】マクベスカラーチェッカーの緑色部分の測
色値(x,y,Y)(CIE1931標準表色素)は、 x=0.305 y=0.478 Y=23.4 (光源はC光源2度視野) である。この測色値を下記(20)式、(21)式、
(22)式に代入し、R2 、G2 、B2 を求める。
【0061】
【数20】
【0062】
【数21】
【0063】
【数22】
【0064】なお、(20)式、(21)式、(22)
式は周知であるので求め方は省略する。そうすると、 R2 =0.12949 G2 =0.31797 B2 =0.07621 となる。上記の数値を1.0→255.0で規格化して
2 を決定する。
【0065】
【数23】
【0066】そして、(19)式、(23)式の条件を
(4)式、(5)式に代入するとマトリクスMn および
マトリクスMn -1が(24)式、(25)式のように求
められる。
【0067】
【数24】
【0068】
【数25】
【0069】
【表1】
【0070】
【発明の効果】以上のように、ビデオプリンタにおいて
重要な特定の2色近傍(例えば、人間の記憶色として重
要な肌色と緑色)の色相、彩度、明度を、ユーザが重点
的に自由に変化させることができる。この場合、特に個
々の色味を変えても他の色には影響せず、経験がなくて
も画質の調整が容易にできる。また、回路の構成も簡単
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る色補正回路のブロック図である。
【図2】本発明に係る色補正つまみを表す図である。
【符号の説明】
10…Y/C分離回路 12…デコーダ 14、16、18…色補正用マトリクス回路 20…A/D変換回路 22…フレームメモリ 24…補正回路 26…プリンタヘッド

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力されたビデオ信号に基づくRGB座標
    系の信号を、補正すべき特定の2色に係る特定座標系の
    信号に変換する第1の色補正用マトリクス回路と、 前記第1の色補正用マトリクス回路により変換された信
    号を、前記特定座標系における前記特定の2色近傍でそ
    れぞれ所望の色相、彩度、明度に補正する第2の色補正
    用マトリクス回路と、 前記第2の色補正用マトリクス回路により補正された信
    号をRGB座標系の信号に変換する第3の色補正用マト
    リクス回路と、 を備えることを特徴とするビデオ信号の色補正装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のビデオ信号の色補正装置に
    おいて、 前記特定の2色を、肌色と緑色とした ことを特徴とする
    ビデオ信号の色補正装置。
JP3072708A 1991-04-05 1991-04-05 ビデオ信号の色補正装置 Expired - Lifetime JP2936080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072708A JP2936080B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 ビデオ信号の色補正装置
US07/857,262 US5333070A (en) 1991-04-05 1992-03-25 Apparatus for adjusting hue, chrominance, and luminance of a video signal using matrix circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072708A JP2936080B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 ビデオ信号の色補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04307892A JPH04307892A (ja) 1992-10-30
JP2936080B2 true JP2936080B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=13497125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072708A Expired - Lifetime JP2936080B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 ビデオ信号の色補正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5333070A (ja)
JP (1) JP2936080B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000525B2 (en) 2004-02-25 2011-08-16 Panasonic Corporation Image processing device, image processing system, image processing method, image processing program, and integrated circuit device

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418782C2 (de) * 1993-05-21 1997-01-09 Mitsubishi Electric Corp System und Verfahren zum Einstellen eines Farbbildes
US5943143A (en) * 1993-06-22 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system having color adjusting features
JPH0730796A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Sony Corp ビデオ信号追従処理システム
JP2856386B2 (ja) * 1994-10-26 1999-02-10 松下電器産業株式会社 色彩調整装置及びその方法
JPH08317187A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JP3409541B2 (ja) * 1995-11-14 2003-05-26 三菱電機株式会社 色補正方法及び色補正装置並びに色補正応用装置及びカラー画像システム
JP3603528B2 (ja) * 1996-04-13 2004-12-22 ソニー株式会社 色相調整方法及び色相調整装置
JP3354158B2 (ja) 1996-10-29 2002-12-09 三菱電機株式会社 色補正装置、色補正方法及び色補正応用装置
US6005636A (en) * 1997-03-27 1999-12-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for setting user-adjustable image processing parameters in a video system
AU1770801A (en) * 1999-11-18 2001-05-30 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for enhancing green contrast of a color video signal
US7046305B1 (en) 1999-11-18 2006-05-16 Thomson Licensing Method and apparatus for enhancing green contrast of a color video signal
US6392713B1 (en) 2000-03-06 2002-05-21 Media 100 Inc. Digital processing amplifier
JP4064038B2 (ja) * 2000-06-09 2008-03-19 富士フイルム株式会社 固体撮像素子を用いた画像取得装置および画像取得方法並びにその方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP3561680B2 (ja) * 2000-07-14 2004-09-02 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
US6674898B2 (en) 2000-12-08 2004-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for correcting signal and color degradation in a video using known icons from video images
JP2003110859A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置、記憶媒体及びプログラム
KR20040009966A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 삼성전자주식회사 색 보정장치 및 방법
US8103094B2 (en) * 2005-09-22 2012-01-24 Adobe Systems Incorporated Color correction based on skin color
TW200719731A (en) * 2005-11-07 2007-05-16 Cheertek Inc Method for adjusting hue and color saturation by matrix
CN1964501A (zh) * 2005-11-10 2007-05-16 其乐达科技股份有限公司 以矩阵执行色调及色饱和调整的方法
TWI341694B (en) * 2006-03-09 2011-05-01 Mstar Semiconductor Inc Hue adjusting system and method thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1300781A (en) * 1969-03-07 1972-12-20 Philips Electronic Associated Circuit arrangement for colour point adjustment
GB2139450B (en) * 1983-03-08 1987-12-16 Canon Kk Color picture forming apparatus
US4694330A (en) * 1984-08-21 1987-09-15 Sony Corporation Color correction circuit
JPS62195982A (ja) * 1986-02-24 1987-08-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カラ−画像デ−タの圧縮方法及びその再生方法
DE3629396C2 (de) * 1986-08-29 1993-12-23 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur elektronischen Bildverarbeitung
DE3629469C2 (de) * 1986-08-29 1994-10-06 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Einstellung der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung
US4788586A (en) * 1987-09-24 1988-11-29 Eastman Kodak Company Controller for adjusting color hue and saturation of images generated from signals in a non-broadcasting video system
GB2227899A (en) * 1988-11-10 1990-08-08 Spaceward Ltd Colour video signal processing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000525B2 (en) 2004-02-25 2011-08-16 Panasonic Corporation Image processing device, image processing system, image processing method, image processing program, and integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
US5333070A (en) 1994-07-26
JPH04307892A (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936080B2 (ja) ビデオ信号の色補正装置
CA2043180C (en) Color correction system employing reference pictures
US5369510A (en) Image processing with controlled under color removal
JPS58207081A (ja) カラ−印刷デ−タを修正する方法および該方法の実施に用いられる装置
JPS59171276A (ja) 画像処理装置
JPH04277974A (ja) カラー像再生のためのカラー成分信号処理方法
JPS5869191A (ja) 画像再生方法及び装置
JPH065875B2 (ja) 映像修正の方法および装置
JPH1084487A (ja) 画像処理装置および方法
JP2001036757A5 (ja)
JPH0657047B2 (ja) 彩度調整方法及び装置
JPH07271973A (ja) カラー画像処理装置
JP2001285638A (ja) 画像処理方法
US6721064B1 (en) Two-domain chroma boost method for color printing
JPH05328280A (ja) ビデオ・プリンタ
JPH0923447A (ja) 画像処理装置及び方法
JPS59123390A (ja) ビデオプリンタ−
JPH07327141A (ja) カラー画像信号処理方法
JP3414800B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2000050299A (ja) リニアマトリックス回路
JPH04181870A (ja) カラー画像処理装置
JPH0423592A (ja) カラービデオプリンタ
JPH05103335A (ja) 色補正方法及び装置
JPH0718221Y2 (ja) デジタルテレビジヨン受像機
JPH05115001A (ja) 色変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term