JP2935296B2 - ワイヤボンディング装置 - Google Patents

ワイヤボンディング装置

Info

Publication number
JP2935296B2
JP2935296B2 JP3168623A JP16862391A JP2935296B2 JP 2935296 B2 JP2935296 B2 JP 2935296B2 JP 3168623 A JP3168623 A JP 3168623A JP 16862391 A JP16862391 A JP 16862391A JP 2935296 B2 JP2935296 B2 JP 2935296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
speed
capillary
swing arm
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3168623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529370A (ja
Inventor
至 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3168623A priority Critical patent/JP2935296B2/ja
Publication of JPH0529370A publication Critical patent/JPH0529370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935296B2 publication Critical patent/JP2935296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/78822Rotational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の組立工程に
おけるワイヤボンデンィング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のワイヤボンディング装置
は、例えば、特開平2−98149(特願昭63−25
1325)号公報に示されている。この従来のワイヤボ
ンディング装置は、図4,図5に示すように少なくとも
2個のコイルを有するムービングコイル4と、一端にキ
ャピラリ3を有し他端には永久磁石51とヨーク52か
らなる磁気回路の空隙内を磁束と垂直の面内で揺動可能
にムービングコイル4を設けて磁気回路と協働して揺動
型モータを構成する揺動アーム1と、揺動アーム1の揺
動角度を検出する位置検出手段6と、揺動アーム1の揺
動速度を検出する速度検出手段7とを含んで構成される
ワイヤボンディング装置で、キャプラリ3が半導体ペレ
ット9のボンディングパッドから所定の距離に到達する
までは位置検出手段6と速度検出手段7からの出力信号
を検知しながら第1コイルと第2コイルに電流を印加し
て所定のプロファイルに従って揺動アーム1を動かし、
キャピラリ3が所定の距離に達した後は揺動アームが一
定速度でボンディングパッドに接近する様に第2コイル
だけに電流を印加し、キャピラリ3がボンディングパッ
ドに接触し速度検出手段7からの出力信号がゼロになっ
た後は第2コイルに一定電流を印加してムービングコイ
ル4の電流を制御する手段を含んで構成される。
【0003】この従来のワイヤボンディング装置は揺動
アーム1が軸2の周りに図中矢印のように揺動可能であ
り、揺動アーム1の一端にはキャピラリ3、他端にはム
ービングコイル4が取り付けられている構造を有してい
る。ムービングコイル4は図5に示すように主コイル4
1と加圧コイル42とから構成されている。主コイル4
1の巻数は加圧コイルの巻数の20倍の巻数を持ってい
る。ムービングコイル4はそれぞれ永久磁石51とヨー
ク52により構成される磁気回路5の空隙内に存在し、
いわゆるショートコイル型VCM(ボイスコイルモー
タ)である揺動モータを構成して主コイル41及び加圧
コイル42に電流を流すことによりアーム1を駆動す
る。アーム1の位置と速度はそれぞれ軸2に取り付けら
れた位置検出器6及び速度検出器7により検出される。
キャピラリ3は金線8を保持し、金線8の先端を半導体
ペレット9のボンディングパッドに押圧し、ボンディン
グする。
【0004】次に従来のボンディング装置の動作を図6
の制御系の構成を示す図を参照して説明する。速度指令
回路110はキャピラリ3がペレット9の上方からペレ
ット9より所定の高さ(サーチ高さ)に下降するまで
は、あらかじめキャピラリが短時間で移動できるように
設定したプロファイルに従って速度指令信号を比較回路
111に出力し、比較回路111から出力された差信号
が切り替え回路13により選択され駆動回路14を経て
ムービングコイル4の主コイル41と加圧コイル42の
両方が駆動され、キャピラリ3はプロファイルにしたが
って動作する。キャピラリ3がサーチ高さに達すると速
度指令回路110からは低速の一定速度(サーチ速度)
信号が出力され、またコイル切り替え信号を駆動回路1
4に送る。駆動回路14はムービングコイル4の主コイ
ル41の印加電流を切り加圧コイル42だけに電流を印
加してキャピラリ3を低速のサーチ速度で駆動しペレッ
ト9に接触するまで下降する。
【0005】キャピラリ3がペレットに接触し速度検出
器7の出力がゼロになると切り替え回路13は圧力指令
回路12から信号を選択し一定電流を加圧コイル42に
印加してペレット9に一定のボンディング圧力を加え
る。
【0006】加圧コイル42は推力定数が主コイル41
に比べ1/20しか無いので、加圧コイル43に電流リ
ミッタを設ける等して発生する力を微妙に調整する事が
可能である。サーチ速度は一般に非常に低速であるの
で、キャピラリ3がペレットに接触したかどうかの判定
は鈍感に成らざるを得ないが、加圧コイル43では発生
する力を微妙に調整出来るのでペレット9に過剰な力を
加える事がない。一方、キャピラリ3がサーチ高さに達
した際のキャピラリ3の移動速度とサーチ速度とは大き
く異なる。この為、短時間でキャピラリ3の移動速度を
サーチ速度に整定させるにはムービングコイル4に大き
な推力を発生させる必要があるが、加圧コイル42は大
きな推力を発生出来ないので(大きな推力を発生出来る
ようにすると、発生する力の微妙な調整が出来なくな
る)、キャピラリ3の移動速度がサーチ速度に整定する
には長い時間が必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のワイヤ
ボンディング装置は、サーチ速度に整定させるのに推力
の小さい加圧コイルを使用しているので、キャピラリの
移動速度がサーチ速度に整定するのに長時間かかるた
め、ボンディング時間が長く、ボンディングの生産性が
悪いという欠点があた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のワイヤボンディ
ング装置は、少なくとも2個のコイルを有するムービン
グコイルと、一端にキャピラリを有し他端には永久磁石
とヨークからなる磁気回路の空隙内を磁束と垂直な面内
で揺動可能に前記ムービングコイルを設けて前記磁気回
路と協働して揺動型モータを構成する揺動アームと、前
記揺動アームの揺動角度を検出する位置検出手段と、前
記揺動アームの揺動速度を検出する速度検出手段とを含
んで構成されるワイヤボンディング装置で、前記キャピ
ラリが半導体ペレットのボンディングパッドから所定の
距離に到達するまでは前記位置検出手段と前記速度検出
手段からの出力信号を検知しながら前記第1コイルと前
記第2コイルに電流を印加して所定のプロファイルに従
って前記揺動アームを動かし、前記キャピラリが前記所
定の距離に達した後は前記揺動アームが一定速度で前記
ボンディングパッドに接近する様に前記第1コイルと前
記第2コイルに電流を印加し、前記揺動アームが一定速
度に整定した後は前記揺動アームが一定速度で前記ボン
ディングパッドに接近する様に前記第2コイルのみに電
流を印加し、前記キャピラリが前記ボンディングパッド
に接触し前記速度検出手段からの出力信号がゼロになっ
た後は前記第2コイルに一定電流を印加して前記ムービ
ングコイルの電流を制御する手段を含んで構成される。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例の制御系の構成を
示すブロック図、図2は本発明の一実施例のワイヤボン
ディング装置の機構を示す斜視図、図3は図2に示す揺
動モータ15の部分を示す拡大図である。図2に示すワ
イヤボンディング装置において、揺動アーム1は軸2の
周りに図中矢印のように揺動可能であり、揺動アーム1
の一端にはキャピラリ3、他端にはムービングコイル4
が取り付けられている。ムービングコイル4は図3に示
すように主コイル41と加圧コイル42とから構成され
ている。主コイル41の巻数は加圧コイルの巻数の20
倍の巻数を持っている。
【0011】ムービングコイル4はそれぞれ永久磁石5
1とヨーク52により構成される磁気回路5の空隙内に
存在し、いわゆるショートコイル型VCM(ボイスコイ
ルモータ)である揺動モータを構成して主コイル41及
び加圧コイル42に電流を流すことによりアーム1を駆
動する。アーム1の位置と速度はそれぞれ軸2に取り付
けられた位置検出器6及び速度検出器7により検出され
る。キャピラリ3は金線8を保持し、金線8の先端を半
導体ペレット9のボンディングパッドに押圧し、ボンデ
ィングする。
【0012】次に図1により本発明の一実施例であるワ
イヤボンディング装置の動作を説明する。
【0013】図1に示す速度指令回路10はキャピラリ
3がペレット9の上方からペレット9より所定の高さ
(サーチ高さ)に下降するまでは、あらかじめキャピラ
リが短時間で移動できるように設定したプロファイルに
従って速度指令信号を比較回路11に出力し、比較回路
11から出力された差信号が切り替え回路13により選
択され駆動回路14を経てムービングコイル4の主コイ
ル41と加圧コイルの両方が駆動され、キャピラリ3は
プロファイルにしたがって動作する。キャピラリ3が所
定の高さに達すると速度指令回路10からは低速の一定
速度(サーチ速度)信号が出力され、キャピラリ3を低
速のサーチ速度で駆動しようとする。キャピラリ3の移
動速度とサーチ速度との差が所定の整定量より小さくな
ると比較回路11はコイル切り替え信号を駆動回路14
に送る。駆動回路14はムービングコイル4の主コイル
41の印加電流を切り加圧コイル42だけに電流を印加
してキャピラリ3を低速のサーチ速度で駆動しペレット
9に接触するまで下降する。
【0014】キャピラリ3がペレットに接触し速度検出
器7の出力がゼロになると、切り替え回路13は圧力指
令回路12から信号を選択し一定電流を加圧コイル42
に印加してペレット9に一定のボンディング圧力を加え
る。
【0015】加圧コイル42は推力定数が主コイル41
に比べ1/20しか無いので、加圧コイル43に電流リ
ミッタを設ける等して発生する力を微妙に調整する事が
可能である。サーチ速度は一般に非常に低速であるの
で、キャピラリ3がペレットに接触したかどうかの判定
は鈍感に成らざるを得ないが、加圧コイル43では発生
する力を微妙に調整出来るのでペレット9に過剰な力を
加える事がない。
【0016】又、キャピラリ3がサーチ高さに達し、キ
ャピラリ3の移動速度をサーチ速度に整定させる際に
は、主コイル41と加圧コイル42とを同時に駆動して
いるので、大きな推力を得る事ができ、短時間でキャピ
ラリ3の移動速度をサーチ速度に整定させる事が可能で
ある。
【0017】
【発明の効果】本発明のワイヤボンディング装置は、キ
ャピラリがペレットに接触する際には加圧コイルのみを
使用しているのでペレットに過剰な力を加える事がない
上に、サーチ速度に整定させる際には主コイルと加圧コ
イルを使用しているので、キャピラリの移動速度がサー
チ速度に短時間で整定するため、ボンディング時間が短
く、ボンディングの生産性が高いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における制御系の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例である機構系を示す斜視図で
ある。
【図3】図2に示す揺動モータの部分を示す拡大図であ
る。
【図4】従来のワイヤボンディング装置を示す斜視図で
ある。
【図5】図4に示す揺動モータの部分を示す拡大図であ
る。
【図6】図5に示す従来の制御装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 揺動アーム 2 軸 3 キャピラリ 4 ムービングコイル 5 磁気回路 6 位置検出器 7 速度検出器 8 金線 9 ペレット 10 速度指令回路 11 比較回路 12 圧力指令回路 13 切り替え回路 14 駆動回路 15 揺動モータ 16 スイッチ 41 主コイル 42 加圧コイル 51 磁石 52 ヨーク 110 速度指令回路 111 比較回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2個のコイルを有するムービ
    ングコイルと、一端にキャピラリを有し他端には永久磁
    石とヨークからなる磁気回路の空隙内を磁束と垂直な面
    内で揺動可能に前記ムービングコイルを設けて前記磁気
    回路と協働して揺動型モータを構成する揺動アームと、
    前記揺動アームの揺動角度を検出する位置検出手段と、
    前記揺動アームの揺動速度を検出する速度検出手段とを
    含んで構成されるワイヤボンディング装置の前記ムービ
    ングコイルが第1コイルと第2コイルを有して前記第1
    コイルの巻数が前記第2コイルの巻数の少なくとも10
    倍であるワイヤボンディング装置において、前記キャピ
    ラリが半導体ペレットのボンディングパッドがら所定の
    距離に到達するまでは前記位置検出手段と前記速度検出
    手段からの出力信号を検知しながら前記第1コイルと前
    記第2コイルに電流を印加して所定のプロファイルに従
    って前記揺動アームを動かし、前記キャピラリが前記所
    定の距離に達した後は前記揺動アームが一定速度で前記
    ボンディングパッドに接近する様に前記第1コイルと前
    記第2コイルに電流を印加し、前記揺動アームが一定速
    度に整定した後は前記揺動アームが一定速度で前記ボン
    ディングパッドに接近する様に前記第2コイルのみに電
    流を印加し、前記キャピラリが前記ボンディングパッド
    に接触し前記速度選出手段からの出力信号がゼロになっ
    た後は前記第2コイルに一定電流を印加して前記ムービ
    ングコイルの電流を制御する手段を含むことを特徴とす
    るワイヤボンディング装置。
JP3168623A 1991-07-10 1991-07-10 ワイヤボンディング装置 Expired - Lifetime JP2935296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168623A JP2935296B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 ワイヤボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168623A JP2935296B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 ワイヤボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529370A JPH0529370A (ja) 1993-02-05
JP2935296B2 true JP2935296B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=15871493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168623A Expired - Lifetime JP2935296B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 ワイヤボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935296B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529370A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060841A (en) wire bonding method and apparatus and method of producing semiconductor device by use of wire bonding apparatus
JP3017895B2 (ja) チップ部品マウント装置
JP2935296B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS6243336B2 (ja)
JP2536269B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0779113B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH01265528A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2522444B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0680697B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
US7185349B2 (en) Biaxial actuator apparatus and a method for mounting and adjusting the biaxial actuator
JP2828406B2 (ja) 自動押し当て方法及び装置
JPH03253044A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH01144642A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH07220422A (ja) サーボトラックライタ
JPS61159744A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH02143541A (ja) ボンディング高さ検出装置
JPH10125593A (ja) ステージ装置
JPH05131386A (ja) ダイハンドリング部コレツト上下機構
JPH03253043A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3275872B2 (ja) 可動ステージ装置
JPH0478147A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0298149A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH04265582A (ja) 磁気ディスク装置
JP2526671B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2522330B2 (ja) ワイヤボンデイング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990506