JP2934543B2 - 蒸気タービンの圧力制御装置 - Google Patents

蒸気タービンの圧力制御装置

Info

Publication number
JP2934543B2
JP2934543B2 JP31646491A JP31646491A JP2934543B2 JP 2934543 B2 JP2934543 B2 JP 2934543B2 JP 31646491 A JP31646491 A JP 31646491A JP 31646491 A JP31646491 A JP 31646491A JP 2934543 B2 JP2934543 B2 JP 2934543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
back pressure
control
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31646491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05149105A (ja
Inventor
泰宏 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP31646491A priority Critical patent/JP2934543B2/ja
Publication of JPH05149105A publication Critical patent/JPH05149105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934543B2 publication Critical patent/JP2934543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蒸気タービンの抽気圧
と背圧を制御する圧力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の抽気圧および背気圧制御装置は,
図3に示されるように,タービン出力設定器(1)およ
び抽気圧制御器(2)に背圧制御器(3)を加えて構成
される。
【0003】ここで,タービン出力設定器(1)および
抽気圧制御器(2)と,操作端であるところの高圧蒸気
加減弁(以下HP弁と略す)(7)および低圧蒸気加減
弁(以下LP弁と略す)(8)との関係は,一般的に次
のように構成され,タービン出力と抽気圧制御が互いに
干渉しないよう,比率設定器(4)の比率が定められ
る。 (A) タービン出力を増加する必要があるときは,H
P弁(7),LP弁(8)を,ともにある比率で開方向
に動かし,抽気圧力を変化させることなく,タービン出
力を増加させる。タービン出力を減少させるときは,そ
れぞれ逆の動きとなる。 (B) 抽気圧を増加させる場合は,LP弁(8)が閉
じる方向に動くと同時に,HP弁(7)は開く方向に動
く。このとき,LP弁(8)が閉じることによるタービ
ン低圧部の出力減少と,HP弁(7)が開くことによる
タービン高圧部の出力増加を等しくし,タービン出力を
変化させることなく,抽気圧力を増加させる。抽気圧力
を減少させる場合は,それぞれ逆の動きとなる。
【0004】これに,背圧制御器(3)を加えて,HP
弁(7)およびLP弁(8)で抽気圧および背圧制御を
行なう場合は,次のような動きとなる。 (C) 背圧を上昇させる場合は,背圧制御器(3)が
タービン出力増加を指令し,その結果HP弁(7)とL
P弁(8)がともに開方向に動き,背圧が設定された値
となったところで,整定する。 (D) 抽気圧を増加させる場合は,LP弁(8)が閉
じると同時に,HP弁(7)は開く方向に動く。この場
合,LP弁(8)が閉じることによって背圧が低下す
る。これを受けて背圧制御器(3)は,タービン出力増
加を指令し,その結果,HP弁(7),LP弁(8)が
ともに開く方向に動いて,最終的には抽気圧と背圧がと
も最終値に整定する。この過程を図4に示す。抽気圧を
減少させる場合は,それぞれ逆の動きとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のように,従来は
抽気圧を変化させた場合には必ず背圧制御に影響し,そ
の結果背圧制御器(3)が制御動作した上で最終値に整
定する,いわゆる干渉過程を経る。そのため,最終値整
定までの時間が長くかかり,かつその間背圧が変動して
いた。
【0006】本発明の目的は,抽気圧および背圧制御の
状態において,抽気圧制御が背圧制御に影響を与える,
いわゆる干渉制御を排除し,最終値までの整定を速やか
にすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,前記従来の課
題を解決するために,タービン出力設定器の出力と抽気
圧制御器の出力とに基づいて高圧蒸気加減弁(HP弁)
と低圧蒸気加減弁(LP弁)を動かす比率を決定する第
1の比率設定器,および上記抽気圧制御器の出力と背圧
制御器の出力とに基づいて上記比率を決定する第2の比
率設定器を具備したことを特徴とする蒸気タービンの圧
力制御装置を提案するものである。
【0008】
【作用】本発明は前記の構成を有し,タービン出力およ
び抽気圧制御においてHP弁とLP弁を動かす比率を決
定する第1の比率整定器とは別に,抽気圧および背圧制
御においてHP弁とLP弁を動かす比率を決定する第2
の比率設定器を設けるので,抽気圧および背圧制御にお
ける相互の干渉が避けられる。したがって,抽気圧制御
時に背圧が変動することはなく,制御整定までの時間が
短縮される。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す制御系統図で
ある。この図において,(1)はタービン出力設定器で
ある。また(2)および(3)は,それぞれ抽気圧制御
器および背圧制御器であって,各々の圧力設定と実際の
圧力とが一致するよう,その出力が増減する。(4)
は,前記図3により説明した従来のものと同様の,ター
ビン出力および抽気圧制御用の比率設定器である。
【0010】本実施例においては,抽気圧および背圧制
御用の専用の比率設定器(5)を設ける。これによっ
て,抽気圧制御および背圧制御と,HP弁(7)および
LP弁(8)の動作との関係は,次のようになる。 (C′) 背気圧を上昇させる場合は,背圧制御器
(3)の出力が増加し,比率設定器(5)によってHP
弁(7)とLP弁(8)がとも開方向に動く。このとき
HP弁(7)とLP弁(8)の動きの比率は抽気の流量
に変化が生じないように設定されているので,抽気圧を
変化させることなく,背圧を上昇させることができる。
背圧を減少させる場合は,逆の動きとなる。 (D′) 抽気圧を上昇させる場合は,抽気圧制御器
(2)の出力が増加し,比率設定器(5)によりHP弁
(7)のみが開方向に動いて,背圧を変化させることな
く,抽気圧を上昇させる。このため,抽気圧および背圧
制御の際,図4に示されるように,抽気圧制御が背圧に
変動を与えることがなく,制御が整定するまでの時間が
短縮できる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば次の効果が得られる。す
なわち抽気圧および背気圧制御において,専用の第2の
比率設定器を設けることにより,抽気圧制御のために背
圧が変動することを防止し,制御整定までの時間を短縮
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す制御系統図であ
る。
【図2】図2は上記実施例による抽気圧および背圧制御
の過程を示す図である。
【図3】図3は従来の抽気圧および背圧制御装置の一例
を示す制御系統図である。
【図4】図4は図3の装置による抽気圧および背圧制御
の過程を示す図である。
【符号の説明】
(1) タービン出力設定器 (2) 抽気圧制御器 (3) 背圧制御器 (4) 第1の比率設定器(タービン出力および抽気
圧制御用) (5) 第2の比率設定器(抽気圧および背圧制御
用) (6) タービン出力および抽気圧制御と抽気圧およ
び背圧制御との切換スイッチ (7) 高圧蒸気加減弁(HP弁) (8) 低圧蒸気加減弁(LP弁)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タービン出力設定器の出力と抽気圧制御
    器の出力とに基づいて高圧蒸気加減弁と低圧蒸気加減弁
    を動かす比率を決定する第1の比率設定器,および上記
    抽気圧制御器の出力と背圧制御器の出力とに基づいて上
    記比率を決定する第2の比率設定器を具備したことを特
    徴とする蒸気タービンの圧力制御装置。
JP31646491A 1991-11-29 1991-11-29 蒸気タービンの圧力制御装置 Expired - Lifetime JP2934543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31646491A JP2934543B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 蒸気タービンの圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31646491A JP2934543B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 蒸気タービンの圧力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05149105A JPH05149105A (ja) 1993-06-15
JP2934543B2 true JP2934543B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=18077390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31646491A Expired - Lifetime JP2934543B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 蒸気タービンの圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934543B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823488B2 (ja) * 2003-04-30 2011-11-24 昭和電工株式会社 高純度アンモニアガスの供給機器および供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05149105A (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934543B2 (ja) 蒸気タービンの圧力制御装置
JP2903909B2 (ja) 建設機械の制御回路
JP2938277B2 (ja) 流入弁制御装置
JPH08218806A (ja) 蒸気タービンの多弁型蒸気加減弁の制御装置
JPH10115280A (ja) 調速機
JPS63235604A (ja) タ−ビン制御装置
JPH0229922B2 (ja)
EP1546825B1 (en) Actuator control device
JPH06266446A (ja) 真空室の圧力制御装置
JPH0751882B2 (ja) タービン制御装置の制御方法
JPS6267209A (ja) 蒸気タ−ビン用電子式ガバナ
JPS622315Y2 (ja)
JPH0972302A (ja) 建設機械の油圧制御回路
JPH08226305A (ja) 弁流量飽和域での作動頻度低減回路
JPS6124522B2 (ja)
JPS6368703A (ja) タ−ビン制御装置
JPH08135908A (ja) ボイラの再熱蒸気温度制御方法および装置
JPH07293502A (ja) パイロットリレー
JPH05202901A (ja) バルブポジショナ
JPH06250741A (ja) 流入弁制御装置
JPS6140918Y2 (ja)
JPH0442555B2 (ja)
JPH07109198B2 (ja) スライド弁式スクリュ圧縮機の容量制御方法
JPH07182050A (ja) 圧力制御弁
JPS61190205A (ja) 給水ポンプ駆動用タ−ビン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13