JP2933258B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2933258B2
JP2933258B2 JP5193741A JP19374193A JP2933258B2 JP 2933258 B2 JP2933258 B2 JP 2933258B2 JP 5193741 A JP5193741 A JP 5193741A JP 19374193 A JP19374193 A JP 19374193A JP 2933258 B2 JP2933258 B2 JP 2933258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
substrate
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5193741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749498A (ja
Inventor
稔 高木
浩 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP5193741A priority Critical patent/JP2933258B2/ja
Priority to TW83106734A priority patent/TW265422B/zh
Priority to DE1994624349 priority patent/DE69424349T2/de
Priority to EP19940112131 priority patent/EP0637773B1/en
Publication of JPH0749498A publication Critical patent/JPH0749498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933258B2 publication Critical patent/JP2933258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13725Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on guest-host interaction

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば車載用機器な
どの白黒表示を行う表示手段として好適に用いられるツ
イステッドネマティック(以下、「TN」という)型の
液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の液晶表示装置21の構
成を示す断面図である。液晶表示装置21は、透光性基
板22,23、透明電極24,25、接着剤26、液晶
層27および偏光板28,29を含む。たとえばガラス
で実現される透光性基板22,23は、互いの一方表面
22a,23aが対向するように配置され、該基板間に
液晶層27が介在されて、接着剤26で接着される。た
とえば基板22の表面22aには、少なくとも透明電極
24が形成される。該透明電極24は、たとえば文字形
状のセグメント電極である。また、基板23の表面23
aには、その全面に凹凸が形成され、さらに透明電極2
5が形成される。該透明電極25は、たとえば基板23
の表面23a全面に形成されるコモン電極である。
【0003】透明電極24が形成された基板22の表面
22aと、透明電極25の表面とには、配向処理が施さ
れる。具体的には、たとえばポリイミド樹脂などの有機
材料を塗布してその表面をラビング処理する、あるいは
斜方蒸着法によって無機膜を形成するなどによって実現
される。配向処理によって液晶層27の液晶分子27a
が一方向に配向する。また、特に基板23の凹凸状の表
面23aに最近接する液晶分子27bは、一方向に配向
するとともに、図示されるように凹凸に沿って配向す
る。基板22,23の他方表面22b,23bには、偏
光板28,29がそれぞれ配置される。
【0004】上述した液晶表示装置21は、特開昭61
−137132に開示されており、液晶層27の厚みd
の偏差による着色現象を防ぐものである。一般にTN型
の液晶表示装置は、車載用機器などの白黒表示を行う表
示手段として用いられ、特に透過型のものが好適に用い
られる。透過型の液晶表示装置は、バックライトから照
射されて液晶層に入射した光を制御して表示を行うもの
であるけれども、液晶層の厚みdの偏差によって着色が
生じる。特に、表示画面内の特定位置の色のバックグラ
ウンドによって色の文字および記号を表示する場合、少
し異なる赤色を生じやすいので著しく不利に影響する。
【0005】前記液晶表示装置21では上記着色現象
を、基板23の表面23aに凹凸を形成することによっ
て防止している。すなわち、前記凹凸は、ほぼすべての
色スペクトルを有するので、観測者には加法混色によっ
て一色に認識される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た液晶表示装置21では、基板23の表面23aに多数
の凹凸が形成されているため、前記表面23aに最近接
する液晶分子27bの配向状態が乱れて、ドメインなど
と称される配向不良が発生する。このため、表示品位が
著しく低下する。また、液晶表示装置21では、基板2
3の表面23aに凹凸を形成する必要があるため、たと
えばすりガラスなどを使用している。このすりガラス
は、一般的に使用されるガラスと比較して高価であるた
め、液晶表示装置21の製造コストが増加する。
【0007】本発明の目的は、凹凸を有する基板を用い
ることなく、表示品位の向上した液晶表示装置を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の偏光板
間に、一対の透光性基板間で液晶分子が90°捩れ配向
するツイステッドネマティック型液晶表示素子を介在し
た液晶表示装置において、前記液晶表示素子の液晶層の
厚みdと、液晶分子の屈折率異方性Δnとの積d・Δn
は、1.80μm以上2.00μm以下の範囲に選ば
れ、前記液晶表示素子の一方基板に最近接する液晶分子
の配向軸と、前記一方基板側に配置される一方偏光板の
吸収軸との成す角αは、前記一方基板に最近接する液晶
分子の配向軸を基準として、−5°以上5°以下の範囲
に設定され、他方基板に最近接する液晶分子の配向軸
と、前記他方基板側に配置される他方偏光板の吸収軸と
の成す角βは、前記他方基板に最近接する液晶分子の配
向軸を基準として、85°以上95°以下の範囲に設定
されることを特徴とする液晶表示装置である。
【0009】また本発明は、前記液晶表示素子の液晶材
料中に、青色系の二色性色素が0.2%以上1.0%以
下の割合で含まれていることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明に従えば、液晶表示装置は一対の偏光板
間に液晶表示素子を介在して構成される。前記液晶表示
素子は、一対の透光性基板間で液晶分子が90°捩れ配
向するツイステッドネマティック型の液晶表示素子であ
り、該液晶表示素子の液晶層の厚みdと液晶分子の屈折
率異方性Δnとの積d・Δnは、1.80μm以上2.
00μm以下の範囲に選ばれる。また、一方基板に最近
接する液晶分子の配向軸と、前記一方基板側に配置され
る一方偏光板の吸収軸との成す角αは、前記一方基板に
最近接する液晶分子の配向軸を基準として、−5°以上
5°以下の範囲に設定される。さらに、他方基板に最近
接する液晶分子の配向軸と、前記他方基板側に配置され
る他方偏光板の吸収軸との成す角βは、前記他方基板に
最近接する液晶分子の配向軸を基準として、85°以上
95°以下の範囲に設定される。
【0011】前記液晶表示装置は、視角に対する色変化
が比較的小さく、液晶層の厚みdの偏差による着色が生
じにくいものであることがわかった。また、従来のよう
に凹凸を形成することなく着色を低減することができる
ので、前記凹凸による液晶分子の配向不良をなくすこと
が可能となる。さらに、すりガラスなどの比較的高価な
材料を用いることがなくなるので、表示品位の向上した
液晶表示装置を比較的安価に製造することが可能とな
る。
【0012】また本発明に従えば、前記液晶表示素子の
液晶材料中には、青色系の二色性色素が0.2%以上
1.0%以下の割合で含まれる。液晶素子の屈折率異方
性Δnは温度依存性を有しており、温度変化に対応し
て、Δnが低下する。このため、前述したd・Δnの設
定値が変化する。d・Δnが変化すると、表示が赤味を
帯びるため、表示品位が低下する。しかしながら、前述
したように液晶材料中に青色系の二色性色素を添加する
ことによって、温度変化に伴ってd・Δnが変化して
も、着色が生じにくくなることが確認された。したがっ
て、安価で表示品位の著しく向上した液晶表示装置を提
供することが可能となるとともに、温度変化に伴う表示
特性の低下の少ない液晶表示装置を提供することが可能
となる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例である液晶表
示装置1の構成を示す断面図である。液晶表示装置1
は、偏光板10,11および液晶表示素子12を含み、
液晶表示素子12は偏光板10,11間に配置される。
前記液晶表示素子12は、透光性基板2,3、透明電極
4,5、配向膜6,7、接着剤8および液晶層9を含
む。たとえばガラスで実現される透光性基板2,3の一
方表面2a,3aには、透明電極4,5と配向膜6,7
とがそれぞれこの順に積層して形成される。透明電極
4,5は、たとえばITO(Indium Tin Oxide)で実現
される。また、配向膜6,7は、たとえばポリイミド樹
脂で実現され、その表面にはラビング処理などの配向処
理が施されている。
【0014】このような基板2,3は、前記表面2a,
3aが対向するように配置され、接着剤8で接着され
る。該基板2,3間には、液晶層9とされるツイステッ
ドネマティック液晶材料が注入されて、封止される。な
お、このとき基板2,3間での液晶分子の捩れ角φが9
0°となるように基板2,3が配置される。また、液晶
層9の厚みdと液晶分子の屈折率異方性Δnとの積d・
Δnは、1.80μm以上2.00μm以下の範囲に選
ばれる。本実施例では、液晶層9の厚みdを9.5μm
とし、液晶分子の屈折率異方性Δnを0.1987とし
て、前記d・Δnを1.888μmとした。
【0015】以上のような液晶表示素子12は、偏光板
10,11間に配置されるけれども、たとえば基板2の
他方表面2bに偏光板10が接着され、基板3の他方表
面3bに偏光板11が接着される。偏光板10,11
は、たとえば単体透過率が40%で、染料系の高耐久性
のもので実現される。
【0016】図2は、前記液晶表示装置1の各構成部材
の位置関係を示す図である。実線P1は基板2に最近接
する液晶分子の配向軸を示し、実線P2は基板3に最近
接する液晶分子の配向軸を示し、実線P3は偏光板10
の吸収軸を示し、実線P4は偏光板11の吸収軸を示
す。また、角度αは基板2に最近接する液晶分子の配向
軸P1と偏光板10の吸収軸P3との成す角を示し、角
度βは基板3に最近接する液晶分子の配向軸P2と偏光
板11の吸収軸P4との成す角を示す。さらに、角度φ
は基板2に最近接する液晶分子の配向軸P1と基板3に
最近接する液晶分子の配向軸P2との成す角、すなわち
前記捩れ角φを示す。本実施例では、角度α=0°、角
度β=90°、角度φ=90°にそれぞれ設定した。
【0017】なお、前記角度αは、基板2に最近接する
液晶分子の配向軸P1を基準として、−5°以上5°以
下の範囲に設定され、角度βは、基板3に最近接する液
晶分子の配向軸P2を基準として、85°以上95°以
下の範囲に設定される。上述したd・Δn、角度α、角
度β、角度φは、相互に関連して作用するため、上述し
た範囲から1つでも外れると、本発明の効果が得られな
い。
【0018】図3は、d・Δnと色差ΔEとの関係を示
すグラフである。色差ΔEは、表示画面に対して垂直方
向からの角度θ=0°〜50°のうちの、最も色差の大
きい角度で評価したものである。d・Δn=1.9μm
のときに最も色差ΔEが小さいことから、本実施例のよ
うにd・Δnを1.80μm以上2.00μm以下の範
囲に選ぶと色差ΔEが小さくなって、表示の色変化が小
さくなるものと考えられる。
【0019】図4〜図6は、d・Δnを変化したときの
色度図である。図4はθ=0°のときを示し、図5はθ
=25°のときを示し、さらに図6はθ=50°のとき
を示す。点Wはホワイトポイント(x=0.31,y=
0.31)を示しており、点Wに近いほど無彩色である
ことを意味する。表示の色変化を小さくするには点Wに
近い方が好ましく、図4〜図6から点Wに近接するもの
のd・Δnは、本実施例のd・Δnの範囲に含まれてい
ることがわかる。
【0020】次に、作成した液晶表示装置1の表示特性
の評価結果について説明する。ハロゲンランプで実現さ
れるバックライトを、たとえば偏光板11の液晶表示素
子12とは反対側に配置し、表示画面の12時−6時方
向(上下方向)と9時−3時方向(左右方向)との色変
化を測定した。図7は、12時−6時方向の色変化を示
す色度図であり、図8は9時−3時方向の色変化を示す
色度図である。実線L1,L3は液晶表示装置1の結果
を示し、破線L2,L4は比較例の液晶表示装置の結果
を示す。比較例の液晶表示装置は、図11に示される凹
凸を有する基板を用いた液晶表示装置である。なお、ホ
ワイトポイントWよりもx、yがともに大きい場合には
表示が黄色を示し、逆に小さい場合には青色を示す。ま
た、xが小さく、yが大きい場合には緑色を示し、xが
大きく、yが小さい場合には赤色を示す。
【0021】図7および図8から液晶表示装置1は、視
角に対して、比較例の液晶表示装置とほぼ同等かあるい
はそれよりも小さい色変化を示すことがわかる。このこ
とから、液晶表示装置1は、液晶層9の厚みdの偏差に
よる着色が生じにくいものであるといえる。また、従来
のように凹凸を設けることなく着色を低減することがで
きるので、前記凹凸による液晶分子の配向不良をなくす
ことが可能となる。さらに、すりガラスなどの比較的高
価な材料を用いることはなくなるので、表示品位の向上
した液晶表示装置を安価に製造することが可能となる。
【0022】続いて、本発明の第2の実施例について説
明する。前述した第1の実施例の液晶表示装置1は、た
とえば車載用機器などの表示手段として用いられるけれ
ども、このような用途では、たとえば45℃以上の比較
的高温な環境で使用されることが多い。前記液晶表示装
置1の液晶分子の屈折率異方性Δnは、温度依存性を有
しており、たとえば温度上昇に伴って屈折率異方性Δn
が低下する。その結果、設定したd・Δnがずれること
となり、たとえば背景色が赤味を帯び、表示特性の低下
が生じやすくなる。第2の実施例は、このような温度変
化による表示特性の低下を防止するためのものである。
すなわち、前記液晶表示装置1の液晶層9とされる液晶
材料中に二色性色素を0.2%以上1.0%以下の割合
で添加するものである。本実施例では、青色系の二色性
色素CDL−506(住友化学社製)を0.6%添加し
た。
【0023】図9は、本発明の第2の実施例である液晶
表示装置の12時−6時方向の色変化を示す色度図であ
り、図10は9時−3時方向の色変化を示す色度図であ
る。なお、この色度図は、65℃の環境で評価したもの
である。実線L5,L8は第2の実施例の液晶表示装置
の結果を示し、一点鎖線L6,L9は前述した第1の実
施例の液晶表示装置1の結果を示し、破線L7,L10
は前述した比較例の液晶表示装置の結果を示す。図9お
よび図10から、一点鎖線L6,L9で示される第1の
実施例の液晶表示装置1は、比較的高温な環境での使用
時に、上下および左右方向のいずれにおいても、赤味を
帯びる傾向があることがわかる。一方、破線L7,L1
0で示される比較例としての従来の液晶表示装置、すな
わち凹凸を有する基板を用いた液晶表示装置は、いずれ
の方向においても安定した色変化を示し、前記液晶表示
装置1のように赤味を帯びることはない。また、実線L
5,L8で示される第2の実施例の液晶表示装置は、比
較例の液晶表示装置とほぼ同等の色変化を示し、特に最
も赤味を帯びやすい上下方向においても赤味を帯びるこ
となく表示されることがわかる。
【0024】以上のように、液晶材料中に青色系の二色
性色素を添加することによって、比較的高温での使用に
おいても表示が着色することなく、従来の液晶表示装置
と同等で広い視角特性を有する表示が得られることが確
認された。
【0025】なお、前記青色系の二色性色素は、高温使
用時において表示が赤味を帯びることを打ち消すために
添加するものであるけれども、前述した添加量以上の添
加は、電圧印加時の光透過率が低下して高コントラスト
な表示を得ることができなくなるとともに、材料費が増
加して製造コストが上昇する。また、前述した添加量以
下では本発明の効果を得ることができない。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、一対の偏
光板間にツイステッドネマティック型液晶表示素子が介
在され、d・Δnが1.80μm以上2.00μm以下
の範囲に選ばれ、角αが−5°以上5°以下の範囲に設
定され、角βが85°以上95°以下の範囲に設定され
る。したがって、視角に対する色変化が比較的小さくな
り、液晶層の厚みdの偏差による着色が生じにくくな
る。また、液晶表示素子を凹凸を有する基板を用いるこ
となく形成することができるため、液晶分子の配向不良
がなくなり、表示品位が向上する。さらに、液晶表示素
子を凹凸を有する基板を用いることなく形成しても高品
位な表示が得られるので、液晶表示装置を安価に製造す
ることが可能となる。
【0027】また、本発明によれば、液晶材料中に青色
系の二色性色素が0.2%以上1.0%以下の割合で含
まれる。このため、温度変化に伴ってd・Δnが変化し
ても着色が生じにくくなり、温度変化による表示特性の
低下の少ない液晶表示装置を提供することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である液晶表示装置1の
構成を示す断面図である。
【図2】前記液晶表示装置1の各構成部材の位置関係を
示す図である。
【図3】d・Δnと色差ΔEとの関係を示すグラフであ
る。
【図4】θ=0°におけるd・Δn変化時の色度図であ
る。
【図5】θ=25°におけるd・Δn変化時の色度図で
ある。
【図6】θ=50°におけるd・Δn変化時の色度図で
ある。
【図7】前記液晶表示装置1の12時−6時方向の色変
化を示す色度図である。
【図8】前記液晶表示装置1の9時−3時方向の色変化
を示す色度図である。
【図9】本発明の第2の実施例である液晶表示装置の1
2時−6時方向の色変化を示す色度図である。
【図10】前記第2の実施例である液晶表示装置の9時
−3時方向の色変化を示す色度図である。
【図11】従来の液晶表示装置21の構成を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2,3 透光性基板 4,5 透明電極 6,7 配向膜 9 液晶層 10,11 偏光板 12 液晶表示素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1335 610

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の偏光板間に、一対の透光性基板間
    で液晶分子が90°捩れ配向するツイステッドネマティ
    ック型液晶表示素子を介在した液晶表示装置において、 前記液晶表示素子の液晶層の厚みdと、液晶分子の屈折
    率異方性Δnとの積d・Δnは、1.80μm以上2.
    00μm以下の範囲に選ばれ、 前記液晶表示素子の一方基板に最近接する液晶分子の配
    向軸と、前記一方基板側に配置される一方偏光板の吸収
    軸との成す角αは、前記一方基板に最近接する液晶分子
    の配向軸を基準として、−5°以上5°以下の範囲に設
    定され、 他方基板に最近接する液晶分子の配向軸と、前記他方基
    板側に配置される他方偏光板の吸収軸との成す角βは、
    前記他方基板に最近接する液晶分子の配向軸を基準とし
    て、85°以上95°以下の範囲に設定されることを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶表示素子の液晶材料中に、青色
    系の二色性色素が0.2%以上1.0%以下の割合で含
    まれていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。
JP5193741A 1993-08-04 1993-08-04 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2933258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5193741A JP2933258B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 液晶表示装置
TW83106734A TW265422B (ja) 1993-08-04 1994-07-22
DE1994624349 DE69424349T2 (de) 1993-08-04 1994-08-03 Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
EP19940112131 EP0637773B1 (en) 1993-08-04 1994-08-03 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5193741A JP2933258B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0749498A JPH0749498A (ja) 1995-02-21
JP2933258B2 true JP2933258B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16313042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5193741A Expired - Fee Related JP2933258B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0637773B1 (ja)
JP (1) JP2933258B2 (ja)
DE (1) DE69424349T2 (ja)
TW (1) TW265422B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147414A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Stanley Electric Co Ltd Tn形液晶表示装置
JP4603141B2 (ja) * 2000-09-29 2010-12-22 オプトレックス株式会社 液晶表示装置
JP4634594B2 (ja) * 2000-10-27 2011-02-16 オプトレックス株式会社 液晶表示装置
JP2010128177A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP5952038B2 (ja) * 2012-03-15 2016-07-13 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子
JP5958091B2 (ja) * 2012-05-31 2016-07-27 日本精機株式会社 液晶表示素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3244248A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur reduzierung der resttransmission bei lcd-anzeigen
CA1269555A (en) * 1984-11-16 1990-05-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Light-polarizing film
JPS62133427A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 Toshiba Corp 液晶表示器
JPS63301023A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPH01216318A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Alps Electric Co Ltd 液晶素子
JPH02130521A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nippon I B M Kk ツイステッド・ネマチック液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69424349D1 (de) 2000-06-15
EP0637773B1 (en) 2000-05-10
JPH0749498A (ja) 1995-02-21
DE69424349T2 (de) 2000-12-14
TW265422B (ja) 1995-12-11
EP0637773A1 (en) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339334B2 (ja) 反射型液晶表示素子
US7379133B2 (en) Reflective LCD, semitransmitting reflective LCD and electronic device
JP3292809B2 (ja) カラー液晶表示素子
US4929060A (en) Color liquid crystal display device
JP3204260B2 (ja) 反射型カラー液晶表示装置
KR20000053405A (ko) 반사형 액정 표시 장치
JPH11281970A (ja) 反射型液晶表示素子
JP3474167B2 (ja) 液晶表示装置
KR100306648B1 (ko) 반사형 액정표시 소자
JP3177212B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP2933258B2 (ja) 液晶表示装置
JP3172706B2 (ja) 反射型液晶表示素子
US7369194B2 (en) Fringe field switching liquid crystal display
JP3210274B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3143271B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001125105A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2507322B2 (ja) 液晶表示器
JP3399463B2 (ja) カラ−液晶表示素子
JPH04289818A (ja) 液晶表示装置
JP3361801B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP2575445B2 (ja) 液晶表示器
JPH09258201A (ja) 液晶表示装置
JPH03226713A (ja) 液晶表示装置
JPH086012A (ja) カラー液晶表示装置
JPH01514A (ja) 液晶表示器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees