JP2933120B2 - 硫酸稀釈装置 - Google Patents

硫酸稀釈装置

Info

Publication number
JP2933120B2
JP2933120B2 JP12052695A JP12052695A JP2933120B2 JP 2933120 B2 JP2933120 B2 JP 2933120B2 JP 12052695 A JP12052695 A JP 12052695A JP 12052695 A JP12052695 A JP 12052695A JP 2933120 B2 JP2933120 B2 JP 2933120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfuric acid
dilution
cooling
diluted
merging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12052695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08295504A (ja
Inventor
雅彦 堀江
一弘 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORITAKE KANPANII RIMITEDO KK
Original Assignee
NORITAKE KANPANII RIMITEDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORITAKE KANPANII RIMITEDO KK filed Critical NORITAKE KANPANII RIMITEDO KK
Priority to JP12052695A priority Critical patent/JP2933120B2/ja
Publication of JPH08295504A publication Critical patent/JPH08295504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933120B2 publication Critical patent/JP2933120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硫酸稀釈装置に関す
る。より詳細には、各種工場等において、硫酸を所望の
濃度に稀釈して使用するための装置に関する。
【0002】特に、静止型混合器であるスタティックミ
キサー(ディスパージョンミキサー)を用いたインライ
ンによる連続処理方式の硫酸稀釈装置に関する。
【0003】
【発明の背景】硫酸は、塩酸、硝酸、水酸化ナトリウム
などと同様に化学工業をはじめ、電子工業、自動車工業
などの業界で様々な用途で幅広く使用されている基礎的
な薬品である。
【0004】一般的に、これらの薬品は、輸送コスト、
貯蔵設備の関係からできるだけ濃度の高い状態で薬品会
社から供給され、工場内で適度な濃度に稀釈して使用さ
れる。
【0005】
【従来の技術】従来は一般的に図4の様なジャケット付
の鉛張りのタンク306で徐々に稀釈しながら除熱し、
所定濃度の硫酸を製造していた。以下、説明する。
【0006】濃硫酸供給源301から所定量の濃硫酸を
計量して計量タンク302に供給する。所定濃度の硫酸
を得るべく、前記濃硫酸の所定量に応じた量の稀釈水を
稀釈水供給源303から計量タンク304に供給する。
これら計量された濃硫酸と稀釈水は、混合器305に移
送されて混合され、稀釈硫酸になり発熱する。
【0007】発熱した稀釈硫酸は、ジャケット付冷却タ
ンク306に移送されて冷却される。
【0008】即ち、前記タンク306は、冷却ジャケッ
ト307により外側を包囲されていると共に、タンク内
部に冷却配管308を備える。
【0009】冷却ジャケット及び冷却配管は、それぞ
れ、冷却水の入口と出口を有しており、冷却水を入口か
ら連続的に供給し出口から加熱された冷却水を連続的に
排出する。
【0010】ジャケット付冷却タンク306の底部に
は、エア供給管309の一端が連通しており、前記タン
ク306にエアを供給することができる。エア供給管3
09の他の一端は、コンプレッサ310に連通してい
る。前記タンク306にエアを供給することにより、冷
却された稀釈硫酸を比重及び温度測定用のタンク311
に移送し、比重及び温度を測定する。
【0011】得られた稀釈硫酸は、所定濃度に稀釈され
ていること及び所定温度まで冷却されていることを確認
してから、ストックタンク312に移送して貯蔵する。
【0012】ストックタンク312中の稀釈硫酸は、需
要に応じてポンプ313により次工程に移送される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の装
置を用いた硫酸の稀釈は、バッチ式であるため一定量製
造するのに長い時間を要し、かつタンク等の設備も大型
になり、高価な耐蝕材料を大量に使用するため設備費も
高くなる。また、タンク内で稀釈するので、熱と振動の
ため老朽化も早く、保守も必要となるなど管理が大変で
ある。
【0014】本発明の目的は、上記従来の装置の問題点
を解決する硫酸稀釈装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、硫酸移
送管と稀釈水供給管との合流部を含み硫酸と稀釈水を混
合する合流・混合部と、前記合流部の少なくとも下流側
に設けられ硫酸と稀釈水の混合物を冷却する冷却手段
と、前記合流・混合部の下流側に設けられ硫酸と稀釈水
の混合物を液状維持可能な圧力で加圧する背圧弁を有す
る硫酸稀釈装置(請求項1)により上記目的を達成する
ことができる。
【0016】背圧弁は、好ましくは、前記冷却手段の下
流側に設ける(請求項2)。
【0017】硫酸移送管には硫酸を流し、稀釈水供給管
には硫酸を稀釈するための稀釈水を流す。
【0018】硫酸移送管と稀釈水供給管との合流部は、
硫酸流と稀釈水流が合流する。合流・混合部は、かかる
合流部を含み硫酸と稀釈水を混合して硫酸を稀釈する。
かかる硫酸の稀釈工程(即ち、稀釈硫酸の製造工程)に
おいては、硫酸は膨大な稀釈熱を発生する。
【0019】20℃の濃硫酸(98重量%)を稀釈した
場合の温度上昇幅を図3に示す。
【0020】図3によれば、例えば20℃の濃硫酸(9
8重量%)の濃度を70重量%に稀釈する場合、温度上
昇幅は約140℃以上になる。また、20〜30重量%
に稀釈する場合でも温度上昇幅は約50℃であるから、
稀釈硫酸の温度は約70℃に上昇する。
【0021】かかる高温の稀釈硫酸は危険であるから、
冷却手段により硫酸と稀釈水の混合物である稀釈硫酸を
冷却する。特に、稀釈硫酸の温度が所定の温度を越える
と稀釈硫酸が沸騰してより一層危険である。また、沸騰
により稀釈硫酸流体が脈動したり、濃度が変動したりす
る。さらに、冷却手段である冷却用熱交換器等による冷
却時には、沸騰により発生した気体が凝縮してハンマリ
ングを起こし当該熱交換器が破損する。
【0022】そのため、背圧弁を設け、稀釈熱により温
度の高くなった稀釈硫酸が沸騰しない程度の圧力で前記
稀釈硫酸を加圧して、前記稀釈硫酸の沸騰を防止する。
【0023】
【好適な実施態様】合流・混合部は、硫酸移送管と稀釈
水供給管との合流部を含み硫酸と稀釈水を混合する。合
流部は、硫酸移送管と稀釈水供給管に連通するための開
口を有したものにすることができる。
【0024】合流・混合部は、合流部と混合部が直接連
通して接続していてもよく、また、硫酸移送管を介して
間接的に連通して接続していてもよい。
【0025】硫酸移送管は、硫酸を移送できるものであ
れば良く、硫酸を送り出す移送ポンプを1以上設けるこ
とができる。合流部の上流側の硫酸移送管は、合流部に
連通して合流部に硫酸を供給する。
【0026】稀釈水供給管は、合流部に連通して合流部
に稀釈水を供給する。かかる稀釈水供給管は、合流部に
1以上連通させるとができる。
【0027】1本の稀釈水供給管には、稀釈水を合流部
側に送り出す移送ポンプを1以上設けることができる。
【0028】硫酸移送管と稀釈水供給管は、共に、管内
の流体の流量を調節する流量制御装置や流体の流れを遮
断する弁を設けることができる。
【0029】合流・混合部の混合部としては、スタティ
ックミキサーを有するものが好ましい。スタティックミ
キサーは、好ましくは1以上のねじり羽根エレメントを
管内に配設したものにする。
【0030】ねじり羽根エレメントの形状は、例えば、
長方形の板をその長手方向の中心軸を中心として約18
0゜程度ねじった形状にすることができる。かかるねじ
り羽根エレメントの長手方向の中心軸がほぼ同一の直線
上に位置するように、2以上のねじり羽根エレメントを
管内に配設することができる。
【0031】冷却手段は、硫酸と稀釈水の混合物を冷却
するものであり、合流部の少なくとも下流側の硫酸供給
管に連通するように1以上設けた冷却用熱交換器にする
ことができる。
【0032】冷却手段は、合流・混合部の少なくとも一
部を包囲するように設けることもできる。
【0033】背圧弁は、硫酸と稀釈水の混合物を液状維
持可能な圧力で加圧するものであり、前記合流・混合部
の下流側の硫酸供給管に少なくとも1つ設けることがで
きる。
【0034】本発明の硫酸稀釈装置の各構成部のうち硫
酸と接触する部分の材料は、硫酸に対する耐蝕性がより
高いものにする。例えば、チタン、ニッケル合金である
ハステロイC(化学組成は、Ni54.5〜59.5
%、Mo15〜19%、C0.04〜0.15%、Fe
4〜7%、Cr13〜16%、W3.5〜5.5%)、
テフロン(ポリテトラフルオルエチレン)等がある。
【0035】
【実施例】図1に本発明の硫酸稀釈装置の一例を示す。
【0036】即ち、この硫酸稀釈装置は、硫酸移送管1
01と稀釈水供給管102との合流部を含み硫酸と稀釈
水を混合する合流・混合部であるディスパージョンミキ
サー104と、前記合流部の下流側に設けられ硫酸と稀
釈水の混合物を冷却する冷却手段である冷却用熱交換器
105と、前記合流・混合部の下流側に設けられ硫酸と
稀釈水の混合物を液状維持可能な圧力で加圧する背圧弁
106を有する。
【0037】図1の様に、定量ポンプである濃硫酸移送
ポンプ107又は稀釈水移送ポンプ108によりそれぞ
れ定量的に送液された濃硫酸及び稀釈水は、それぞれ、
当該移送管における電磁流量計109により流量が測定
される。測定された各々の流量は信号に変換された後、
当該移送管における流量指示調節計(FIC−1、FI
C−2)110を経由しポンプのインバーター(IN
V)111にフィードバックされ前記各々のポンプの回
転数を制御することにより各々の送液量をコントロール
する。なお、流量制御の方法は、他に、流量計と流量調
節弁との組合せでも可能である。
【0038】この時、濃硫酸側と稀釈水側の流量は、比
率制御をかけているので常に一定濃度になる様コントロ
ールされている。
【0039】制御された各々の液は、PVC(ポリ塩化
ビニル)製の自動ON−OFF弁112、テフロン(ポ
リテトラフルオルエチレン)製の逆止弁113を通り稀
釈混合器であるディスパージョンミキサー104へ入
る。
【0040】このディスパージョンミキサーで濃硫酸と
稀釈水が分散・混合され、均一な稀釈硫酸となる。この
時稀釈熱が発生する。
【0041】稀釈熱は稀釈後の硫酸濃度によって異な
る。濃硫酸(98%)を70%に稀釈した場合、その温
度上昇は約140℃以上にも達する。このままでは危険
で液を使用することはできないので、実際に使用する温
度まで冷却する必要がある。
【0042】稀釈液は冷却用熱交換器により間接的に冷
却された後、PVC製の背圧弁を通り次工程へ送られ
る。この背圧弁で、稀釈熱により温度の高くなった稀釈
液が沸騰しない様装置内の液に一定の圧力をかけてい
る。圧力の大きさは、稀釈液が沸騰しない程度にする。
例えば、常圧を越えた圧力以上2kg/cm2程度にす
ることができる。
【0043】この方式によって、一定濃度で、かつ所定
温度に冷却された稀釈硫酸を連続的に生産することがで
きる。
【0044】図1の装置の主要構成機器は、上述のよう
な送液部、稀釈混合部及び冷却部である。
【0045】稀釈後の濃度を一定にする場合には、濃硫
酸及び稀釈水は共に一定量で供給する必要がある。その
ために、送液部においては脈動のない定量ポンプを使用
している。
【0046】稀釈混合部においては、図2の様な高性能
な液々分散混合器であるディスパージョンミキサーを使
用している。そのため、濃硫酸等の硫酸と稀釈水との混
合を連続的に、より完全に行うことができる。
【0047】ディスパージョンミキサーは、駆動部の全
くないセラミックスあるいはテフロン製のスタティック
ミキサー部201とテフロン製のノズル202及びディ
フューザー203から成るインジェクション部204に
より構成されている。なお、スタティックミキサー部
は、管状のハウジング205と、その内部に配されたね
じり羽根状のエレメント206を有する。
【0048】冷却部においては、混合する際に発生する
稀釈熱を除去するために、冷却用熱交換器が組み込まれ
ている。耐蝕性と安全性及びコスト面から、カーボン製
の立方型熱交換器を使用している。
【0049】その冷媒には、チラー水もしくは井水等の
冷却水を使用する。冷却水は、冷却水供給管103の入
口103aから供給され、出口103bから排出され
る。
【0050】冷却水供給管の冷却水流量は、冷却水流量
計114により測定する。冷却用熱交換器で冷却された
稀釈硫酸の温度は温度センサー115により測定する。
【0051】稀釈硫酸の温度が所望の温度になるよう
に、冷却水供給管の冷却水流量の設定や調節を行なう。
【0052】25℃の井水を使用した場合、160℃の
稀釈硫酸を40〜50℃程度まで冷却する事ができる。
【0053】図1の硫酸稀釈装置の効果は、次のとおり
である。 目的とする濃度、温度に対し非常に精度良く、連続的
に製造することができる。 危険物の硫酸をインラインで処理するので、従来以上
に安全に処理できる。 稀釈混合部にディスパージョンミキサーを使用してい
るので、従来のバッチ方式で使用していた混合用タンク
が不要となり、装置全体が非常にコンパクトになる。 装置の構成機器中の駆動部は、ポンプと自動ON−O
FF弁のみなのでメンテナンスがほとんど不要となる。 装置の運転・停止は、稀釈液のストックタンクのレベ
ル信号と連動できるため、スタートアップ時に起動ボタ
ンを押すだけの容易な操作で全自動無人運転ができる。 稀釈時における音、振動もなく、また、材質もテフロ
ン、セラミックス、カーボン、PVCなどの耐蝕材質の
配管及び機器をコスト面も考慮して選定し使用している
ので、装置も安価で耐久性にも優れている。 装置の内容積は非常に小さいので、バッチ方式と比較
して、歩留りが大きく向上し、稀釈液の生産量や濃度の
変更にも容易に対応できる。
【0054】なお、図3を作成するため稀釈後硫酸温度
を次のようにして求めた。即ち、濃硫酸の稀釈熱を算出
する式(1)で発熱量を求め、熱収支により稀釈後硫酸温
度T3を求めた。
【0055】
【数1】
【0056】
【数2】
【0057】ただし、 濃硫酸流量:x(kg/H) 稀釈水流量:y(kg/H) 濃硫酸時間当りのmol数:n1(kg−mol/H) 稀釈水時間当りのmol数:n2(kg−mol/H) 硫酸1molに対する稀釈水のmol数:n=n2/n
1 濃硫酸温度:T1(℃) 稀釈水温度:T2(℃) 稀釈後硫酸温度:T3(℃) 濃硫酸比熱:Cp1(kcal/kg℃) 稀釈水比熱:Cp2(kcal/kg℃) 稀釈後硫酸比熱:Cp3(kcal/kg℃)
【0058】
【発明の効果】請求項1〜2の硫酸稀釈装置は、硫酸移
送管と稀釈水供給管との合流部を含み硫酸と稀釈水を混
合する合流・混合部と、前記合流部の少なくとも下流側
に設けられ硫酸と稀釈水の混合物を冷却する冷却手段
と、前記合流・混合部の下流側に設けられ硫酸と稀釈水
の混合物を液状維持可能な圧力で加圧する背圧弁を有す
るので、沸騰させることなく連続的かつ安全に硫酸を稀
釈することができると共に、装置を小型化することがで
き、設備費が安い。また、メンテナンスはほとんど不要
であり、容易に管理することができる。
【0059】請求項2の硫酸稀釈装置は、冷却部の下流
側に背圧弁を設けているので、より一層効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の硫酸稀釈装置の一実施例の概略を示す
図。
【図2】図1のディスパージョンミキサーをより詳細に
示した図であって、硫酸の流れる方向に対して平行な方
向の断面図。
【図3】濃硫酸を稀釈した場合の温度上昇幅を示す図で
あり、横軸は稀釈後濃度(wt%)を示し、縦軸は温度
上昇幅(℃)を示す。
【図4】従来の硫酸稀釈装置の概略を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−29372(JP,A) 特開 昭59−116105(JP,A) 特開 平5−124804(JP,A) 実開 昭58−128620(JP,U) 実開 昭58−171224(JP,U) 実公 昭38−657(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01B 17/69 B01F 3/08 B01F 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硫酸移送管と稀釈水供給管との合流部を含
    み硫酸と稀釈水を混合する合流・混合部と、 前記合流部の少なくとも下流側に設けられ硫酸と稀釈水
    の混合物を冷却する冷却手段と、 前記合流・混合部の下流側に設けられ硫酸と稀釈水の混
    合物を液状維持可能な圧力で加圧する背圧弁を有するこ
    とを特徴とする硫酸稀釈装置。
  2. 【請求項2】前記背圧弁は、前記冷却手段の下流側に設
    けられていることを特徴とする請求項1に記載の硫酸稀
    釈装置。
JP12052695A 1995-04-21 1995-04-21 硫酸稀釈装置 Expired - Lifetime JP2933120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12052695A JP2933120B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 硫酸稀釈装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12052695A JP2933120B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 硫酸稀釈装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08295504A JPH08295504A (ja) 1996-11-12
JP2933120B2 true JP2933120B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=14788452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12052695A Expired - Lifetime JP2933120B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 硫酸稀釈装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2933120B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012201470B8 (en) * 2006-10-18 2013-10-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing peroxymonosulfuric acid and apparatus for continuously producing peroxymonosulfuric acid
CA2666413C (en) 2006-10-18 2016-08-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for producing peroxymonosulfuric acid and apparatus for continuously producing peroxymonosulfuric acid
JP4866409B2 (ja) * 2008-09-22 2012-02-01 日本ドライケミカル株式会社 泡消火薬剤混合システム
JP5542107B2 (ja) * 2011-10-27 2014-07-09 クリーンメカニカル株式会社 混合システム
KR101657510B1 (ko) * 2016-01-04 2016-09-19 씨앤지하이테크 주식회사 반도체 제조용 약액 혼합 장치
WO2018107449A1 (zh) * 2016-12-16 2018-06-21 南通山剑石墨设备有限公司 一种组合式石墨浓酸稀释冷却器
CN108339447B (zh) * 2018-02-11 2019-02-05 唐山国芯晶源电子有限公司 一种印制电路板(pcb)加工用化学品设备
CN109433039A (zh) * 2018-12-14 2019-03-08 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种焦化行业用硫酸配制工艺及设备
CN109985542A (zh) * 2019-01-25 2019-07-09 山西凌宇化工设备有限责任公司 一种由浓硫酸配制稀硫酸的生产系统
CN110773016B (zh) * 2019-12-03 2023-09-22 新榕能源(福建)有限公司 一种全自动甲醇汽油连续调配系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08295504A (ja) 1996-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933120B2 (ja) 硫酸稀釈装置
US7885773B2 (en) Fluid flow measuring and proportional fluid flow control device
US5372754A (en) Liquid vaporizer/feeder
CN110168713B (zh) 用于产生包括其中溶解有氨气的去离子水的导电液体的系统和方法
JP5518949B2 (ja) 質量流量制御システム
JP4920751B2 (ja) 脱イオン水を炭酸化する装置、システム及び方法
EP1499934B1 (en) Ozonated water flow and concentration control apparatus and method
US9988269B2 (en) Method for producing peroxymonosulfuric acid and apparatus for continuously producing peroxymonosulfuric acid
KR20030068124A (ko) 공정 재료의 배합 방법 및 장치
JP2013528949A (ja) 脱イオン水の炭酸化のためのデバイス、システムおよび方法
CN113252720B (zh) 一种采用液氮与氮气冷却液氧的两相流掺混试验系统
JP2813515B2 (ja) 五酸化アンチモンの連続的製造方法
JPH08100778A (ja) 容積式逆流冷却形多段真空ポンプ装置
JP2003026706A5 (ja)
JP4418927B2 (ja) 分散乳化方法
JPH1096600A (ja) 耐熱衝撃性を有する耐食性熱交換器
KR102662109B1 (ko) 1,2,3,4-테트라클로로부탄의 제조 방법 및 제조 장치
JP3352051B2 (ja) 低圧管内連続加熱装置
AU2012201470B2 (en) Method for producing peroxymonosulfuric acid and apparatus for continuously producing peroxymonosulfuric acid
JPH05274003A (ja) 負圧蒸気による非定常型加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term