JP2932352B2 - 間仕切壁 - Google Patents

間仕切壁

Info

Publication number
JP2932352B2
JP2932352B2 JP6185695A JP6185695A JP2932352B2 JP 2932352 B2 JP2932352 B2 JP 2932352B2 JP 6185695 A JP6185695 A JP 6185695A JP 6185695 A JP6185695 A JP 6185695A JP 2932352 B2 JP2932352 B2 JP 2932352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
wall
partition wall
calcium silicate
gypsum board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6185695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08232375A (ja
Inventor
健治 宮田
慶 稲葉
浩規 中川
康明 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13183170&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2932352(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP6185695A priority Critical patent/JP2932352B2/ja
Publication of JPH08232375A publication Critical patent/JPH08232375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932352B2 publication Critical patent/JP2932352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、間仕切壁に係り、特に
間仕切壁において、一方側の壁構成体の上張り板が耐水
性、耐湿性に優れ、かつ耐衝撃性にも優れた性能を備え
るけい酸カルシウム板で構成することにより、部屋別用
途に応じた利用度が高く、遮音性、耐火性、施工性など
に優れた間仕切壁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、建築技術の進歩・発展に伴う建築
工法・構法のプレハブ化が開発され、建物の高層化、長
大化と共に、工期の短縮化、省力化が進んでいる。この
ような建築技術の進歩・発展に応じて、建物における間
仕切壁の技術も大きく改良・開発されている。
【0003】ここで、間仕切壁の技術開発の経過を要約
すると、次の通りである。
【0004】 昭和45年代(図6参照) この年代に開発された間仕切壁1は、従来の鉄筋コンク
リートや軽量気泡コンクリートなどのコンクリートパネ
ルの湿式構造壁を改良したものである。つまり、この間
仕切壁1は、図6に示すように、一方側の壁構成体2が
上・下張り板3,4共にけい酸カルシウム板を接着剤や
ねじ、ステープルなどを使用して一体化させてあり、他
方側の壁構成体5は上・下張り板6,7共けい酸カルシ
ウム板を同様に接着剤などにより一体化させた左右対称
構造に構成し、スタッド8とねじ9を介して取付け、法
規上要求される耐火性能を備えた乾式構造に構成されて
いる。
【0005】 昭和56年代(図7参照) この年代に開発された間仕切壁12は、図7に示すよう
に、上・下張り板13,14共にガラス繊維入り石膏ボ
ードを備え、スタッド8とねじ9を介して両方の壁構成
体2,5が左右対称構造に構成したもので、安価な乾式
構造壁に特徴がある。
【0006】 昭和61年代(図8参照) この年代に開発された間仕切壁17は、図8に示すよう
に、一方側の壁構成体2の上張り板18が石膏ボード、
下張り板19がけい酸カルシウム板2として一体化さ
れ、他方側の壁構成体5の上張り板20が石膏ボード、
下張り板21がけい酸カルシウムとした左右対称構造に
構成したもので、特に軽量化、施工性、遮音性などの諸
性能に優れている。
【0007】 平成6年代(図9参照) この年代に開発された間仕切壁23は、図9に示すよう
に、一方側の壁構成体2の上張り板24がけい酸カルシ
ウム板2、下張り板25が石膏ボードとして一体化さ
れ、他方側の壁構成体5の上張り板26がけい酸カルシ
ウム板、下張り板27が石膏ボードとした左右対称構造
に構成してあり、特に耐水性、耐湿性に優れた性能を備
えている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記乾式構
造の間仕切壁1,12,…は、建設工事の際、その工期
の短縮化、省力化を図ることができるが、近時、建物内
部の多様化に伴い間仕切壁を介して各種用途の部屋に仕
切る施工例が多くなっている。
【0009】例えば、間仕切壁を介して一方側に厨房や
炊事場、便所など水や湿気のある水廻りのある部屋と、
他方側に事務室など水廻りを考慮しなくてもよい部屋と
を隣接させる施工例が多くあり、部屋別用途に応じた性
能を備える間仕切壁の開発が要望されている。
【0010】一方、乾式構造の間仕切壁1,12,…
は、何れの構成も左右対称構造であり、水廻りの課題を
解決するには、経済性を考慮すると、上記間仕切壁23
の選択が望ましいが、反面水廻りを考慮しない部屋にあ
っても、この間仕切壁23は、左右対称構造であるた
め、上張り板26のけい酸カルシウム板面が露呈され、
その仕上げを行う場合は、シーラー処理を必要とし、比
較的高価な仕上がりとなり、経済性に課題がある。ま
た、この水廻りの課題と共に、水の流れから生ずる遮音
性の対策には、下張り板25,27、石膏ボード12,
12間の間隙28にロックウールフェルトなどの遮音性
の高い遮音材を充填させて、遮音性能を高めるなどの処
理を行っている。
【0011】本願発明者らは、上記従来の間仕切壁1,
12,…が、スタッド8を介して左右対称構造に構成さ
れていることに注目すると共に、水廻り対策を考慮した
間仕切壁の研究開発を種々行った結果、従来の左右対称
構造の技術思想から左右非対称構造に発想の転換を図っ
た間仕切壁を開発したものである。
【0011】本発明は、このようにけい酸カルシウム板
が備える、特に耐水性、耐湿性、耐衝撃性に注目し、一
方側の壁構成体の上張り板がけい酸カルシウム板で、下
張り板がこれと異なる異質材とで一体化させ、スタッド
を介して他方側の壁構成体がこれと左右非対称構造に構
成することにより、部屋別用途に応じた間仕切壁を目的
とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、スタッドを介して左右の壁構成体が上張り
板と下張り板とでそれぞれ構成される間仕切壁におい
て、一方側の壁構成体の上張り板がけい酸カルシウム板
で、下張り板がこれと異なる異質材で構成され、スタッ
ドを介して他方側の壁構成体が上記一方側の壁構成体と
左右非対称構造に構成されていることを特徴とするもの
である。
【0013】また、本発明は、一方側の壁構成体の下張
り板が石膏ボードで構成されたり、スラグ・石膏ボード
や繊維混入石膏ボードで構成されていることを特徴とす
るものである。
【0014】
【作用】本発明によれば、厨房や炊事場など水や湿気の
ある水廻りのある部屋には、左右非対称構造の壁構成体
を構成する上張り板のけい酸カルシウム板面を配するこ
とにより耐水性、耐湿性に優れ、耐衝撃性にも充分対応
できる。また、水廻りを考慮しない隣接の部屋には、他
方側の上張り板の石膏ボード面などを配することによ
り、部屋別用途に対応できる。
【0015】さらに、本発明は、左右非対称構造の壁構
成体であり、共鳴透過が少なく、優れた遮音性能があ
る。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。図1は、本発明の第1実施例を示す説明用横断面
図、図2は、同縦断面図である。第1実施例の間仕切壁
30について説明すると、従来と同様に壁構成体31,
32とで構成されている。一方側の壁構成体31は、上
張り板33がけい酸カルシウム板であり、下張り板34
が上張り板33と異なる異質材として石膏ボードを使用
してあり、これらが接着剤やねじ、ステープルなどを使
用して一体化されている。図示の場合、複数個のステー
プル35により一体化されている。
【0017】他方側の壁構成体32は、上記壁構成体3
1と左右非対称構造に、上張り板36が石膏ボード、下
張り板37がけい酸カルシウム板としてステープル35
などにより一体化されている。これら壁構成体31,3
2は、スタッド38とねじ39を介して取付け、間仕切
壁30が構成されている。なお、この間仕切壁30を遮
音構造とする場合には、下張り板34,37の目地40
は、隙間のないように突付け構造とし、上張り板33,
36は、この下張り板34,37の目地40と重ならな
いように割付け、その継目41は、パテ処理などにより
隙間なく平滑に仕上げることが好ましい。
【0018】上張り板33と下張り板37のけい酸カル
シウム板としては、けい酸質原料、石灰質原料に無機質
繊維を補強材として配合して成形した繊維混入けい酸カ
ルシウム板が好ましい。
【0019】第2実施例の間仕切壁45は、図3に示す
ように、一方側の壁構成体46の上張り板47がけい酸
カルシウム板であり、下張り板48が異種材としてスラ
グ・石膏ボードを使用してあり、他方側の壁構成体49
は、これと左右非対称構造に、上張り板50がスラグ・
石膏ボードとし、下張り板51がけい酸カルシウム板と
した構成としてある。このスラグ・石膏ボードは、スラ
グ,石膏などを結合材とした構成のものである。
【0020】第3実施例の間仕切壁55は、図4に示す
ように、一方側の壁構成体56の上張り板57がけい酸
カルシウム板、下張り板58が異種材として繊維混入石
膏ボードを使用してあり、他方側の壁構成体59は、こ
れと左右非対称構造に上張り板60が繊維混入石膏ボー
ド、下張り板61がけい酸カルシウム板とした構成とし
てある。繊維混入石膏ボードは、石膏と無機繊維質を芯
材とした構成のボードである。
【0021】次に、本発明者らが実施した具体例につい
て説明する。この具体例は、上記実施例1の間仕切壁3
0について実施したものであり、各構成部材は、説明の
便宜を図るため、図1,図2に示す符号を使用して説明
する。
【0022】繊維混入けい酸カルシウム板で構成される
上張り板33と下張り板37は、厚さ10.0mm、面密
度9.6kg/m2 のものを使用し、石膏ボードで構成さ
れる下張り板34と上張り板36は、厚さ12.5mm、
面密度11.3kg/m2 のものを使用して、建築基準法
施行令で定める耐火2時間性能を備える構造とし、65
×45×0.6mmのスタッド38、ねじ39を介して3
700×2735×119mmの試験体を作成した。こ
の試験体の下張り板34,37の目地40は、面取り突
付け仕上げとし、上張り板33,36は、目地40と重
ならないように取付け、その継目41は、パテ処理など
により隙間なく平滑に仕上げた。
【0023】本発明者らは、この試験体を使用して各種
性能の実験を行った。最初に、JIS A 1416に
定める音響濾過損失測定法により音響透過損失試験を行
った。その結果は、表1に示す通りであり、これをグラ
フに表すと図5となる。
【0024】
【表1】
【0025】この結果から明らかなように、この試験体
の遮音性能は、鎖線で示す遮音基準曲線、D−40以上
の優れた性能を発揮することが判明した。この原因は、
試験体が繊維混入けい酸カルシウム板と異種材の石膏ボ
ードとを左右非対称構造に組合わせた構成により、共鳴
透過(コインシデンス)が少ないためと理解できる。な
お、説明は省略するが、本発明者らは、上記実施例2,
3についても同様な試験体を作成し、その遮音性能を測
定した結果、これとほぼ同様な数値であることを確認し
た。
【0026】吸水時強度について、JIS A 140
8に準ずる試験を行った。この試験の結果、繊維混入け
い酸カルシウム板の吸水時曲げ強度は、24時間吸水後
で70%の曲げ強度を保持していることが判明し、石膏
ボードは、同条件で12〜17%の曲げ強度保持であ
り、88〜83%の曲げ強度の低下となっていることが
判明した。また、その吸湿時強度保持率も石膏ボードに
比べ大きく、乾燥すれば元の強度となるので、繊維混入
けい酸カルシウム板は、水廻りに対応できることが確認
できた。
【0027】かび抵抗性について、JIS Z 291
1(湿式法)に準ずる試験では、繊維混入けい酸カルシ
ウム板は、PH10とアルカリ性であるため、菌が表面
に付いてもカビの発生が認められなかった。。
【0028】また、耐衝撃強度についての試験では、衝
撃値15kg・mの時、グレード7の数値を確認でき
た。この衝撃力のグレードは、建設省建築研究所作成の
「材料設計に関する研究」に定められている。
【0029】このように本発明によれば、一方側の壁構
成体を構成する上張り板としてけい酸カルシウム板を使
用することにより、上張り板は、耐水性、耐湿性に優
れ、耐衝撃性にも優れた性能があり、部屋別用途に応じ
た多岐な利用度があり、遮音性、耐火性、施工性などに
優れた間仕切壁である。
【0030】
【発明の効果】以上構成の本発明は、次の効果がある。
【0031】 一方側の壁構成体の上張り板がけい酸
カルシウム板であり、水廻りのある部屋に対応でき、水
廻りを考慮しない隣接の部屋には、左右非対称構造の上
張り板板の石膏ボードなどの面を配し、部屋別用途に充
分対応できる。
【0032】 壁構成体は、左右非対称構造の構成で
あり、その共鳴透過が少なくなり、優れた遮音性能があ
る。
【0033】 耐衝撃性が要求される壁面は、上張り
板がけい酸カルシウム板の仕上げとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す説明用横断面図であ
る。
【図2】同説明用縦断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す説明用横断面図であ
る。
【図4】本発明の第3実施例を示す説明用横断面図であ
る。
【図5】音響透過損失測定の結果をグラフで示す図であ
る。
【図6】従来例の第1例を示す説明用横断面図である。
【図7】従来例の第2例を示す説明用横断面図である。
【図8】従来例の第3例を示す説明用横断面図である。
【図9】従来例の第4例を示す説明用横断面図である。
【符号の説明】
30 間仕切壁 31,32 壁構成体 33 上張り板 34 下張り板 38 スタッド
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−234232(JP,A) 実開 平6−44821(JP,U) 実開 平5−38121(JP,U) 実公 昭63−436(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 2/74 551

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタッドを介して左右の壁構成体が上張
    り板と下張り板とでそれぞれ構成される間仕切壁におい
    て、一方側の壁構成体の上張り板がけい酸カルシウム板
    で、下張り板がこれと異なる異質材で構成され、スタッ
    ドを介して他方側の壁構成体が上記一方側の壁構成体と
    左右非対称構造に構成されていることを特徴とする間仕
    切壁。
  2. 【請求項2】 一方側の壁構成体の下張り板が石膏ボー
    ドで構成されていることを特徴とする請求項1記載の間
    仕切り壁。
  3. 【請求項3】 一方側の壁構成体の下張り板がスラグ・
    石膏ボードで構成されていることを特徴とする請求項1
    記載の間仕切り壁。
  4. 【請求項4】 一方側の壁構成体の下張り板が繊維混入
    石膏ボードで構成されていることを特徴とする請求項1
    記載の間仕切り壁。
JP6185695A 1995-02-24 1995-02-24 間仕切壁 Expired - Fee Related JP2932352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185695A JP2932352B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 間仕切壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185695A JP2932352B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 間仕切壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08232375A JPH08232375A (ja) 1996-09-10
JP2932352B2 true JP2932352B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=13183170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185695A Expired - Fee Related JP2932352B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 間仕切壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932352B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009191494A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nichias Corp 耐火間仕切構造およびその施工方法
JP2009243175A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nichias Corp 耐火間仕切構造およびその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08232375A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5749187A (en) Partition wall
JP3692038B2 (ja) 建築方法とそれによる構造物
US20060188740A1 (en) Composite panel and method of making the same
JP2932352B2 (ja) 間仕切壁
CA3103486C (en) Monolithic acoustical system
CA2517733A1 (en) Composite panel and method of making the same
KR20130134136A (ko) 조립식 건축물의 시공방법
JP3051305B2 (ja) 硬質石膏板及びその流し込み成形法
JPH10292610A (ja) 遮音性を有する床構造
CN207277621U (zh) 轻质隔音砌体墙
KR20180096002A (ko) 건식 벽체
CN110872898A (zh) 一种房屋防火隔音板安装结构
RU2794682C2 (ru) Монолитная акустическая система
EP0322381A2 (en) Composite sound-deadening structure for the building industry
JP2004150126A (ja) 耐力壁及びこれを用いたスチールハウス
CN215802373U (zh) 井道壁隔声墙
JP2008274680A (ja) 床構造
JPH11141039A (ja) 緩衝材付き遮音床構造
JP3847126B2 (ja) 耐火遮音間仕切壁
WO2001002660A1 (fr) Panneau de construction et structure a commande de vibration
JPS591861B2 (ja) 壁構造
Losso et al. Sound insulation of gypsum board in practice
JPH03151433A (ja) 建設部材の補強方法
JPS591860B2 (ja) 壁構造
JPH0119700Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees