JP2932129B2 - ローラヘミング加工方法 - Google Patents

ローラヘミング加工方法

Info

Publication number
JP2932129B2
JP2932129B2 JP27122292A JP27122292A JP2932129B2 JP 2932129 B2 JP2932129 B2 JP 2932129B2 JP 27122292 A JP27122292 A JP 27122292A JP 27122292 A JP27122292 A JP 27122292A JP 2932129 B2 JP2932129 B2 JP 2932129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
hemming
point
flange
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27122292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691330A (ja
Inventor
龍治 倉田
達也 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Taiho Seiki Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Taiho Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Taiho Seiki Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27122292A priority Critical patent/JP2932129B2/ja
Publication of JPH0691330A publication Critical patent/JPH0691330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932129B2 publication Critical patent/JP2932129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワークの端縁部を折り
曲げるヘミング加工方法に係り、特にローラにて転圧し
て折り曲げるローラヘミング加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘミング加工は、従来一般には、プリヘ
ム刃、ヘム刃等を組込んだ専用のヘミング機械を用い、
別途、端縁にフランジを形成したワークをヘミング機械
内の下型上にセットした後、上型の下降に応じて前記プ
リヘム刃およびヘム刃を順次作動させて前記フランジを
折り曲げるようにするものであった。しかし、この方法
によれば、ヘミング方向に対して交差する方向へプリヘ
ム刃を作動させなければならないため、ヘミング機械の
構造が複雑かつ大型となり、その上、プリヘム刃の設置
上の制約から端縁プロファイルが複雑に変化するワーク
への適用が困難になるという問題があった。
【0003】そこで最近、プリヘム刃、ヘム刃等に代え
てローラを用いるローラヘミング加工方法が注目を集め
ている。この加工方法は、例えば図6に示すように、回
転軸1に平行な平行部2aと回転軸1に対して傾斜する
テーパ部2bとを有する異形のローラ2を用意して、こ
れをティーチングプレイバック式のロボット(図示略)
に持たせ、先ず、下型3上に押え金4を用いて固定した
ワークWの端縁部をローラ2の平行部2aにて転圧して
フランジ立てを行い{(a)}、次に、ワークWの上に
相手ワークW´を重ねて両者を固定した後、前記フラン
ジ立てにより形成されたフランジWaをローラ2のテー
パ部2bにて転圧して斜めに折り曲げるプリヘミングを
行い{(b)}、しかる後に、ローラ2の姿勢を変え
て、その平行部2aにてフランジWaを90度折り曲げ
て相手ワークW´を挟み込む本ヘミングを行う
{(c)}ようにするものである。
【0004】なお、上記異形のローラ2に代えてプリヘ
ミング専用のプリヘムローラと本ヘミング専用の本ヘム
ローラとを用意し、これらを持ち替えて各ヘミングを行
うようにしたり、あるいは下型3の周りに転送装置を付
設し、ロボットに代えてこの転送装置にローラを持たせ
るようにする場合もある(例えば特開昭61−2624
32号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば図7
に示すような自動車のリヤドアパネル5を対象にフラン
ジ立てを行うと、そのリヤ側Aでは、下隅点aから中間
の屈曲部6の始点bまでは概ね伸びフランジ、点bから
屈曲部6の終点cまでは強い縮みフランジ、点cから上
隅点dまでは弱い縮みフランジとなり、一方、そのフロ
ント側Bでは、下隅点eから中間点fを経て上隅点gま
では概ね縮みフランジとなる。
【0006】そして、かゝるリヤドアパネル5を対象
に、その下隅点aまたはeから上隅点dまたはgに向け
てローラ2を連続に移送して本ヘミングを実行すると、
リヤドアパネル5のリヤ側Aでは、図8に示すように屈
曲部6の始点bと終点cとの間でフランジの重なり7が
発生し、一方、フロント側Bでは、図9に示すように上
側に2/3長さほど寄った中間点f付近でフランジの外
開き8が発生するという現象がしばしば経験される。か
ゝる現象は、先のフランジ立てにより残った大きなしわ
7´がさらに成長し(屈曲部6)、あるいは進行するロ
ーラの前側にしわが累積される(フロント側B)ことに
より起こったもので、結果としてリヤドアパネル5を対
象にしたローラヘミング加工は断念せざるを得ない状況
にあった。なお、図8および図9中、5aはフランジを
形成したアウタパネルを、5bはヘミングによりこのア
ウタパネルに一体化されるインナパネルをそれぞれ表し
ている。
【0007】本発明は、上記従来の問題点を解決するこ
とを課題としてなされたもので、その目的とするところ
は、フランジの重なりまたは外開きの発生を防止して適
用範囲の拡大を達成し得るヘミング加工方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、ワークの端縁に形成したフランジをローラ
により転圧してプリヘミングした後、さらにローラによ
り転圧して本ヘミングするローラヘミング加工方法にお
いて、前記本ヘミングに際し、ローラを一方向へ移送し
た時にフランジの重なりが発生し易い部分を他に先行し
て転圧するようにし、あるいはローラを一方向へ移送し
た時にフランジの外開きが発生し易い部分を他に遅れて
転圧するようにしたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記のように構成したヘミング加工方法におい
ては、ローラを一方向へ移送した時に重なりが発生し易
い部位を他に先行して転圧することにより、その部位に
おけるしわの成長が抑えられる。また、ローラを一方向
へ移送した時に外開きが発生し易い部分を他に遅れて転
圧することにより、その部分に対するしわの累積が抑え
られる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面にもとづい
て説明する。
【0011】図1は、本実施例で対象とする自動車のリ
ヤドアパネルを示したものである。なお、このリヤドア
パネル5は、前出図7に示したものと同じであるので、
こゝでは同一部分に同一符号を付し、その説明は省略す
る。また本実施例は、前記異形ローラ2(図6)をティ
ーチングプレイバック式ロボット(図示略)に持たせ、
図6(a)〜(c)に示した工程すなわちフランジ立
て、プリヘミング、本ヘミングの各工程に従って作業を
行うものであるが、フランジ立てとプリヘミング工程の
加工内容は前記したと同様であるので、こゝでは本ヘミ
ング工程の加工内容についてのみ説明する。
【0012】本ヘミング工程においては、リヤドアパネ
ル5のリヤ側Aとフロント側Bとで分けて別の順序で加
工を行う。すなわち、リヤドアパネル5のリヤ側Aは、
その屈曲部6が大きな縮みフランジとなって、下隅点a
から上隅点dに向けてローラ2を連続に移送した場合に
は、その屈曲部6にしわの倒れによるフランジの重なり
7(図8)が発生する。そこで、先ず屈曲部6の始端b
から終端cまでローラを移送し、その部分の転圧を他に
先行して行い(b→c)、そのまゝローラ2を点cから
上隅点dまで移送してこの間の転圧を行う(c→d)。
次に、ローラ2を点cに位置決めし、点cと点bの間
(屈曲部6)を逆方向から再び転圧して、そのまゝ下隅
点aまでローラ2を移送する(c→b→a)。かゝる加
工順序をとることにより、先のフランジ立てで形成され
た縮みフランジ内の大きなしわが優先的に転圧され、し
たがってこの屈曲部6にフランジの重なりが発生するこ
とはなくなる。本実施例においては、特に点bと点cの
間の部分(屈曲部6)をオーバーラップして転圧するよ
うにしたので、出発点bの部分に境界が表れることもな
く、ヘミング加工部の仕上面精度はより向上する。な
お、この屈曲部6におけるローラ2の移送方向、および
この屈曲部6を転圧した後のローラ2の移送方向は任意
であり、例えば、始めに点cから点bへローラを移送し
ても、あるいは後に点aから点bへローラを移送しても
良い。
【0013】一方、リヤドアパネル5のフロント側B
は、その全体が縮みフランジとなって、下隅点eから上
隅点gまでローラ2を連続に移送した場合は、上側に2
/3長さほど寄った中間点にフランジの外開き8が発生
する(図9)。そこで、先ず下隅点eから中間点fの下
側近傍点hまでローラ2を移送し(e→h)、その部分
の転圧を他に先行して行い、次に、ローラ2を上隅点g
から前記中間点f、下側近傍点hを経てさらにその下側
の点iまで移送する(g→f→h→i)。かゝる加工順
序をとることにより、フランジの外開き8が発生する以
前の段階(点h)で一旦転圧を停止するので、外開き8
の発生が未然に防止される。本実施例においては、特に
点hと点iの間の部分をオーバーラップして転圧するよ
うにしたので、最初の停止点hの部分に境界が表れるこ
ともなく、ヘミング加工部の仕上面精度はより向上す
る。
【0014】こゝで、上記ヘミング加工方法を実行する
ためのワーク治具としては、一例として図2に示すよう
なものが用いられる。同図において、11はワーク(リヤ
ドアパネル)を載置する中空の下型で、下型11の周りに
は第1のクランプユニット12a,12bと、第2のクラン
プユニット13a,13b,13c,13d,13eと、第3のク
ランプユニット14a,14bとが配置されている。第1の
クランプユニット12a,12bは、図3に示すようにフラ
ンジ立て工程においてアウタパネル5aを押え金15を介
して下型11に押えるためのもの、第2のクランプユニッ
ト13a〜13eは、図4に示すようにプリヘミング工程ま
たは本ヘミング工程においてアウタパネル5aとインナ
パネル5bとを一体的に下型11に押えるためのもの、第
3のクランプユニット14a,14bは、図5に示すように
プリヘミング工程または本ヘミング工程においてヘミン
グ部位近傍を下型11に押えるためのもので、加工工程に
応じて適宜これらを使い分ける。なお、第2のクランプ
ユニット13a〜13eは、リヤドアパネル5のリヤ側Aと
フロント側Bとによって使い分けをし、リヤ側Aをヘミ
ングする場合は、そのうちの13a,13b,13cを図2に
示す矢印方向へ倒してローラとの干渉を避けるようにす
る。また下型11には押え金15の位置決め用穴15aに嵌入
可能な位置決めピン11aを立て、両者の嵌合により押え
金15の位置決めを行うようにするのが望ましい。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
かゝるヘミング加工方法によれば、ワーク形状に応じて
ヘミング順序を変更するようにしたので、フランジの重
なりまたは外開きの発生を未然に防止することが可能に
なり、適用範囲が著しく拡大する効果が得られる。ま
た、ヘミング順序を変更するだけなので、ワーク形状、
付帯設備等の面での変更は全く要せず、その利用価値は
大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施対象の一つである自動車のリヤド
アパネルとヘミング順序とを示す平面図である。
【図2】本ヘミング加工方法を実行するためのワーク治
具の一例を示す斜視図である。
【図3】図2に示したワーク治具のフランジ立て工程に
おける使用状態を示す断面図である。
【図4】図2に示したワーク治具の、プリヘミングまた
は本ヘミング工程における使用状態を示す断面図であ
る。
【図5】図2に示したワーク治具の、プリヘミングまた
は本ヘミング工程における使用状態を示す断面図であ
る。
【図6】ローラヘミング加工の加工工程を順を追って示
す模式図である。
【図7】リヤドアパネルを対象とした従来のヘミング順
序を示す平面図である。
【図8】従来のヘミング加工における付具合発生例を示
す模式図である。
【図9】従来のヘミング加工における不具合発生例を示
す模式図である。
【符号の説明】
5 ワーク(自動車のリヤドアパネル) 6 フランジ重なり発生部(屈曲部) f フランジ外開き発生部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21D 19/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークの端縁に形成したフランジをロー
    ラにより転圧してプリヘミングした後、さらにローラに
    より転圧して本ヘミングするローラヘミング加工方法に
    おいて、前記本ヘミングに際し、ローラを一方向へ移送
    した時にフランジの重なりが発生し易い部分を他に先行
    して転圧することを特徴とするローラヘミング加工方
    法。
  2. 【請求項2】 ワークの端縁に形成したフランジをロー
    ラにより転圧してプリヘミングした後、さらにローラに
    より転圧して本ヘミングするローラヘミング加工方法に
    おいて、前記本ヘミングに際し、ローラを一方向へ移送
    した時にフランジの外開きが発生し易い部分を他に遅れ
    て転圧することを特徴とするローラヘミング加工方法。
JP27122292A 1992-09-14 1992-09-14 ローラヘミング加工方法 Expired - Fee Related JP2932129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27122292A JP2932129B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ローラヘミング加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27122292A JP2932129B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ローラヘミング加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691330A JPH0691330A (ja) 1994-04-05
JP2932129B2 true JP2932129B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17497056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27122292A Expired - Fee Related JP2932129B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 ローラヘミング加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932129B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229723A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd ヘミング加工用ローラ、ローラヘミング装置及びローラヘミング方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425277B2 (en) * 1999-12-30 2002-07-30 Unova Ip Corp. Sheet metal hemming method and apparatus
US7124611B2 (en) 2004-10-08 2006-10-24 Valiant Corporation Roller hemming machine
JP6269131B2 (ja) * 2014-02-10 2018-01-31 日産自動車株式会社 ロールフランジ加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229723A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd ヘミング加工用ローラ、ローラヘミング装置及びローラヘミング方法
JP4559374B2 (ja) * 2006-02-27 2010-10-06 本田技研工業株式会社 ローラヘミング装置及びローラヘミング加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691330A (ja) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0538535A (ja) ローラー式ヘミング加工におけるヘムローラーの転圧方法
US6257043B1 (en) Modified flat hem apparatus and method
US20010029766A1 (en) Sheet metal hemming method and apparatus
JP2932129B2 (ja) ローラヘミング加工方法
GB2443076A (en) Roller hemming method and hemmed member
US6865917B2 (en) Flanging and hemming process with radial compression of the blank stretched surface
JP3664085B2 (ja) ロールヘミング加工方法及びロールヘミング装置
US5640869A (en) Method for producing rolled structural shapes
JP3669259B2 (ja) ロールヘミング加工方法及びそれに用いるロールヘミング装置
JP3337102B2 (ja) ローラ式ヘミング加工方法
JPS62151227A (ja) 板金部品の端部のヘミング加工方法
JP3451592B2 (ja) ヘミング加工方法及び装置
JPH05228557A (ja) ヘミング加工装置
JPH06246371A (ja) ヘミング加工方法
JP2800952B2 (ja) ライン入りパネルの全周ヘミング方法
JP3642020B2 (ja) ロールヘミング加工方法
JP6269131B2 (ja) ロールフランジ加工方法
JP3641995B2 (ja) ロールヘミング加工方法及びロールヘミング装置
JP2000264272A (ja) パネル接合方法
JP2004098154A (ja) アルミニウム合金パネルのヘム加工方法およびアルミニウム合金パネル
EP0995514A1 (en) Panel assembly of hemmed panels and its method of manufacture
KR100210648B1 (ko) 차체에 부설되는 내, 외측 패널의 헤밍 작업 방법
JPH0544327U (ja) 板金折曲型具
JPH0381025A (ja) ヘミング加工方法
JPH01192427A (ja) ルーフパネルの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees