JP2932127B2 - 電気自動車のバッテリ支持構造 - Google Patents

電気自動車のバッテリ支持構造

Info

Publication number
JP2932127B2
JP2932127B2 JP4265133A JP26513392A JP2932127B2 JP 2932127 B2 JP2932127 B2 JP 2932127B2 JP 4265133 A JP4265133 A JP 4265133A JP 26513392 A JP26513392 A JP 26513392A JP 2932127 B2 JP2932127 B2 JP 2932127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery carrier
vehicle body
hole
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4265133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06115361A (ja
Inventor
卓爾 槌田
勝久 長谷川
圭二 國北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Toyota Motor Corp filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP4265133A priority Critical patent/JP2932127B2/ja
Publication of JPH06115361A publication Critical patent/JPH06115361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932127B2 publication Critical patent/JP2932127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッテリを格納するバ
ッテリキャリアが車体に装着される電気自動車のバッテ
リ支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】排出ガスや騒音のない無公害車として、
電気自動車が研究開発されている。この電気自動車は、
動力源としてACモータあるいはDCモータとバッテリ
を用いるのが大勢であり、通常このバッテリは、バッテ
リキャリアに格納され、このバッテリキャリアは車体下
部へボルト等で固定されている(特開昭60−1467
24号公報参照)。
【0003】ところで、一般に自動車は、衝突時の衝撃
力を減少させるため、フロントサイドメンバー等を変形
させながら、車体へ伝達される運動エネルギーを吸収す
るようになっている。
【0004】しかしながら、バッテリを搭載した電気自
動車では、一般の自動車よりも車体重量が増大するた
め、運動エネルギーを吸収するには、その分フロントサ
イドメンバー等の強度を上げる必要が生じ、このことが
さらに車体重量を増大させていた。このため、車両衝突
時に、バッテリを格納したバッテリキャリアを車体から
切り離す電気自動車が提案されている(特願平4−46
596号参照)。
【0005】この電気自動車では、図8に示すように、
バッテリキャリア12の車幅方向の両端に設けられたフ
ランジ14に車体前後方向に沿って長孔16を形成し、
この長孔16へ、下方からボルト24を挿通し、車体下
部にバッテリキャリア12を車体に固定している。ま
た、ボルト24には、エネルギ吸収プレート20が固定
され、バッテリキャリア12の側面12Aに設けられた
エネルギ吸収ガイド18へ挿通されている。電気自動車
が衝突した時、バッテリの運動エネルギーにより、バッ
テリキャリア12は、ボルト24が挿通された長孔16
にガイドされて車体前方に移動する。この時、エネルギ
吸収ガイド18は、車体に固定されたエネルギ吸収プレ
ート20と摺動し、エネルギ吸収プレート20を順次屈
曲させる。これによって、バッテリキャリア12の運動
エネルギーが、エネルギ吸収プレート20の変形エネル
ギに変換され吸収消化されるようになっている。
【0006】しかしながら、バッテリキャリア12のフ
ランジ14に長孔16を形成すると、その分、フランジ
16の剛性が低下するので、バッテリキャリア12を確
実に支持するには、補強パッチ26を長孔16の外周部
に取付ける必要性が生じ、部品点数が増大すると共に、
バッテリキャリア12の重量増となる。
【0007】また、この長孔16は、単に、車体から切
り離された後のバッテリキャリア12が落下せずに、前
方へ移動可能とする機能しか備えていない。換言すれ
ば、バッテリキャリア12の持つ運動エネルギーを吸収
する構造とはなっていない。
【0008】すなわち、エネルギ吸収プレート20だけ
で、バッテリキャリア12の運動エネルギーを吸収する
ようになっているので、所定の長さと剛性が要求され、
その小型化が容易でなく、また、エネルギ吸収プレート
20を必ず取付けなければならなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は係る事実を考
慮し、車体に支持されるバッテリキャリアの支持部位の
剛性を向上し、また、バッテリキャリアの持つ運動エネ
ルギーをも吸収することができる電気自動車のバッテリ
支持構造を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電気自動車
のバッテリ支持構造は、電気自動車の車体下部にバッテ
リを固定する電気自動車のバッテリの支持構造におい
て、前記バッテリを格納するバッテリキャリアの開口縁
部に形成され前記車体下部に固定される支持面と、前記
支持面に車体前後方向へ沿って互いに連通しない複数の
で複数構成された孔群と、前記孔群の車体の最前方側
の各前記孔のみへ挿通され前記支持面を車体下部に固定
する連結部材と、を有することを特徴としている。
【0011】
【作用】本発明に係る電気自動車のバッテリ支持構造で
は、バッテリキャリアに形成された支持面に、車体前後
方向へ沿って互いに連通しない複数の孔が穿設され、複
数の孔群が設けられている。この孔群の車体の最前方側
の各のみへ挿通された連結部材は車体下部に固定さ
れ、車体下部にバッテリを格納したバッテリキャリアを
支持している。
【0012】ここで、車両衝突によってバッテリキャリ
アに所定の慣性力が働くと、バッテリキャリアは前方へ
移動しようとし、最前方側に形成された孔の周縁部は挿
通された連結部材によって切り裂かれ、この切り裂かれ
た孔より1つ後方の孔が連結部材に係合する。さらに、
バッテリキャリアの移動によって、この孔も切り裂か
れ、後方に穿設された複数の孔も連続して引き裂かれて
いく。
【0013】このため、バッテリキャリアの持つ運動エ
ネルギーは、孔の破断力に変化されて吸収される。
【0014】なお、運動エネルギーの吸収効率を上げる
ため、孔の孔径を後方に行くに従って、小さくしてもよ
く、また、破断位置に方向性を持たせるために、孔の周
辺部に切欠部を形成してもよい。
【0015】
【実施例】図1には、第1実施例に係る電気自動車の車
体8の下部にバッテリ10が搭されたバッテリキャリア
32が固定された状態が示されている。図2に示すよう
に、バッテリキャリア32は、上方が開口した矩形状の
箱体で、その内部に電気自動車の動力源としてのバッテ
リ10が格納されている。バッテリキャリア32の開口
縁部からは、水平方向にフランジ34が延設されてい
る。このフランジ34の車幅方向側には、車長方向に沿
って複数の孔36が穿設されている。
【0016】また、車体の最前方側に形成された孔36
には、図3及び図4に示されるように、下方からボルト
44が挿通され、このボルト44は、ロッカー26のイ
ンナプレート26Aに溶着されたウェルドナット28に
締着されている。これによって、バッテリキャリア32
は、ボルト44とウェルドナット28によって、所定の
締付力でロッカー26に取付けられている。
【0017】ここで、本発明に係る電気自動車が前衝突
した時、バッテリを搭載したバッテリキャリアの運動エ
ネルギーがどのように吸収されるかを説明する。
【0018】図5に示すように、車両の前方が衝突する
と、バッテリキャリア32は、慣性力によって、衝突直
前まで保持していた運動エネルギーを消化するために、
前方(矢印A方向)へ移動しようとする。
【0019】このバッテリキャリア32の前方向への移
動によって、ボルト44が挿通された孔36の周縁部は
切り裂かれ、ボルト44は切り裂かれた孔36より1つ
後方の孔36と係合する。次に、バッテリキャリア32
の移動によって、この孔36も切り裂かれ、さらに、後
方に穿設された複数の孔36も次々と引き裂かれてい
く。このように、複数の孔36が連続的に破断されるこ
とによって、バッテリキャリア32の持つ運動エネルギ
ーが吸収されていく。
【0020】すなわち、バッテリキャリア32の持つ運
動エネルギーは、複数の孔36を破断させる力に変換さ
れるので、別途エネルギ吸収プレート20(図8参照)
を設ける必要がなく、また、孔と孔との間は連通してい
ないで、長孔16と比較して、バッテリキャリア32の
支持部位の剛性が向上し、別途補強パッチ26を設ける
必要もない。
【0021】なお、本実施例では、孔36の孔径を略同
一としたが、図6に示される連続して穿設された孔50
のように、運動エネルギーの吸収効率を上げるため、孔
径を後方に行くに従って、小さくしてもよく、また、破
断位置に方向性を持たせるために、図7に示されるよう
に、孔52の周辺部の後方側に切欠部54を形成しても
よい。
【0022】さらに、従来のエネルギ吸収プレート20
を取付け、運動エネルギーの吸収効率を大きくすること
もできる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る電気自動車のバッテリ支持
構造は、上記構成としたので、車体に固定されるバッテ
リキャリアの支持部位の剛性が向上し、また、バッテリ
キャリアの持つ運動エネルギーをも吸収することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気自動車のバッテリ支持構造に
よってバッテリが車体下部に取付けられた状態を示す斜
視図である。
【図2】本発明に係るバッテリキャリアを示す斜視図で
ある。
【図3】本発明に係るバッテリキャリアの支持部位を示
す部分斜視図である。
【図4】本発明に係るバッテリキャリアの支持部位を示
す部分断面図である。
【図5】本発明に係るバッテリキャリアの支持部位を示
す側部断面図である。
【図6】本発明に係るバッテリキャリアの支持部位の変
形例を示す部分斜視図である。
【図7】本発明に係るバッテリキャリアの支持部位の変
形例を示す部分斜視図である。
【図8】従来のエネルギ吸収プレートの一端を長孔に取
付けた状態を示す部分斜視図である。
【符号の説明】
44 ボルト(連結部材) 36 孔 50 孔 52 孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 國北 圭二 神奈川県横須賀市田浦港町無番地 関東 自動車工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−193369(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60K 1/04 H01M 2/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気自動車の車体下部にバッテリを固定
    する電気自動車のバッテリの支持構造において、前記バ
    ッテリを格納するバッテリキャリアの開口縁部に形成さ
    れ前記車体下部に固定される支持面と、前記支持面に車
    体前後方向へ沿って互いに連通しない複数の孔で複数構
    成された孔群と、前記孔群の車体の最前方側の各前記孔
    のみへ挿通され前記支持面を車体下部に固定する連結部
    材と、を有することを特徴とする電気自動車のバッテリ
    支持構造。
JP4265133A 1992-10-02 1992-10-02 電気自動車のバッテリ支持構造 Expired - Lifetime JP2932127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265133A JP2932127B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 電気自動車のバッテリ支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265133A JP2932127B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 電気自動車のバッテリ支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06115361A JPH06115361A (ja) 1994-04-26
JP2932127B2 true JP2932127B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17413081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4265133A Expired - Lifetime JP2932127B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 電気自動車のバッテリ支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932127B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935112B2 (ja) 2006-02-28 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電パックの車載構造
JP5239742B2 (ja) * 2008-10-24 2013-07-17 日産自動車株式会社 バッテリユニットの車体取付構造
JP2011227998A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Toyota Motor Corp 電源装置及び組電源
FR3003513B1 (fr) * 2013-03-19 2015-03-13 Renault Sa Dispositif a absorption d'energie pour fixer une batterie de traction d'un vehicule electrique ou hybride
KR102105843B1 (ko) * 2017-12-28 2020-04-29 주식회사 성우하이텍 전기자동차용 배터리팩의 마운팅 유닛
JP7224193B2 (ja) * 2019-01-29 2023-02-17 ダイハツ工業株式会社 電池構造物固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06115361A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110654B2 (ja) 車両用バンパ取付構造
JP3322043B2 (ja) 車両のパワートレーンの配置構造
JP2000108813A (ja) 車両前部構造
JP2982582B2 (ja) 電気自動車のバッテリ支持構造
JP5162428B2 (ja) 車体前部構造
JP2959915B2 (ja) 電気自動車
JP2932127B2 (ja) 電気自動車のバッテリ支持構造
JP4250941B2 (ja) フロントサブフレーム取付構造
JP6635101B2 (ja) 電動車両
JP3882629B2 (ja) 自動車用衝撃吸収構造
JP4293144B2 (ja) 車体構造
CN113246711B (zh) 一种电池包安装结构及后地板总成
JPS5943149Y2 (ja) 自動車用バンパ
JP2000289468A (ja) パワーユニットの支持構造
KR100250303B1 (ko) 자동차의 엔진 마운트용 센터 멤버 장착구조
JP3051546B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP4257644B2 (ja) 車両の側部構造
JP2002019474A (ja) パワープラントの支持構造
JPH06166379A (ja) エンジンの懸架装置
JPH07186850A (ja) 自動車のバンパ取付け構造
KR0140207Y1 (ko) 차량용 범퍼의 충격흡수구조
KR0154092B1 (ko) 자동차의 범퍼 구조
JP3390985B2 (ja) ステアリングホイール
JPH06278476A (ja) 電気自動車のバッテリキャリア支持構造
JP2004306706A (ja) 車両の前部構造