JP2927620B2 - 光結合装置およびその製造方法 - Google Patents

光結合装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2927620B2
JP2927620B2 JP25613292A JP25613292A JP2927620B2 JP 2927620 B2 JP2927620 B2 JP 2927620B2 JP 25613292 A JP25613292 A JP 25613292A JP 25613292 A JP25613292 A JP 25613292A JP 2927620 B2 JP2927620 B2 JP 2927620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resin
mold
optical coupling
coupling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25613292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06112518A (ja
Inventor
英也 ▲高▼倉
一夫 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP25613292A priority Critical patent/JP2927620B2/ja
Publication of JPH06112518A publication Critical patent/JPH06112518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927620B2 publication Critical patent/JP2927620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光素子と受光素子を
組み合わせ、樹脂封止を行う光結合装置(フォトカプ
ラ)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の二層トランスファーモールドの光
結合装置(フォトカプラ)の製造方法を説明する。
【0003】まず、図2に示すような発光素子1および
受光素子2を各々個別のリードフレーム3,4にダイボ
ンドし、金線5のワイヤーボンドを施した後、発光素子
1には応力緩和のためにシリコン樹脂6でプリコートを
施す。その後、これらをスポット溶接またはローデイン
グフレームにセットすること等により、発光素子1およ
び受光素子2を光学的に結合するよう対向配置させ、透
光性エポキシ樹脂7にて一次トランスファーモールドを
行い、さらに、バリ取りを施した後、遮光性エポキシ樹
脂8にて二次トランスファーモールドを行う。
【0004】あるいは、図3に示すような一層モールド
の製造方法もある。この方法は、一次モールドの代わり
にシリコン樹脂9にてドッキング(光学的パスの作成)
を施した後、遮光性エポキシ樹脂8にてモールドを行う
ものである。
【0005】上記両方法のうち、近年は、図2に示す二
層モールドタイプの光結合装置(フォトカプラ)が主流
になってきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の光結合装置にお
いて、一次モールドおよび二次モールドは、エポキシ樹
脂にてトランスファーモールドが行われるため、リード
フレーム3,4の表面等に樹脂バリが発生する。これ
は、金型を汚し、金型の掃除が必要となるばかりでな
く、このバリを取り除く工程が必要となる。この際、素
子に大きなダメージが加わり、発光素子1および受光素
子2のリードフレーム3,4との接着強度が劣化し、最
終製品の歩留り低下を引き起こす。
【0007】また、二層モールドタイプの場合は、一層
目の透光性エポキシ樹脂7と、二層目の遮光性エポキシ
樹脂8との間に界面ができるため、一層目と二層目の界
面の密着性が悪くなる。その結果、樹脂の熱膨張および
熱収縮等によるパッケージクラックが発生し、また、製
品の主要特性である発光側と受光側との絶縁性が劣化し
てしまう。
【0008】そして、近年、光結合装置の製造において
も、ICと同様に工程の自動化が進みインライン化傾向
にある。また、光結合装置の価格は低下する一方である
ため、本来必要でない工程の省略、および工程を連続化
して設備の稼働率アップ、歩留りアップを行い価格低減
することが必要となってきている。
【0009】本発明は、上記課題に鑑み、品質の信頼性
を向上させ得、かつ製造作業の簡素化および工程の連続
化による価格低減等を実現し得る光結合装置およびその
製造方法の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1,2によ
る課題解決手段は、図1の如く、発光素子11および受
光素子12を各々個別のリードフレーム13,14にダ
イボンドし、金線15によるワイヤボンドを施した後、
これらが光学的に結合するよう対向配置され、透光性の
熱可塑性樹脂にて一体としてモールドすることにより
次モールド体16が形成され、該一次モールド体16の
周囲遮光性の熱可塑性樹脂によ二次モールド体17
が形成されたものである。
【0011】
【作用】上記請求項1,2による課題解決手段におい
て、一次モールド体16および二次モールド体17は、
熱可塑性樹脂が使用され、インジェクションモールドに
よって形成されるので、樹脂バリが発生しない。
【0012】また、二次モールド体17を形成すると
き、二次モールド樹脂が一次モールド体16の表面の一
部を溶かすため、一次モールド体16と二次モールド体
17との間には界面18ができない。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例の光結合装置(フォ
トカプラ)を示す断面図である。
【0014】本実施例の光結合装置は、図1の如く、発
光素子11および受光素子12が各々個別のリードフレ
ーム13,14にダイボンドされ、金線15によるワイ
ヤボンドが施され、発光素子11と受光素子12が対向
配置され、透光性樹脂(半透明樹脂)による一次モール
ド体16が形成され、該一次モールド体16の周囲に遮
光性樹脂(黒色樹脂)による二次モールド体17が形成
されたものである。
【0015】前記発光素子11は、ガリウムヒ素からな
る一般的な発光ダイオードが使用され、発光側リードフ
レーム13に搭載される。前記受光素子12は、シリコ
ン系の一般的なフォトトランジスタが使用され、受光側
リードフレーム14に搭載される。
【0016】前記一次モールド体16は、透光性の熱可
塑性樹脂、例えば、ポリフェニレンサルファイド(PP
S)等が使用され、インジェクションモールドが行われ
るので、樹脂バリの発生を防止して、バリ取り工程を省
略している。前記二次モールド体17は、遮光性の熱可
塑性樹脂、例えば、ポリフェニレンサルファイド(PP
S)等が使用され、インジェクションモールドにより形
成され、一次モールド体16との樹脂界面18を無く
し、密着性を良くしている。
【0017】なお、図1中、19はシリコン樹脂による
プリコートである。
【0018】次に、上記光結合装置の製造方法を説明す
る。
【0019】まず、発光素子11および受光素子12を
各々個別のリードフレーム13,14にダイボンドした
後、金線15によるワイヤボンドを施す。ここで、発光
素子11には、応力緩和のためにシリコン樹脂でプリコ
ート19しておく。
【0020】次に、スポット溶接またはローディングフ
レームにリードフレーム13,14をセットすることに
より、発光素子11および受光素子12を光学的に結合
するよう対向配置させ、透光性の熱可塑性樹脂にてイン
ジェクションモールドを行い、一次モールド体16を形
成する。
【0021】そして、一次モールド体16の周囲に遮光
性の熱可塑性樹脂にてインジェクションモールドを行
い、二次モールド体17を形成する。
【0022】この際、一次モールド体16および二次モ
ールド体17は、熱可塑性樹脂(例えばPPS等)でイ
ンジェクションモールドが行われるので、樹脂バリが発
生しないため、バリ取りの工程が省略できる。また、二
次モールド体17を形成するとき、二次モールド樹脂が
一次モールド体16の表面の一部を溶かすため、一次モ
ールド体16と二次モールド体17との間には界面18
ができないので、密着性が良くなる。なお、一次モール
ド体16において、樹脂の粘度が高いとワイヤ変形およ
びワイヤ断線の恐れがあるため、低粘度の熱可塑性樹脂
を使用する。
【0023】その後、外装めっき(錫めっきまたは半田
めっき等)を施してフォーミングする。さらに、テス
ト、外観検査および梱包工程を経て出荷される。
【0024】ここで、一次モールド体16および二次モ
ールド体17は熱可塑性樹脂を用いているので、樹脂バ
リが発生しない。そのため、従来の光結合装置の製造工
程から樹脂バリを取る工程を省略することが可能となる
ので、工程の連続化が容易になり、設備稼働率のアップ
と合わせてコストダウンができる。
【0025】また、二次モールドするときに、二次モー
ルド樹脂が一次モールド体16の表面の一部を溶かし
て、二次モールド体17が形成されるので、一次モール
ド体16と二次モールド体17との界面18を無くすこ
とができる。したがって、一次モールド体16と二次モ
ールド体17の密着性が良くなり、絶縁耐圧が向上す
る。また、樹脂の熱膨張および熱収縮等によるパッケー
ジクラックの発生を防止し、品質の安定した製品を得る
ことができる。
【0026】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0027】例えば、上記実施例では、二層モールドタ
イプのフォトカプラについて記載したが、一層モールド
タイプ(ドッキングタイプ)のフォトカプラについても
適用できる。また、その他の樹脂封止される半導体素子
等にも適用できることは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明請
求項1,2によると、一次モールド体および二次モール
ド体は熱可塑性樹脂を用いているので、樹脂バリが発生
しない。そのため、バリ取り工程が省略でき、工程の連
続化が容易になって、設備稼働率のアップとコストダウ
ンが可能となる。
【0029】また、二次モールドするときに、二次モー
ルド樹脂が一次モールド体の表面の一部を溶かして、二
次モールド体が形成されるので、一次モールド体と二次
モールド体との界面がなくなる。したがって、一次モー
ルド体と二次モールド体の密着性が良くなり、絶縁耐圧
が向上する。また、樹脂の熱膨張および熱収縮等による
パッケージクラックの発生を防止し、品質の安定した製
品を得ることができるといった優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光結合装置を示す断面図
【図2】従来の二層モールドタイプの光結合装置を示す
断面図
【図3】従来の一層モールドタイプの光結合装置を示す
断面図
【符号の説明】
11 発光素子 12 受光素子 13,14 リードフレーム 16 一次モールド体 17 二次モールド体 18 界面

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子および受光素子が各々個別のリ
    ードフレームにダイボンド、ワイヤボンドされ、 発光素子と受光素子とが光学的に結合するよう対向配置
    され、前記対向配置された発光素子および受光素子を 透光性樹
    脂にて一体としてモールドすることにより一次モールド
    体が形成され、 該一次モールド体の周囲に遮光性樹脂による二次モール
    ド体が形成された光結合装置において、一次モールド体および二次モールド体の モールド樹脂に
    熱可塑性樹脂が用いられたことを特徴とする光結合装
    置。
  2. 【請求項2】 発光素子および受光素子を各々個別のリ
    ードフレームにダイボンド、ワイヤボンドを施した後、発光素子と受光素子と が光学的に結合するよう対向配置
    前記対向配置された発光素子および受光素子を 透光性の
    熱可塑性樹脂にて一体としてモールドすることにより
    次モールド体を形成し、 該一次モールド体の周囲を遮光性の熱可塑性樹脂に
    装モールドしたことを特徴とする光結合装置の製造方
    法。
JP25613292A 1992-09-25 1992-09-25 光結合装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2927620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25613292A JP2927620B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 光結合装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25613292A JP2927620B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 光結合装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06112518A JPH06112518A (ja) 1994-04-22
JP2927620B2 true JP2927620B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=17288350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25613292A Expired - Fee Related JP2927620B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 光結合装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927620B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4316019B2 (ja) * 1996-10-01 2009-08-19 株式会社東芝 半導体装置及び半導体装置製造方法
JP3781180B2 (ja) * 2001-05-15 2006-05-31 シャープ株式会社 光結合素子を製造する製造装置、およびその製造方法
JP2004241757A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Sharp Corp 光結合半導体装置とその製造方法
JP2009021333A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Nec Electronics Corp 光結合装置の製造方法及び光結合装置
CN101458366B (zh) * 2007-12-13 2010-12-01 旭丽电子(广州)有限公司 光耦合器导线架料带

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06112518A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8193024B2 (en) Manufacturing method for semiconductor devices and semiconductor device
JP4180537B2 (ja) 光学素子の封止構造体および光結合器ならびに光学素子の封止方法
US5851847A (en) Photonic device and process for fabricating the same
US5622873A (en) Process for manufacturing a resin molded image pick-up semiconductor chip having a window
US20080123198A1 (en) Optical Coupler
CN101657748B (zh) 光耦合器封装
US6825551B1 (en) Method for packaging a semiconductor chip containing sensors and resulting package
JP2927620B2 (ja) 光結合装置およびその製造方法
US6091139A (en) Semiconductor device
US7332862B2 (en) Led lamp including a resist bonded to a copper film
KR940001333A (ko) 수지봉합형 고체촬상소자 패키지 및 그 제조방법
JPH11233810A (ja) 光結合素子及びその製造方法
JP3183715B2 (ja) 樹脂封止型光学素子
JP2555931B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0148883B1 (ko) 이중 와이어 본딩을 이용한 반도체 패키지
JPH10200155A (ja) 光モジュール
JPH0521833A (ja) 光結合装置
JP2003179251A (ja) 光結合装置
KR200157437Y1 (ko) 특수접착제를 이용한 반도체 장치
JP3489979B2 (ja) Mos−fet出力光結合素子及びその製造方法
KR940006183Y1 (ko) 플라스틱 ccd반도체 패키지
JP2002189150A (ja) 樹脂封止型光モジュール
JPH05218493A (ja) 光結合装置およびその製造方法
JPH06232444A (ja) 光結合装置およびその製造方法
JPH02203561A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees