JP2927360B2 - カム軸の支持機構 - Google Patents

カム軸の支持機構

Info

Publication number
JP2927360B2
JP2927360B2 JP2112870A JP11287090A JP2927360B2 JP 2927360 B2 JP2927360 B2 JP 2927360B2 JP 2112870 A JP2112870 A JP 2112870A JP 11287090 A JP11287090 A JP 11287090A JP 2927360 B2 JP2927360 B2 JP 2927360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
cam shaft
support mechanism
bearing
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2112870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412102A (ja
Inventor
則義 ▲吉▼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENUTEIENU KK
Original Assignee
ENUTEIENU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENUTEIENU KK filed Critical ENUTEIENU KK
Priority to JP2112870A priority Critical patent/JP2927360B2/ja
Publication of JPH0412102A publication Critical patent/JPH0412102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927360B2 publication Critical patent/JP2927360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/46Gap sizes or clearances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/18Camshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカム軸の支持機構に関するものであり、詳細
には、4サイクル多気筒ガソリンエンジンやディーゼル
エンジンのカム軸支持機構におけるフリクションロスの
減少手段に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図はエンジンのカム軸の支持機構の従来例を示す
一部破断正面図である。同図において(1)は4サイク
ル多気筒ガソリンエンジンのカム軸、(2)はその軸端
に設けられたカム駆動用タイミングプーリ、(3)
(3)…はカム軸(1)と一体構造に形成された給排気
弁の動弁用カムを示す。給気弁及び排気弁(何れも図示
省略)の軸部をタペット、弁てこ、押し棒を介してスプ
リングにより前記カム(3)(3)…の周面に押付ける
ことによって燃料ガスの給排気系が構成されている。な
お、カム軸(1)は、燃料ポンプ駆動カム、油ポンプ駆
動歯車等を具えているが省略する。カム軸(1)はそれ
ぞれの動弁用カム(3)(3)…の側方に砲金メタル等
の面接触型の滑り軸受部材(4)(4)…を配設するこ
とによって回転可能に支持されている。クランク軸に取
付けられたタイミングプーリ(図示省略)と前記カム駆
動用タイミングプーリ(2)との間にタイミングベルト
(5)を巻回することによって動力伝達機構が形成され
ているから、運転時にカム軸(1)は、エンジンのクラ
ンク軸と同期した所定の速度で回転し、これによってそ
れぞれのシリンダ内に給気弁から所定量の燃料ガスが一
定のタイミングで送り込まれる。圧縮後、シリンダ内で
燃料ガスが爆発的に燃焼し、この後、前記動弁用カム
(3)(3)…の押上げ動作を介して排気弁が開くこと
によって燃焼後の排ガスが図示しない排気用マニホール
ド内に排出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
第2図に例示するようにカム軸(1)がラジアル隙間
gを具えた面接触状態にある複数の滑り軸受部材(4)
(4)…によって回転可能に支持されているため、滑り
軸受部材(4)(4)…とカム軸(1)との間に摩擦抵
抗力が発生している。
通常、エンジンが低速回転状態(2000rpm以下)にあ
るとき、給排気弁の動弁用カムに作用する負荷は、給排
気弁に付設されたスプリングによる押圧力と略等しく、
エンジンが高速回転状態にあるときと比較して1/2〜1/3
になる。このため、低速回転時、カム軸には回転による
撓みが殆んど発生しない。従って、低速回転時において
も、カム軸はすべての滑り軸受部材によって支持される
ことになり、滑り接触によるフリクションロスが発生
し、軸受寿命の低下や燃費の増大等の不都合が発生す
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題の解決手段として本発明は、 複数個のカムを整列配置してなるカム軸と、上記カム
軸を回転可能に支持する複数個の軸受部材とを具えたカ
ム軸の支持機構において、少なくとも前記カム軸の両端
を支持する軸受部材を転がり軸受とし、かつ、前記転が
り軸受のカム軸に対するラジアル隙間を、カム軸の中間
部分に位置する軸受部材のカム軸に対するラジアル隙間
よりも小さく設定したことを特徴とするカム軸の支持機
構を提供するものである。
〔作用〕
本発明は、上記のように低速回転時と高速回転時とで
カム軸に作用する負荷の特性と撓みの発生状況が異なる
ことに着目し、撓み量の小さな低速回転時には、カム軸
をその両端に設けられた転がり軸受によって支持させ
て、中間部分を支持する軸受部材によるフリクションロ
スを減少させ、カム軸の撓み量が増大する高速回転時に
は、カム軸の両端に配設された転がり軸受と共に、カム
軸の中間部分に配設された軸受部材をもカム軸の回転支
持に関与させ、撓み量の増大に対応し得る回転支持状態
を確保する。
〔実施例〕 第1図は本発明の一具体例を示すエンジンのカム軸の
支持機構の一部破断正面図である。尚、以下の既述にお
いて従来技術を示す第2図と同一の構成部材は同一の参
照番号で表示し、重複する事項に関しては説明を省略す
る。第1図に示すようにカム軸(1)の両端を支持する
軸受部材として玉軸受(6)あるいは、針状ころ軸受
(7)のような転がり軸受を使用する。また、上記転が
り軸受(6)(7)のカム軸(1)に対するラジアル隙
間(図示省略)を、カム軸(1)の中間部分に配設され
ている滑り軸受部材(4)(4)…のカム軸(1)に対
するラジアル隙間gよりも小さく設定する。第1図に示
すカム軸支持機構では、カム軸(1)の両端を単列の玉
軸受(6)と、針状ころ軸受(7)によって支持してい
るが、カム軸(1)との間に中間部分の滑り軸受部材
(4)よりも小さなラジアル隙間を確保し得るものであ
れば軸受部材の種類は上記の例示に限定されるものでは
なく、例えば複列アンギュラ玉軸受や複列円錐ころ軸受
等の剛性、耐振性、ならびに高速回転性に優れた転がり
軸受の中から選択することが可能である。また、カム軸
(1)の中間部分を支持する滑り支持部材(4)の代わ
りに、分割型の転がり軸受を使用することもできる。
尚、カム軸(1)への動力伝達部材としては、上記タイ
ミングプーリー(2)とタイミングベルト(5)との組
合わせの外、歯車列機構やチェーンとスプロケット機構
との組合わせを使用することができる。
〔発明の効果〕
エンジンが低速回転しているときには、給排気弁の作
動タイミング規整用のカムを具えたカム軸を、その両端
に配設された2個の転がり軸受によって支持することに
よって、中間部分の軸受部材をカム軸の周面から僅かに
離間させる。この結果、低速回転時におけるカム軸の中
間部分に配設された軸受部材とカム軸との間のフリクシ
ョンロスが減少し、エンジンの燃費が向上する。
一方、エンジンが高速回転しているときには、上記カ
ム軸の両端に配設された2個の転がり軸受および中間部
分に配設された複数個の軸受部材をカム軸の回転支持に
関与させることによって、給排気弁の慣性力が増大する
にも拘らず、カム軸の撓みに対してもに好適な支持状態
を確保させる。この結果、エンジンの回転数が変化して
も給排気弁の作動タイミングが正確に規整され、また、
カム軸および軸受部材の耐久性の向上に対しても従来装
置の水準を大幅に上廻る効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一具体例を示すエンジンのカム軸の支
持機構の一部破断正面図である。第2図はエンジンのカ
ム軸の支持機構の従来例を示す一部破断正面図である。 (1)……カム軸、(3)……カム、 (4)……軸受部材、(6)(7)……転がり軸受、 (g)……ラジアル隙間。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個のカムを整列配置してなるカム軸
    と、前記カム軸を回転可能に支持する複数個の軸受部材
    とを備えたカム軸の支持機構において、少なくとも前記
    カム軸の両端を支持する軸受部材を転がり軸受とし、か
    つ、前記転がり軸受のカム軸に対するラジアル隙間を、
    カム軸の中間部分に位置する軸受部材のカム軸に対する
    ラジアル隙間よりも小さく設定したことを特徴とするカ
    ム軸の支持機構。
JP2112870A 1990-04-27 1990-04-27 カム軸の支持機構 Expired - Fee Related JP2927360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112870A JP2927360B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 カム軸の支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112870A JP2927360B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 カム軸の支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412102A JPH0412102A (ja) 1992-01-16
JP2927360B2 true JP2927360B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=14597589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112870A Expired - Fee Related JP2927360B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 カム軸の支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927360B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580820Y2 (ja) * 1992-07-08 1998-09-17 いすゞ自動車株式会社 カム軸の軸受け装置
US7707983B2 (en) 2005-03-11 2010-05-04 Jtekt Corporation Rolling bearing, cam shaft assembly and cam shaft supporting apparatus
JP5145953B2 (ja) 2008-01-10 2013-02-20 株式会社ジェイテクト カムシャフト装置
JP2011099342A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Jtekt Corp カムシャフト装置
DE102010024722A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Mahle International Gmbh Nockenwelle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412102A (ja) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2743488B2 (ja) エンジンの動弁機構用カムフォロア装置
EP0408335B1 (en) Balancer system for internal combustion engine
US4736717A (en) Valve gear for four-cycle engine
JP2927360B2 (ja) カム軸の支持機構
JPH0718349B2 (ja) 内燃機関の巻掛伝動装置
JP4006160B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2000038906A (ja) エンジンの動弁機構用カムフォロア装置
US5901675A (en) Valve operating apparatus of DOHC
JP3271289B2 (ja) 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置
US7341032B1 (en) Dynamic camshaft apparatus
JP2802555B2 (ja) ローラロッカアーム
JPH0627762Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3189594B2 (ja) 内燃機関におけるカム軸の軸受構造
JPH0610088Y2 (ja) カム軸の支持構造
JP2785067B2 (ja) 多気筒内燃機関の可変バルブタイミング動弁装置
JPH09209731A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH0240278Y2 (ja)
JP5129621B2 (ja) クランクシャフト
JP2905896B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP3879179B2 (ja) 可変動弁機構
JP2596078Y2 (ja) カム軸の軸受け装置
JPH0627763Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2002106309A (ja) ローラ式カムフォロア装置
JPH0532680Y2 (ja)
JPS6376950A (ja) 車両の動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees