JP2924579B2 - 発光ダイオードの製造方法 - Google Patents

発光ダイオードの製造方法

Info

Publication number
JP2924579B2
JP2924579B2 JP17390393A JP17390393A JP2924579B2 JP 2924579 B2 JP2924579 B2 JP 2924579B2 JP 17390393 A JP17390393 A JP 17390393A JP 17390393 A JP17390393 A JP 17390393A JP 2924579 B2 JP2924579 B2 JP 2924579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed crystal
layer
window layer
crystal ratio
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17390393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730150A (ja
Inventor
恒弘 海野
泰一郎 今野
直樹 中條
敏也 豊島
清治 水庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP17390393A priority Critical patent/JP2924579B2/ja
Publication of JPH0730150A publication Critical patent/JPH0730150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924579B2 publication Critical patent/JP2924579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオード製造
方法に係り、特に高信頼性と高輝度が同時に得られ
lGaAs系赤色発光ダイオードの製造に好適な発光ダ
イオードの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、AlGaAsを用いた赤色発光ダ
イオードの輝度が向上し、屋外用ディスプレイパネルや
自動車用ハイマウントストップランプとして用いられる
ようになってきた。これらの用途に用いるためには白昼
でも視認できる程度に輝度が高いことが要求される。こ
の要求に応えるために、構造面ではシングルヘテロ構造
(SH構造)、ダブルヘテロ構造(DH構造)、裏面反
射型DH構造などヘテロ構造の発光ダイオード(LE
D)が開発されてきた。また成長条件の面でも成長温度
や成長速度などについて高出力化の検討が行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の赤色L
EDは、屋外の厳しい環境下で使用していると、その輝
度が少しずつ低下するという問題があった。このAlG
aAsの信頼性を左右する要因はいろいろあるが、その
一つにLEDチップを構成するエピタキシャルウェハ表
面の酸化がある。
【0004】従来、ウェハ表面には光の内部吸収を抑え
るため、AlAs混晶比が0.55以上の高混晶AlG
aAsウィンドウ層が用いられてきた。この高混晶層は
Alが多量に含まれているせいか、湿度が高いと酸化に
より表面に光を透過しにくい膜を形成する。酸化は、L
EDのチップを樹脂で覆っていても進行する。膜の形成
は、接触抵抗の増大や電極のはがれを発生させ、またL
EDの輝度を低下させる。このため、酸化膜の形成を抑
えるために、通常、AlGaAsウィンドウ層のAlA
s混晶比を低くするという方法が取られる。
【0005】しかし、この方法では輝度を高くするため
に用いていたSH構造や、DH構造のキャリアの閉じ込
め効果を低くし、初期特性の輝度を低下させる結果を招
くことになる。そこで、輝度低下を起こすことなく、し
かも湿度に対する寿命の長いLEDが開発されることが
待ち望まれていた。
【0006】本発明の目的は、上述した従来技術の問題
点を解消して、ウィンドウ層の混晶比を、活性層側を高
く表面側を低くすることによって信頼性が高く、かつ
輝度の高いLEDを歩留り良く安価に製造できるLED
の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のLEDの製造方
法は、GaAs基板上に、pn接合を構成するAlGa
As活性層とAlGaAsウィンドウ層とを徐冷液相成
長法によって形成する工程を有し、ウィンドウ層の形成
時、上記GaAs基板をウィンドウ層用の成長 溶液と8
20〜870℃の成長開始温度で接触させるとともに、
下限の820℃の温度のときは成長溶液中のAl添加量
をGa1g当り2.3〜3.4mgとし、温度が高くなる
にしたがいその添加量を増加させ、上限の870℃の温
度のときは4.0〜5.3mgとしてウィンドウ層形成す
るようにしたものである。
【0008】ウィンドウ層の成長開始温度を820〜8
70℃とし、その間でのAl添加量をGa1g当り2.
3〜3.4mgから4.0〜5.3mgの範囲としたのは、
この範囲で、Alが消耗していく量がAlGaAsウィ
ンドウ層の表面のAlAs混晶比を0.40から0.5
5とし、p型AlGaAs活性層との界面のAlAs混
晶比を0.50から0.65とすることができるからで
ある。
【0009】ところで、ウィンドウ層表面の混晶比は、
Al添加量、成長開始温度の他に、成長終了温度、冷却
温度にも依存する。成長終了温度に関しては、温度が低
くなるに従いウィンドウ層表面のAlAs混晶比も低く
なっていく。また、冷却速度に関しては、速度が速くな
るに従いウィンドウ層表面のAlAs混晶比は低くなっ
ていく。
【0010】これら成長終了温度条件及び冷却速度条件
を適当に組み合せることにより、ウィンドウ層の膜厚及
び表面のAlAs混晶比を制御することができる。もっ
とも、膜厚及びAlAs混晶比(表面)の目標値を決定
したとき、それを得るための成長終了温度条件及び冷却
速度条件の組合せは無数にある。
【0011】本発明では上述したように、ウィンドウ層
の成長開始温度を820〜870℃に設定しているの
で、成長終了温度は600〜800℃、冷却速度は0.
1〜2.0℃/minの範囲から選定するのが適切である。
冷却速度が0.1℃/minより遅いと、膜厚のばらつきが
大きくなり、また成長時間が長過ぎてコスト高になる等
の理由により好ましくないからである。また、冷却速度
が2.0℃/minより大きくなると、温度コントロールが
難しくなるからである。
【0012】本発明により得られるLEDは、発光波長
700nmから630nmの赤色LEDであって、p型Ga
As基板上に形成されたp型AlGaAs活性層上に、
これとpn接合を構成すべく形成されるn型AlGaA
sウィンドウ層の表面のAlAs混晶比を0.40から
0.55とし、p型AlGaAs活性層との界面のAl
As混晶比を0.50から0.65としたものであるこ
とが好ましい。
【0013】ここで発光波長700nmから630nmの赤
色LEDと限定したのは、この赤色波長域がヘテロ構造
の中でも特に高い輝度が得られるからである。なお、こ
の波長域が得られるように活性層のAlAs混晶比が制
御される。
【0014】n型AlGaAsウィンドウ層の表面のA
lAs混晶比を0.40から0.55としたのは、0.
55より大きいと表面ので酸化が大きくなり、0.40
より小さいと光の内部吸収が大きくなって好ましくない
からである。
【0015】また、p型AlGaAs活性層との界面の
AlAs混晶比を0.50から0.65としたのは、
0.50より小さいと活性層との界面での電流閉じ込め
効果が小さくなり、0.65より大きいと結晶性が悪く
なって好ましくないからである
【0016】このようにウィンドウ層のAlAs混晶比
を界面から表面にかけて変化させるには、成長溶液を交
換しなくてもよい。成長溶液中のAlが成長層に偏析す
るため、ウィンドウ層が成長するにつれて溶液中のAl
が消耗していき、AlAs混晶比が低くなるからであ
る。
【0017】なお、ウィンドウ層は1層で構成しても、
2層以上で構成してもよい。また、発光LEDの種類に
は、SH構造のLED、DH構造のLED、さらには基
板を除去した裏面反射型DH構造のLEDがある。各層
のp型とn型とは逆の伝導形であってもよい。
【0018】
【実施例】実施例 以下、本発明の実施例を説明する。図5に本実施例のA
lGaAs系DH構造赤色LEDの構成を示す。このL
EDは、0.3mm×0.3mm×0.3mmの大きさであ
る。p型GaAs基板3上にp型AlGaAsクラッド
層6、p型AlGaAs活性層2、n型AlGaAsウ
ィンドウ層1の三層のエピタキシャル層と、その表面と
裏面にそれぞれ形成したn側表面電極4、p側表面電極
5で構成されている。
【0019】p型GaAs基板3は、厚さ250μm 、
キャリア濃度1×1019cm-3である。p型AlGaAs
クラッド層6は、膜厚30μm 、AlAs混晶比0.6
0、p型ドーパントとしてZnがドープされている。p
型AlGaAs活性層2は、膜厚1μm 、AlAs混晶
比0.35、p型ドーパントとしてZnがドープされて
いる。n型AlGaAsウィンドウ層1は、膜厚40μ
m 、n型ドーパントとしてTeがドープされている。
【0020】p型AlGaAsクラッド層6、p型Al
GaAs活性層2、n型AlGaAsウィンドウ層1の
各キャリア濃度は、それぞれ5×1017cm-3、1×10
18cm-3、5×1017cm-3である。また、n型AlGaA
sウィンドウ層1のAlAs混晶比は、表面で0.40
から0.55の範囲であり、p型AlGaAs活性層2
との界面で0.50から0.65の範囲である。
【0021】得られたLEDの発光波長は700nmから
630nmの範囲内であり、また、ウィンドウ層の混晶比
が上記した最適範囲内にあると、LEDの信頼性が高
く、かつ輝度の高いLEDが得られる。
【0022】次に、このような混晶比変化をウィンドウ
層にもつDH構造AlGaAs系赤色LEDの製造方法
について述べるが、その製造方法を見い出すために、本
実施例では次のような手順で検討を進めた。
【0023】(1) ウィンドウ層の混晶比が発光光度に与
える影響 (2) ウィンドウ層の混晶比が相対発光光度に与える影響
そして、これら(1) 、(2) の検討結果から、ウィンドウ
層に許容できる混晶比の範囲を決定した上で、 (3) LED作成による特性確認最後に、 (4) 最適範囲の混晶比をウィンドウ層にもつLEDの製
造方法の決定。
【0024】(1) ウィンドウ層の混晶比が発光光度に与
える影響 まず、ここでは、混晶比の与える影響を正確に調べるた
めに、エピタキシャル層の成長に、p型層、n型層とも
かなり均一なAlAs混晶比の得られる液相エピタキシ
ャル法の一つである温度差法を用いた。
【0025】温度差法によりエピタキシャル層を成長す
るに際して、n型AlGaAsウィンドウ層のAlAs
混晶比を、0.35、0.40、0.45、0.50、
0.55、0.60、0.65、0.70と変えて、D
H構造のウェハを8種類作った。
【0026】得られたエピタキシャルウェハの表面と裏
面に、蒸着とホトリソグラフにより電極を形成する。表
面中央に直径150μm の電極を、裏面には全面電極を
形成した後、0.3mm×0.3mm×0.3mmのLEDチ
ップとしてウェハから切り出す。このチップをステム上
にダイボンディングにより固定した後、ワイヤボンディ
ングにより配線し、樹脂モールドしてLED素子を製作
した。
【0027】8種類のLEDについて、順方向電流20
mAで、その発光光度を測定した結果を図3に示す。Al
As混晶比が0.55以上では、42mcd で一定であ
る。しかし、AlAs混晶比が0.50以下になると発
光光度は急激に低下する。この原因はウィンドウ層のA
lAs混晶比が低くなったために、ウィンドウ層が正孔
障壁として働かなくなったためと考えられる。このため
ウィンドウ層のAlAs混晶比としては、活性層との界
面で0.50以上必要であることがわかる。
【0028】(2) ウィンドウ層の混晶比が相対発光光度
に与える影響 次に、このLEDについて高温高湿通電信頼性試験を実
施した。試験条件は、温度60℃、湿度90%、順方向
電流50mA、1000時間である。この条件で試験開始
前に測定した発光光度と、1000時間後の発光光度の
比を測定した。評価結果を図4に示す。ウィンドウ層の
AlAs混晶比が0.50以下では信頼性試験による輝
度低下が少ない。しかし、AlAs混晶比が0.55以
上になると急激に高温高湿通電の寿命が短くなる。この
輝度の低下したLEDの表面をエッチングにより除去し
て輝度を測定したところ元の輝度を示した。したがって
この輝度低下はLED表面の劣化によるものである。こ
のためウィンドウ層のAlAs混晶比としては、表面で
0.55以下とする必要があることがわかる。
【0029】(3) LED作成による特性確認 そこで、上記結論(1) 、(2) を確認するために、上記表
面及び界面の混晶比を一点で満たすウィンドウ層をもつ
LEDを製作した。製作したのはDH構造赤色LEDで
あり、ウィンドウ層のAlAs混晶比が活性層側で0.
55、表面で0.45である。クラッド層と活性層の混
晶比はそれぞれ0.60、0.35である。また、各層
のキャリア濃度は温度差法により作成したLEDと同じ
とした。図1に、その赤色LEDの混晶比プロファイル
を示す。このウィンドウ層のDH構造赤色LEDを製作
するに当って、1層内で値の異なる混晶比を形成する必
要があるため、液相エピタキシャル法の一つである徐冷
法を用いた。
【0030】三層成長用スライドボートに、GaAs基
板と原料をセットする。原料は、第1層用としてGa,
Al,GaAs多結晶,Znを用いる。第2層用として
Ga,Al,GaAs多結晶,Znを用いる。第3層用
としてGa,Al,GaAs多結晶,Teを用いる。ス
ライドボートを反応管内にセットし、反応管内の空気を
排気後、水素ガスを導入する。その状態でエピタキシャ
ル炉の温度を冷却開始温度まで昇温する。昇温後その温
度に保持し、Ga溶液中にAl,GaAs多結晶,ドー
パントZnあるいはTeを溶かして溶液を作る。組成が
均一になったら、エピタキシャル炉の温度を下げ始め
る。スライドボートの基板ホルダを移動させ、GaAs
基板を第1層用溶液、第2層用溶第3層用溶液と順次接
触させていくことによりDH構造のエピタキシャル層を
形成する。
【0031】ここで第3層となるウィンドウ層の成長溶
液に添加するAlの量を3.6mg/Ga1gとし、ウィ
ンドウ層(厚さ40μm )の成長開始温度を850℃に
設定し、この温度で基板を接触させて、所定の冷却速度
で冷却して成長させた。成長終了温度及び冷却速度は7
00℃、1.0℃/minとした。
【0032】このとき、成長溶液中のAlがエピタキシ
ャル層に偏析することから、溶液中のAlが消耗し、ウ
ィンドウ層が成長するにつれてAlAs混晶比が低くな
る。この条件で成長させたエピタキシャルウェハのAl
As混晶比プロファイルをXMA(X−ray Mic
ro Analysis)で測定した結果、混晶比が界
面から表面に向って直線的に漸減している図1の構造で
あることが確かめられた。
【0033】このエピタキシャルウェハよりLEDを製
作し、その発光光度と高温高湿通電寿命を評価した。こ
のLEDの輝度は順方向電流20mAで、43mcd であ
り、輝度が高いことが確認された。また高温高湿通電試
験の結果も、輝度の劣化が数%以下であり、良好である
ことが確認された。
【0034】(4) 最適範囲の混晶比をウィンドウ層にも
つLEDの製造方法の決定 さて、(3) においてウィンドウ層の混晶比を表面、界面
のそれぞれ一点で満たすLEDを作成したが、最後に表
面の混晶比を0.40から0.55とし、界面の混晶比
を0.50から0.65とするウィンドウ層を成長させ
るための成長条件について検討した。
【0035】AlAs混晶比は、Al添加量とウィンド
ウ層の成長温度に依存する。そのため、これら2つのパ
ラメータについて検討した。その結果、本実施例のAl
As混晶比のウィンドウ層を成長させるためには、Ga
中に添加するAlの量を図2に示すようにする必要があ
ることがわかった。すなわち、ウィンドウ層成長開始温
度は820〜870℃の範囲であり、成長溶液中のAl
添加量は、下限の820℃の温度のときはGa1g当り
2.3〜3.4mgの範囲とし、温度が高くなるにしたが
いその添加量を自然関数的に増加させ、上限の870℃
の温度のときは4.0〜5.3mgの範囲とすることが必
要である。
【0036】実施例の効果 本実施例によれば、ウィンドウ層用の成長溶液中のAl
添加量とウィンドウ層成長開始温度、成長終了温度及び
冷却速度の最適な条件を見出すことによって、表面混晶
比が0.40から0.55であり、界面混晶比が0.5
0から0.65であるウィンドウ層をもつLEDを製造
することができた。また、製造法は、既存の製造装置が
そのまま使えるので、エピタキシャルウェハのコストを
上げないで特性改善することができる。したがって、初
期特性の輝度低下を起こすこともなく、しかもLEDの
チップ表面の接触抵抗が小さく、酸化せず、電極のはが
れも少ない信頼性の高いLEDを得ることができた。そ
の結果、屋外の厳しい環境下で使用しても、湿度に対す
る寿命を飛躍的に向上することができるようになった。
【0037】他の実施例 なお、上記実施例ではDH構造赤色LEDを用いてウィ
ンドウ層のAlAs混晶比プロファイルの効果があるこ
とを述べた。このウィンドウ層のAlAs混晶比は裏面
反射型赤色LEDおよびSH構造赤色LED対しても適
用できることを確認した。
【0038】図6にDH構造の裏面反射型AlGaAs
赤色LEDの実施例を示す。p型AlGaAsクラッド
層6、p型AlGaAs活性層2、n型AlGaAsウ
ィンドウ層1の三層をGaAs基板3上に成長させてp
n接合を形成する。p型AlGaAsクラッド層6は基
板としての機能をもたせるため、図5のDH構造よりは
厚く形成する。p型AlGaAsクラッド層6、p型A
lGaAs活性層2にZnがp型ドーパントとして含有
されている。三層を成長させるとき、3層目のn型Al
GaAsウィンドウ層の成長開始温度及びAlの添加量
は上記実施例と同じとする。三層を成長後、GaAs基
板3を除去し、除去した側の面とは反対側の面から赤色
光を取り出す。光取出し面となるウィンドウ層表面には
n側表面電極4が、基板除去面にはp側裏面電極7が設
けられる。
【0039】図7にSH構造のAlGaAs系赤色LE
Dの実施例を示す。p型GaAs基板3上にp型AlG
aAs活性層2、n型AlGaAsウィンドウ層1を有
する。p型AlGaAs活性層2にZnがp型ドーパン
トとして含有され、ウィンドウ層1の成長開始温度及び
Al添加量は上述した範囲内とする。ウィンドウ層1の
表面にはn側表面電極4が、基板3の裏面にはp側裏面
電極5が設けられる。このように構成した裏面反射型発
光ダイオードや、SH構造型発光ダイオードによっても
DH構造型発光ダイオードと同様な効果が得られる。
【0040】
【発明の効果】本発明の発光ダイオードの製造方法によ
れば、ウィンドウ層の混晶比が界面で大きく、表面で小
さくなるように変化する最適な成長条件でウィンドウ層
を成長させるので、LEDを歩留り良く安価に製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるLEDのウィンドウ層の
AlAs混晶比プロファイルを示す図。
【図2】本実施例によるAlAs混晶比のウィンドウ層
を成長するためのAl添加量と成長温度の関係を示す
図。
【図3】赤色LEDの発光光度のAlAs混晶比依存性
を示す図。
【図4】赤色LEDの高温高湿通電試験のウィンドウ層
AlAs混晶比依存性を示す図。
【図5】本実施例によるAlGaAs系DH構造赤色L
EDの構成を示す断面図。
【図6】本実施例によるAlGaAs系DH裏面反射型
赤色LEDの構成を示す断面図。
【図7】本実施例によるAlGaAs系SH構造赤色L
EDの構成を示す断面図。
【符号の説明】
1 n型AlGaAsウィンドウ層 2 p型AlGaAs活性層 3 p型GaAs基板 4 n側表面電極 5 p型裏面電極 6 p型AlGaAsクラッド層 7 p型裏面電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊島 敏也 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社日高工場内 (72)発明者 水庭 清治 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社日高工場内 (56)参考文献 特開 平4−48661(JP,A) 特開 昭62−204583(JP,A) 特開 平5−160433(JP,A) 特開 平5−327010(JP,A) 特開 平6−268250(JP,A) 日立電線 第10号 p.73−76(1991 /1/1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 33/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GaAs基板上に、pn接合を構成するA
    lGaAs活性層層とAlGaAsウィンドウ層とを徐
    冷液相成長法によって形成する工程を有し、上記ウィン
    ドウ層の形成時、上記GaAs基板をウィンドウ層用の
    成長溶液と820〜870℃の成長開始温度で接触させ
    るとともに、下限の820℃の温度のときは上記成長溶
    液中のAl添加量をGa1g当り2.3〜3.4mgと
    し、上記温度が高くなるにしたがいその添加量を増加さ
    せ、上限の870℃の温度のときは4.0〜5.3mgと
    してウィンドウ層を形成する。ことを特徴とする発光ダ
    イオードの製造方法。
JP17390393A 1993-07-14 1993-07-14 発光ダイオードの製造方法 Expired - Lifetime JP2924579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17390393A JP2924579B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 発光ダイオードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17390393A JP2924579B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 発光ダイオードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730150A JPH0730150A (ja) 1995-01-31
JP2924579B2 true JP2924579B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=15969225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17390393A Expired - Lifetime JP2924579B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 発光ダイオードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924579B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098344A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
US6043509A (en) * 1996-12-13 2000-03-28 Hitachi Cable, Ltd. Light-emitting diode having moisture-proof characteristics and high output power
TWI562398B (en) 2009-09-15 2016-12-11 Showa Denko Kk Light-emitting diode, light-emitting diode lamp and lighting apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日立電線 第10号 p.73−76(1991/1/1)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730150A (ja) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3635757B2 (ja) AlGaInP発光ダイオード
KR20030094031A (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
JP2924579B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP3981218B2 (ja) 発光素子用エピタキシャルウエハおよび発光素子
JPH08116088A (ja) 発光ダイオードの製造方法
US5888843A (en) Method for making light-emitting diode having improved moisture resistance characteristics
US6413791B1 (en) Epitaxial wafer and manufacturing method thereof as well as light-emitting diode with enhanced luminance
US6043509A (en) Light-emitting diode having moisture-proof characteristics and high output power
JPS61183977A (ja) 発光素子及びその製造方法
US5032539A (en) Method of manufacturing green light emitting diode
JP5324761B2 (ja) 高輝度発光ダイオ−ド及びその製造方法
JP3410166B2 (ja) 赤色発光ダイオード素子
JP2001320083A (ja) AlGaInP系発光素子及び発光素子用エピタキシャルウェハ
JP3633806B2 (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP3762575B2 (ja) 発光ダイオード
JP2001007445A (ja) AlGaInP系発光素子及び発光素子用エピタキシャルウェハ
JP2001102627A (ja) AlGaInP系発光ダイオード及びその製造方法
JP2002026383A (ja) AlGalnP系発光素子およびその製造方法
JPH05335619A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP2000058904A (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光ダイオード
JPH1065211A (ja) 発光ダイオード
JP2004221356A (ja) 発光ダイオード
JP2646927B2 (ja) 半導体光素子並びに発光ダイオードの製造方法
JP3625677B2 (ja) エピタキシャルウエハと発光ダイオード及び、その製造方法
JP2650436B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140507

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term