JP2922200B1 - 男性用下着 - Google Patents

男性用下着

Info

Publication number
JP2922200B1
JP2922200B1 JP18890398A JP18890398A JP2922200B1 JP 2922200 B1 JP2922200 B1 JP 2922200B1 JP 18890398 A JP18890398 A JP 18890398A JP 18890398 A JP18890398 A JP 18890398A JP 2922200 B1 JP2922200 B1 JP 2922200B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cloth
fabrics
front part
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18890398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000027002A (ja
Inventor
孝一 廣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZU KK
Original Assignee
AZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZU KK filed Critical AZU KK
Priority to JP18890398A priority Critical patent/JP2922200B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922200B1 publication Critical patent/JP2922200B1/ja
Publication of JP2000027002A publication Critical patent/JP2000027002A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 前面側に強い伸縮性が要求されるような動作
をとった場合でも、前開き口部分が大きく開くことを防
止し、常に着用者の動きによくフィットする男性用下着
を提供すること。 【解決手段】 前立部生地5、6を身頃生地1、2より
も伸びにくい生地で構成する。前立部の生地5、6とし
て、身頃生地1、2とは異なる綿ブロードなどの伸縮性
のない生地を使用する。前立部の生地5、6をテープ状
のものを二つ折り又は三つ折りとし、身頃生地1、2を
挟み込んで縫合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、伸縮性を要求され
る動作(例えば、座る)において、前立部が開きにくい
身体によくフィットする男性用下着に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の男性用下着は、前立部の生地とし
て、身頃生地と同じ生地を使用していた。そして、左右
の身頃に前立部が一連に形成されており、身頃の前端、
即ち、前立部の前開き口側端部を解れないように適宜の
方法(端を折り返して巻き込むか、或いは、別の細幅テ
ープ状の縁布で包み込んで縫着する等)で縫代始末をし
た後、左右の身頃の前立部を重ね合わせ、前開き口を除
く部分を縫合して前開き口を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来では、同一の生地
で左右の身頃に前立部を一連に形成して、この前立部分
を重ね合わせて縫合することにより、前開き口を形成し
ているため、着用者が胡座(あぐら)姿勢で座った場合
のように、下着の前面側に強い伸縮性が要求されるよう
な動作をとった場合、前立部の生地が両側に引張られ、
前開き口部分が大きく開き、不体裁となる欠点があっ
た。
【0004】また、従来の男性用下着は、前立部を左右
の身頃生地から一連に形成しているため、前開き口側端
部を解れないように適宜の方法(端を折り返して巻き込
むか、或いは、別の細幅テープ状の縁布で包み込んで縫
着する等)で別途に縫代始末を行う必要があり、それほ
ど有利なものとは云えなかった。
【0005】本発明は、従来の男性用下着の上記欠点に
鑑みて提供されたもので、前面側に強い伸縮性が要求さ
れるような動作をとった場合でも、前開き口部分が大き
く開くことを防止し、常に着用者の動きによくフィット
する男性用下着を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は、前立部の生地を身頃生地よりも伸びにくい生
地で構成したものである。これによって、着用者が胡座
(あぐら)姿勢で座った場合等、前面側に強い伸縮性が
要求されるような動作をとった場合でも、前開き口部分
が大きく開くことを防止し、常に着用者の動きによくフ
ィットさせることができる。
【0007】また、本発明は、前立部の生地として、身
頃生地とは異なる綿ブロードなどの伸縮性のない生地を
使用するもので、これにより、前開き口部分が大きく開
くことを防止し、常に着用者によくフィットさせること
ができる。
【0008】さらに本発明は、前立部の生地をテープ状
のものを二つ折り又は三つ折りとし、身頃生地を挟み込
んで縫合したものである。このようにすると、前立部の
生地を身頃生地に縫着するだけで、同時に身頃生地の端
部の解れを防止させることができ、縫製工程が簡略化で
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はクレープ地製のズボン下に
本発明を適用した実施例の概略正面図、図2の(A)は
図1のA−A線の位置で切断した概略断面図、(B)は
前立部を三つ折り生地で構成した場合の前開き口部にお
ける(A)と同じ位置で切断した場合の概略断面図、図
3はクレープ地製のズボン下に本発明を適用した場合の
右半分の各生地の展開図、図4はニット地製のズボン下
に本発明を適用した場合の右半分の各生地の展開図、図
5はニット地製のトランクス型パンツに本発明を適用し
た場合の右半分の各生地の展開図、図6はニット地製の
ロングパンツに本発明を適用した場合の右半分の各生地
の展開図である。
【0010】図1において、1と2は左右の身頃生地、
3と4は左右のマチ布、5と6は内外の前立部生地を示
しており、これらは左右対称及び内外対称に裁断縫製さ
れている。
【0011】左右の身頃生地1、2は、対称形状であっ
て、着用者の左右の半身分を被覆する程度の大きさに裁
断され、図3には右側の身頃生地2を示しており、後端
縁2aには、略三角形状のマチ布4が縫着され、前端縁
の上部には、着用者の腹部の丸みに沿った緩やかなカー
ブ形状とした前立部縫合用端部2bを形成している。
【0012】前立部生地5、6は、対称形状であって、
左右の身頃生地1、2とは別布で裁断構成され、テープ
状のものを二つ折り又は三つ折りとして使用され、図3
には右側の前立部生地6を示しており、前記身頃生地2
の前立部縫合用端部2bに縫着される。図3は二つ折り
の前立部生地6を例示しており、図2の(A)に示すよ
うに、二つ折りした前立部生地6の両方の自由端側6
a、6aを身頃生地1、2の前立部縫合用端部2bに、
前者で後者を挟み込んで縫着している。左側の前立部生
地5も同様であって、図2の(A)にその様子を示して
いる。左右の前立部生地5、6は、左右の身頃生地1、
2に縫着された後、図1に示すように重ね合わされ、前
開き口7を除く上下部分を縫合されて着用者の腹部を被
覆する筒状部が形成されている。左右の身頃生地1、2
の下部はマチ布3、4により着用者の股部及び両側の脚
筒部が形成されている。
【0013】図2の(B)は前立部生地5、6を三つ折
りとして左右の身頃生地1、2に縫着した場合を例示し
ており、この三つ折りをする場合、自由端の一方を内側
に巻き込むように折り畳むもので、これにより、二つ折
りの場合と同様に、身頃生地1、2を間に挟んで縫着す
るものである。
【0014】前立部生地5、6として、身頃生地1、2
とは異なる綿ブロードなどの伸縮性のない薄地を使用し
たり、或いは、身頃生地1、2と同じクレープ地やニッ
ト地を二つ折り又は三つ折りとして(このようにする
と、身頃部分よりも前立部分の伸びが少なくなる)使用
することができる。なお、図3は、身頃生地とマチ布に
クレープ地を使用し、前立部生地に綿ブロード地を使用
した場合を例示している。
【0015】図4はニット地製のズボン下の場合の右半
分の各構成生地の裁断形状を展開して示しており、前立
部生地5、6は、予め、図2の(A)又は(B)に示す
要領で左右の身頃生地1、2に縫着するものと理解され
たい。ニット地の場合は、クレープ地と生地の裁断形状
が若干異なっており、後中心身頃8が別体裁断されてそ
れぞれの身頃生地の後端縁上部に縫着され、かつ、菱形
形状としたマチ布3が両側の身頃生地1、2に跨って縫
着される。
【0016】図5はニット地製のトランクス形パンツの
場合の右半分の各構成生地の裁断形状を展開して示して
おり、図6はニット地製のロングパンツの場合の右半分
の各構成生地の裁断形状を展開して示しており、縫製方
法については、いずれも前述したものと同様である。
【0017】以上説明したように、本発明は、左右の身
頃生地1、2と左右の前立部生地5、6とを具備する男
性用下着であって、前立部生地5、6を身頃生地1、2
よりも伸びにくい(伸びない生地を含む)生地で構成す
る。
【0018】これによって、着用者が胡座(あぐら)姿
勢で座った場合等、前面側に強い伸縮性が要求されるよ
うな動作をとった場合でも、前開き口7部分が大きく開
くことを防止し、常に着用者の動きによくフィットさせ
ることができる。
【0019】更に、前立部生地5、6の身頃縫合用端部
5a、5a、6a、6aを前開き口7の形成側端部5
b、6bと平行な直線形状とし、かつ、前立部生地5、
6と縫合される左右の身頃生地1、2の前立部縫合用端
部1b、2bを着用者の腹部の丸みに沿った緩やかなカ
ーブ形状とし、該カーブ形状に沿って前立部生地5、6
の直線形状端部5a、5a、6a、6aを縫合する。こ
のように裁断縫製することによって、前立部生地5、6
と身頃生地1、2との境界線部分に、前記カーブ形状と
直線形状との縫合によって、緩やかな膨らみをもつ凸曲
面を形成することができ、これによって、下着全体を着
用者の腹部の丸みに無理なく沿わせることができ、従っ
て、着用者のどのような動作に対しても前開き口7の部
分が大きく開くことを防止することができ、着用者の動
きによくフィットさせ、シルエット性を向上させること
ができる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、前立部の生地を身頃生
地よりも伸びにくい生地で構成したものである。これに
よって、着用者が胡座(あぐら)姿勢で座った場合等、
前面側に強い伸縮性が要求されるような動作をとった場
合でも、前開き口部分が大きく開くことを防止し、常に
着用者の動きによくフィットさせることができる。
【0021】また、本発明は、前立部の生地として、身
頃生地とは異なる綿ブロードなどの伸縮性のない生地を
使用するもので、これにより、前開き口部分が大きく開
くことを防止し、常に着用者によくフィットさせること
ができる。
【0022】さらに本発明は、前立部の生地をテープ状
のものを二つ折り又は三つ折りとし、身頃生地を挟み込
んで縫合したものである。このようにすると、前立部の
生地を身頃生地に縫着するだけで、同時に身頃生地の端
部の解れを防止させることができ、縫製工程が簡略化で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】クレープ地製のズボン下に本発明を適用した実
施例の概略正面図。
【図2】(A)は図1のA−A線の位置で切断した概略
断面図、(B)は前立部を三つ折り生地で構成した場合
の前開き口部における(A)と同じ位置で切断した場合
の概略断面図。
【図3】クレープ地製のズボン下に本発明を適用した場
合の右半分の各生地の展開図。
【図4】ニット地製のズボン下に本発明を適用した場合
の右半分の各生地の展開図。
【図5】ニット地製のトランクス型パンツに本発明を適
用した場合の右半分の各生地の展開図。
【図6】ニット地製のロングパンツに本発明を適用した
場合の右半分の各生地の展開図。
【符号の説明】
1、2 左右の身頃生地 3、4 マチ布 5、6 左右の前立部生地 7 前開き口 8 後中心身頃

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前立部の生地を身頃生地よりも伸びにく
    い生地で構成したことを特徴とする男性用下着。
  2. 【請求項2】 前立部の生地として、身頃生地とは異な
    る綿ブロードなどの伸縮性のない生地を使用したことを
    特徴とする請求項1記載の男性用下着。
  3. 【請求項3】 前立部の生地をテープ状のものを二つ折
    り又は三つ折りとし、身頃生地を挟み込んで縫合したこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の男性用下着。
JP18890398A 1998-07-03 1998-07-03 男性用下着 Expired - Fee Related JP2922200B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890398A JP2922200B1 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 男性用下着

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890398A JP2922200B1 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 男性用下着

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2922200B1 true JP2922200B1 (ja) 1999-07-19
JP2000027002A JP2000027002A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16231910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18890398A Expired - Fee Related JP2922200B1 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 男性用下着

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922200B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000027002A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533209A (en) Convertible wearing apparel
JP2006509116A5 (ja)
JP3389573B2 (ja) ショーツ、水着等の衣料
US5630232A (en) Nether garment having a fly front and method of making same
KR102030325B1 (ko) 신축성 허리벨트가 구비된 의류 및 그 제조방법
JP2922200B1 (ja) 男性用下着
JP2552601Y2 (ja) 男性用下半身衣類
KR20100071541A (ko) 남성용 팬티
JP3008080B2 (ja) 男性用下半身下着
JP3245716U (ja) 衣服
JP2794626B2 (ja) 整形スラックス
US2311871A (en) Pajamas
JP3071967U (ja) ニットトランクス
JP2001049503A (ja) ボトム衣類及びその製造方法
JP2005054347A (ja) 衣料
CA2170977C (en) Nether garment having a fly front and method of making same
JPH03103202U (ja)
JP3054330B2 (ja) 裾に特徴を有するパンツ、スパッツ、スキーパンツ等
JP3026659U (ja) ガードル
JP3030565U (ja) 女性用和装下穿き
JP3109102U (ja) 乳幼児用または妊婦用に適した衣服
JP3186926U (ja) ズボン下着
JP3001133U (ja) 衣服の紐状体
JPS5910998Y2 (ja) 生理用シヨ−ツ
JP2517364Y2 (ja) パンツ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees