JP2920806B2 - 鉄筋コンクリ−ト構造物の漏水補修方法 - Google Patents

鉄筋コンクリ−ト構造物の漏水補修方法

Info

Publication number
JP2920806B2
JP2920806B2 JP5023515A JP2351593A JP2920806B2 JP 2920806 B2 JP2920806 B2 JP 2920806B2 JP 5023515 A JP5023515 A JP 5023515A JP 2351593 A JP2351593 A JP 2351593A JP 2920806 B2 JP2920806 B2 JP 2920806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water leakage
reinforced concrete
repairing
water
concrete structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5023515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06212651A (ja
Inventor
康弘 瀬野
潤一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP5023515A priority Critical patent/JP2920806B2/ja
Publication of JPH06212651A publication Critical patent/JPH06212651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920806B2 publication Critical patent/JP2920806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/90Electrical properties
    • C04B2111/94Electrically conducting materials

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリ−ト構造
物の漏水補修および止水、止水補助方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】擁壁等の鉄筋コンクリ−ト構造物の場
合、背面の地山中の地下水が、構造物のひびわれや目地
から表面側に漏水することがある。このような漏水を防
止する方法として、従来、漏水面をシ−ルし、樹脂やセ
メント系の材料を注入する方法が存在する。また、通電
によるひびわれ補修方法としては、海中構造物への適用
しかなく、図4に示すように、海中に陽極板aを設置
し、鉄筋bを陰極、陽極板aを陽極として電源装置cか
ら直流電流を流し、海水中に含まれる無機物を擁壁d等
の構造物の表面に付着させ、ひびわれを補修する方法が
存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術は、擁
壁の一部に発生した漏水箇所を補修するための注入材料
の量を管理する必要があった。また、材料そのものの費
用が高価な上に、漏水による水圧があるため注入された
樹脂が硬化する前に流出してしまい、設計量以上の材料
を使用し、補修費用が高くなる。さらに、通電による漏
水補修方法は、海中構造物への適用しか従来は存在せ
ず、また擁壁等の構造物の表面全体に無機物を付着させ
なければならないため、大型の陽極板が必要となり、陽
極板自体のコストや、それを埋設するための施工コスト
が高くなる。
【0004】
【本発明の目的】本発明は、上記のような問題点を解決
するためになされたもので、擁壁等の鉄筋コンクリ−ト
構造物の漏水箇所の補修を、従来の注入とは全く異なっ
た方法で、容易かつ低コストで行える鉄筋コンクリ−ト
構造物の漏水補修方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、鉄筋コンクリ
ート構造物の漏水箇所に、前記コンクリート構造物の表
面に密着し、かつ前記漏水箇所を外部と隔するように被
覆材を取り付け、構造物内の鉄筋を陰極、被覆材を陽極
として直流電流を流し、漏水中やコンクリート中に含ま
れる無機物を漏水箇所に付着させ、漏水箇所を閉塞して
補修することを特徴とした、鉄筋コンクリート構造物の
漏水補修方法である。また、上記の被覆材の内側に、漏
水を所定の場所まで導水する導水路を形成した鉄筋コン
クリート構造物の漏水補修方法である。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例について説明する。 <イ>被覆材の構造(図3) 被覆材3は、通電性の材質(例えば不溶性金属あるいは
不溶性金属と導電性材料)よりなり、通電時の陽極の役
目を果たすものである。形状は、両側に平面状の接着面
31を有し、その中央を凹ませて導水路32を形成し
た、導水目地状のものなどが考えられる。また被覆材3
の寸法は、鉄筋コンクリ−ト構造物表面のひびわれや目
地を被覆できればよいため、それらの長さと等しく、か
つ小さい幅のものでよい。
【0007】<ロ>被覆材の取り付け(図1、2) 図1は、鉄筋11を埋設したコンクリ−ト躯体1にひび
われ2が生じ、背面地山から漏水が発生している状態を
示している。被覆材3は、図2に示すように、コンクリ
−ト躯体1表面のひびわれ2の全長にわたって被覆して
取り付ける。このとき、被覆材3の導水路32が、ひび
われ2を包囲するように取り付ける。
【0008】<ハ>通電(図1) コンクリ−ト躯体1に装着した被覆材3と鉄筋11に、
直流電源装置4を接続する。そして、被覆材3を陽極、
鉄筋11を陰極として、直流電流を通電する。電流量
は、露出鉄筋表面積当り10マイクロA/cm2 〜1000マイ
クロA/cm2 の範囲で制御する。
【0009】
【作用】被覆材3と鉄筋11に通電すると、漏水中やコ
ンクリ−ト中に含まれるカルシウムイオンやマグネシウ
ムイオンがひびわれ2に集積し、炭酸カルシウムおよび
水酸化マグネシウムとして析出させることによりひびわ
れ2を充填し、漏水を止め、漏水箇所を補修することが
できる。
【0010】
【本発明の効果】本発明は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>陽極として用いる被覆材は、鉄筋コンクリ−ト構
造物表面のひびわれや目地を被覆できればよいため、そ
れらの長さと等しく、かつ小さい幅のものでよい。 従
って、従来の電気防食法と比較すると、陽極面積を著し
く小さくすることができ、コストの低減を図ることがで
きる。
【0011】<ロ>ひびわれ部を充填するだけのカルシ
ウムイオンやマグネシウムイオンは、地下水やコンクリ
−ト中に半無限に存在するため、従来の注入による漏水
補修方法のように材料の計量は不要である。
【0012】<ハ>漏水箇所が補修されるまでの通電期
間は、鉄筋防食として効果も期待できる。
【0013】<ニ>被覆材に導水路を形成することによ
って、導水目地としての機能も兼ね備え、構造物表面の
漏水による汚れをカバ−することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の説明図
【図2】 本発明の一実施例の説明図
【図3】 被覆材の説明図
【図4】 従来技術の説明図
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 29/02 E02D 31/06 E02D 37/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート構造物の漏水箇所
    に、前記コンクリート構造物の表面に密着し、かつ前記
    漏水箇所を外部と隔するように被覆材を取り付け、 構造物内の鉄筋を陰極、被覆材を陽極として直流電流を
    流し、 漏水中やコンクリート中に含まれる無機物を漏水箇所に
    付着させ、 漏水箇所を閉塞して補修することを特徴とした、 鉄筋コンクリート構造物の漏水補修方法。
  2. 【請求項2】 被覆材の内側には、漏水を所定の場所
    まで導水する導水路を形成した請求項1に記載の鉄筋コ
    ンクリート構造物の漏水補修方法。
JP5023515A 1993-01-20 1993-01-20 鉄筋コンクリ−ト構造物の漏水補修方法 Expired - Lifetime JP2920806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5023515A JP2920806B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 鉄筋コンクリ−ト構造物の漏水補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5023515A JP2920806B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 鉄筋コンクリ−ト構造物の漏水補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06212651A JPH06212651A (ja) 1994-08-02
JP2920806B2 true JP2920806B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=12112592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5023515A Expired - Lifetime JP2920806B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 鉄筋コンクリ−ト構造物の漏水補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920806B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104975623A (zh) * 2015-07-17 2015-10-14 北京中科华誉能源技术发展有限责任公司 非开挖方式的渗漏检查井修复方法及修复结构
CN106480993A (zh) * 2016-12-08 2017-03-08 东南大学 一种构造外墙补漏补强内治理结构及施工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878485B1 (ko) * 2008-10-01 2009-01-13 주식회사 아키벤 배면주입에 의한 철근 콘크리트 구조물의 누수 균열보수공법
CN114775663A (zh) * 2022-05-20 2022-07-22 上海建工一建集团有限公司 基坑围护墙快速抢险围堰及其施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104975623A (zh) * 2015-07-17 2015-10-14 北京中科华誉能源技术发展有限责任公司 非开挖方式的渗漏检查井修复方法及修复结构
CN106480993A (zh) * 2016-12-08 2017-03-08 东南大学 一种构造外墙补漏补强内治理结构及施工方法
CN106480993B (zh) * 2016-12-08 2019-03-19 东南大学 一种构造外墙补漏补强内治理结构及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06212651A (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080155827A1 (en) Method for repairing metal structure
JP2008095330A (ja) 仮締切用作業函
JP2920806B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の漏水補修方法
CN203654328U (zh) 一种装配式止水结构
US7306687B2 (en) Method for repairing steel-reinforced concrete structure
JP2893490B2 (ja) 水路の補修方法
JPH08296399A (ja) 地中埋設管路における目地溝の埋設方法
JP4132174B2 (ja) 埋設配管のマクロセル腐食防止方法
US20240093461A1 (en) Method and apparatus for cathodic protection of steel in a concrete structure located in an ionically conductive liquid
JPH0813495A (ja) 土留め壁及びその構築工法
KR0179452B1 (ko) 콘크리트 구조물의 신축 유동이음부 마감공법과 지수용철판
JP2954272B2 (ja) 誘導式裏込め注入止水工法
JPH0726389A (ja) 鉄筋コンクリート構造物を貫通する地下埋設配管の電気防食施工法
JPH09228403A (ja) 地中建造物の防水性維持方法
US20240093381A1 (en) Method and apparatus for cathodic protection of steel in a concrete structure located in an ionically conductive liquid
JP2530621Y2 (ja) 重層推進鋼管工法用のグラウト注入部構造
JPH1181268A (ja) 水中構造物の飛沫帯におけるモルタル注入用側面枠およびモルタル漏洩防止装置
JP3061109B2 (ja) 貯留施設の遮水工補修システムおよび補修方法
JPS61158599A (ja) 止水工法
JPH0384117A (ja) 盛土法面の急勾配化工法
JP2001026937A (ja) マンホールジョイントおよびその接続工法
JPH041366A (ja) 複合式裏込め注入止水工法
CN109208989A (zh) 一种密封型水池钢覆面装置
JP2000146025A (ja) 地中埋設管用遮水壁及び遮水壁付き地中埋設管
JPH0544208A (ja) 水路の構造および水路用パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14