JP2920524B1 - 移動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置 - Google Patents

移動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置

Info

Publication number
JP2920524B1
JP2920524B1 JP5124098A JP5124098A JP2920524B1 JP 2920524 B1 JP2920524 B1 JP 2920524B1 JP 5124098 A JP5124098 A JP 5124098A JP 5124098 A JP5124098 A JP 5124098A JP 2920524 B1 JP2920524 B1 JP 2920524B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
main body
shaft
wall
wall main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5124098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11229702A (ja
Inventor
行弘 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5124098A priority Critical patent/JP2920524B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920524B1 publication Critical patent/JP2920524B1/ja
Publication of JPH11229702A publication Critical patent/JPH11229702A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Display Racks (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 移動壁本体又は展示パネル本体を上下動させ
ることによって、これを走行せしめ、かつ固定させるこ
とができるようにする。 【解決手段】 中空状に形成した移動壁本体1の中空内
部に、ハンガーレール3に係合する吊車4の吊下げ軸5
を連結した中子2を配設し、この中子の一部に前記移動
壁本体の幅方向略水平に移動可能な移動体6を配設する
とともに、この移動体に前記幅方向略水平に螺溝11を
形成し、前記螺溝に螺合する雄螺子部を有するシャフト
12を前記移動体に螺合せしめ、かつ前記移動壁本体の
一部と前記移動体とをトルクアーム15で回動自在に連
結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、移動壁本体又は展示
パネル本体を上下動させることによって、これを走行せ
しめ、かつ固定させることができるようにした移動壁又
は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置に関す得る
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、美術品等の展示会場、会議室、
結婚式場等においては、その種類、形態又は雰囲気等に
よって会場である部屋の間仕切りを変えることができる
ようにすれば好ましいのであるが、このような要請から
生じたのが移動壁である。この移動壁は会場の天井方向
に敷設したハンガーレールを走行する複数の走行車輪
(吊車)を配設したランナーに連結した吊下げ軸によっ
て吊下げられている。また前記移動壁とほぼ同様の構造
を有する絵画、書画等の展示パネルも用いられている。
【0003】これらの移動壁、移動型展示パネルは前記
のように吊車によってハンガーレールに沿って走行させ
ることができるようにするためには、移動壁本体及び展
示パネル本体(以下、両者を合わせて移動壁本体等と称
することもある。)の下端を会場の床面に接触しないよ
うに、すなわち若干浮上した状態に設計する必要がある
一方、本質的には使用時には静止させる必要があること
及びこの静止状態においてハンガーレールから単に吊下
した状態にあっては、移動壁本体等が動揺することにな
るのみならず、例えば地震時においては吊車に連結され
ている吊下げ軸が折損することもあり得るため、これを
床面に対して何らかの方法で固定する必要がある。
【0004】そして前記固定する手段として従来一般に
用いられていたものは、移動壁本体等の下端に、下方に
出没動する突起状のストッパーを配設し、これを床面に
向けて突出せしめることにより、移動壁本体等を床面に
固定していたのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが前記ストッパ
ーが移動壁本体等の下端に配設されているために、この
ストッパーを操作するためには、人間が屈み込むように
して行わなければならず、したがってきわめて窮屈な姿
勢を強いられることになるとともに、単一の会場におけ
る移動壁本体等の数は決して少なくない現実を考慮する
と、はなはだ非効率的といわざるを得なかったのであ
る。
【0006】また前記のようにストッパーを用いる固定
手段にあっては、下端に空隙が必ず生じることになるた
め、これが移動壁である場合は、遮音性はまったく図る
ことができないことになり、「壁」としての機能も完全
に実現することができないのである。
【0007】このため、移動壁本体の下端に、いわゆる
シールフレームなるゴム製の板を出没自在に配設するも
のもないではなかったが、このものにあっては経時的な
使用に耐えがたいという欠点を有していたのである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこでこの発明に係る移
動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置(請
求項1)は前記の課題を解決するために、中空状に形成
した移動壁本体又は移動型絵画等展示パネル本体の中空
内部に、ハンガーレールに係合する吊車の吊下げ軸を連
結した中子を配設し、この中子の一部に前記移動壁本体
等の幅方向略水平に移動可能な移動体を配設するととも
に、この移動体に前記幅方向略水平に螺溝を形成し、前
記螺溝に螺合する雄螺子部を有するシャフトを前記移動
体に螺合せしめ、かつ前記移動壁本体等の一部と前記移
動体とをトルクアームで回動自在に連結したものであ
る。
【0009】またこの発明に係る移動壁又は移動型絵画
等の展示パネル等の上下動装置(請求項2)は前記の課
題を解決するために、前記移動体に形成する螺溝の向き
を互いに反対向きにした2個の移動体と、この移動体の
螺溝に係合する雄螺子部を形成した1本のシャフトと、
移動壁本体等の一部と前記移動体を回動自在に連結した
2本のトルクアームを用いたものとしたのである。
【0010】
【作用】すなわち請求項1に記載したこの発明に係る移
動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置にあ
っては、前記シャフトを回転させることによってこのシ
ャフトに形成されている螺溝を雄螺子を回転させ、これ
によって移動体をシャフトの長手方向に移動せしめ、も
ってトルクアームを上下方向に回転せしめ、したがって
移動壁本体等を上下動させるのである。
【0011】また請求項2に記載したこの発明に係る移
動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置にあ
っては、前記の作用に加え、移動壁本体等の上下動を安
定した状態で円滑に行うことができるのである。
【0012】
【発明の実施の形態】次にこの発明に係る移動壁又は移
動型絵画等の展示パネル等の上下動装置の実施の形態を
図面に基づいて述べると、1は中空状に形成した移動壁
本体等(この中には、移動壁本体及び移動型絵画等展示
パネルの双方を含むことは前記の通りである。)であ
り、その外観的形状は従来から一般に用いられていたも
のと変わるところはない。
【0013】2はこの移動壁本体等1の前記中空部内に
配設した中子であり、この中子2は、ハンガーレール3
に係合する吊車4の吊下げ軸5に連結されている。
【0014】6は前記中子2の一部に移動可能に配設し
た移動体であり、さらに詳しくは、例えば図1に示すよ
うに中子2を形成するチャンネル7の上面にレール8を
移動壁本体等1の幅方向にほぼ水平に配設するととも
に、このレール8に係合するガイド9を前記移動体6の
下面に配設してある。また前記ガイド9に代えて車輪1
0を移動体6に配設し、レール8’上を走行させる場合
もある(図2参照)。
【0015】さらに前記レール8,8’,ガイド9及び
車輪10等に代えて、前記移動体6に2箇の貫通孔を形
成し、この内部にリニアボールベアリングを介し、丸棒
(シャフト)8”を挿通せしめることもある(図3参
照)
【0016】11は前記移動体6に形成した螺溝であ
り、この螺溝11を形成した螺孔は、移動壁本体等1の
幅方向にほぼ水平に形成してある。12は前記螺溝11
に螺合する雄螺子部13を形成したシャフトである。し
たがってこのシャフト12も移動壁本体等1の幅方向に
ほぼ水平に配設されることになる。尚、このシャフト1
2の一端又は両端には前記シャフト12を回転させるた
めのハンドル14の連結部を後述のように形成してあ
る。
【0017】15は前記移動壁本体等1の一部と前記移
動体6を回動自在に連結したトルクアームであり、さら
に詳しくは、移動壁本体等1と移動体6の双方に軸受1
6,16’を配設するとともに、これらの軸受16,1
6’に対してトルクアーム15を回転自在に軸支するの
である。
【0018】以上の説明においては、1本のシャフト1
2に対して1箇の雄螺子部13を形成するとともに、1
箇の移動体6を配設し、かつ1本のトルクアーム15を
用いることを例示して述べたが、例えば図3に示すよう
に1本のシャフト12に対して適当間隔を保持して2箇
の雄螺子部13を形成するとともに、これらの雄螺子部
13に対して2箇の移動体6を配設し、したがってトル
クアーム15も2本とすることも可能である。この場合
は、移動体6に形成する螺溝11の向きを互いに反対向
き(すなわち一方を左螺子とし他方を右螺子)にするも
のとし、したがってシャフト12の雄螺子部13もそれ
らに対応するような螺子向きにするものとする。また2
本のトルクアーム15を用いる場合については、図4に
示すように移動壁本体等1側を1箇所の軸受15にまと
めて連結することもあるが、2箇の軸受に対して各1本
のトルクアーム15を配設してもよい。
【0019】尚、雄螺子部13、移動体6及びトルクア
ーム15を単一とする先に述べた実施例にあっては、図
3に示すものから共通する一方が無いものを想定すれば
よいため、図示することを省略した。
【0020】しかして移動壁本体等1をハンガーレール
3に沿って移動させる場合は移動壁本体等1の下端が会
場床面に対して接しないように上昇させ、また移動後定
位置において固定する場合は移動壁本体等1の下端が前
記床面に密着するように降下させるのであるが、この場
合、前記シャフト12の端部にハンドル14を連結し、
このハンドル14によってシャフト12を回転させるの
である。
【0021】この場合、シャフト12の一端又は両端を
角棒状に形成するとともにハンドル14にはこの角棒部
分が嵌合する角孔を形成し、この角孔に角棒部分を嵌合
すれば、ハンドル14の空転を阻止するとともに、シャ
フト12を回転させることができるのである。
【0022】いずれにしても、前記ハンドル14を回転
させると、シャフト12も回転し、これによって雄螺子
部13も回転することになるが、一方、移動体6は回転
しないため、前記雄螺子部13の回転によって移動体6
は上下の姿勢を維持しながらシャフト12の長手方向に
移動することになる。
【0023】このように移動体6が移動すると、トルク
アーム15の移動壁本体等1の連結部を中心に移動体6
連結部側が円弧を描くように回動することになる。
【0024】そして前記シャフト12、すなわち移動体
6は中子2に配設されていること及びこの中子2は吊車
4を介してハンガーレール3に連結されているので、上
下動することはないため、移動壁本体等1のみが上下動
することになるのである。
【0025】
【発明の効果】前記のようにこの発明に係る移動壁又は
移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置(請求項1)
によれば、中空状に形成した移動壁本体又は移動型絵画
等展示パネル本体の中空内部に、ハンガーレールに係合
する吊車の吊下げ軸を連結した中子を配設し、この中子
の一部に前記移動壁本体等の幅方向略水平に移動可能な
移動体を配設するとともに、この移動体に前記幅方向略
水平に螺溝を形成し、前記螺溝に螺合する雄螺子部を有
するシャフトを前記移動体に螺合せしめ、かつ前記移動
壁本体等の一部と前記移動体とをトルクアームで回動自
在に連結してあるので、前記シャフトを回転させること
によってこのシャフトに形成されている螺溝を雄螺子を
回転させ、これによって移動体をシャフトの長手方向に
移動せしめ、もってトルクアームを上下方向に回転せし
め、したがって移動壁本体等のみを上下動させることが
でき、さらには移動壁本体等のみによって会場床面に密
着固定させることができるという効果を有するのであ
る。
【0026】またこの発明に係る移動壁又は移動型絵画
等の展示パネル等の上下動装置(請求項2)によれば、
前記移動体に形成する螺溝の向きを互いに反対向きにし
た2個の移動体と、この移動体の螺溝に係合する雄螺子
部を形成した1本のシャフトと、移動壁本体等の一部と
前記移動体を回動自在に連結した2本のトルクアームを
用いているので、前記の効果に加え、移動壁本体等の上
下動を安定した状態で円滑に行うことができるという効
果を有するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る移動壁又は移動型絵画等の展示
パネル等の上下動装置の一実施例を示す断面図である。
【図2】この発明に係る移動壁又は移動型絵画等の展示
パネル等の上下動装置の移動体とレールの関係の他例を
示す断面図である。
【図3】この発明に係る移動壁又は移動型絵画等の展示
パネル等の上下動装置の移動体とレールの関係の他例を
示す断面図である。
【図4】請求項2に記載したこの発明に係る移動壁又は
移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置の一実施例を
示す側面図である。
【符号の説明】
1 移動壁本体等 2 中子 3 ハンガーレール 4 吊車 5 吊下げ軸 6 移動体 7 チャンネル 8,8’ レール 8” 丸棒(シャフト) 9 ガイド 10 車輪 11 螺溝 12 シャフト 13 雄螺子部 14 ハンドル 15 トルクアーム 16,16’ 軸受

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空状に形成した移動壁本体又は移動型
    絵画等展示パネル本体(以下、移動壁本体等ということ
    もある。)の中空内部に、ハンガーレールに係合する吊
    車の吊下げ軸を連結した中子を配設し、この中子の一部
    に前記移動壁本体等の幅方向略水平に移動可能な移動体
    を配設するとともに、この移動体に前記幅方向略水平に
    螺溝を形成し、前記螺溝に螺合する雄螺子部を有するシ
    ャフトを前記移動体に螺合せしめ、かつ前記移動壁本体
    等の一部と前記移動体とをトルクアームで回動自在に連
    結したことを特徴とする移動壁又は移動型絵画等の展示
    パネル等の上下動装置。
  2. 【請求項2】 移動体に形成する螺溝の向きを互いに反
    対向きにした2個の移動体と、この移動体の螺溝に係合
    する雄螺子部を形成した1本のシャフトと、移動壁本体
    等の一部と前記移動体を回動自在に連結した2本のトル
    クアームを用いた請求項1記載の移動壁又は移動型絵画
    等の展示パネル等の上下動装置。
JP5124098A 1998-02-18 1998-02-18 移動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置 Expired - Fee Related JP2920524B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5124098A JP2920524B1 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 移動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5124098A JP2920524B1 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 移動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2920524B1 true JP2920524B1 (ja) 1999-07-19
JPH11229702A JPH11229702A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12881434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5124098A Expired - Fee Related JP2920524B1 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 移動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920524B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003464A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 문병국 진열장 도어 개폐장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11229702A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10660439B2 (en) Bracket mechanism for pre-fabricated office enclosure beams and method of using the same
JP2920524B1 (ja) 移動壁又は移動型絵画等の展示パネル等の上下動装置
JP2002032033A (ja) 表示装置の吊下装置
US7451503B2 (en) Bedding assembly with two liftable beds
JP2008002061A (ja) 移動式間仕切装置
JP5633212B2 (ja) 移動式間仕切装置
JP3706598B2 (ja) 仕切り装置
JP4994716B2 (ja) 移動間仕切の支持装置
JP3223435U (ja) ローラ式軽量間仕切り壁
KR20140126217A (ko) 가변창호 또는 가변벽체의 구조
JP2008196289A (ja) 渡り通路
JP2004169469A (ja) 引戸構造
JPH11201223A (ja) 免震台
JP2006125147A (ja) 引戸装置
JP7277277B2 (ja) スライド扉機構及びブース
JP2008297742A (ja) 可動間仕切り装置
JP4076627B2 (ja) 可変間仕切り構造
JP3183821B2 (ja) 吊車装置
JP2602150Y2 (ja) 直線往復運動案内装置
JP3974883B2 (ja) 建物間の連絡通路
JP3552962B2 (ja) 移動壁
JP3007647U (ja) 回転引出し式テレビ台
JP3158037U (ja) 吊り戸装置
JPH105071A (ja) ホワイトボード用又は電子黒板用スタンド
JP3085644B2 (ja) 浴室戸の上部取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees