JP2919676B2 - リボンカセット - Google Patents

リボンカセット

Info

Publication number
JP2919676B2
JP2919676B2 JP20526292A JP20526292A JP2919676B2 JP 2919676 B2 JP2919676 B2 JP 2919676B2 JP 20526292 A JP20526292 A JP 20526292A JP 20526292 A JP20526292 A JP 20526292A JP 2919676 B2 JP2919676 B2 JP 2919676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
ink
ink ribbon
paper
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20526292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648004A (ja
Inventor
浩 小林
郁夫 日比野
貴史 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUPUSU DENKI KK
Original Assignee
ARUPUSU DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUPUSU DENKI KK filed Critical ARUPUSU DENKI KK
Priority to JP20526292A priority Critical patent/JP2919676B2/ja
Priority to US08/040,777 priority patent/US5429443A/en
Publication of JPH0648004A publication Critical patent/JPH0648004A/ja
Priority to US08/208,154 priority patent/US5466076A/en
Priority to US08/208,549 priority patent/US5494362A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2919676B2 publication Critical patent/JP2919676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクリボンを内部に
収納するリボンカセットに係り、特に、サーマルヘッド
の発熱素子の選択的な発熱により所定の文字等の画像を
用紙等の記録媒体に印字する熱転写プリンタに好適なリ
ボンカセットに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プラテンの前方に用紙等の記録
媒体と、所望のインクを塗工させたインクリボンとを支
持しておき、複数の発熱素子を配列させたサーマルヘッ
ドをキャリッジとともにプラテンに沿って往復動させな
がら、前記インクリボンを繰り出し、前記サーマルヘッ
ドに整列配置されている発熱素子を、印字情報に基づい
て選択的に発熱させることにより、用紙等の記録媒体上
に所望の文字等の画像の印字を行う熱転写プリンタが、
高印字品質、低騒音、低コスト、メンテナンスの容易性
等の理由により、コンピュータ、ワードプロセッサ等の
出力装置として多用されている。
【0003】以下、このような熱転写プリンタに用いら
れる従来のリボンカセットを図6により説明する。図6
はヘッドアップ状態における従来のリボンカセットの要
部を示す平面図である。
【0004】図6に示すように、従来のリボンカセット
1は、1対とされた平面略矩形のケース本体2内に、回
転自在に支持された1対のリール3a,3bと、リボン
経路に臨んで回転自在に支持されている複数のガイドロ
ーラ4,4,…とが配設されている。
【0005】前記1対のリール3a,3bは略円筒状に
形成されており、各リール3a,3bの外周面には、所
望のインクリボン5がそれぞれの両端から巻回されてい
る。この1対のリール3a,3bは、熱転写プリンタの
キャリッジ(ともに図示せず)に搭載されると、その一
方は、印字に供した部分のインクリボン5を巻取る巻取
りリール3aとされ、他方は、インクリボン5を送出す
る送出リール3bとされる。
【0006】前記各リール3a,3bの内周面には、複
数のキー溝6,6,…が周方向に間隔を隔ててスプライ
ン状に形成されており、図中左方のリール3aの内周面
は、図示しない巻取りボビンが係合される巻取り孔7a
とされ、図中右方の他方のリール3bの内周面は、図示
しない送出ボビンが係合される送出孔7bとされてい
る。そして、印字状態において、キャリッジの移動と同
期させながら、前記巻取りボビンを駆動させるととも
に、前記送出ボビンによりバックテンションを付与して
インクリボン5を走行させている。
【0007】また、図中二点鎖線で示す平板状のプラテ
ン8および記録媒体の一例としての用紙9と対向する側
のリボンカセット1のケース本体2には、同じく図中二
点鎖線で示す印字ヘッドとしてのサーマルヘッド10が
配置される凹部11が形成されており、この凹部11内
においてインクリボン5の中間部が導出されている。そ
して、この凹部11の両角には、前記プラテン8と対向
する方向に曲面を有する固定ガイド12がそれぞれ形成
されている。
【0008】また、前記リボンカセット1に収納される
インクリボン5としては、インクリボン5の走行方向に
より一方向のみに使用されるワンタイムインクリボン、
往復使用されるマルチタイムインクリボン等があり、イ
ンクの色により黒リボン、赤リボン等の単色インクリボ
ン、複数色のフルカラーインクリボン等の多種多様なも
のがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のリボンカセット1においては、印字動作時、特
に、図6に示すように、用紙9がプラテン8と導出され
ているインクリボン5との間に配置され、かつ、サーマ
ルヘッド10がプラテン8と当接しないヘッドアップ状
態で、キャリッジの移動動作(リボンカセット1のプラ
テン8に沿った移動動作)、例えば改行動作時等に、用
紙8がインクリボン5側に倒れると、固定ガイド12,
12により支持された部分のインクリボン1のインク部
と用紙9とが擦るようにして当接し、用紙9にインクが
汚れとなって付着する用紙汚れが生じるという問題点が
あった。
【0010】また、図7に示すように、サーマルヘッド
10が、導出されたインクリボン5および用紙9を介し
てプラテン8と当接するヘッドダウン状態においては、
インクリボン5のインクリボン経路は、サーマルヘッド
10のプラテン8に向かう当接動作により、サーマルヘ
ッド10部分で長くなるとともに、サーマルヘッド10
と固定ガイド12,12との位置関係が遠くなりインク
リボン5の走行が不安定になるという問題点があった。
【0011】また、印字された部分の用紙9がリボンカ
セット1側に倒れると、用紙9の印字部が固定ガイド1
2,12と擦れ、用紙9の印字されていない部分が汚れ
たり、用紙9に対して異常なストレスが付加され用紙9
に傷がつく等の悪影響があるという問題点があった。
【0012】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、前述した従来のものにおける問題点を克服し、
印字動作時の用紙とインクリボンとの接触による用紙汚
れを防止するとともに、インクリボンの走行安定性を向
上させることのできるリボンカセットを提供することを
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため請求項1に記載の本発明のリボンカセットは、回転
自在な送出リールと巻取りリール間にインクリボンが巻
回され、インクリボンのリボン経路の中間部が外部に導
出され、当該中間部に印字ヘッドが配置される凹部を有
するリボンカセットにおいて、前記両リールのリボン経
路に臨み、回転自在に支持されたガイドローラを、前記
凹部の前記リボン経路の上下流側位置にそれぞれ設ける
とともに、前記各ガイドローラの外周面のプラテンと対
向する先端位置をケース本体のプラテンと対向する先端
位置よりプラテン側に突出させ、かつ、前記各ガイドロ
ーラに前記インクリボンのインクが塗工されたインク面
側を当接させ、さらに、前記凹部のリボン経路の下流側
の前記ガイドローラと前記巻取りリール間に前記インク
リボンのインクが塗工されていない背面側が所定の巻付
角度で当接するように配設され印字後のインクリボンを
用紙から剥離する剥離力を付与するリボン送りローラを
配設したことを特徴としている。
【0014】
【0015】
【作用】前述した構成からなる請求項1に記載の本発明
のリボンカセットによれば、印字時のインクリボンの走
行安定性を確実に向上させることができるし、用紙の供
給時やキャリッジが移動する際に用紙がリボンカセット
側(インクリボン側)に倒れても、用紙はインクリボン
およびケース本体と当接せずに、回転自在に支持された
ガイドローラと当接するので、用紙とインクリボンのイ
ンク面とが擦れて用紙が汚れるのを防止することができ
るし、特に、印字された部分の用紙がインクリボン側に
倒れても、印字された部分の用紙が回転自在に支持され
たガイドローラと当接し、印字された部分の用紙がガイ
ドローラと当接するとガイドローラが回転し、印字され
ていない部分の用紙が汚れたり、用紙に対する異常なス
トレスの付加を低減させることができる。また、インク
リボンの印字に供した部位を用紙から剥離する剥離力を
一定に保持することができる。
【0016】
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1から図5につい
て説明する。
【0018】図1は本発明のリボンカセットの一実施例
を示す要部の平面図であり、図2はリボンカセットの要
部を示す拡大平面図であり、図3は図2の側面図であ
る。
【0019】本実施例のリボンカセット13は、図1に
示すように、1対とされた平面略矩形のケース本体14
内に、回転自在に支持された1対のリール15a,15
bと、回転自在に支持された1対のリボン送りローラ1
6a,16bと、回転自在に支持されたリボン経路に臨
んでいる複数の、本実施例では4個のガイドローラ17
a,17b,17c,17dとが配設されている。
【0020】前記1対のリール15a,15bは略円筒
状に形成されており、各リール15a,15bの外周面
には、所望のインクリボン18がそれぞれ両端から巻回
されている。この1対のリール15a,15bは、図示
しないキャリッジに搭載されると、その一方は、印字に
供した部分のインクリボン18を巻取る巻取りリール1
5aとされ、他方は、インクリボン18を送出する送出
リール15bとされる。また、各リール15a,15b
の内周面には、複数のキー溝19,19,…が周方向に
間隔を隔ててスプライン状に形成されており、図中左方
のリール15aの内周面は、図示しないキャリッジに突
設されている巻取りボビンが係合される巻取り孔20a
とされ、図中右方のリール15bの内周面は、図示しな
いキャリッジに突設されている送出ボビンが係合される
送出孔20bとされている。
【0021】前記1対のリボン送りローラ16a,16
bは、略円筒状に形成されており、この1対のリボン送
りローラ16a,16bは、図示しないキャリッジに搭
載されると、その一方は、印字に供した部分のインクリ
ボン18を巻取る巻取り用のリボン送りローラ16aと
され、他方は、インクリボン18を送出する送出用のリ
ボン送りローラ16bとされる。また、各リボン送りロ
ーラ16a,16bの内周面には、複数のキー溝21,
21,…が周方向に間隔を隔ててスプライン状に形成さ
れており、図中左方のリボン送りローラ16aの内周面
は、図示しないキャリッジに突設されている巻取り用の
ローラ駆動軸が係合される係合孔22aとされ、図中右
方のリボン送りローラ16bの内周面は、図示しないキ
ャリッジに突設されている送出用のローラ駆動軸が係合
される係合孔22bとされている。そして、各リボン送
りローラ16a,16bの外周には、ゴム様弾性体等の
比較的摩擦係数の高い材料により形成されている被覆ス
リーブ23が一体成形あるいは嵌入等により固着されて
いる。
【0022】また、図中二点鎖線で示すプラテン24と
対向する側のリボンカセット13のケース本体14に
は、印字ヘッドとしてのサーマルヘッド25が配置され
る凹部26が形成されており、凹部26内においてイン
クリボン18の中間部が導出されている。
【0023】そして、インクリボン18のリボン経路
は、前記送出リール15bからガイドローラ17aを介
して送出用のリボン送りローラ16bの被覆スリーブ2
3の外周に沿い、ケース本体14からプラテン24方向
に外周部の一部が突出するように配置されているととも
に、凹部26の図中右側に配置されたガイドローラ17
bを経てサーマルヘッド25部分に案内される。さら
に、前記ガイドローラ17bと同様にプラテン24方向
に外周部の一部が突出するように配置されているととも
に、凹部26の図中左側に配置されたガイドローラ17
cを経て巻取り用のリボン送りローラ16aの被覆スリ
ーブ23の外周に沿い、ガイドローラ17dを介して巻
取りリール15aに巻取られるようになっている。すな
わち、各ガイドローラ17b,17cの外周面のプラテ
ン24と対向する先端位置をケース本体14のプラテン
24と対向する先端位置よりプラテン24側に突出さ
せ、かつ、各ガイドローラ17b,17cにインクリボ
ン18のインクが塗工されたインク面側を当接されてい
る。
【0024】また、前記凹部26の両側に配置されてい
るガイドローラ17b,17cは、ケース本体14の凹
部26の両側に延出されたアーム部27,27の先端部
近傍に回転自在に支持されている。さらに、このアーム
部27,27の所望の位置には、ガイドリブ28,28
が設けられており、このガイドリブ28,28によっ
て、サーマルヘッド25のヘッドアップ時のインクリボ
ン経路が形成されている。
【0025】また、各リボン送りローラ16a,16b
に対するインクリボン18の巻付角度は駆動限界以上と
するとともに、各ガイドローラ17a,17b,17
c,17dによりその巻付角度がインクリボン18の巻
始めと巻終わりとで変化せず、常に同一となるようにさ
れている。さらに、前記各リボン送りローラ16a,1
6bの被覆スリーブ23とインクリボン18とは、イン
クリボン18のインクの塗工されていない背面側で接触
状態とされている。
【0026】また、前記送出用のリボン送りローラ16
bと、凹部26の図中右側に配置されたガイドローラ1
7bと、凹部26の図中左側に配置されたガイドローラ
17cと、巻取り用のリボン送りローラ16aとにより
構成されている部分のリボン経路は、略直線とされてい
るとともに、ガイドローラ17b,17cのプラテン2
4に対して遠方側部分をインクリボン18が通るように
されている。
【0027】また、図2に示すように、凹部26の図中
右側に配置されたガイドローラ17bの外周面のプラテ
ン24と対向する先端位置は、ケース本体14のプラテ
ン24と対向する先端位置より所定寸法Aだけプラテン
24側に突出させられている。これは、凹部26の図中
左側に配置されたガイドローラ17bも同様である。言
い替えると、プラテン24に対する最前部位置に両ガイ
ドローラ17b,17cが配置されている。なお、リボ
ンカセット13より突出させる所定寸法Aとしては、ガ
イドローラ17b,17cの外径寸法の1/2以上とす
ることが望ましい。
【0028】また、図3に示すように、ガイドローラ1
7b,17cの上下端には、軸方向外側に向かって拡径
されたフランジ29,29が形成されている。そして、
このフランジ29,29によりインクリボン18の図中
上下方向の位置が拘束されている。
【0029】また、前記ガイドローラ17b,17cは
交換可能とされ、インクリボン18の種類により、その
外径寸法の異なるものを配置可能とされる。
【0030】つぎに、前述した構成からなる本実施例の
作用について説明する。
【0031】まず、図示しない熱転写プリンタのキャリ
ッジにリボンカセット13を装着すると、図1に示すよ
うに、リボンカセット13の凹部26に導出しているイ
ンクリボン18が図中破線で示すサーマルヘッド25の
前方に位置するとともに、キャリッジに突設されている
1対のローラ駆動軸(共に図示せず)がリボンカセット
13に形成されている係合孔22a,22bを介して各
リボン送りローラ16a,16b内に挿入され、ローラ
駆動軸と各リボン送りローラ16a,16bとが係合さ
れる。また、キャリッジに突設されている巻取りボビン
と送出ボビン(共に図示せず)とがリボンカセット13
に形成されている巻取り孔20a,と送出孔20bを介
して各リール15a,15b内に挿入され、各ボビンと
各リール15a,15bとが係合される。
【0032】このような状態において、図示しないキー
ボードなどの入力機器により印字情報を入力すると、そ
の印字情報に基づいて、図中破線で示すサーマルヘッド
25(ヘッドアップ状態)がインクリボン18および用
紙30を介して図中実線で示す位置(ヘッドダウン状
態)に移動してプラテン24に当接する。そして、この
サーマルヘッド25がインクリボン18および用紙30
を介してプラテン24に当接したヘッドダウン状態にお
いて、入力された印字情報に基づいてサーマルヘッド2
5の発熱素子が選択的に発熱されてインクリボン18の
発熱された発熱素子に接触している部位のインクを溶融
して用紙30に転写する。その後、巻取り用のリボン送
りローラ16aおよび巻取り用のリール15aを所定方
向に回転駆動させると、巻取り用のリボン送りローラ1
6aの被覆スリーブ23の摩擦力(テンション)によ
り、インクリボン18の印字に供した部位を用紙30か
ら剥離する。この用紙30から剥離されたインクリボン
18は巻取り用のリボン送りローラ16aの外周を介し
て巻取りリール15aに巻取られる。
【0033】また、前記両リボン送りローラ16a,1
6bと当接するインクリボン18は、インクリボン18
のインクの塗工されていない背面が当接するようにされ
ているので、各リボン送りローラ16a,16bのゴム
様弾性体等の比較的摩擦係数の高い材料により形成され
ている被覆スリーブ23にインクが付着し、インクリボ
ン18が固着するという不具合を確実に防止することが
できる。そして、両リボン送りローラ16a,16bに
対するインクリボン18の巻付角度は、回転自在とされ
た各ガイドローラ17a,17b,17c,17dによ
り、インクリボン18の使用状態にかかわらず常に一定
の角度とされているので、インクリボン18の巻始めの
状態およびインクリボン18の巻終わりの状態で変化し
ない。これにより、両リボン送りローラ16a,16b
の被覆スリーブ23とインクリボン18との摩擦力が変
化せず、例えばインクリボン18の巻終わりに近づくに
従って発生する巻付角度の減少による摩擦力の低下、こ
の摩擦力の低下によって生じるインクリボン18のスリ
ップ、このスリップによって生じる用紙30からのイン
クリボン18の剥離力低下(極端な場合にはインクリボ
ン18が用紙30に貼り付いたままになる)等の不具合
を確実に防止することができる。すなわち、インクリボ
ンの印字に供した部位を用紙から剥離する剥離力を一定
に保持することができる。
【0034】また、送出用のリボン送りローラ16b
と、凹部26の図中右側に配置されたガイドローラ17
bと、凹部26の図中左側に配置されたガイドローラ1
7cと、巻取り用のリボン送りローラ16aとにより構
成されている部分のリボン経路は、ヘッドアップ状態
で、略直線とされているとともに、ガイドローラ17
b,17cのプラテンに対して遠方側部分をインクリボ
ン18が通るようにされているので、印字時におけるイ
ンクリボン18の走行安定性を向上させることができ
る。そして、ガイドローラ17b,17cのフランジ2
9,29により、インクリボン18の上下方向の位置変
動が所定範囲内に抑えることができるので、印字時にお
けるインクリボン18の走行安定性をより向上させるこ
とができる。さらに、凹部26の近傍に、略直線とされ
たリボン経路が形成されているので、インクリボン18
のリボンカセット13への装着が容易となる。また、ヘ
ッドアップ状態では、図3に示すように、インクリボン
18は用紙30に対してガイドローラ17b,17cを
隔てて位置するので、用紙30の給紙時に用紙30がイ
ンクリボン18に引っかかり、インクリボン18をリボ
ンカセット13から引き出して無駄にしたり、用紙30
がリボンカセット13側(インクリボン18側)倒れ
ても、用紙30が汚れたりする等の不具合を確実に防止
することができる。
【0035】また、ヘッドアップ状態の印字動作時、例
えば改行動作時等に、用紙30がリボンカセット13側
(インクリボン18側)に倒れても、用紙30はインク
リボン18およびリボンカセット14、詳しくはケース
本体14と当接せずに、プラテン24に対して最前部位
置にある回転自在なガイドローラ17b,17cと用紙
30とが当接するので、従来と異なり用紙30にインク
が汚れとなって付着する用紙汚れが生じない。そして、
用紙30の供給時に用紙30がリボンカセット13(イ
ンクリボン18側)に倒れても、用紙30はインクリボ
ン18およびリボンカセット14、詳しくはケース本体
14と当接せずに、回転自在に支持されたガイドローラ
17b,17cと当接するので、キャリッジが移動して
も用紙30とインクリボン18のインク面とが擦れて用
紙が汚れるのを防止することができる。
【0036】また、サーマルヘッド25が、導出された
インクリボン18および用紙30を介してプラテン24
と当接するヘッドダウン状態において、印字された部分
の用紙30がリボンカセット14側に倒れても、ヘッド
アップ状態と同様に、用紙30はインクリボン18およ
びリボンカセット14、詳しくはケース本体14と当接
せずに、回転自在に支持されたガイドローラ17b,1
7cと当接するので、キャリッジが移動しても用紙30
の印字部がガイドローラ17b,17cと当接した場合
に、ガイドローラ17b,17cが回転し、用紙30の
印字されていない部分が汚れたり、用紙30に対して異
常なストレスが付加され用紙30に傷がつく等の悪影響
を確実に防止することができる。
【0037】また、ガイドローラ17b,17cは交換
可能とされ、インクリボン18の種類により、その外径
寸法の異なるものを配置可能としているので、インクリ
ボン18の種類により用いられるインクの組成およびイ
ンクの粘度等の違いによる印字後の用紙30からインク
リボン18を引き剥す最適な剥離角度αに対して、従来
のリボンカセット1のようにインクリボン18の種類毎
に専用のリボンカセット1を用いずに、図4に示すよう
に、ガイドローラ17b,17cを変更することのみで
対応することができ、多種多様のリボンカセット18の
部品を共用させ、経済的負担を低減させることができ
る。
【0038】また、ガイドローラ17bとガイドローラ
17cとの間の距離、プラテン24とガイドローラ17
b,17cとの距離を小さくすることができる。
【0039】また、ガイドローラ17cの中心とガイド
リブ28の中心とを、図5に示すようにオフセットさせ
ると、ガイドローラ17cの先端とガイドリブ28の先
端との距離yを小さくすることができる。
【0040】なお、本発明は、前記実施例に限定される
ものではなく、必要に応じて変更することができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明のリボンカセ
ットによれば、ガイドローラは、印字時のインクリボン
の走行安定性を確実に向上させることができるし、用紙
の供給時やキャリッジが移動する際に用紙がリボンカセ
ット側(インクリボン側)に倒れても、用紙はインクリ
ボンおよびケース本体と当接せずに、回転自在に支持さ
れたガイドローラと当接するので、用紙とインクリボン
のインク面とが擦れて用紙が汚れるのを防止することが
できるし、特に、印字された部分の用紙がインクリボン
側に倒れても、印字された部分の用紙が回転自在に支持
されたガイドローラと当接し、印字された部分の用紙が
ガイドローラと当接するとガイドローラが回転し、印字
されていない部分の用紙が汚れたり、用紙に対する異常
なストレスの付加を低減させることができるという優れ
た効果を奏する。そして、リボン送りローラは、インク
リボンの印字に供した部位を用紙から剥離する剥離力を
一定に保持することができという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリボンカセットの要部を示す平面
【図2】図1のリボンカセットの要部を示す拡大平面図
【図3】図2の側面図
【図4】インクリボンの剥離角度を説明する説明図
【図5】ガイドローラとガイドリブとの位置関係を説明
する説明図
【図6】ヘッドアップ状態における従来のリボンカセッ
トの要部を示す平面図
【図7】ヘッドダウン状態における従来のリボンカセッ
トの要部を示す平面図
【符号の説明】
13 リボンカセット 14 ケース本体 15a 巻取り用リール 15b 送出用リール 16a 巻取り用リボン送りローラ 16b 送出用リボン送りローラ 17a,17b,17c,17d ガイドローラ 18 インクリボン 24 プラテン 25 サーマルヘッド 26 凹部 28 ガイドリブ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−284976(JP,A) 特開 昭57−14085(JP,A) 実開 昭61−152458(JP,U) 実開 平3−62858(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 32/00 B41J 35/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転自在な送出リールと巻取りリール間
    にインクリボンが巻回され、インクリボンのリボン経路
    の中間部が外部に導出され、当該中間部に印字ヘッドが
    配置される凹部を有するリボンカセットにおいて、前記
    両リールのリボン経路に臨み、回転自在に支持されたガ
    イドローラを、前記凹部の前記リボン経路の上下流側位
    置にそれぞれ設けるとともに、前記各ガイドローラの外
    周面のプラテンと対向する先端位置をケース本体のプラ
    テンと対向する先端位置よりプラテン側に突出させ、か
    つ、前記各ガイドローラに前記インクリボンのインクが
    塗工されたインク面側を当接させ、さらに、前記凹部の
    リボン経路の下流側の前記ガイドローラと前記巻取りリ
    ール間に前記インクリボンのインクが塗工されていない
    背面側が所定の巻付角度で当接するように配設され印字
    後のインクリボンを用紙から剥離する剥離力を付与する
    リボン送りローラを配設したことを特徴とするリボンカ
    セット。
JP20526292A 1992-04-06 1992-07-31 リボンカセット Expired - Fee Related JP2919676B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20526292A JP2919676B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 リボンカセット
US08/040,777 US5429443A (en) 1992-04-06 1993-03-31 Thermal transfer printer with ink ribbon feed controller
US08/208,154 US5466076A (en) 1992-04-06 1994-03-09 Ink ribbon cassette for use in transfer printer
US08/208,549 US5494362A (en) 1992-04-06 1994-04-12 Thermal transfer printer and ink ribbon cassette for use in transfer printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20526292A JP2919676B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 リボンカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0648004A JPH0648004A (ja) 1994-02-22
JP2919676B2 true JP2919676B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=16504072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20526292A Expired - Fee Related JP2919676B2 (ja) 1992-04-06 1992-07-31 リボンカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919676B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6439613B2 (ja) * 2015-07-13 2018-12-19 ブラザー工業株式会社 リボンカセット
JP6439614B2 (ja) * 2015-07-13 2018-12-19 ブラザー工業株式会社 リボンカセット
CN107735263B (zh) * 2015-07-13 2020-09-01 兄弟工业株式会社 色带盒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648004A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540992A (en) Thermal color transfer system
JP2919676B2 (ja) リボンカセット
JP3123554B2 (ja) リボンカセット
JP2664317B2 (ja) リボンカセット
US6290408B1 (en) Ribbon cassette with friction mechanism
JP3398288B2 (ja) リボンカセット
JP2664317C (ja)
JPS61112667A (ja) カラ−プリンタ
JP2927008B2 (ja) リボンカセット
JP4439297B2 (ja) 中間転写型熱転写印刷装置
JP3058553B2 (ja) インクリボンカセット
JPH04366639A (ja) インクジェットプリンタの印字機構
JPH0924650A (ja) ライン型インクジェットプリンタ
JP2962437B2 (ja) インクリボン
JP2600983Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH04368872A (ja) シリアル型熱転写プリンタ
JP2515727B2 (ja) 感熱転写記録装置
JP2675161B2 (ja) 印画装置
JP3704265B2 (ja) ラインサーマルヘッドを用いるプリンタに使用されるインクリボンカセット
JP2575027Y2 (ja) リボンカセット
JPH04142965A (ja) 熱転写記録装置
JP3032403B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH0768867A (ja) 熱転写式カラープリンタ
JPH0551664U (ja) インクリボンの供給機構
JPH0435971A (ja) サーマルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990413

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees