JP2919304B2 - 食品類の成形装置 - Google Patents

食品類の成形装置

Info

Publication number
JP2919304B2
JP2919304B2 JP7126923A JP12692395A JP2919304B2 JP 2919304 B2 JP2919304 B2 JP 2919304B2 JP 7126923 A JP7126923 A JP 7126923A JP 12692395 A JP12692395 A JP 12692395A JP 2919304 B2 JP2919304 B2 JP 2919304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foods
nozzle
lid
cutting blade
rotating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7126923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08317757A (ja
Inventor
雄二 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IIDA SEISAKUSHO JUGEN
Original Assignee
IIDA SEISAKUSHO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IIDA SEISAKUSHO JUGEN filed Critical IIDA SEISAKUSHO JUGEN
Priority to JP7126923A priority Critical patent/JP2919304B2/ja
Publication of JPH08317757A publication Critical patent/JPH08317757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919304B2 publication Critical patent/JP2919304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、餡や肉或いは魚肉練製
品などを玉状等に成形する食品類の成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図3に示すように、型a内の半
球状の皮bで餡cをくるむような場合、四角形や円形等
の餡cを皮の上にそのまま落とし込むと、餡cのエッヂ
部分で皮bが削られてその部分の皮bの厚さが薄くなる
ため、見栄えが悪くなり商品価値が低下する。
【0003】そこで、餡を手の掌に取って球状に丸めた
り、或いは餡を押出機から押し出し専用の成形機にかけ
て球状にしたりして上記の支障を防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、餡を手の掌
に取って人手で丸める方法は、簡便ではあるが、餡の量
が多かったり少なかったりして量を正確に一定すること
ができない上、作業性に劣る。また、押出機と専用の成
形機とを用いる場合は、装置が大掛かりになり、設備費
や稼動費の面で経済的でない。
【0005】本発明は、餡若しくはこれに類する食品類
を球状などの所定形状に量を一定にして正確かつ迅速に
成形することができる、構造の簡単な成形装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係る発明は、食品類を回転室の開口端
から押し出すノズルと、該ノズルの開口端を開閉する蓋
と、上記ノズルの開口端の内周に沿うように湾曲される
とともに両端を一対の取付軸の内端に取り付けて回転室
内に設けられ、上記取付軸によって両端を支点に回転さ
せられて食品類を切断する切断刃とを具備し、上記回転
室の前に、該回転室よりも径の小さい小径部を介して外
広り状のテーパ部を連設した構成とした。
【0007】蓋を、ノズルから押し出される食品類の押
出し方向にヒンジピンを支点に回動自在に設け、該蓋
に、蓋の閉状態において取付軸による切断刃の回転を自
由にする窪みを形成した構成とすることができる。ま
た、切断刃を、ステンレスのスプリング材によって製作
することが好ましい。
【0008】
【作用】蓋を閉じてノズルのテーパ部から小径部を通じ
て大径の回転室内に食品類を押し入れ、切断刃を取付軸
で回転させる。ノズルの回転室内の食品類は、切断刃を
ノズル内のみで半回転させた場合は、切断刃の回転面と
蓋とによって囲まれた形状に成形され、また切断刃をノ
ズルと蓋の窪み内で1回転させた場合は、切断刃の回転
面で囲まれた形状に成形され、いずれも蓋を開けること
によっ外に取り出される。小径部を通った食品類は大径
の回転室で圧力を抜かれる。
【0009】蓋をヒンジピンで回動自在にすると、取付
構造が簡単になるとともに開閉操作が容易になる。
【0010】
【実施例】図1と図2は本発明に係る食品類の成形装置
の一実施例を示すもので、図中符号1はノズルである。
ノズル1は、一端に開口した外広り状のテーパ部1aと
これに連なる小径部1b,及び小径部1bに連なり他端
に開口した大径部1cとからなる押出孔を有する。ノズ
ル1のテーパ部1a側の端部には雄ねじ1dが形成さ
れ、また大径部1c側の端部の直径位置に軸孔1e,1
fが形成されている。ノズル1は、所要の押出機2に雄
ねじ1dで装着され、押出機2から餡等の食品類を受け
て押出孔の大径部1cとから押し出すものである。
【0011】符号3は切断刃である。切断刃3は、断面
円形のステンレスのスプリング材によって製作されてお
り、大径部1cの内周に沿って半円状に湾曲され、ノズ
ル1の軸孔1e,1fに挿入された取付軸4,5の内端
に両端を固定して設けられている。切断刃3は、ノズル
1の大径部(回転室)1c内において取付軸4,5を中
心に回転することができる。取付軸5には取付軸5を介
して切断刃3と回転させるレバー6が取り付けられてい
る。
【0012】また符号7は蓋である。蓋7はノズル1の
開口端を開閉するものであり、ノズル1から押し出され
る食品類の押出方向にヒンジピン8を支点に回動自在に
設けられている。ヒンジピン8はノズル1と一体に形成
された軸受9,9に軸支されている。
【0013】蓋7には、蓋7の閉状態において切断刃3
の回転を自由にする半球状の窪み7aと、空気孔7bが
形成されている。窪み7aは切断刃3の外周形状より僅
かに大きい。蓋7の窪み7aの周囲には弾性材よりなる
シーリング10が嵌着されている。シーリング10は蓋
7の閉状態においてノズル1の端面に当接し、食品類の
漏出を防ぐものである。
【0014】次に上記の構成とされた本発明に係る食品
類の成形装置の作用を説明する。図1のように蓋7でノ
ズル1を閉じ、通常、切断刃3を水平に倒した状態で押
出機2から所定量の餡等の食品類をノズル1に押し出し
てノズル1と蓋7の窪み7aに充填する。この際、押出
機2からの食品類の押出しに伴ってノズル1内の空気が
空気孔7bから外に出る。また、小径部1bを通る際に
密度を高めた食品類は、大径部1cで圧力を抜かれ密度
を低下させる。
【0015】次に、レバー7の操作で切断刃3を1回転
させる。小径部1bから大径部1cに送り出された食品
類は、上記のように密度を低くしているので、切断刃3
を円滑に回転させることができる。ノズル1と窪み7a
内の食品類は、切断刃3の回転により、切断刃3の回転
面の形状、つまり球状に切断成形される。この球状食品
類は、蓋7を開けて外に取り出す。この際、窪み7a内
の余剰食品類は、蓋7に付着したまま窪み7a内に残
る。なお、窪み7aを切断刃3の外形形状に一致させて
もよく、そのようにした場合は、窪み7a内に食品類が
ほとんど残ることはない。
【0016】以下、上記の作動を繰り返して食品類を球
状に成形する。
【0017】餡のように付着力が強い食品類の場合に
は、切断刃3を上記のように1回転させるが、付着力が
小さくて分離性のよい食品類の場合は、切断刃3をノズ
ル1の回転室1c内で半回転させるだけでもよい。この
時は、切断刃3の回転面と蓋7とによって囲まれた形状
に成形される。したがって、この場合は、ノズル1の開
口端に向き合う蓋7の面を、希望する成形品の底面形状
に合わせる。
【0018】図の切断刃3は半円状とされ、大径部1c
の内周に正確に沿って形成されているが、これに限ら
ず、大径部1cの内周にほぼ沿った他の形状であっても
よい。切断刃3の材質と断面形状も任意である。また大
径部1cは真円以外の他の形状でもよい。
【0019】切断刃3は、手動操作用のレバー6によら
ずに、所要のアクチュエータで回転させることができ
る。また、蓋7の開閉を上記アクチュエータ,或いは他
のアクチュエータで行うことができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る食品
類の成形装置は、食品類を回転室の開口端から押し出す
ノズルと、該ノズルの開口端を開閉する蓋と、上記ノズ
ルの開口端の内周に沿うように湾曲されるとともに両端
を一対の取付軸の内端に取り付けて回転室内に設けら
れ、上記取付軸によって両端を支点に回転させられて食
品類を切断する切断刃とを具備し、上記回転室の前に、
該回転室よりも径の小さい小径部を介して外広り状のテ
ーパ部が連設された構成とされているので、餡や肉或い
は魚肉練製品などの食品類を、球状などの所定形状に量
を一定にして正確かつ迅速に能率よく成形することがで
きる。しかも、構造が簡単な上運転費がかからず経済的
である。また、小径部を通る際に密度を高めた食品類
は、大径の回転室で圧力を抜かれて密度を低くするの
で、切断刃を円滑に回転させることができる。
【0021】蓋に窪みを形成すると、切断刃を1回転さ
せて食品類を球状等に成形することができるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る食品類の成形装置の一実施例を
示す断面図である。
【図2】 図1の成形装置の平面図である。
【図3】 四角形の餡を半球状の皮内に落し込んだ状態
を示す断面略図である。
【符号の説明】
1 ノズル 1b 小径部 1c 大径部(回転室) 3 切断刃 7 蓋 7a 窪み 8 ヒンジピン

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品類を回転室の開口端から押し出すノ
    ズルと、該ノズルの開口端を開閉する蓋と、上記ノズル
    の開口端の内周に沿うように湾曲されるとともに両端を
    一対の取付軸の内端に取り付けて回転室内に設けられ、
    上記取付軸によって両端を支点に回転させられて食品類
    を切断する切断刃とを具備し、上記回転室の前に、該回転室よりも径の小さい小径部を
    介して外広り状のテーパ部が連設され たことを特徴とす
    る食品類の成形装置。
  2. 【請求項2】 蓋には、該蓋の閉状態において取付軸に
    よる切断刃の回転を自由にする窪みが形成されたことを
    特徴とする請求項1記載の食品類の成形装置。
  3. 【請求項3】 蓋は、ノズルから押し出される食品類の
    押出し方向にヒンジピンを支点に回動自在に設けられた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の食品類の成形装
    置。
  4. 【請求項4】 切断刃は、ステンレスのスプリング材に
    よって製作されたことを特徴とする請求項1,2又は3
    記載の食品類の成形装置。
JP7126923A 1995-05-25 1995-05-25 食品類の成形装置 Expired - Fee Related JP2919304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126923A JP2919304B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 食品類の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126923A JP2919304B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 食品類の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08317757A JPH08317757A (ja) 1996-12-03
JP2919304B2 true JP2919304B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=14947254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7126923A Expired - Fee Related JP2919304B2 (ja) 1995-05-25 1995-05-25 食品類の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919304B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4971115B2 (ja) * 2007-11-30 2012-07-11 勝義 ▲吉▼田 煎餅用生地供給装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151844A (ja) * 1983-02-18 1984-08-30 Gentaro Tachibana 練状物を球形状に成形する装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08317757A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0600107B1 (fr) Procédé et dispositif de fabrication de gâteaux glacés avec des couches croquantes
JP3016246B2 (ja) 包被切断装置
EP2931062B1 (en) Biscuit with debossing on top and bottom
US5190770A (en) Apparatus for cutting and shaping a spherical body
US4187582A (en) Meatball machine
JP2919304B2 (ja) 食品類の成形装置
US7344371B2 (en) Rolled coned manufacturing apparatus
EP0553958B2 (en) Cutting apparatus for bar shaped plastic food
US20060165860A1 (en) Methods and apparatuses for cutting dough utilizing a shaped opening
KR0140495B1 (ko) 봉형 반죽물 절단 및 성형용 장치 및 다면체 부재
KR920010631B1 (ko) 구상체의 절단 및 성형 장치
JP2004531428A (ja) 容易に開く包装シェル
KR100249745B1 (ko) 양각-브림 제품을 제조하는 방법 및 장치
JP2002101808A (ja) 分割装置
FR2534195A3 (fr) Bouche d'aeration pour habitacles de vehicules automobiles
JP5785719B2 (ja) 米飯成型装置
JP2729898B2 (ja) 棒状生地の分割成形用多面体および分割成形装置
US6754965B1 (en) Integrated sandwich crimping tool
JPH0316091B2 (ja)
JP3027765U (ja) 食品成形装置
KR200220970Y1 (ko) 과자포장용기
JPS59151844A (ja) 練状物を球形状に成形する装置
JP3004905B2 (ja) 外皮で覆われた球状食品の成形装置
JP2022032669A (ja) 菓子製造用押出器
JPS5931165Y2 (ja) 餅ちぎり器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees