JP2917017B1 - ベルトコンベヤ装置 - Google Patents

ベルトコンベヤ装置

Info

Publication number
JP2917017B1
JP2917017B1 JP15524398A JP15524398A JP2917017B1 JP 2917017 B1 JP2917017 B1 JP 2917017B1 JP 15524398 A JP15524398 A JP 15524398A JP 15524398 A JP15524398 A JP 15524398A JP 2917017 B1 JP2917017 B1 JP 2917017B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
straight
path
parallel
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15524398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11322035A (ja
Inventor
靖人 篠原
Original Assignee
タグチ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タグチ工業株式会社 filed Critical タグチ工業株式会社
Priority to JP15524398A priority Critical patent/JP2917017B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917017B1 publication Critical patent/JP2917017B1/ja
Publication of JPH11322035A publication Critical patent/JPH11322035A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 一本のベルトを使用してベルトが往復して直
進する位置をシフトした平行位置に自在に変更でき、設
備費や人員コストを抑制し、消費電力を抑制するベルト
コンベヤ装置を提供することにある。 【解決手段】 ベルトコンベヤの直進搬送往路2に第1
プーリ8を設け、次に第2プーリ9を設け、直進搬送往
路2と離れた位置に第3プーリ10と第4プーリ11を
設けて並行搬送往路3を形成し、並行搬送往路3の終端
でターンさせて並行搬送復路5とし、次に第5プーリ1
2を設け、直進搬送往路2付近に第6プーリ13を設け
て直進搬送復路4とし、直進搬送往路2の終端にシュ−
タ−6を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送物を連続して
送る一本ベルトのベルトコンベヤの搬送路をその途中で
平行な自在位置に搬送路位置をシフトしたベルトコンベ
ヤ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ベルトコンベヤの搬送路の位置を
シフトさせるには、シフトさせる位置に別のベルトコン
ベヤを設置し、2つのベルトコンベヤをつなぐようにさ
らに別のベルトコンベヤ又はシュ−タ−で接続してい
た。しかし、ベルトコンベヤが複数になると設備費が高
くなり、駆動機が増えるので消費電力も大きくなってい
た。また、保守等も各々行うので人員コストも高くなっ
ていた。例えば、従来、地中にトンネルや下水道などを
施工し、ズリをベルトコンベヤで搬出する場合、掘削し
ている掘削機のすぐ後方は、掘削機へ直接人が操作・保
守を適時行えるスペースとズリ搬出の始端になることに
関する作業スペースを確保するため、長尺で直進するズ
リ搬出用のベルトコンベヤは坑道の側壁付近に設けられ
る場合が多い。しかし坑道の終端からは、坑道にコンク
リート壁などが設けられて行くので、ベルトコンベヤは
軌道を中心方向へ変更しなければ、後方に新設されるコ
ンクリート壁などに当たってしまう。そこで従来では、
前方は作業スペースの確保からベルトコンベヤを坑道の
側壁付近に設け、そのベルトコンベヤでのズリの搬送は
所定の位置までとし、別のベルトコンベヤを後方に設け
られて行くコンクリート壁などに当たらない並行に移動
した位置に設置し、前方のベルトコンベヤの終端から後
方のベルトコンベヤの始端へズリを搬送する別のベルト
コンベヤ又はシュ−タ−を設けてズリを坑道外へ搬送す
る。また、必要に応じてこのベルトコンベヤを複数設け
て多段にしてズリを移送する。しかし、このようにベル
トコンベヤを複数用いて多段にすることによって設備費
が高くなり、ベルトの駆動機が増えるため消費電力が大
きくなっていた。また、ベルトコンベヤを別のベルトコ
ンベヤに切換える部分には、新たに保守等の作業の必要
が生じ人員コストも高くなっていた。また、工事の安全
性から坑道内での無人化が進められている状況で、坑道
内での作業を新たに生じさせることは非常に好ましくな
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は従来のこれらの問題を解消し、一本のベルト
を使用してベルトが往復して直進する位置をシフトした
平行位置に自在に変更でき、設備費や人員コストを抑制
し、消費電力を抑制するベルトコンベヤ装置を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 一本のベルトコンベヤの途中に複数のプーリを介
して離れた位置で平行に送るように搬送路の位置をシフ
トさせるベルトコンベヤ装置であって、ベルトコンベヤ
の直進搬送往路に第1プーリを設けてベルトをターンさ
せ、次に所定の角度傾斜させた第2プーリを設けてベル
トをシフトする方向にひねってターンさせ、ターンした
ベルトを前記直進搬送往路から離れた所定位置で傾斜さ
せた第3プーリを設けてひねってターンさせ前記直進搬
送往路と離れた位置で平行にし、第4プーリを設けてベ
ルトをターンさせ前記直進搬送往路と平行で且つ同一送
り方向の並行搬送往路を形成し、同並行搬送往路の終端
でベルトをターンさせて並行搬送復路とし、同並行搬送
復路上に所定の角度傾斜させた第5プーリを設けて直進
搬送往路に向けてベルトをひねってターンさせ、直進搬
送往路付近の位置で所定の角度傾斜させた第6プーリに
よってベルトをひねって直進搬送往路に平行で下方とな
るようにしてターンさせ直進搬送復路とし、直進搬送往
路の終端に直進搬送往路上の搬送物を並行搬送往路上に
移すシュ−タ−を設けたベルトコンベヤ装置 2) シュ−タ−が伸縮自在で搬送物を並行搬送往路に
載せる位置を変更可能にした前記1)記載のベルトコン
ベヤ装置にある。
【0005】
【作用】本発明のベルトコンベヤ装置では、直進搬送往
路の第1プーリでベルトをターンさせ搬送物をシュ−タ
−に落とすように移動させ、所定の角度傾斜させた第2
プーリ、第3プーリでベルトを直進搬送往路から平行に
距離をとった並行搬送往路にシフトさせ、第4プーリで
ターンさせてベルトの進行方向と、搬送物を受ける面を
直進搬送往路と同じにし、シュ−タ−で搬送物を直進搬
送往路がら並行搬送往路に移し、並行搬送往路の終端で
ターンした並行搬送復路を第5プーリ、第6プーリで並
行搬送復路から距離をとった直線搬送復路にシフトさせ
る。シュ−タ−が伸縮自在で搬送物を並行搬送往路に載
せる位置を変更可能にしたものは、伸縮自在にすること
で、搬送路をシフトする距離の自由度が大きくなる。
【0006】
【発明の実施の形態】プーリには金属製のローラや樹脂
製のローラがあり、耐久性があり、摺動抵抗の小さいも
のが好ましい。ベルトコンベヤ装置の各プーリ間には中
間にアイドルローラを設けてもよい。シュ−タ−は金属
製・樹脂製どちらでもよく、蛇腹状に伸縮自在なものの
ように並行搬送往路に移す位置を自在に変更できるもの
が好ましい。
【0007】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して具体
的に説明する。 実施例(図1〜5参照) 図1〜5に示す実施例は地中を地中掘削機であるTBM
(トンネルボーリングマシン、以下実施例中TBM)で
掘削して坑道を設け、掘削したズリをベルトコンベヤで
坑道外へ搬送し、ベルトコンベヤの搬送路を途中で平行
位置にシフトするベルトコンベヤ装置の例である。図1
は、実施例のベルトコンベヤ装置の側面図である。図2
は実施例のベルトコンベヤ装置の平面図である。図3は
実施例のベルトコンベヤ装置の説明図である。図4は実
施例のベルトコンベヤ装置の正面図である。図5は実施
例のベルトコンベヤ装置のA−A断面図である。図中1
はベルトコンベヤ装置、2は直進搬送往路、3は並行搬
送往路、4は直進搬送復路、5は並行搬送復路、6はシ
ュ−タ−、7はベルト、8は第1プーリ、9は第2プー
リ、10は第3プーリ、11は第4プーリ、12は第5
プーリ、13は第6プーリ、14は坑道、15はコンク
リート壁、16はコンベヤ支持台、17は土台部、18
はベルトローラである。図1〜5に示す実施例では、坑
道先端にTBMを配置し、TBM後部より排出されるズ
リを受けてベルトコンベヤの直進搬送往路2上にズリを
載せる手段を設ける。次に直進搬送往路2の途中に図1
〜3に示すように第1プーリ8を設けてベルト7をター
ンさせる。これによってベルト7の進行方向はTBM側
へ向い、ベルト7の裏面が上になる。次に第2プーリ9
を図2に示すように所定の角度α傾斜させて設け、ベル
ト7をひねってターンさせ、斜め方向へ向かわせる。こ
れによってベルト7の進行方向は斜め坑道外へ向い、ベ
ルト7の表面が上になる。実施例では、直進搬送往路2
を図2、3に示すようにすぐ横にシフトさせる。次に第
3プーリ10を図2に示すように所定の角度α傾斜させ
て第2プーリ9と対向するように設けて、第2プーリ9
からのベルト7をひねってターンさせる。これによって
ベルト7の進行方向はTBM側は向い、ベルトの裏面が
上になる。次に第4プーリを設けてベルト7をターンさ
せれば、ベルトは直進搬送往路2と平行で同じ進行方向
で同じように表面を上にした並行搬送往路3となる。こ
の並行搬送往路3の坑道外に、ベルトをターンさせ、駆
動させる駆動装置を設けている。駆動装置でターンした
ベルト7は並行搬送往路3の真下を通る並行搬送復路5
となる。その並行搬送復路5の第4プーリよりTBM側
に所定の角度β傾斜させて第5プーリ12を設けベルト
7をひねってターンさせる。これによってベルトの進行
方向は斜め坑道外へ向い、ベルト7の裏面が上になる。
次に、第6プーリを第5プーリに対向し、所定の角度β
傾斜させて設け、ベルト7をひねったターンさせると、
ベルト7は直進搬送往路2の真下を通ってTBM側へ向
かう直進搬送復路4となる。このベルト7をTBM付近
でターンさせれば、直進搬送往路2→並行搬送往路3→
並行搬送復路5→直進搬送復路4は一本のベルトで構成
される。次に直進搬送往路2の終端に搬送物を受けて並
行搬送往路上に落とすようにして移すシュ−タ−6を設
ける。この実施例のベルトコンベヤ装置を利用して坑道
を掘削するには、坑道先端のTBMを軌道して地中を掘
削し、坑道外に設けたベルトコンベヤの駆動装置を軌道
する。すると、TBMで掘削した岩石、土砂などのズリ
は後方から排出され、ベルトコンベヤの直進搬送往路2
のベルト7上に載せられる。ズリは直進搬送往路2上を
移動し、図5に示すように直進搬送往路2の終端でシュ
−タ−6へ落ちる。次にズリは並行搬送往路3へ向って
斜めになっているシュ−タ−6の内部をその重さで移動
し、並行搬送往路3のベルト7上に載せられる。載せら
れたズリは並行搬送往路3上を移動し、坑道外に設けた
ベルトコンベヤの駆動装置の並行搬送往路3の終端より
トラックなどに移され、さらに別の場所へ移される。こ
のように、実施例のベルトコンベヤ装置によって一本の
ベルトを用いて搬送路を平行位置にシフトすることがで
きる。これによって後方より新設されるコンクリート壁
に当たることがなくなり坑道の前方には十分な作業スペ
ースを確保してスムーズに作業ができるようにする。よ
って複数のベルトコンベヤを設置しなくても済むので、
設備費を抑制でき、複数設けることにより生じる保守等
の作業の必要がなくなるので、人員コストを抑制でき
る。また、複数のベルトコンベアを駆動しなくても済む
ので消費電力を抑制できる。また、搬送路をシフトさせ
る距離をさらに遠くした場合にも、ベルトをその分長く
し、シューターの長さを長くすればよい。シューターは
蛇腹状などの伸縮自在なものを用いれば、搬送路のシフ
トさせる距離の変動に対応可能にできる。。図6に示す
のは実施例のシューターの他の例である。図6は実施例
の他のベルトコンベヤ装置のシューターの断面図であ
る。図中19はズリである。図6に示すように多段で長
さを自在に変更できるシューターを用いれば搬送路をシ
フトさせる距離の変動に対応可能にできる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、一本のベルトを使用し
てベルトが往復して直進する位置を途中でシフトさせて
平行位置に自在に変更でき、設備費や人員コストを抑制
し、消費電力を抑制することができる。シューターが伸
縮自在で搬送物を載せる位置を変更可能にしたものは、
搬送路をシフトさせる距離の変動に対応可能にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のベルトコンベヤ装置の側面図である。
【図2】実施例のベルトコンベヤ装置の平面図である。
【図3】実施例のベルトコンベヤ装置の説明図である。
【図4】実施例のベルトコンベヤ装置の正面図である。
【図5】実施例のベルトコンベヤ装置のA−A断面図で
ある。
【図6】実施例の他の例のベルトコンベヤ装置のシュー
ターの断面図である。
【符号の説明】
1 ベルトコンベヤ装置 2 直進搬送往路 3 並行搬送往路 4 直進搬送復路 5 並行搬送復路 6 シューター 7 ベルト 8 第1プーリ 9 第2プーリ 10 第3プーリ 11 第4プーリ 12 第5プーリ 13 第6プーリ 14 坑道 15 コンクリート壁 16 コンベヤ支持台 17 土台部 18 ベルトローラ 19 ズリ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一本のベルトコンベヤの途中に複数のプ
    ーリを介して離れた位置で平行に送るように搬送路の位
    置をシフトさせるベルトコンベヤ装置であって、ベルト
    コンベヤの直進搬送往路に第1プーリを設けてベルトを
    ターンさせ、次に所定の角度傾斜させた第2プーリを設
    けてベルトをシフトする方向にひねってターンさせ、タ
    ーンしたベルトを前記直進搬送往路から離れた所定位置
    で傾斜させた第3プーリを設けてひねってターンさせ前
    記直進搬送往路と離れた位置で平行にし、第4プーリを
    設けてベルトをターンさせ前記直進搬送往路と平行で且
    つ同一送り方向の並行搬送往路を形成し、同並行搬送往
    路の終端でベルトをターンさせて並行搬送復路とし、同
    並行搬送復路上に所定の角度傾斜させた第5プーリを設
    けて直進搬送往路に向けてベルトをひねってターンさ
    せ、直進搬送往路付近の位置で所定の角度傾斜させた第
    6プーリによってベルトをひねって直進搬送往路に平行
    で下方となるようにしてターンさせ直進搬送復路とし、
    直進搬送往路の終端に直進搬送往路上の搬送物を並行搬
    送往路上に移すシュ−タ−を設けたベルトコンベヤ装
    置。
  2. 【請求項2】 シュ−タ−が伸縮自在で搬送物を並行搬
    送往路に載せる位置を変更可能にした請求項1記載のベ
    ルトコンベヤ装置。
JP15524398A 1998-05-19 1998-05-19 ベルトコンベヤ装置 Expired - Fee Related JP2917017B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15524398A JP2917017B1 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ベルトコンベヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15524398A JP2917017B1 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ベルトコンベヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2917017B1 true JP2917017B1 (ja) 1999-07-12
JPH11322035A JPH11322035A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15601671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15524398A Expired - Fee Related JP2917017B1 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ベルトコンベヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917017B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6284343B2 (ja) * 2013-11-11 2018-02-28 オークラ輸送機株式会社 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11322035A (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102213094B (zh) 煤矿岩巷掘进的施工系统和施工方法
CN104986504A (zh) 一种物料传送装置
CN108222941B (zh) 一种露天矿连续开采方法
CN103140428B (zh) 用于移动材料的输送设备和系统
CN105401951A (zh) 煤矿双岩巷共用排矸方法及系统
JP2917017B1 (ja) ベルトコンベヤ装置
CN107326952B (zh) 一种管道挖掘机器人
JPS58113429A (ja) 露天掘り用連続掘削装置
CN102587907B (zh) 双臂出矸系统
US2212006A (en) Conveyer of the endless belt type
US6817678B2 (en) Auger mining system
CN102777184A (zh) 矿山的开采系统和方法
US20200173279A1 (en) Feeder
CN112360465B (zh) 一种使用滚筒式采煤机的露天矿连续开采方法
CN211768162U (zh) 一种超长搭接桥式转载皮带机
JP6309045B2 (ja) 垂直コンベヤ
US20110227396A1 (en) Mining system
WO2020100586A1 (ja) 鉱山採掘システム
CN216043708U (zh) 开采系统
CN104179502A (zh) 采矿机
CN204826032U (zh) 挖掘机用土料传输机构
JP4284731B2 (ja) トンネル掘削機
JP2001225930A (ja) 延伸ベルトコンベヤによる搬送方法および延伸ベルトコンベヤ設備
CN105002947B (zh) 挖掘机用土料传输机构
JP4176051B2 (ja) ズリ積込み装置およびズリ積込み設備

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees