JP2913976B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2913976B2 JP2913976B2 JP3350091A JP35009191A JP2913976B2 JP 2913976 B2 JP2913976 B2 JP 2913976B2 JP 3350091 A JP3350091 A JP 3350091A JP 35009191 A JP35009191 A JP 35009191A JP 2913976 B2 JP2913976 B2 JP 2913976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roll paper
- roll
- sheet
- fed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロール紙を用いて大サ
イズの記録紙を作成する画像形成装置における給紙装置
に関し、特に、ロール紙から用紙を繰り出して切断した
後で、その用紙を後退させる際に、ロール紙に向けて用
紙を自動的に巻き取る機構を設け、用紙にたるみが生じ
ないようにする装置に関する。
イズの記録紙を作成する画像形成装置における給紙装置
に関し、特に、ロール紙から用紙を繰り出して切断した
後で、その用紙を後退させる際に、ロール紙に向けて用
紙を自動的に巻き取る機構を設け、用紙にたるみが生じ
ないようにする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図面用等の大型の電子複写機において
は、A0サイズやA1サイズ等の大サイズの用紙を用い
て、記録紙を作成するものが多く用いられており、該大
型の電子複写機では、給紙部にロール紙を装備してお
き、そのロール紙から用紙を繰り出して、記録部に向け
て送り出すような機構を用いている。例えば、特開昭6
3−180660号公報等に示されるような従来例にお
いては、画像形成装置の給紙部に、紙質や用紙サイズの
異なる複数のロール紙を装着しておき、原稿のサイズに
合わせて用紙を選択し、記録部に向けて給紙させる。そ
して、その選択された用紙は、ロール紙から繰り出され
て、画像担持体の画像転写部の上流側に配置された切断
装置により、原稿の長さに応じて切断され、その用紙に
画像が転写されてから定着装置を通して定着し、記録紙
を完成するようにしている。
は、A0サイズやA1サイズ等の大サイズの用紙を用い
て、記録紙を作成するものが多く用いられており、該大
型の電子複写機では、給紙部にロール紙を装備してお
き、そのロール紙から用紙を繰り出して、記録部に向け
て送り出すような機構を用いている。例えば、特開昭6
3−180660号公報等に示されるような従来例にお
いては、画像形成装置の給紙部に、紙質や用紙サイズの
異なる複数のロール紙を装着しておき、原稿のサイズに
合わせて用紙を選択し、記録部に向けて給紙させる。そ
して、その選択された用紙は、ロール紙から繰り出され
て、画像担持体の画像転写部の上流側に配置された切断
装置により、原稿の長さに応じて切断され、その用紙に
画像が転写されてから定着装置を通して定着し、記録紙
を完成するようにしている。
【0003】前記従来例に示されるように、大型の電子
複写機では、給紙部に対して、トレーシングペーパーや
普通紙等の紙質とサイズの異なるものを複数装備してお
き、オペレータがその複写の目的に応じて用紙を選択出
来るようにしている。また、前記従来例の画像形成装置
では、給紙部から繰り出される用紙を切断し、その用紙
を記録部に向けて送り出した後で、ロール紙側に残った
用紙の先端部を後退させ、待機位置に停止させる手段を
用いている。前記用紙の後退作用を行わせるために、切
断装置の上流部に配置する搬送ローラ装置に対して、ス
プリングによる逆転駆動手段を用いている。
複写機では、給紙部に対して、トレーシングペーパーや
普通紙等の紙質とサイズの異なるものを複数装備してお
き、オペレータがその複写の目的に応じて用紙を選択出
来るようにしている。また、前記従来例の画像形成装置
では、給紙部から繰り出される用紙を切断し、その用紙
を記録部に向けて送り出した後で、ロール紙側に残った
用紙の先端部を後退させ、待機位置に停止させる手段を
用いている。前記用紙の後退作用を行わせるために、切
断装置の上流部に配置する搬送ローラ装置に対して、ス
プリングによる逆転駆動手段を用いている。
【0004】前記用紙の後退のための駆動機構とは別
に、実公昭53−15320号公報に示されるように、
搬送ローラ装置に対して正逆駆動機構を設ける場合もあ
る。そして、カッターにより用紙を切断した後で、ロー
ル紙側の用紙先端部を待機位置にまで戻す際に、前記駆
動手段により、その用紙の戻し作用を良好な状態で行わ
せている。前述したようにして、ロール紙から繰り出さ
れる用紙を待機位置に戻す作用を行うことは、ロール紙
からそれぞれ繰り出される複数の用紙の先端部が、合流
部で重なりあったりして、重送状態を生じることを防止
するためである。また、各用紙の待機位置を、それぞれ
のロールから繰り出す用紙路に対して、合流部の直前部
に設定しておくことにより、給紙の動作を行う際に、用
紙の長さの検知を正確に行わせることも出来る。
に、実公昭53−15320号公報に示されるように、
搬送ローラ装置に対して正逆駆動機構を設ける場合もあ
る。そして、カッターにより用紙を切断した後で、ロー
ル紙側の用紙先端部を待機位置にまで戻す際に、前記駆
動手段により、その用紙の戻し作用を良好な状態で行わ
せている。前述したようにして、ロール紙から繰り出さ
れる用紙を待機位置に戻す作用を行うことは、ロール紙
からそれぞれ繰り出される複数の用紙の先端部が、合流
部で重なりあったりして、重送状態を生じることを防止
するためである。また、各用紙の待機位置を、それぞれ
のロールから繰り出す用紙路に対して、合流部の直前部
に設定しておくことにより、給紙の動作を行う際に、用
紙の長さの検知を正確に行わせることも出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記大型の
画像形成装置では、給紙部に支持させるロール紙が、従
来は2〜3種類程度であったものが、最近では4種類以
上必要とされるようになっており、給紙部が大型になる
傾向がある。それにともなって、ロール紙から繰り出さ
れる用紙を案内するための経路が長くなり、各ロール紙
に対応する給紙路の合流部と、切断装置との間隔も長く
形成されることが多い。したがって、用紙をロール紙側
に巻き戻す距離が長いことにより、搬送ローラ装置を逆
転駆動した際に、用紙路内で用紙に大きなたるみが生じ
るという問題が発生する。
画像形成装置では、給紙部に支持させるロール紙が、従
来は2〜3種類程度であったものが、最近では4種類以
上必要とされるようになっており、給紙部が大型になる
傾向がある。それにともなって、ロール紙から繰り出さ
れる用紙を案内するための経路が長くなり、各ロール紙
に対応する給紙路の合流部と、切断装置との間隔も長く
形成されることが多い。したがって、用紙をロール紙側
に巻き戻す距離が長いことにより、搬送ローラ装置を逆
転駆動した際に、用紙路内で用紙に大きなたるみが生じ
るという問題が発生する。
【0006】そして、前記用紙路内で、用紙にたるみが
生じた状態のままで、長い時間おいたりした場合には、
その用紙にたるみの癖がついたり、折れ目が形成される
場合がある。また、用紙路内でたるみが生じている状態
で、そのたるみ部分の用紙を送り出す際には、用紙に張
力が付与されていない状態となるので、搬送ローラ装置
による送り長さ等を正確に設定出来ないという問題も発
生する。したがって、前述したように、用紙の切断部と
待機位置の間隔を大きく離間させ、用紙路を長く設定し
ている給紙装置では、その用紙のたるみを解消する機構
を設けることが求められている。
生じた状態のままで、長い時間おいたりした場合には、
その用紙にたるみの癖がついたり、折れ目が形成される
場合がある。また、用紙路内でたるみが生じている状態
で、そのたるみ部分の用紙を送り出す際には、用紙に張
力が付与されていない状態となるので、搬送ローラ装置
による送り長さ等を正確に設定出来ないという問題も発
生する。したがって、前述したように、用紙の切断部と
待機位置の間隔を大きく離間させ、用紙路を長く設定し
ている給紙装置では、その用紙のたるみを解消する機構
を設けることが求められている。
【0007】前記問題を解決するためには、例えば、ロ
ール紙の支軸に対して、搬送ローラ装置の逆転の動作に
連動させる逆転駆動機構を設け、搬送ローラ装置を逆転
させて、用紙を待機位置に戻す際に、該ロール紙を同時
に逆転駆動すると良いことになる。しかし、一般のロー
ル紙給紙装置では、単に、ロール紙を自由に回転させる
状態で支持する機構と、そのロール紙から繰り出す用紙
を案内するための用紙路を設けていることが多く、該ロ
ール紙の支軸に対して他の装置と連動する駆動機構を配
置することは、給紙部の構成が複雑になる他に、ロール
紙の交換の作業が面倒になるという問題が発生する。
ール紙の支軸に対して、搬送ローラ装置の逆転の動作に
連動させる逆転駆動機構を設け、搬送ローラ装置を逆転
させて、用紙を待機位置に戻す際に、該ロール紙を同時
に逆転駆動すると良いことになる。しかし、一般のロー
ル紙給紙装置では、単に、ロール紙を自由に回転させる
状態で支持する機構と、そのロール紙から繰り出す用紙
を案内するための用紙路を設けていることが多く、該ロ
ール紙の支軸に対して他の装置と連動する駆動機構を配
置することは、給紙部の構成が複雑になる他に、ロール
紙の交換の作業が面倒になるという問題が発生する。
【0008】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来の給紙装
置の問題を解消するもので、ロール紙の支軸に対してス
プリングによる逆転機構を配置し、給紙時にスプリング
に逆転方向の力を付勢しておき、用紙を後退させた時
に、用紙のたるみを容易に解消させ得るとともに、装置
の構成を簡素化出来るような装置を提供することを目的
としている。
置の問題を解消するもので、ロール紙の支軸に対してス
プリングによる逆転機構を配置し、給紙時にスプリング
に逆転方向の力を付勢しておき、用紙を後退させた時
に、用紙のたるみを容易に解消させ得るとともに、装置
の構成を簡素化出来るような装置を提供することを目的
としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のロール
紙から任意に選択した用紙を画像記録部に向けて給紙
し、給紙の動作の後でその用紙の先端部を切断部から後
退させ、待機位置まで戻すように構成してなる画像形成
装置に関する。本発明は、前記ロール紙を支持する支持
手段と、前記支持手段に支持されたロール紙を給紙する
給紙手段と、前記支持手段に設けられ、前記給紙手段に
より給紙された用紙を戻す方向に付勢する逆転機構と、
を具備し、前記給紙手段により給紙された用紙を待機位
置に戻す際に、前記支持手段に設けられた前記逆転機構
を用いて、たるみを生じた当該用紙を前記ロール紙に戻
すことを特徴とする。
紙から任意に選択した用紙を画像記録部に向けて給紙
し、給紙の動作の後でその用紙の先端部を切断部から後
退させ、待機位置まで戻すように構成してなる画像形成
装置に関する。本発明は、前記ロール紙を支持する支持
手段と、前記支持手段に支持されたロール紙を給紙する
給紙手段と、前記支持手段に設けられ、前記給紙手段に
より給紙された用紙を戻す方向に付勢する逆転機構と、
を具備し、前記給紙手段により給紙された用紙を待機位
置に戻す際に、前記支持手段に設けられた前記逆転機構
を用いて、たるみを生じた当該用紙を前記ロール紙に戻
すことを特徴とする。
【0010】前述したように構成することにより、本発
明の装置では、ロール紙を支持する支軸に対して、用紙
の巻き戻し機構をそれぞれ設けることができ、該用紙の
巻き戻し機構の構成を簡素化することができる。そし
て、前記用紙の巻き戻し機構を用いることにより、用紙
を切断した後で戻す動作を行う場合でも、用紙路内部で
用紙のたるみ部分が生じないために、その後の用紙の搬
送の作用を良好に行わせることができる。
明の装置では、ロール紙を支持する支軸に対して、用紙
の巻き戻し機構をそれぞれ設けることができ、該用紙の
巻き戻し機構の構成を簡素化することができる。そし
て、前記用紙の巻き戻し機構を用いることにより、用紙
を切断した後で戻す動作を行う場合でも、用紙路内部で
用紙のたるみ部分が生じないために、その後の用紙の搬
送の作用を良好に行わせることができる。
【0011】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明のロール
紙支持装置を設けた画像形成装置を説明する。図1に示
されるロール紙給紙装置1は、画像形成装置の感光体ド
ラム15でのトナー画像転写部に向けて、用紙を給紙す
るための装置として構成されているもので、該感光体ド
ラム15に対応させて、転写コロトロン16による画像
転写位置に対して、給紙路9を接続している。前記ロー
ル紙給紙装置1では、4個のロール紙2、2a〜2cを
用いる装置で示しており、該ロール紙はロール紙支持ユ
ニット3〜3cにそれぞれ支持された状態で、給紙部に
配置されている。前記各ロール紙から繰り出される用紙
を駆動するために、送り出し装置4〜4cをそれぞれの
ロール紙に対応させて配置している。
紙支持装置を設けた画像形成装置を説明する。図1に示
されるロール紙給紙装置1は、画像形成装置の感光体ド
ラム15でのトナー画像転写部に向けて、用紙を給紙す
るための装置として構成されているもので、該感光体ド
ラム15に対応させて、転写コロトロン16による画像
転写位置に対して、給紙路9を接続している。前記ロー
ル紙給紙装置1では、4個のロール紙2、2a〜2cを
用いる装置で示しており、該ロール紙はロール紙支持ユ
ニット3〜3cにそれぞれ支持された状態で、給紙部に
配置されている。前記各ロール紙から繰り出される用紙
を駆動するために、送り出し装置4〜4cをそれぞれの
ロール紙に対応させて配置している。
【0012】また、前記送り出し装置から給紙路の合流
部7に向けて、用紙路5〜5cをそれぞれ配置し、該用
紙路には搬送ローラ装置6〜6cをそれぞれ設けて、ロ
ール紙から繰り出される用紙の搬送作用を行うようにし
ている。前記用紙路の合流部7に接続される給紙路9に
は、搬送ローラ装置10とカッター11、レジストロー
ラ12を配置している。そして、4個のロール紙から選
択された用紙を、搬送ローラ装置10により送り出し、
原稿のサイズに対応させて切断して、画像転写部に向け
て給紙する。
部7に向けて、用紙路5〜5cをそれぞれ配置し、該用
紙路には搬送ローラ装置6〜6cをそれぞれ設けて、ロ
ール紙から繰り出される用紙の搬送作用を行うようにし
ている。前記用紙路の合流部7に接続される給紙路9に
は、搬送ローラ装置10とカッター11、レジストロー
ラ12を配置している。そして、4個のロール紙から選
択された用紙を、搬送ローラ装置10により送り出し、
原稿のサイズに対応させて切断して、画像転写部に向け
て給紙する。
【0013】前記ロール紙から繰り出される用紙を用紙
路内で検知するために、それぞれの用紙路にセンサを配
置し、給紙路9にも用紙センサーを配置して、ロール紙
給紙装置内での用紙の移動状態の検知を行うようにして
いる。前記構成に加えて、図1に示されるロール紙給紙
装置1では、装置の上部に手差しトレイ8を配置し、該
手差しトレイ8から挿入される用紙を、用紙路8aを介
してレジストローラ12の上流部に合流させる。前記手
差しトレイから給紙される用紙は、カット紙を用いるも
のであるから、カッター11の部分を通す必要がなく、
特別の目的で、任意のサイズの用紙を使用出来るように
している。
路内で検知するために、それぞれの用紙路にセンサを配
置し、給紙路9にも用紙センサーを配置して、ロール紙
給紙装置内での用紙の移動状態の検知を行うようにして
いる。前記構成に加えて、図1に示されるロール紙給紙
装置1では、装置の上部に手差しトレイ8を配置し、該
手差しトレイ8から挿入される用紙を、用紙路8aを介
してレジストローラ12の上流部に合流させる。前記手
差しトレイから給紙される用紙は、カット紙を用いるも
のであるから、カッター11の部分を通す必要がなく、
特別の目的で、任意のサイズの用紙を使用出来るように
している。
【0014】前述したように構成されるロール紙給紙装
置1においては、オペレータが選択した用紙の情報によ
り、送り出し装置と用紙路に配置した搬送ローラ装置を
駆動して用紙を繰り出し、該用紙を合流部7から給紙路
9に向けて送り出すようにする。そして、前記給紙路9
に配置した長さ検知装置を用いて、原稿の長さに対応す
る用紙を送り出し、カッター11により切断して、感光
体ドラムからの画像の転写を行い、その用紙を定着装置
を通して定着し、記録紙を作成する。前述したようにし
て、用紙を送り出して複写を行った後で、搬送ローラ装
置10と他の搬送ローラ装置を逆転駆動して、残った用
紙の先端部を後退させる作用を行い、用紙の先端部を合
流部の直前部に配置する待機位置にまで戻すようにす
る。
置1においては、オペレータが選択した用紙の情報によ
り、送り出し装置と用紙路に配置した搬送ローラ装置を
駆動して用紙を繰り出し、該用紙を合流部7から給紙路
9に向けて送り出すようにする。そして、前記給紙路9
に配置した長さ検知装置を用いて、原稿の長さに対応す
る用紙を送り出し、カッター11により切断して、感光
体ドラムからの画像の転写を行い、その用紙を定着装置
を通して定着し、記録紙を作成する。前述したようにし
て、用紙を送り出して複写を行った後で、搬送ローラ装
置10と他の搬送ローラ装置を逆転駆動して、残った用
紙の先端部を後退させる作用を行い、用紙の先端部を合
流部の直前部に配置する待機位置にまで戻すようにす
る。
【0015】(ロール紙支持ユニットの構成)前記図1
に示されるロール紙給紙装置1において、各々のロール
紙がロール紙支持ユニットに支持された状態で、給紙部
にセットされている。そして、それぞれのロール紙を支
持するロール紙支持ユニットは、該ロール紙支持ユニッ
トと一体に設けられている送り出し装置を用いて、前述
したような動作により、用紙の送り出し作用を行う。前
記ロール紙支持ユニットは、図2および図3に示される
ように構成されている。図2に示される例において、ロ
ール紙2を支持するロール紙支持ユニット3では、フレ
ーム30に設けた軸支部31に対して、ロール紙を支持
する支軸23を回転可能に支持している。
に示されるロール紙給紙装置1において、各々のロール
紙がロール紙支持ユニットに支持された状態で、給紙部
にセットされている。そして、それぞれのロール紙を支
持するロール紙支持ユニットは、該ロール紙支持ユニッ
トと一体に設けられている送り出し装置を用いて、前述
したような動作により、用紙の送り出し作用を行う。前
記ロール紙支持ユニットは、図2および図3に示される
ように構成されている。図2に示される例において、ロ
ール紙2を支持するロール紙支持ユニット3では、フレ
ーム30に設けた軸支部31に対して、ロール紙を支持
する支軸23を回転可能に支持している。
【0016】前記軸支部31は、支軸23に対して若干
の移動を許容出来る巾に構成されており、該軸支部31
に支持される支軸23をアーム37により押圧して、ユ
ニット3の給紙位置に保持するようにしている。また、
前記支軸に対して設けられるアーム37は、支軸37a
を介して回転可能に設け、端部にスプリング37bによ
る付勢手段を設けており、前記アーム37に対応させて
紙なしセンサ36を配置している。
の移動を許容出来る巾に構成されており、該軸支部31
に支持される支軸23をアーム37により押圧して、ユ
ニット3の給紙位置に保持するようにしている。また、
前記支軸に対して設けられるアーム37は、支軸37a
を介して回転可能に設け、端部にスプリング37bによ
る付勢手段を設けており、前記アーム37に対応させて
紙なしセンサ36を配置している。
【0017】前記給紙装置では、各ローラ装置を駆動し
て、ロール紙から用紙を送り出す作用を行うが、その用
紙を送り出している途中で、ロール紙2に用紙がなくな
った場合でも、送り出し装置4により用紙が引かれる作
用が継続される。したがって、ロール紙を支持する支軸
23が、軸支部31内で図の左側に移動する状態が発生
する。そして、前記ロール紙のコアが用紙に引かれる状
態で、図の左側に移動されるので、該ロール紙を支持す
る軸がアーム37を揺動させ、その状態が紙なしセンサ
36により検知されて、用紙なしの信号を出力する。前
記紙なしセンサ36では、ロール紙の用紙がなくなった
場合に、前記支軸23がアーム37を押圧し、該アーム
の先端が紙なしセンサによる検知部から離間する状態と
なり、前記紙なしセンサ36から用紙なしの信号が出力
されることになる。
て、ロール紙から用紙を送り出す作用を行うが、その用
紙を送り出している途中で、ロール紙2に用紙がなくな
った場合でも、送り出し装置4により用紙が引かれる作
用が継続される。したがって、ロール紙を支持する支軸
23が、軸支部31内で図の左側に移動する状態が発生
する。そして、前記ロール紙のコアが用紙に引かれる状
態で、図の左側に移動されるので、該ロール紙を支持す
る軸がアーム37を揺動させ、その状態が紙なしセンサ
36により検知されて、用紙なしの信号を出力する。前
記紙なしセンサ36では、ロール紙の用紙がなくなった
場合に、前記支軸23がアーム37を押圧し、該アーム
の先端が紙なしセンサによる検知部から離間する状態と
なり、前記紙なしセンサ36から用紙なしの信号が出力
されることになる。
【0018】また、前記ロール紙支持ユニット3では、
ロール紙に対して用紙残量の検知手段も設けている。前
記用紙残量の検知のために、用紙残量センサ38とレバ
ー39、およびアーム39aを組み合わせた装置が構成
される。前記センサ38では、ロール紙に巻かれている
用紙の残量が一定量以下になると、アーム39aが大き
く揺動される状態となるので、センサ38がレバー39
の揺動を検知する。そして、その信号を制御装置に向け
て出力することにより、コントロールパネルのディスプ
レイにランプを点灯する等の方法を用いて、用紙の残量
が少なくなったことの表示を行い、オペレータに用紙の
残量の情報を知らせるようにする。
ロール紙に対して用紙残量の検知手段も設けている。前
記用紙残量の検知のために、用紙残量センサ38とレバ
ー39、およびアーム39aを組み合わせた装置が構成
される。前記センサ38では、ロール紙に巻かれている
用紙の残量が一定量以下になると、アーム39aが大き
く揺動される状態となるので、センサ38がレバー39
の揺動を検知する。そして、その信号を制御装置に向け
て出力することにより、コントロールパネルのディスプ
レイにランプを点灯する等の方法を用いて、用紙の残量
が少なくなったことの表示を行い、オペレータに用紙の
残量の情報を知らせるようにする。
【0019】前述したような表示手段を設けた本発明の
ロール紙支持ユニットでは、ロール紙から用紙を繰り出
すために、送り出し装置4を設けている。前記送り出し
装置4は、図3に示されるように、駆動ローラ42に対
してピンチローラ43を押圧する状態で、用紙の送り出
しの動作を行うようにする。さらに、ピンチローラの上
流部に配置される巻き付けローラ44を用いて、駆動ロ
ーラ42に対する用紙の巻き付け角度を大きく設定する
手段を設けている。前記送り出し装置4におけるピンチ
ローラ43と巻き付けローラ44とは、開閉フレーム4
0に支持され、該開閉フレーム40はロール紙支持ユニ
ット3のフレーム30に対して支軸41を介して揺動可
能に設けられている。
ロール紙支持ユニットでは、ロール紙から用紙を繰り出
すために、送り出し装置4を設けている。前記送り出し
装置4は、図3に示されるように、駆動ローラ42に対
してピンチローラ43を押圧する状態で、用紙の送り出
しの動作を行うようにする。さらに、ピンチローラの上
流部に配置される巻き付けローラ44を用いて、駆動ロ
ーラ42に対する用紙の巻き付け角度を大きく設定する
手段を設けている。前記送り出し装置4におけるピンチ
ローラ43と巻き付けローラ44とは、開閉フレーム4
0に支持され、該開閉フレーム40はロール紙支持ユニ
ット3のフレーム30に対して支軸41を介して揺動可
能に設けられている。
【0020】前記ロール紙支持ユニット3に対して、ロ
ール紙2を新たに装着する際には、送り出し装置4の開
閉フレーム40を、支軸41を介して開いた状態にして
おき、ピンチローラ43と巻き付けローラ44とを、駆
動ローラ42から離間させるようにする。そして、ロー
ル紙2から引き出した用紙を駆動ローラ42に巻き付け
る状態で、用紙路に向けて繰り出す。その状態で、開閉
フレーム40を閉じると、該開閉フレームに支持される
2つのローラ部材は、駆動ローラに対して押圧される状
態となり、ピンチローラによるニップ位置の上流部で巻
き付けローラ44により押圧される用紙は、該駆動ロー
ラ42に対して巻き付け角度を大きく設定して、用紙を
押圧する作用を行う。
ール紙2を新たに装着する際には、送り出し装置4の開
閉フレーム40を、支軸41を介して開いた状態にして
おき、ピンチローラ43と巻き付けローラ44とを、駆
動ローラ42から離間させるようにする。そして、ロー
ル紙2から引き出した用紙を駆動ローラ42に巻き付け
る状態で、用紙路に向けて繰り出す。その状態で、開閉
フレーム40を閉じると、該開閉フレームに支持される
2つのローラ部材は、駆動ローラに対して押圧される状
態となり、ピンチローラによるニップ位置の上流部で巻
き付けローラ44により押圧される用紙は、該駆動ロー
ラ42に対して巻き付け角度を大きく設定して、用紙を
押圧する作用を行う。
【0021】(ロール紙の保持部材の構成と、用紙の巻
き戻し機構)前記図3に示される例において、ロール紙
2を支持する軸23の端部には、ディスク24が配置さ
れ、該ディスク24がロール紙支持ユニット3のフレー
ム30に設けた支持アーム32に係合されて、用紙に対
する巻き戻しの作用を発揮させるようにしている。本発
明において、ロール紙2を支持しロール紙支持ユニット
3に装着するために、図4に示されるようなロール紙保
持部材20を用いている。前記ロール紙保持部材20
は、図示を省略しているが、ロール紙を巻いた紙製の管
部材の内部に挿入されて、ストッパ21dにより内側か
ら押圧して固定する手段を用いており、支軸23に対し
て支持部材21を設けている。
き戻し機構)前記図3に示される例において、ロール紙
2を支持する軸23の端部には、ディスク24が配置さ
れ、該ディスク24がロール紙支持ユニット3のフレー
ム30に設けた支持アーム32に係合されて、用紙に対
する巻き戻しの作用を発揮させるようにしている。本発
明において、ロール紙2を支持しロール紙支持ユニット
3に装着するために、図4に示されるようなロール紙保
持部材20を用いている。前記ロール紙保持部材20
は、図示を省略しているが、ロール紙を巻いた紙製の管
部材の内部に挿入されて、ストッパ21dにより内側か
ら押圧して固定する手段を用いており、支軸23に対し
て支持部材21を設けている。
【0022】前記支持部材21では、図示を省略してい
るが、略Y字状に3つのリブを突出させて設け、それぞ
れのリブ21aに対して、ストッパ22dを出没可能に
設けている。前記リブ21aに設けられるストッパ22
dは、レバー22cに接続され、駆動用のロッド22a
に対してスプリング22bを介して支持される。また、
前記ロッド22aは、リブの端部に配置される作動レバ
ー22に接続され、該作動レバーを揺動させることによ
り、ストッパ22dをリブ21aの表面に対して出没さ
せるようにする。そして、前記スットパ22dを引っ込
めた状態で、ロール紙保持部材20をロール紙2の紙管
に挿入し、その後で、作動レバー22を図の反時計方向
に揺動させることにより、リブ21aの表面からストッ
パ22dを突出させ、ロール紙を固定保持させるように
する。
るが、略Y字状に3つのリブを突出させて設け、それぞ
れのリブ21aに対して、ストッパ22dを出没可能に
設けている。前記リブ21aに設けられるストッパ22
dは、レバー22cに接続され、駆動用のロッド22a
に対してスプリング22bを介して支持される。また、
前記ロッド22aは、リブの端部に配置される作動レバ
ー22に接続され、該作動レバーを揺動させることによ
り、ストッパ22dをリブ21aの表面に対して出没さ
せるようにする。そして、前記スットパ22dを引っ込
めた状態で、ロール紙保持部材20をロール紙2の紙管
に挿入し、その後で、作動レバー22を図の反時計方向
に揺動させることにより、リブ21aの表面からストッ
パ22dを突出させ、ロール紙を固定保持させるように
する。
【0023】前記ロール紙保持部材20において、支軸
23の両側の端部にはベアリング28、28aを配置し
て、ロール紙支持ユニット3のフレーム30に支持させ
ている。前記ベアリングの内側には、スプリング27に
より軸の端部に向けて付勢される摩擦パッド部材26
と、該摩擦パッド部材26が押圧されるディスク24と
を配置しており、前記ディスク24は軸23に対して自
由な回転が出来る状態に設けられている。そして、前記
パッド部材26とディスク24とにより、ロール紙の回
転に抵抗を与え、繰り出される用紙に対して一定の張力
を付与する。
23の両側の端部にはベアリング28、28aを配置し
て、ロール紙支持ユニット3のフレーム30に支持させ
ている。前記ベアリングの内側には、スプリング27に
より軸の端部に向けて付勢される摩擦パッド部材26
と、該摩擦パッド部材26が押圧されるディスク24と
を配置しており、前記ディスク24は軸23に対して自
由な回転が出来る状態に設けられている。そして、前記
パッド部材26とディスク24とにより、ロール紙の回
転に抵抗を与え、繰り出される用紙に対して一定の張力
を付与する。
【0024】前記ロール紙保持部材をフレームに対して
支持する支持アーム部材32は、図3に示されるよう
に、フレーム30に支軸33を介して設けられ、スプリ
ング35により付勢された状態に設けられる。そして、
前記支持アーム部材32の凹部に、ロール紙保持部材2
0の軸23を支持し、ディスク24の突起25をピン3
4に係止させる状態に配置する。また、前記図4に示さ
れるロール紙保持部材20において、軸の端部に配置さ
れる巻き戻し用の部材として、図5に示されるような各
構成部材がその軸の両側に配置される。そして、軸の両
側に配置されるディスク24、24aに対して、摩擦パ
ッド部材26、26aがそれぞれ押圧され、ロール紙が
繰り出される際の支持部材の回転を、ディスクと摩擦パ
ッド部材との摩擦により解消させるようにする。
支持する支持アーム部材32は、図3に示されるよう
に、フレーム30に支軸33を介して設けられ、スプリ
ング35により付勢された状態に設けられる。そして、
前記支持アーム部材32の凹部に、ロール紙保持部材2
0の軸23を支持し、ディスク24の突起25をピン3
4に係止させる状態に配置する。また、前記図4に示さ
れるロール紙保持部材20において、軸の端部に配置さ
れる巻き戻し用の部材として、図5に示されるような各
構成部材がその軸の両側に配置される。そして、軸の両
側に配置されるディスク24、24aに対して、摩擦パ
ッド部材26、26aがそれぞれ押圧され、ロール紙が
繰り出される際の支持部材の回転を、ディスクと摩擦パ
ッド部材との摩擦により解消させるようにする。
【0025】次に、本発明のロール紙から用紙を繰り出
す場合と、用紙の巻き戻しの動作を行う場合について、
図5および図6にしたがって説明する。まず、ロール紙
から用紙を繰り出す状態では、図5に示されるように、
用紙Pが矢印方向に繰り出されるために、ディスク24
は軸に対して反時計方向に回転される状態となるが、該
ディスク24の突起25が、支持アーム部材32のピン
34に係止される状態で停止される。そして、前記用紙
の繰出しを行う場合には、図4に示されるように、ディ
スク24に対して摩擦パッド26が摺動することで、用
紙に対して適度なブレーキ作用を付与する状態で、用紙
を繰り出す作用を行わせることができる。そして、その
際に、ディスク24の突起25が、支持アーム部材32
のフレームに設けたピン34aにより係止される位置
で、係止保持されることになる。
す場合と、用紙の巻き戻しの動作を行う場合について、
図5および図6にしたがって説明する。まず、ロール紙
から用紙を繰り出す状態では、図5に示されるように、
用紙Pが矢印方向に繰り出されるために、ディスク24
は軸に対して反時計方向に回転される状態となるが、該
ディスク24の突起25が、支持アーム部材32のピン
34に係止される状態で停止される。そして、前記用紙
の繰出しを行う場合には、図4に示されるように、ディ
スク24に対して摩擦パッド26が摺動することで、用
紙に対して適度なブレーキ作用を付与する状態で、用紙
を繰り出す作用を行わせることができる。そして、その
際に、ディスク24の突起25が、支持アーム部材32
のフレームに設けたピン34aにより係止される位置
で、係止保持されることになる。
【0026】これに対して、ロール紙から用紙が繰り出
される動作が終了し、給紙路に設けた搬送ローラ装置
と、用紙路の搬送ローラ装置、および、送り出し装置4
が逆転駆動される状態になると、そのローラ装置により
戻される用紙は、ロール紙2の直前部でたるみを生じ
る。そこで、前記用紙のたるみが生じた場合には、図6
に示されるように、支持アーム部材32に対して配置さ
れるスプリング35が、該支持アーム部材32を支軸3
3を中心にして揺動させる作用を行う。したがって、前
記スプリング35の力により、支持アーム部材32が矢
印R方向に回転し、その支持アーム部材に設けたピン3
4に係合する突起25を介して、ディスク24を時計方
向に駆動するとともに、ロール紙に用紙のたるみ分を巻
き取る作用が行われる。
される動作が終了し、給紙路に設けた搬送ローラ装置
と、用紙路の搬送ローラ装置、および、送り出し装置4
が逆転駆動される状態になると、そのローラ装置により
戻される用紙は、ロール紙2の直前部でたるみを生じ
る。そこで、前記用紙のたるみが生じた場合には、図6
に示されるように、支持アーム部材32に対して配置さ
れるスプリング35が、該支持アーム部材32を支軸3
3を中心にして揺動させる作用を行う。したがって、前
記スプリング35の力により、支持アーム部材32が矢
印R方向に回転し、その支持アーム部材に設けたピン3
4に係合する突起25を介して、ディスク24を時計方
向に駆動するとともに、ロール紙に用紙のたるみ分を巻
き取る作用が行われる。
【0027】前述したように、本発明の装置において
は、用紙にたるみが生じた場合には、支持アームに対し
て配置するスプリング35の力を利用して、ロール紙を
逆転駆動し、用紙を巻き戻すことができるようにする。
また、前記ロール紙から用紙を繰り出す場合と、逆転さ
せて用紙をロール紙に巻き取る場合に、カッターに対し
て余分な張力を付与することを防止するために、軸23
に対して配置される摩擦パッド部材26と、ディスク2
4との摩擦力を適宜設定する。そのために、摩擦パッド
部材26を押圧するスプリング27の力を、前記2つの
摩擦部材の間の駆動力に応じて設定し、用紙の繰出しと
巻き取りの作用を、良好に発揮させ得るようにすること
ができる。
は、用紙にたるみが生じた場合には、支持アームに対し
て配置するスプリング35の力を利用して、ロール紙を
逆転駆動し、用紙を巻き戻すことができるようにする。
また、前記ロール紙から用紙を繰り出す場合と、逆転さ
せて用紙をロール紙に巻き取る場合に、カッターに対し
て余分な張力を付与することを防止するために、軸23
に対して配置される摩擦パッド部材26と、ディスク2
4との摩擦力を適宜設定する。そのために、摩擦パッド
部材26を押圧するスプリング27の力を、前記2つの
摩擦部材の間の駆動力に応じて設定し、用紙の繰出しと
巻き取りの作用を、良好に発揮させ得るようにすること
ができる。
【0028】前述したように構成することにより、ロー
ル紙から用紙を繰り出す時に、摩擦パッド部材はディス
クに対して滑ることにより、ロール紙から繰り出される
用紙に対して余分な張力を付与しないようにする。さら
に、ロール紙に向けて用紙を巻き取る場合でも、該ロー
ル紙に向けて用紙のたるみの分を巻きとった後では、摩
擦パッド部材とディスクとを滑らせることにより解消出
来るようにする。なお、前述したように構成される本発
明の装置において、摩擦パッド部材26としては、金属
または樹脂製の円板部材にコルクパッドを一体に設けた
ものを使用し、ディスク24としては、樹脂製の部材を
使用することができる。そして、両部材の間での摩擦係
数を適宜設定することによって、ロール紙からの用紙の
繰り出しと、巻き戻しの作用を行わせることができる。
ル紙から用紙を繰り出す時に、摩擦パッド部材はディス
クに対して滑ることにより、ロール紙から繰り出される
用紙に対して余分な張力を付与しないようにする。さら
に、ロール紙に向けて用紙を巻き取る場合でも、該ロー
ル紙に向けて用紙のたるみの分を巻きとった後では、摩
擦パッド部材とディスクとを滑らせることにより解消出
来るようにする。なお、前述したように構成される本発
明の装置において、摩擦パッド部材26としては、金属
または樹脂製の円板部材にコルクパッドを一体に設けた
ものを使用し、ディスク24としては、樹脂製の部材を
使用することができる。そして、両部材の間での摩擦係
数を適宜設定することによって、ロール紙からの用紙の
繰り出しと、巻き戻しの作用を行わせることができる。
【0029】(ロール紙保持部材に対して、用紙巻き戻
し手段を設ける場合)本発明においては、前記実施例に
示された手段の他に、図7に示されるように、前記ディ
スク24に対して、その外側にトーションスプリング5
0を配置し、用紙の巻き戻しの作用を行わせる機構を構
成することができる。前記トーションスプリング50
は、円筒形のブラケット53に巻きかける状態で配置さ
れ、その一方の端部をディスク24の突起25に係止
し、他方の端部を支持アーム部材32のピン34に係止
している。
し手段を設ける場合)本発明においては、前記実施例に
示された手段の他に、図7に示されるように、前記ディ
スク24に対して、その外側にトーションスプリング5
0を配置し、用紙の巻き戻しの作用を行わせる機構を構
成することができる。前記トーションスプリング50
は、円筒形のブラケット53に巻きかける状態で配置さ
れ、その一方の端部をディスク24の突起25に係止
し、他方の端部を支持アーム部材32のピン34に係止
している。
【0030】なお、前記図7に示されたディスク24と
摩擦パッド部材26とにおいて、スプリング27により
摩擦パッド部材26をディスク24に押圧するが、前記
トーションスプリング50に蓄積される力が、設定値以
上になった場合には、前記摩擦部材が互いに滑る状態と
なるので、トーションスプリング50を余分に巻いたり
するような作用は生じない。また、前記トーションスプ
リング50を支持するブラケット53は、軸に設けたE
リング54により、軸方向に対する移動が規制される状
態に設けられている。
摩擦パッド部材26とにおいて、スプリング27により
摩擦パッド部材26をディスク24に押圧するが、前記
トーションスプリング50に蓄積される力が、設定値以
上になった場合には、前記摩擦部材が互いに滑る状態と
なるので、トーションスプリング50を余分に巻いたり
するような作用は生じない。また、前記トーションスプ
リング50を支持するブラケット53は、軸に設けたE
リング54により、軸方向に対する移動が規制される状
態に設けられている。
【0031】そして、前記用紙の繰り出しの状態では、
ロール紙の回転によりトーションスプリング50が巻か
れる方向に駆動されて、用紙の巻き戻し方向に力を蓄積
する。なお、前記用紙を繰り出す動作により、トーショ
ンスプリング50に逆転のための力を蓄積する。また、
支持アーム部材32には、支軸33を中心にして反時計
方向に回転させる作用が付与されるが、該支持アーム部
材32はフレームに設けたピン34aにより係止される
位置で、係止保持されることになる。
ロール紙の回転によりトーションスプリング50が巻か
れる方向に駆動されて、用紙の巻き戻し方向に力を蓄積
する。なお、前記用紙を繰り出す動作により、トーショ
ンスプリング50に逆転のための力を蓄積する。また、
支持アーム部材32には、支軸33を中心にして反時計
方向に回転させる作用が付与されるが、該支持アーム部
材32はフレームに設けたピン34aにより係止される
位置で、係止保持されることになる。
【0032】これに対して、ロール紙から用紙が繰り出
される動作が終了し、給紙路に設けた搬送ローラ装置
と、用紙路の搬送ローラ装置、および、送り出し装置4
が逆転駆動される状態になると、そのローラ装置により
戻される用紙は、ロール紙2の直前部でたるみを生じ
る。そこで、前記用紙のたるみが生じた場合には、トー
ションスプリング50に蓄積された力によって、図8に
示されるように、軸23をを中心にしてディスク24を
時計方向に回転させようとする。また、支持アーム部材
32とディスク24との間に配置されるトーションスプ
リング50が、該支持アーム部材32に対して、ディス
ク24を回転させる作用を付与する。したがって、前記
トーションスプリング50の力により、支持アーム部材
32に対してディスク24が矢印R方向に回転し、軸2
3を駆動するので、ロール紙に用紙のたるみ分を巻き取
る作用が行われる。
される動作が終了し、給紙路に設けた搬送ローラ装置
と、用紙路の搬送ローラ装置、および、送り出し装置4
が逆転駆動される状態になると、そのローラ装置により
戻される用紙は、ロール紙2の直前部でたるみを生じ
る。そこで、前記用紙のたるみが生じた場合には、トー
ションスプリング50に蓄積された力によって、図8に
示されるように、軸23をを中心にしてディスク24を
時計方向に回転させようとする。また、支持アーム部材
32とディスク24との間に配置されるトーションスプ
リング50が、該支持アーム部材32に対して、ディス
ク24を回転させる作用を付与する。したがって、前記
トーションスプリング50の力により、支持アーム部材
32に対してディスク24が矢印R方向に回転し、軸2
3を駆動するので、ロール紙に用紙のたるみ分を巻き取
る作用が行われる。
【0033】前述したように、本発明の装置において
は、ロール紙保持部材20に設けたトーションスプリン
グと、支持アーム部材に設けたスプリングとに対して、
用紙を繰り出す際の張力により、巻き戻し方向にロール
紙を駆動する力を蓄積しておくことができる。したがっ
て、用紙の繰り出し時に、トーションスプリングに対し
て十分な力を付与した状態で、摩擦パッド部材はディス
クに対して滑ることにより、ロール紙から繰り出される
用紙に対して、余分な張力を付与しないようにする。さ
らに、ロール紙に向けて用紙を巻き取る場合でも、該ロ
ール紙に向けて用紙のたるみの分を巻きとった後では、
トーションスプリングに蓄積された余分な力を、摩擦パ
ッド部材とディスクとの滑りにより解消出来るようにす
る。
は、ロール紙保持部材20に設けたトーションスプリン
グと、支持アーム部材に設けたスプリングとに対して、
用紙を繰り出す際の張力により、巻き戻し方向にロール
紙を駆動する力を蓄積しておくことができる。したがっ
て、用紙の繰り出し時に、トーションスプリングに対し
て十分な力を付与した状態で、摩擦パッド部材はディス
クに対して滑ることにより、ロール紙から繰り出される
用紙に対して、余分な張力を付与しないようにする。さ
らに、ロール紙に向けて用紙を巻き取る場合でも、該ロ
ール紙に向けて用紙のたるみの分を巻きとった後では、
トーションスプリングに蓄積された余分な力を、摩擦パ
ッド部材とディスクとの滑りにより解消出来るようにす
る。
【0034】なお、前述したように構成される本発明の
装置において、摩擦パッド部材26としては、金属また
は樹脂製の円板部材にコルクパッドを一体に設けたもの
を使用し、ディスク24としては、樹脂製の部材を使用
することができる。そして、両部材の間での摩擦係数を
適宜設定することによって、ロール紙からの用紙の繰り
出しと、巻き戻しの作用を行わせることができる。
装置において、摩擦パッド部材26としては、金属また
は樹脂製の円板部材にコルクパッドを一体に設けたもの
を使用し、ディスク24としては、樹脂製の部材を使用
することができる。そして、両部材の間での摩擦係数を
適宜設定することによって、ロール紙からの用紙の繰り
出しと、巻き戻しの作用を行わせることができる。
【0035】(本発明の他の実施例)本発明の給紙装置
においては、前記図3〜6に示されたような用紙のたる
み取りの方式と、前記図7、8に示されたような方式を
併用して、装置を構成することができる。そして、前記
2つの方式を複合する場合には、図9に示されるよう
に、ロール紙を支持する軸に対して、支持フレーム32
に設けたスプリング35を配置する機構と、支持フレー
ム32とディスク24との間に、トーションスプリング
50を配置する。そして、前記2つのスプリング部材の
力によって、用紙に生じたたるみを、ロール紙を逆転さ
せることにより巻き取る作用を行わせることができる。
においては、前記図3〜6に示されたような用紙のたる
み取りの方式と、前記図7、8に示されたような方式を
併用して、装置を構成することができる。そして、前記
2つの方式を複合する場合には、図9に示されるよう
に、ロール紙を支持する軸に対して、支持フレーム32
に設けたスプリング35を配置する機構と、支持フレー
ム32とディスク24との間に、トーションスプリング
50を配置する。そして、前記2つのスプリング部材の
力によって、用紙に生じたたるみを、ロール紙を逆転さ
せることにより巻き取る作用を行わせることができる。
【0036】前記図9に示される例において、ロール紙
から用紙を繰り出す状態では、ディスク24の突起25
が、支持アーム部材32のピン34に係止される状態で
停止される。そして、前記2つの実施例に示されたよう
に、軸が回転されることにより、トーションスプリング
50が巻かれる方向に駆動されて、用紙の巻き戻し方向
に力を蓄積する。
から用紙を繰り出す状態では、ディスク24の突起25
が、支持アーム部材32のピン34に係止される状態で
停止される。そして、前記2つの実施例に示されたよう
に、軸が回転されることにより、トーションスプリング
50が巻かれる方向に駆動されて、用紙の巻き戻し方向
に力を蓄積する。
【0037】これに対して、ロール紙から用紙が繰り出
される動作が終了し、給紙路に設けた搬送ローラ装置
と、用紙路の搬送ローラ装置、および、送り出し装置4
が逆転駆動される状態になると、そのローラ装置により
戻される用紙は、ロール紙2の直前部でたるみを生じ
る。そこで、前記用紙のたるみが生じた場合には、トー
ションスプリング50に蓄積された力によって、図9に
示されるように、軸23をを中心にしてディスク24を
時計方向に回転させようとする。また、支持アーム部材
32に対して配置されるスプリング35が、該支持アー
ム部材32を支軸33を中心にして揺動させる作用を行
う。
される動作が終了し、給紙路に設けた搬送ローラ装置
と、用紙路の搬送ローラ装置、および、送り出し装置4
が逆転駆動される状態になると、そのローラ装置により
戻される用紙は、ロール紙2の直前部でたるみを生じ
る。そこで、前記用紙のたるみが生じた場合には、トー
ションスプリング50に蓄積された力によって、図9に
示されるように、軸23をを中心にしてディスク24を
時計方向に回転させようとする。また、支持アーム部材
32に対して配置されるスプリング35が、該支持アー
ム部材32を支軸33を中心にして揺動させる作用を行
う。
【0038】したがって、前記スプリング35の力によ
り、支持アーム部材32が矢印R方向に回転し、その支
持アーム部材に設けたピン34に係合する突起25を介
して、ディスク24を時計方向に駆動する作用を行わせ
る。これに加えて、支持アームとディスクとの間に配置
したトーションスプリングが、ディスクを介して軸23
を回転させるので、ロール紙に用紙のたるみ分を巻き取
る作用が行われる。そして、前記2種類のたるみ取り手
段を併用する場合には、軸23の回転角度を非常に大き
く設定することができるので、用紙の戻し量が長い場合
でも、その用紙のたるみを容易に解消させることができ
る。
り、支持アーム部材32が矢印R方向に回転し、その支
持アーム部材に設けたピン34に係合する突起25を介
して、ディスク24を時計方向に駆動する作用を行わせ
る。これに加えて、支持アームとディスクとの間に配置
したトーションスプリングが、ディスクを介して軸23
を回転させるので、ロール紙に用紙のたるみ分を巻き取
る作用が行われる。そして、前記2種類のたるみ取り手
段を併用する場合には、軸23の回転角度を非常に大き
く設定することができるので、用紙の戻し量が長い場合
でも、その用紙のたるみを容易に解消させることができ
る。
【0039】
【発明の効果】本発明の装置においては、ロール紙を支
持する支軸に対して、用紙の巻き戻し機構をそれぞれ設
けるので、用紙の巻き戻し機構の構成を簡素化すること
ができる。そして、前記用紙の巻き戻し機構を用いるこ
とにより、用紙を切断した後で戻す動作を行う場合で
も、用紙路内部で用紙のたるみ部分が生じないために、
その後の用紙の搬送の作用を良好に行わせることができ
る。
持する支軸に対して、用紙の巻き戻し機構をそれぞれ設
けるので、用紙の巻き戻し機構の構成を簡素化すること
ができる。そして、前記用紙の巻き戻し機構を用いるこ
とにより、用紙を切断した後で戻す動作を行う場合で
も、用紙路内部で用紙のたるみ部分が生じないために、
その後の用紙の搬送の作用を良好に行わせることができ
る。
【0040】
【図1】 本発明のロール紙給紙装置の構成を示す側面
図である。
図である。
【図2】 本発明のロール紙保持部材の支持部材の構成
を示す側面図である。
を示す側面図である。
【図3】 ロール紙からの用紙の繰り出し機構の側面図
である。
である。
【図4】 ロール紙を支持するロール紙保持部材の説明
図である。
図である。
【図5】 用紙を繰り出す際の支持アーム部材とディス
クの状態を示す説明図である。
クの状態を示す説明図である。
【図6】 用紙のたるみを解消する際の動作の説明図で
ある。
ある。
【図7】 ロール紙保持部材の軸端部に配置する部材の
説明図である。
説明図である。
【図8】 トーションスプリングとディスクの関係の説
明図である。
明図である。
【図9】 2種類の用紙戻し手段を併用する場合の説明
図である。
図である。
1 ロール紙給紙装置、 2 ロール紙、3 ロ
ール紙支持ユニット、 4 送り出し装置、10
搬送ローラ装置、 11 切断装置、 15 感光体
ドラム、20 ロール紙保持部材、 21 支持部
材、 23 支軸、24 ディスク、 25 突
起、 26 摩擦パッド部材、27 スプリング、
30 フレーム、32 支持アーム部材、34
ピン、 36 紙なしセンサ、 38 紙残量検
知センサ、40 開閉フレーム、42 駆動ロー
ラ、50 トーションスプリング、 53 ブラケ
ット。
ール紙支持ユニット、 4 送り出し装置、10
搬送ローラ装置、 11 切断装置、 15 感光体
ドラム、20 ロール紙保持部材、 21 支持部
材、 23 支軸、24 ディスク、 25 突
起、 26 摩擦パッド部材、27 スプリング、
30 フレーム、32 支持アーム部材、34
ピン、 36 紙なしセンサ、 38 紙残量検
知センサ、40 開閉フレーム、42 駆動ロー
ラ、50 トーションスプリング、 53 ブラケ
ット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 20/00,20/04
Claims (1)
- 【請求項1】 複数のロール紙から任意に選択した用紙
を画像記録部に向けて給紙し、給紙の動作の後でその用
紙の先端部を切断部から後退させ、待機位置まで戻すよ
うに構成してなる画像形成装置において、 前記ロール紙を支持する支持手段と、 前記支持手段に支持されたロール紙を給紙する給紙手段
と、 前記支持手段に設けられ、前記給紙手段により給紙され
た用紙を戻す方向に付勢する逆転機構と、を具備し、 前記給紙手段により給紙された用紙を待機位置に戻す際
に、前記支持手段に設けられた前記逆転機構を用いて、
たるみを生じた当該用紙を前記ロール紙に戻すこと、を
特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3350091A JP2913976B2 (ja) | 1991-12-10 | 1991-12-10 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3350091A JP2913976B2 (ja) | 1991-12-10 | 1991-12-10 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05155483A JPH05155483A (ja) | 1993-06-22 |
JP2913976B2 true JP2913976B2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=18408176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3350091A Expired - Fee Related JP2913976B2 (ja) | 1991-12-10 | 1991-12-10 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2913976B2 (ja) |
-
1991
- 1991-12-10 JP JP3350091A patent/JP2913976B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05155483A (ja) | 1993-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0512154B2 (ja) | ||
US5769350A (en) | Paper magazine | |
JP3454348B2 (ja) | 感光材料の搬送装置 | |
US4699034A (en) | Roll paper handling apparatus | |
JP2883452B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2913976B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3182932B2 (ja) | ロール紙給紙装置 | |
US5466328A (en) | Recorded sheet processing unit for image forming apparatus | |
JP3106726B2 (ja) | 画像形成装置の記録紙処理装置 | |
JP3309144B2 (ja) | 写真複写装置及びその操作方法 | |
JP2812017B2 (ja) | ロール紙を用いた給紙装置 | |
JPH09165126A (ja) | ロール紙給紙装置 | |
JP2001294349A (ja) | 巻き取り装置 | |
JPH09123574A (ja) | インクフィルムカセット | |
JPH06298428A (ja) | ロール紙給紙装置 | |
JP3106725B2 (ja) | 画像形成装置の記録紙処理装置 | |
JPH0610362Y2 (ja) | 感光材料マガジン | |
JP2751669B2 (ja) | ロール紙逆セット防止装置 | |
US5639039A (en) | Winding device | |
JP2508678B2 (ja) | ロ−ル紙給紙装置における用紙後退装置 | |
JP3106727B2 (ja) | 画像形成装置の記録紙処理装置 | |
JP2582378B2 (ja) | シ−ト自動巻取り装置 | |
JP2559932Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH0568999U (ja) | 記録紙搬送装置 | |
JP2001019247A (ja) | ロール状のウエッブの弛み除去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |