JP2910659B2 - ディーゼルエンジン用副燃焼室口金 - Google Patents

ディーゼルエンジン用副燃焼室口金

Info

Publication number
JP2910659B2
JP2910659B2 JP8037306A JP3730696A JP2910659B2 JP 2910659 B2 JP2910659 B2 JP 2910659B2 JP 8037306 A JP8037306 A JP 8037306A JP 3730696 A JP3730696 A JP 3730696A JP 2910659 B2 JP2910659 B2 JP 2910659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
balance
diesel engine
combustion chamber
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8037306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09209092A (ja
Inventor
孝憲 松井
章 三橋
三郎 脇田
謙一 浅野
進 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP8037306A priority Critical patent/JP2910659B2/ja
Publication of JPH09209092A publication Critical patent/JPH09209092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910659B2 publication Critical patent/JP2910659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高温強度、耐熱
疲労特性および耐高温変形特性に優れたディーゼルエン
ジン用副燃焼室口金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディーゼルエンジンの副燃焼室
には図1の一部断面図に示されるように口金1が設けら
れており、この口金1は高温強度、耐熱疲労特性および
耐高温変形特性が要求されている。図1において、2は
インジェクションノズル、3はグロープラグ、4はシリ
ンダーブロック、5はピストンを示す。このディーゼル
エンジンの副燃焼室口金として、重量%で、Cr:16
〜20%、Mn:0.1〜2.0%、Si:0.1〜
2.0%、Mo:1.1〜2.4%、Nb:0.3〜
2.1%、Ta:0.1〜2.2%、Co:0.2〜
2.5%、C:0.1〜0.2%、N:0.05〜0.
15%を含有し、さらに、必要に応じて、Ni:0.2
〜2.5%、W:0.2〜2.5%を含有し、残部がF
eおよび不可避不純物からなる組成を有するFe−Cr
系合金鋳物で構成されたディーゼルエンジン用副燃焼室
口金が知られている(特開平7−228952号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ディーゼルエ
ンジンの高性能化に伴って副燃焼室に取り付けられる口
金は、なお一層の高温強度、耐熱疲労特性および耐高温
変形特性が要求されれており、従来のFe−Cr系合金
鋳物で構成されたディーゼルエンジン用副燃焼室口金で
はかかる要求に十分に対応することができなかった。
【0004】
【課題を解決する手段】そこで本発明者らは、鋭意研究
の結果、従来のFe−Cr系合金に、さらに、Zr:
0.002〜0.1%およびB:0.002〜0.1%
を添加した組成とし、さらにその組成を有するFe−C
r系合金を溶解後、900〜1050℃に等温保持の熱
処理を施すと、体積%でフェライト相:20〜80%、
炭窒化物相:0.3〜7%、残部:オーステナイト相か
らなる3相組織となり、この3相組織を有する耐熱ステ
ンレス鋼で構成されたディーゼルエンジン用副燃焼室口
金は、従来よりも高温強度、高温耐酸化性および耐熱疲
労特性に優れている、という知見を得たのである。
【0005】この発明は、かかる知見に基づいてなされ
たものであって、重量%で、Cr:15〜27%、N
i:1〜8%、Mn:0.1〜2.0%、Si:0.1
〜2.0%、Nb:0.3〜2.5%、W:0.1〜
2.5%、Zr:0.002〜0.1%、B:0.00
2〜0.1%、C:0.06〜0.2%、N:0.01
〜0.15%を含有し、さらに、必要に応じて、 (a)Ta、Ti、Vの内の1種または2種以上:0.
01〜2.0%、 (b)Mo、Co、Cuの内の1種または2種以上:
0.01〜2.0%、 (c)Al:0.01〜2.0%およびR:0.001
〜0.05%の内の少なくとも1種、 前記(a)〜(c)の内の少なくとも1種を含有し、残
部がFeおよび不可避不純物からなる組成、並びに体積
%でフェライト相:20〜80%、炭窒化物相:0.3
〜7%、残部:オーステナイト相からなる3相組織を有
する耐熱ステンレス鋼からなるディーゼルエンジン用副
燃焼室口金に特徴を有するものである。
【0006】以下に、この発明の耐熱ステンレス鋼製デ
ィーゼルエンジン用副燃焼室口金の合金組成および組織
を前記のごとく限定した理由について詳述する。 A、成分組成 Cr:Cr成分には、オーステナイト相およびフェライ
ト相に固溶して耐熱ステンレス鋼からなるディーゼルエ
ンジン用副燃焼室口金の高温耐酸化性を著しく向上させ
る作用があるが、その含有量が15%未満ではその効果
は少なく、一方、27%を越えて含有すると有害相であ
るσ相が析出して脆化し、靱性が急激に低下するので好
ましくない。したがって、この発明のディーゼルエンジ
ン用副燃焼室口金を作製するための耐熱ステンレス鋼に
含まれるCr含有量は、15〜27%と定めた。Cr含
有量の一層好ましい範囲は16〜21.5%である。
【0007】Ni:Ni成分は、Crとの共存下で高温
耐酸化性および靱性を向上させる作用があるが、その含
有量が1.0%未満ではその効果が不十分であり、一
方、8%を越えて含有すると、耐熱疲労特性を確保する
ことが困難となるので好ましくない。したがって、この
発明のディーゼルエンジン用副燃焼室口金を作製するた
めの耐熱ステンレス鋼に含まれるNi含有量は1.0〜
8%と定めた。Ni含有量の一層好ましい範囲は、2〜
7%である。
【0008】Mn:Mnは、溶解時の脱酸に効果がある
成分であるが、その含有量が0.1%未満では所望の効
果が得られず、一方、2.0%よりも多量に添加し過ぎ
ると耐酸化性を阻害する。従って、この発明のディーゼ
ルエンジン用副燃焼室口金を構成する耐熱ステンレス鋼
に含まれるMn含有量は0.1〜2.0%に定めた。M
n含有量の一層好ましい範囲は、0.3〜1.5%であ
る。
【0009】Si:Siは、溶解時の脱酸作用を有する
と共に鋳造性を上昇させる作用があるが、その含有量が
0.1%未満では不十分であり、一方、2.0%を越え
て添加し過ぎると有害相の析出による耐酸化性を阻害す
る。したがって、この発明のディーゼルエンジン用副燃
焼室口金を構成する耐熱ステンレス鋼に含まれるSi含
有量は、0.1〜2.0%に定めた。Si含有量の一層
好ましい範囲は、0.3〜1.5%である。
【0010】Nb:Nbは、主にM(CN)型の炭窒化
物を形成し、さらに素地に固溶して高温強度および耐熱
疲労特性を増加する作用があるが、その量は0.3%未
満ではその効果が不十分であり、一方、2.5%を越え
て多量に添加し過ぎると炭窒化物形成と素地への固溶を
越えた量は有害相の析出につながり、靱性を阻害するた
めに好ましくない。したがって、この発明のディーゼル
エンジン用副燃焼室口金を構成する耐熱ステンレス鋼に
含まれるNb含有量は0.3〜2.5%と定めた。Nb
含有量の一層好ましい範囲は、1.1〜2.0%であ
る。
【0011】W:Wは、素地に固溶して高温強度、耐熱
疲労特性および耐高温変形特性を増加するとともにσ相
の析出を抑制する作用があるが、その含有量が0.1%
未満では所望の効果が得られず、一方、2.5%を越え
て含有させると靱性および延性を著しく劣化させるので
好ましくない。したがって、この発明のディーゼルエン
ジン用副燃焼室口金を構成する耐熱ステンレス鋼に含ま
れるW含有量を0.1〜2.5%に定めた。
【0012】Zr:Zrは、粒界を強化すると共に炭窒
化物を微細化して高温強度、耐熱疲労特性および耐高温
変形特性を向上させる作用があるが、その含有量が0.
002%未満では所望の効果が得られず、一方、0.1
%を越えて含有させると有害相が析出し、靱性および延
性を著しく劣化させるので好ましくない。したがって、
この発明のディーゼルエンジン用副燃焼室口金を構成す
る耐熱ステンレス鋼に含まれるZr含有量を0.002
〜0.1%に定めた。
【0013】B:Bは、結晶粒界を強化し、高温強度を
向上させると共に、炭化物を微細化して靱性を向上させ
る作用があるが、その含有量が0.002%未満では所
望も効果が得られず、一方、0.1%を越えて含有させ
ると有害相が析出し、靱性および高温強度が低下するの
で好ましくない。従って、この発明のヂーゼルエンジン
用副燃焼室口金を構成する耐熱ステンレス鋼に含まれる
B含有量を0.002〜0.1%に定めた。
【0014】C:Cは、Nbとともに炭窒化物を形成し
て高温強度、高温耐酸化性および耐熱疲労特性を向上さ
せる作用があるが、その含有量が0.06%未満添加し
ても所望の効果が得られず、一方、0.2%をを越えて
添加し過ぎると炭窒化物が過剰となり、靱性が低下する
ので好ましくない。したがって、この発明のディーゼル
エンジン用副燃焼室口金を構成する耐熱ステンレス鋼に
含まれるCは0.06〜0.2%に定めた。C含有量の
一層好ましい範囲は0.07〜0.16%である。
【0015】N Nは、C共存下において主にNbと炭窒化物を形成する
とともに、素地(主にオーステナイト相)に固溶して高
温強度、耐熱疲労特性および耐高温変形特性を向上させ
る作用があるが、その含有量が0.01%未満では所望
の効果が得られず、一方、0.15%よりも多量に添加
し過ぎると炭窒化物析出が過剰となって靱性を阻害す
る。従って、この発明のディーゼルエンジン用副燃焼室
口金を構成する耐熱ステンレス鋼に含まれるN含有量
は、0.01〜0.15%に定めた。
【0016】Ta,Ti,V:これら成分は、炭窒化物
を形成するとともに、素地に固溶して高温強度、耐熱疲
労特性および耐高温変形特性を向上させる作用があるの
で必要に応じて添加されるが、その含有量が0.01%
未満では所望の効果が得られず、一方、2.0%よりも
多量に添加し過ぎると炭窒化物形成と素地への固溶を越
えた量は有害相の析出につながり、靱性を阻害するため
に好ましくない。従って、この発明のディーゼルエンジ
ン用副燃焼室口金を構成する耐熱ステンレス鋼に含まれ
るTa,Ti,Vの内の1種または2種以上の含有量
は、0.01〜2.0%に定めた。Ta,Ti,Vの内
の1種または2種以上の含有量の一層好ましい範囲は
0.04〜1.5%である。
【0017】Mo,Co,Cu:これら成分は、オース
テナイト相およびフェライト相にに固溶して高温強度、
耐熱疲労特性および耐高温変形特性を向上させる作用が
あるので必要に応じて添加されるが、その含有量が0.
01%未満では所望の効果が得られず、一方、2.0%
よりも多量に添加し過ぎると有害相の析出により靱性を
阻害するので好ましくない。従って、この発明のディー
ゼルエンジン用副燃焼室口金を構成する耐熱ステンレス
鋼に含まれるMo,Co,Cuの内の1種または2種以
上の含有量は、0.01〜2.0%に定めた。Mo,C
o,Cuの内の1種または2種以上の含有量の一層好ま
しい範囲は0.04〜1.5%である。
【0018】Al,R:これら成分は、酸化膜の密着性
を向上させ、高温耐酸化性を向上させる作用があるので
必要に応じて添加されるが、その含有量がAl:0.0
1%未満、R:0.001%未満では所望の効果が得ら
れず、一方、Al:2.0%を越え、R:0.05%を
越えて添加すると靱性および延性を阻害するので好まし
くない。従って、この発明のディーゼルエンジン用副燃
焼室口金を構成する耐熱ステンレス鋼に含まれるAl,
Rの内の少なくとも1種は、それぞれAl:0.01〜
2.0%(一層好ましくは、0.04〜1.5%)、
R:0.001〜0.05%(一層好ましくは、0.0
04〜0.03%)に定めた。
【0019】B、組織 フェライト相:フェライト相は、熱膨脹係数が小さく耐
熱疲労特性に優れる相であるが、フェライト相が体積%
で20%未満存在するようではオーステナイト相が多く
なって熱膨脹係数が大きくなり耐熱疲労特性が低くなり
過ぎるので好ましくなく、一方、素地中にフェライト相
が80%を越えて存在すると高温強度が低下するので好
ましくない。したがって、素地中に存在するフェライト
相は体積%で20〜80%に定めた。
【0020】炭窒化物相:炭窒化物相が体積%で0.3
%未満存在するようでは高温強度および耐熱疲労特性が
低くなるので好ましくなく、一方、7%を越えて存在す
ると延性および靱性が低下するので好ましくない。した
がって、オーステナイト相素地およびフェライト相中に
均一分散して存在する炭窒化物相は体積%で0.3〜7
%に定めた。
【0021】
【発明の実施の形態】表1〜表5に示される成分組成を
有する耐熱ステンレス鋼を大気溶解し、得られた溶湯を
ロストワックス精密鋳造法にて鋳型に鋳込み、上端部外
径:35mm、上端部内径:30mm、高さ:25mm
の寸法を有する図1の1で示される形状のディーゼルエ
ンジン用副燃焼室口金および平行部直径:6mm、平行
部長さ:30mmの寸法を有する試験片を作製し、これ
ら口金および引張り試験片を表6〜表10に示される条
件で熱処理し、表1〜表5に示される成分組成および表
6〜表10に示される組織を有する本発明ディーゼルエ
ンジン用副燃焼室口金(以下、本発明口金という)1〜
42、比較ディーゼルエンジン用副燃焼室口金(以下、
比較口金という)1〜8および従来ディーゼルエンジン
用副燃焼室口金(以下、従来口金という)1〜2、並び
に前記本発明口金1〜42、比較口金1〜8および従来
口金1〜2と同じ成分組成並びに組織を有する試験片を
作製した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】
【表6】
【0028】
【表7】
【0029】
【表8】
【0030】
【表9】
【0031】
【表10】
【0032】これら本発明口金1〜42、比較口金1〜
8および従来口金1〜2並びに試験片を用い、下記のエ
ンジンテストを行って耐熱疲労特性および耐高温変形特
性を評価し、さらに900℃で高温引張り試験を行って
高温強度を測定し、それらの試験結果を表11〜表15
に示した。
【0033】エンジンテスト本発明口金1〜42、比較
口金1〜8および従来口金1〜2をそれぞれ排気量:2
500ccのディーゼルエンジンに組み込み、エンジン
を回転数:4000rpmで3分間運転した後、4分間
停止を1サイクルとし、これを5000サイクル行う実
機試験を行い、試験後に口金を取り出し、口金の底面噴
口部における最大割れ長さおよび最大変形量を測定して
耐熱疲労特性を耐熱疲労特性を評価した。
【0034】
【表11】
【0035】
【表12】
【0036】
【表13】
【0037】
【表14】
【0038】
【表15】
【0039】
【発明の効果】表1〜表15に示される結果から、本発
明口金1〜42は、従来口金1〜2と比べて、高温強
度、耐熱疲労特性および耐高温変形特性が優れているこ
とがわかる。しかし、この発明の条件から外れている成
分組成を有する比較口金(この発明の条件から外れてい
る成分組成に*印を付して示す)1〜8は、高温強度、
耐熱疲労特性および耐高温変形特性のうちのいずれかの
特性が低下することが分かる。
【0040】上述のように、この発明の耐熱ステンレス
鋼製ディーゼルエンジン用副燃焼室口金は、高温強度だ
けでなく、耐熱疲労特性および耐高温変形特性がともに
優れており、ディーゼルエンジンの性能向上に大いに貢
献し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディーゼルエンジンの副燃焼室に口金を取り付
けた状態を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1 口金 2 インジェクションノズル 3 グロープラグ 4 シリンダーブロック 5 ピストン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 脇田 三郎 埼玉県大宮市北袋町1−297 三菱マテ リアル株式会社 総合研究所内 (72)発明者 浅野 謙一 京都府京都市右京区太秦巽町1番地 三 菱自動車工業株式会社内 (72)発明者 河本 進 京都府京都市右京区太秦巽町1番地 三 菱自動車工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−228952(JP,A) 特開 平5−125491(JP,A) 特開 平4−228542(JP,A) 特開 昭61−117251(JP,A) 特開 昭51−62111(JP,A) 特開 昭48−97720(JP,A) 特許2756190(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 38/00 302 C22C 38/54 F02B 19/08 F02B 19/16

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 Cr:15〜27%、 Ni:1〜8%、 Mn:0.1〜2.0%、 Si:0.1〜2.0%、 Nb:0.3〜2.5%、 W:0.1〜2.5%、 Zr:0.002〜0.1%、 B:0.002〜0.1%、 C:0.06〜0.2%、 N:0.01〜0.15%、 を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる組
    成、並びに体積%でフェライト相:20〜80%、炭窒
    化物相:0.3〜7%、残部:オーステナイト相からな
    る3相組織を有する耐熱ステンレス鋼で構成されている
    ことを特徴とするディーゼルエンジン用副燃焼室口金。
  2. 【請求項2】 重量%で、 Cr:15〜27%、 Ni:1〜8%、 Mn:0.1〜2.0%、 Si:0.1〜2.0%、 Nb:0.3〜2.5%、 W:0.1〜2.5%、 Zr:0.002〜0.1%、 B:0.002〜0.1%、 C:0.06〜0.2%、 N:0.01〜0.15%、 を含有し、さらに、 Ta、Ti、Vの内の1種または2種以上:0.01〜
    2.0%、を含有し、残部がFeおよび不可避不純物か
    らなる組成、並びに体積%でフェライト相:20〜80
    %、炭窒化物相:0.3〜7%、残部:オーステナイト
    相からなる3相組織を有する耐熱ステンレス鋼からなる
    ことを特徴とするディーゼルエンジン用副燃焼室口金。
  3. 【請求項3】 重量%で、 Cr:15〜27%、 Ni:1〜8%、 Mn:0.1〜2.0%、 Si:0.1〜2.0%、 Nb:0.3〜2.5%、 W:0.1〜2.5%、 Zr:0.002〜0.1%、 B:0.002〜0.1%、 C:0.06〜0.2%、 N:0.01〜0.15%、 を含有し、さらに、 Mo、Co、Cuの内の1種または2種以上:0.01
    〜2.0%、を含有し、残部がFeおよび不可避不純物
    からなる組成、並びに体積%でフェライト相:20〜8
    0%、炭窒化物相:0.3〜7%、残部:オーステナイ
    ト相からなる3相組織を有する耐熱ステンレス鋼からな
    ることを特徴とするディーゼルエンジン用副燃焼室口
    金。
  4. 【請求項4】 重量%で、 Cr:15〜27%、 Ni:1〜8%、 Mn:0.1〜2.0%、 Si:0.1〜2.0%、 Nb:0.3〜2.5%、 W:0.1〜2.5%、 Zr:0.002〜0.1%、 B:0.002〜0.1%、 C:0.06〜0.2%、 N:0.01〜0.15%、 を含有し、さらに、 Al:0.01〜2.0%およびYを含む希土類元素
    (以下、Rと記す。):0.001〜0.05%の内の
    少なくとも1種、を含有し、残部がFeおよび不可避不
    純物からなる組成、並びに体積%でフェライト相:20
    〜80%、炭窒化物相:0.3〜7%、残部:オーステ
    ナイト相からなる3相組織を有する耐熱ステンレス鋼か
    らなることを特徴とするディーゼルエンジン用副燃焼室
    口金。
  5. 【請求項5】 重量%で、 Cr:15〜27%、 Ni:1〜8%、 Mn:0.1〜2.0%、 Si:0.1〜2.0%、 Nb:0.3〜2.5%、 W:0.1〜2.5%、 Zr:0.002〜0.1%、 B:0.002〜0.1%、 C:0.06〜0.2%、 N:0.01〜0.15%、 を含有し、さらに、 Ta、Ti、Vの内の1種または2種以上:0.01〜
    2.0%、を含有し、さらに、 Mo、Co、Cuの内の1種または2種以上:0.01
    〜2.0%、を含有し、残部がFeおよび不可避不純物
    からなる組成、並びに体積%でフェライト相:20〜8
    0%、炭窒化物相:0.3〜7%、残部:オーステナイ
    ト相からなる3相組織を有する耐熱ステンレス鋼からな
    ることを特徴とするディーゼルエンジン用副燃焼室口
    金。
  6. 【請求項6】 重量%で、 Cr:15〜27%、 Ni:1〜8%、 Mn:0.1〜2.0%、 Si:0.1〜2.0%、 Nb:0.3〜2.5%、 W:0.1〜2.5%、 Zr:0.002〜0.1%、 B:0.002〜0.1%、 C:0.06〜0.2%、 N:0.01〜0.15%、 を含有し、さらに、 Ta、Ti、Vの内の1種または2種以上:0.01〜
    2.0%、を含有し、さらに、 Al:0.01〜2.0%およびR:0.001〜0.
    05%の内の少なくとも1種、を含有し、残部がFeお
    よび不可避不純物からなる組成、並びに体積%でフェラ
    イト相:20〜80%、炭窒化物相:0.3〜7%、残
    部:オーステナイト相からなる3相組織を有する耐熱ス
    テンレス鋼からなることを特徴とするディーゼルエンジ
    ン用副燃焼室口金。
  7. 【請求項7】 重量%で、 Cr:15〜27%、 Ni:1〜8%、 Mn:0.1〜2.0%、 Si:0.1〜2.0%、 Nb:0.3〜2.5%、 W:0.1〜2.5%、 Zr:0.002〜0.1%、 B:0.002〜0.1%、 C:0.06〜0.2%、 N:0.01〜0.15%、 を含有し、さらに、 Mo、Co、Cuの内の1種または2種以上:0.01
    〜2.0%、を含有し、さらに、 Al:0.01〜2.0%およびR:0.001〜0.
    05%の内の少なくとも1種、を含有し、残部がFeお
    よび不可避不純物からなる組成、並びに体積%でフェラ
    イト相:20〜80%、炭窒化物相:0.3〜7%、残
    部:オーステナイト相からなる3相組織を有する耐熱ス
    テンレス鋼からなることを特徴とするディーゼルエンジ
    ン用副燃焼室口金。
  8. 【請求項8】 重量%で、 Cr:15〜27%、 Ni:1〜8%、 Mn:0.1〜2.0%、 Si:0.1〜2.0%、 Nb:0.3〜2.5%、 W:0.1〜2.5%、 Zr:0.002〜0.1%、 B:0.002〜0.1%、 C:0.06〜0.2%、 N:0.01〜0.15%、 を含有し、さらに、 Ta、Ti、Vの内の1種または2種以上:0.01〜
    2.0%、を含有し、さらに、 Mo、Co、Cuの内の1種または2種以上:0.01
    〜2.0%、を含有し、さらに、 Al:0.01〜2.0%およびR:0.001〜0.
    05%の内の少なくとも1種、を含有し、残部がFeお
    よび不可避不純物からなる組成、並びに体積%でフェラ
    イト相:20〜80%、炭窒化物相:0.3〜7%、残
    部:オーステナイト相からなる3相組織を有する耐熱ス
    テンレス鋼からなることを特徴とするディーゼルエンジ
    ン用副燃焼室口金。
JP8037306A 1996-01-31 1996-01-31 ディーゼルエンジン用副燃焼室口金 Expired - Fee Related JP2910659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037306A JP2910659B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ディーゼルエンジン用副燃焼室口金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037306A JP2910659B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ディーゼルエンジン用副燃焼室口金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09209092A JPH09209092A (ja) 1997-08-12
JP2910659B2 true JP2910659B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=12494022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8037306A Expired - Fee Related JP2910659B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ディーゼルエンジン用副燃焼室口金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910659B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9534281B2 (en) 2014-07-31 2017-01-03 Honeywell International Inc. Turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same
US9896752B2 (en) 2014-07-31 2018-02-20 Honeywell International Inc. Stainless steel alloys, turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same
US10316694B2 (en) 2014-07-31 2019-06-11 Garrett Transportation I Inc. Stainless steel alloys, turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8518234B2 (en) * 2003-09-03 2013-08-27 Ati Properties, Inc. Oxidation resistant ferritic stainless steels
EP2562285B1 (en) * 2004-01-29 2017-05-03 JFE Steel Corporation Austenitic-ferritic stainless steel
CN100406608C (zh) * 2005-04-18 2008-07-30 张光华 超强型耐热钢
CN110938781B (zh) * 2019-10-30 2021-02-19 武汉科技大学 一种低成本高铝耐热钢及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9534281B2 (en) 2014-07-31 2017-01-03 Honeywell International Inc. Turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same
US9896752B2 (en) 2014-07-31 2018-02-20 Honeywell International Inc. Stainless steel alloys, turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same
US10316694B2 (en) 2014-07-31 2019-06-11 Garrett Transportation I Inc. Stainless steel alloys, turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09209092A (ja) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4830466B2 (ja) 900℃での使用に耐える排気バルブ用耐熱合金およびその合金を用いた排気バルブ
EP1741799B1 (en) HIGH-Cr HIGH-Ni AUSTENITIC HEAT-RESISTANT CAST STEEL AND EXHAUST SYSTEM COMPONENT PRODUCED FROM SAME
JP4197492B2 (ja) 排ガス流路部材用フェライト系ステンレス鋼
JP5147037B2 (ja) ガスタービン燃焼器用Ni基耐熱合金
JP3468156B2 (ja) 自動車排気系部品用フェライト系ステンレス鋼
JP2910659B2 (ja) ディーゼルエンジン用副燃焼室口金
JPH04218645A (ja) 熱疲労寿命に優れたフェライト系耐熱鋳鋼  
KR101745927B1 (ko) 상온 인성이 우수한 페라이트계 내열 주강 및 그것으로 이루어진 배기계 부품
JP5011622B2 (ja) 耐熱性および被削性にすぐれたステンレス鋳鋼
JP4299264B2 (ja) 安価で、鋳造性、高温強度、耐酸化性の良好なオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品
JP3332189B2 (ja) 鋳造性の優れたフェライト系耐熱鋳鋼
JP3424314B2 (ja) 耐熱鋼
JPH05179406A (ja) 耐熱鋳鋼及びその製造方法並びに内燃機関用部品
JP3605874B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JP3700977B2 (ja) 安価で、鋳造性、高温強度、耐酸化性の良好なオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品
JPH07268522A (ja) 高温強度にすぐれた点火プラグ用電極材料
EP0440220A1 (en) Automotive engine parts composed of heat resistant ferritic cast steel having excellent thermal fatigue resistance
JPH06256908A (ja) 耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JP3282481B2 (ja) 耐熱鋼
JP3004784B2 (ja) 高温用高靱性フェライト系ステンレス鋼
JP3840762B2 (ja) 冷間加工性に優れた耐熱鋼
JP3449644B2 (ja) 耐熱鋳鋼
JP3054102B2 (ja) フェライト系耐熱鋳鋼
JP3196501B2 (ja) すぐれた高温強度および耐熱衝撃性を有するフェライト系耐熱鋳鋼
JPH09118962A (ja) エキゾーストマニホールド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees