JP2910350B2 - 光メモリ装置及びそのサーボオフセット補正方法 - Google Patents

光メモリ装置及びそのサーボオフセット補正方法

Info

Publication number
JP2910350B2
JP2910350B2 JP22609491A JP22609491A JP2910350B2 JP 2910350 B2 JP2910350 B2 JP 2910350B2 JP 22609491 A JP22609491 A JP 22609491A JP 22609491 A JP22609491 A JP 22609491A JP 2910350 B2 JP2910350 B2 JP 2910350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
offset
servo
memory device
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22609491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562220A (ja
Inventor
孝雄 宮澤
政敏 米窪
茂 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22609491A priority Critical patent/JP2910350B2/ja
Publication of JPH0562220A publication Critical patent/JPH0562220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910350B2 publication Critical patent/JP2910350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光メモリ装置のフォーカ
スサーボならびにトラックサーボのオフセットの補正に
関する。
【0002】
【従来の技術】図9に従来の光メモリ装置の回路図を示
す。ホトダイオード202、203、204、205で
検出された電流信号をヘッドアンプで電圧信号に変換す
る。ヘッドアンプはオペアンプ206と抵抗210、オ
ペアンプ207と抵抗211、オペアンプ208と抵抗
212、オペアンプ209と抵抗213からなるIV変
換アンプからなる。ここでオペアンプ206の出力をV
1、オペアンプ207の出力をV2、オペアンプ208
の出力をV3、オペアンプ209の出力をV4とする。
加算アンプ214でV1〜V4の全和V1+V2+V3
+V4をとることにより、端子220からプリフォーマ
ット信号218が出力される。また、演算アンプ215
で(V1+V2)−(V3+V4)の演算をする事によ
り、光磁気方式で記録したデータ信号219が端子22
1から出力される。演算アンプ216で(V1+V4)
−(V2+V3)の演算をすると、フォーカスエラー信
号905が得られる。演算アンプ217で(V1+V
3)−(V2+V4)の演算をする事によりトラックエ
ラー信号907が得られる。オペアンプ901と可変抵
抗902と抵抗からなる回路でフォーカスエラーのオフ
セット調整を行う。オフセット調整されたフォーカスエ
ラー信号906は、228の位相補償回路1を通して、
231のドライバー1でフォーカスアクチュエータ23
2を駆動する。トラックサーボについても同様である。
オペアンプ903と可変抵抗904と抵抗とからなる回
路でトラックエラーのオフセット調整を行う。オフセッ
ト調整されたトラックエラー信号908は、243の位
相補償回路2を通して、244のドライバー2でトラッ
クアクチュエータ245を駆動する。オフセットの調整
は装置の組み立て調整時に可変抵抗902と904を用
いて行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の光メモ
リ装置では、各サーボ系のオフセット調整は装置の組み
立て調整時に行うため、経時変化や環境変化特に温度変
化によりサーボエラー信号にオフセットが発生してしま
う。当装置はサーボ信号とデータ信号を同一のホトダイ
オードで検出している方式のため、IV変換アンプの帯
域がDCから高周波まで必要となる。通常は高帯域の性
能のアンプの場合、DC特性特に温度ドリフト特性が悪
くなるので、フォーカスサーボとトラックサーボにオフ
セットとして悪影響が生じる。そのため、データを正し
く記録再生することが出来なくなるという課題を生じ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の光メモリ装置
は、光源から放射された光束を記録媒体上に集光させる
光学ヘッドを備え、フォーカスサーボエラー信号又はト
ラックサーボエラー信号であるサーボエラー信号の検出
と、プリフォーマット信号の検出とを、少なくとも2個
以上の光検出器で検出された信号の演算により行うもの
であって、光検出器で検出された信号の演算を行う信号
処理手段と、信号処理手段で生成されたプリフォーマッ
ト信号に基づき制御信号を発生する制御信号発生手段
と、制御信号発生手段からの信号により光源の制御を行
う光出力制御手段と、信号処理手段で生成されたサーボ
エラー信号に基づきサーボ制御を行うサーボ制御手段
と、制御信号発生手段からの制御信号により、光源が非
発光時のサーボエラー信号のオフセットの検出を行うオ
フセット検出手段と、オフセット検出手段の出力により
サーボエラー信号のオフセットを補正するオフセット補
正手段と、光メモリ装置内の温度を検出する温度検出手
段と、を備え、温度検出手段によって検出された温度の
時間変化割合に応じてオフセット補正の動作間隔を制御
することを特徴とする。
【0005】この場合、光検出器の検出電流を電圧信号
に変換するIV変換アンプが、高速アンプと低ドリフト
アンプとを組み合わせてなることが望ましい。
【0006】また、本発明の光メモリ装置のサーボオフ
セット補正方法においては、光源から放射された光束を
記録媒体上に集光させる光学ヘッドを備え、フォーカス
サーボエラー信号又はトラックサーボエラー信号である
サーボエラー信号の検出を、少なくとも2個以上の光検
出器で検出された信号の演算により行うものであって、
記録媒体の所定領域において、光源を非発光状態にし
て、サーボエラー信号のオフセット量を検出し、オフセ
ット量に基づいてオフセット補正を行うと共に、光メモ
リ装置内の温度の時間変化割合に応じてオフセット補正
の動作間隔を制御することを特徴とする。この場合、温
度の時間変化割合が大きいときには、オフセット補正を
行う時間間隔を短くし、温度の時間変化割合が小さいと
きには、オフセット補正を行う時間間隔を長くすること
が望ましい。
【0007】
【実施例】
(実施例1)以下図面に基づいて本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の光メモリ装置の構成を示す
ブロック図である。光学ヘッド101は光源の半導体レ
ーザ、光学部品、信号検出用ホトダイオード、フォーカ
スアクチュエータ、トラックアクチュエータ等から構成
されている。信号処理手段102は光学ヘッド101の
ホトダイオードで検出された信号を演算処理して、フォ
ーカスエラー信号112、トラックエラー信号113、
プリピット再生信号111を生成する。制御信号発生手
段103はプリピット再生信号111をもとに、各ブロ
ックを制御する信号を発生する。以下その手順について
説明する。
【0008】まず、フォーカスサーボホールド信号11
5とトラックサーボホールド信号116を出力する。フ
ォーカス制御手段105はフォーカスサーボホールド信
号115により、フォーカスサーボをホールドさせる。
同様にトラック制御手段108は、トラックサーボホー
ルド信号116によりトラックサーボをホールドする。
【0009】次に制御信号発生手段103は半導体レー
ザ制御手段104にLDオフ信号114を出力する。半
導体レーザ制御手段104は光源の半導体レーザの光出
力の制御を行っており、LDオフ信号114により半導
体レーザを非発光状態にする。
【0010】さらに制御信号発生手段103はフォーカ
スオフセット検出信号117とトラックオフセット検出
信号118を出力する。106のオフセット検出手段1
は、半導体レーザがオフ時のフォーカスエラー信号11
9のオフセットの検出を行う。ここで検出されたオフセ
ットは、主として回路のIV変換アンプの温度ドリフト
に起因するオフセットである。107のオフセット補正
手段1は検出されたオフセット量120をもとに与える
べき補正信号を計算して、オフセット補正信号121を
フォーカス制御手段105に出力する。このようにして
フォーカスサーボのオフセット補正が行われる。トラッ
クサーボに関しても同様である。109のオフセット検
出手段2は半導体レーザがオフ時のトラックエラー信号
122のオフセットの検出を行う。110のオフセット
補正手段2は検出されたオフセット量123をもとに、
補正量を計算して、オフセット補正信号124をトラッ
ク制御手段108に出力する。
【0011】図2は本発明の光メモリ装置の実施例の回
路図である。図中従来例と同じものについては同一番号
で示してある。従来例で説明した箇所についてはここで
は説明を省略する。CPU201が回路全体の制御を行
う。セクタマーク検出回路246はプリピット再生信号
218からセクタマークを検出して、SM信号247を
CPU201に出力する。ここで、セクタマークとは、
光ディスクに予め書かれている信号のひとつで、各セク
タの先頭に位置しセクタの始まりを示す信号であり、S
M信号をもとにしてCPU201は各制御信号を発生さ
せる。
【0012】まず、LDオフ信号248を半導体レーザ
駆動回路249に出力し、半導体レーザ250を非発光
状態にする。LD駆動回路については既知であるのでこ
こでは具体的な回路は示していない。まず、フォーカス
サーボ系について説明する。オペアンプ222でフォー
カスエラー信号223の増幅とオフセット補正を行う。
CPU201は、最初は225のD/A変換器1に基準
データを与え初期調整値233が加算される。半導体レ
ーザをオフする前に228のサンプル・ホールド回路1
にフォーカスサーボホールド信号227を出力する。サ
ンプル・ホールド回路228は、フォーカスサーボ信号
229をホールドし、信号226半導体レーザがオフ
される直前の値として保持する。以下、230の位相補
正回路1を介して、231のドライバー1でフォーカス
アクチュエータ232を駆動する。CPU201は22
4のA/D変換器1で、半導体レーザがオフ時のフォー
カスエラー信号226のレベルを検出し、オフセット量
から補正値を算出する。225のD/A変換器1で補正
信号223を与えて、フォーカスオフセットの補正をす
る。トラックサーボについても、フォーカスサーボと同
様の制御を行う。オペアンプ234でトラックエラー信
号235の増幅とトラックオフセット補正信号236に
よるオフセット補正を行う。CPU201は半導体レー
ザをオフする前に240のサンプル・ホールド回路2に
トラックサーボホールド信号241を出力する。240
のサンプルホールド回路2は出力信号242をホールド
してトラックエラー信号239の半導体レーザがオフに
なる直前の値として保持する。243の位相補償回路2
を介して244のドライバー2でトラックアクチュエー
タ245を駆動する。CPU201は237のA/D変
換器2で半導体レーザがオフ時のトラックエラー信号2
39のレベルを検出して、オフセット量から補正する量
を算出する。238のD/A変換器でオフセット補正信
号236を与えてトラックオフセットの補正を行う
【0013】次に制御信号発生手段の動作をいつ行う
か、図3の光ディスクのフォーマット図をもとに説明す
る。図3(a)は光ディスクの1セクタのフォーマット
の例である。最初の52バイトはPre−format
ted Headerであらかじめ、プリピットでディ
スクに記録されている。それに続く領域301はODF
Flag and Gapsと呼ばれる領域で、この部
分を拡大したものが図3(b)である。この領域の中で
302と303はGapと呼ばれる領域で3バイトずつ
の長さである。Gapと304のALPCと呼ばれる領
域は、ユーザーが自由に使える領域であるので、ここで
半導体レーザをオフして、オフセットの検出をすれば良
い。本実施例では図2においてCPU201はSM信号
247から時間を計測して、303のGap領域で各種
制御信号を発生させることにする。
【0014】図4に制御信号発生の動作のフローチャー
トを、図5に各種制御信号のタイミング図を示す。以下
フローに沿って説明する。
【0015】401 SERVO HOLD フォーカスサーボホールド信号504とトラックサーボ
ホールド信号505を”H”にする。これらの信号が”
H”の間各サーボはホールド状態となり直前の状態に保
持されている。
【0016】402 LD OFF LDオフ信号501を”H”にする。この信号が”H”
の時、半導体レーザはオフで非発光状態になる。
【0017】403 WAIT T1 T1なる時間だけ時間待ちする。これは半導体レーザが
オフになってからフォーカス、 トラック各エラー信号
が整定するまでの間の時間待ちである。
【0018】404 OFFSET DETECT フォーカスオフセット検出信号502とトラックオフセ
ット検出信号503をT2の間”H”にする。この間に
オフセット検出を行う。
【0019】405 LD ON LDオフ信号501を”L”にする。半導体レーザはオ
ンする。
【0020】406 WAIT T3 T3なる時間だけ時間待ちする。これは半導体レーザが
オンしてから信号再生時の発光状態となって、フォーカ
ス、トラック各エラー信号が正常に出力されるまでの時
間である。
【0021】407 SERVO ON フォーカスサーボホールド信号504とトラックサーボ
ホールド信号505を”L”にする。各サーボは通常の
サーボに戻る。
【0022】次にオフセット補正の方法について図6の
フローチャートを用いて説明する。 601 A/Dでエラー信号Verrを取り込む。
【0023】半導体レーザがオフの状態のフォーカス、
トラック各エラー信号をA/Dコンバータで取り込む。
【0024】602 リファレンス電圧Vrefとの差
をとる。
【0025】Vof=Verr−Vref Vrefは半導体レーザがオフ状態での理想的なエラー
信号のレベルである。Vofはオフセット量である。
【0026】603 Vofが許容範囲か? |Vo
f|<V0 オフセット量Vofが許容値V0以下であるか判定す
る。許容範囲内に有ると判定されたときには、オフセッ
ト補正は行わず制御を終了する。許容範囲を越えている
と判定した時には、604に移る。
【0027】604 オフセット補正値の算出 Vco
n=a*Vof aは定数。オフセット量から補正すべき値Vconを算
出する。
【0028】605 D/Aのデータをセットしてオフ
セット補正する。
【0029】D/Aのデータをセットするとエラー信号
に補正値が加えられ、オフセット補正が行われる。
【0030】以上述べた補正動作は常時行う必要はな
い。装置の温度が定常状態の時には温度ドリフトは殆ど
起こらないが、特に装置立ち上げ時等の過渡状態におい
ては、温度ドリフトの影響が大きい。そこで装置内部の
温度を測定する手段を用いて、温度の時間変化割合の
きいときには頻繁に(短い間隔で)補正動作を行い、そ
れ以外には補正動作の間隔を長くして、CPUの負荷
低減させる事もできる。また上記実施例においてはディ
スクフォーマットのGap部でオフセット検出を行うと
したが、装置がリード/ライト/イレーズもしくはシー
ク状態で無いときには、例えばユーザデータ領域で半導
体レーザをオフして、オフセット検出動作を行う事も可
能である。
【0031】(実施例2) 図7に本発明の他の実施例の回路図を示す。ホトダイオ
ード701はカソードが+Vにバイアスされ、アノード
はオペアンプ702の反転入力に接続されている。オペ
アンプ702は高速タイプのもので、抵抗704とオペ
アンプ702とでIV変換を行う。抵抗705はオペア
ンプ702のオフセットの影響を低減するためのもので
ある。なお、この回路はVrefを中心に動作してい
る。オペアンプ703は速度は速くないが温度ドリフト
特性等のDC性能の良い低ドリフトアンプである。オペ
アンプ703と抵抗706、707、708、709で
差動増幅回路を構成している。コンデンサ710、71
1は差動増幅回路の帯域を制限する。この差動増幅回路
でオペアンプ702の入力端子間のオフセット電圧を検
出して、非反転入力端子に抵抗712を介して入力する
ことにより、オペアンプ704のオフセットが補償され
る。以上のように2種類のアンプを組み合わせることに
より、端子714に出力されるIV変換信号713は、
温度ドリフトが小さくなる。
【0032】図8に補償回路の有無による温度ドリフト
の違いを測定した例を示す。801は補償回路が無く、
高速オペアンプのみでIV変換回路を構成した場合の出
力のドリフト電圧である。温度を10℃から60℃まで
変化させると、変化率おおよそ10[μV/℃]で出力
電圧がドリフトした。一方、802は本発明の図7の回
路を用いた場合で、ドリフト電圧は10分の1以下に低
減された。この様なIV変換アンプを用いて光メモリ装
置を構成すると、装置の温度が変化してもフォーカス、
トラックの各サーボ信号に発生するオフセットは従来に
比べ非常に小さく、サーボ系に対する影響は無くなる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば環境変
化特に温度変化によりフォーカスサーボ、トラックサー
ボが影響を受けることなく、常に最適な状態でデータの
記録再生が行えるという効果を有する。さらに、装置の
組立時のボリューム等による調整作業が必要なくなるの
で、組立工数が削減されローコスト化に寄与するという
効果を有する。また、光メモリ装置内の温度の時間変化
割合に応じてオフセット補正の動作間隔を制御すること
により、CPUの負荷を低減させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光メモリ装置の構成を示すブロック
図。
【図2】 本発明の実施例である光メモリ装置の回路
図。
【図3】 本発明の光メモリ装置の制御信号発生の動作
のフローチャート。
【図4】 光ディスクのフォーマット図。
【図5】 本発明の光メモリ装置の制御信号発生手段の
各種制御信号のタイミング図。
【図6】 本発明の光メモリ装置のオフセット補正の流
れを示すフローチャート。
【図7】 本発明の他の実施例の回路図。
【図8】 図7の効果を示すための温度とドリフト電圧
の関係図。
【図9】 従来の光メモリ装置の回路図。
【符号の説明】
101 光学ヘッド 102 信号処理手段 103 制御信号発生手段 104 半導体レーザ制御手段 105 フォーカス制御手段 106 オフセット検出手段1 107 オフセット補正手段1 108 トラック制御手段 109 オフセット検出手段2 110 オフセット補正手段2 201 CPU 202 ホトダイオード 203 ホトダイオード 204 ホトダイオード 205 ホトダイオード 224 A/D変換器1 225 D/A変換器1 228 サンプル・ホールド回路1 237 A/D変換器2 238 D/A変換器2 240 サンプル・ホールド回路2 702 高速オペアンプ 703 低ドリフトオペアンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−293521(JP,A) 特開 平2−161623(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 7/00 - 7/135 G11B 19/00 - 19/18 G11B 21/08 - 21/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から放射された光束を記録媒体上に
    集光させる光学ヘッドを備え、フォーカスサーボエラー
    信号又はトラックサーボエラー信号であるサーボエラー
    信号の検出と、プリフォーマット信号の検出とを、少な
    くとも2個以上の光検出器で検出された信号の演算によ
    り行う光メモリ装置において、 前記光検出器で検出された信号の演算を行う信号処理手
    段と、 前記信号処理手段で生成された前記プリフォーマット信
    号に基づき制御信号を発生する制御信号発生手段と、 前記制御信号発生手段からの信号により前記光源の制御
    を行う光出力制御手段と、 前記信号処理手段で生成されたサーボエラー信号に基づ
    きサーボ制御を行うサーボ制御手段と、 前記制御信号発生手段からの前記制御信号により、前記
    光源が非発光時の前記サーボエラー信号のオフセットの
    検出を行うオフセット検出手段と、 前記オフセット検出手段の出力により前記サーボエラー
    信号のオフセットを補正するオフセット補正手段と、 光メモリ装置内の温度を検出する温度検出手段と、を備
    え、 前記温度検出手段によって検出された温度の時間変化割
    合に応じて前記オフセット補正の動作間隔を制御するこ
    とを特徴とする光メモリ装置。
  2. 【請求項2】 前記光検出器の検出電流を電圧信号に変
    換するIV変換アンプが、高速アンプと低ドリフトアン
    プとを組み合わせてなることを特徴とする請求項1記載
    の光メモリ装置。
  3. 【請求項3】 光源から放射された光束を記録媒体上に
    集光させる光学ヘッドを備え、フォーカスサーボエラー
    信号又はトラックサーボエラー信号であるサーボエラー
    信号の検出を、少なくとも2個以上の光検出器で検出さ
    れた信号の演算により行う光メモリ装置のサーボオフセ
    ット補正方法において、 記録媒体の所定領域において、前記光源を非発光状態に
    して、サーボエラー信号のオフセット量を検出し、前記
    オフセット量に基づいてオフセット補正を行うと共に、
    光メモリ装置内の温度の時間変化割合に応じて前記オフ
    セット補正の動作間隔を制御することを特徴とする光メ
    モリ装置のサーボオフセット補正方法。
  4. 【請求項4】 前記温度の時間変化割合が大きいときに
    は、前記オフセット補正を行う時間間隔を短くし、前記
    温度の時間変化割合が小さいときには、前記オフセット
    補正を行う時間間隔を長くすることを特徴とする請求項
    3記載の光メモリ装置のサーボオフセット補正方法。
JP22609491A 1991-09-05 1991-09-05 光メモリ装置及びそのサーボオフセット補正方法 Expired - Fee Related JP2910350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22609491A JP2910350B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 光メモリ装置及びそのサーボオフセット補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22609491A JP2910350B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 光メモリ装置及びそのサーボオフセット補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0562220A JPH0562220A (ja) 1993-03-12
JP2910350B2 true JP2910350B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16839732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22609491A Expired - Fee Related JP2910350B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 光メモリ装置及びそのサーボオフセット補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910350B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218582B2 (en) 2002-12-13 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive
CN100433148C (zh) * 2002-12-13 2008-11-12 松下电器产业株式会社 光盘装置
EP1746587A4 (en) * 2004-04-23 2008-12-10 Panasonic Corp OPTICAL DISK DEVICE AND OPTICAL DISK SEMICONDUCTOR DEVICE
JP2006185481A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp 光ディスク記録再生装置およびオフセット補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562220A (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440834B1 (ko) 레이저 제어 장치
JP3477770B2 (ja) レーザパワー制御装置及び制御方法
JPH1064069A (ja) 光記録再生装置
KR0153066B1 (ko) 반도체 레이저 장치, 정보기록 및 재생장치와 이미지 기록장치
JP2910350B2 (ja) 光メモリ装置及びそのサーボオフセット補正方法
US5574707A (en) Pulse width control apparatus for optical disk
JP2001274504A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP3368908B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
US5268914A (en) Laser beam control apparatus
KR920009195B1 (ko) 광기록 재생장치의 피드백 제어장치
JP2706262B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
US6785211B2 (en) Automatic power control apparatus of disc drive
US4866689A (en) Focusing and tracking error control system for an optical recording-reproducing device
JP3323033B2 (ja) 半導体レーザ制御装置、半導体レーザ装置、情報記録再生装置及び画像記録装置
JPH08235629A (ja) 半導体レーザ制御装置
JP2002050057A (ja) 情報記憶装置
JP4077283B2 (ja) 光ディスク装置
ATE79974T1 (de) Geraet zur wiedergabe von daten.
KR100244773B1 (ko) 광디스크 플레이어의 옵셋 조정 방법
JPH05274703A (ja) 光ディスク装置
JP3838043B2 (ja) 光ディスク装置
JPH09265628A (ja) 光ディスク装置
JPH05299738A (ja) レーザダイオード制御回路および光ディスク駆動装置
JP3879590B2 (ja) サーボ回路
JP3183975B2 (ja) トラッキング制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees