JP2908688B2 - コイルバネ付ナット - Google Patents

コイルバネ付ナット

Info

Publication number
JP2908688B2
JP2908688B2 JP6005907A JP590794A JP2908688B2 JP 2908688 B2 JP2908688 B2 JP 2908688B2 JP 6005907 A JP6005907 A JP 6005907A JP 590794 A JP590794 A JP 590794A JP 2908688 B2 JP2908688 B2 JP 2908688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
coil spring
holding plate
present
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6005907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07207766A (ja
Inventor
勝一 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONODA KOMUTEN KK
Original Assignee
ONODA KOMUTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONODA KOMUTEN KK filed Critical ONODA KOMUTEN KK
Priority to JP6005907A priority Critical patent/JP2908688B2/ja
Publication of JPH07207766A publication Critical patent/JPH07207766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908688B2 publication Critical patent/JP2908688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、柱・たて枠等の木造建
築部材を相互に引き寄せるボルトなどの締結用金具に関
するが、詳しくはコイルバネ・鋼製スプリング等を介し
て締結するナットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の締結用金具には六角ボルトを六角
ナットで締め付けるナットや、支持部材に金属ばねを巻
き付けて固定板で挟圧してねじ止めするものが多用され
ている。また、本願出願人が開発したコイルバネ付ナッ
ト(実願平5−43410号)があり、本願はこの従来
公知の改良発明である。すなわち、従来のコイルバネ付
ナットは、図6で図示されているように、コイルバネ付
ナット本体11は、従来の六角式のナット12のヘッド部に
保持板13を介してコイルバネ14が固着されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本願出願人が開発した
コイルバネ付ナットは、従来の課題をある程度解決する
ことはできるが、コイルバネを全部締め付けるのでバネ
の強度が長持ちせず種々の問題が生ずる一方、施工面に
も問題が生じていた。
【0004】このような問題点を解決するところに、本
発明が解決しようとする課題が有する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の如き課題
を解決するために発明したものであって、緩み止めの弾
性部材を保持板に取り付けて成る建築金具用のナットで
あって、前記ナット2の保持板3とコイルバネ4とが一
体形成されかつ保持板3がナット2側のコイルバネ4を
包囲し円筒状のストッパーとなるように構成して成るコ
イルバネ付ナット本体1を設け、該コイルバネ付ナット
本体1を角座金6a・6bを介してボルト部がナット部
に巻装されるように弾着することを特徴とするコイルバ
ネ付ナットの提供にある。すなわち、本発明の課題を解
決するための手段は、従来の緩み止めの弾性部材を保
持板に取り付けて成る建築金具用ナットの改良に関する
ものであること、前記ナット2の保持板3とコイルバ
ネ4とが一体形成されかつ保持板3がナット2側のコイ
ルバネ4を包囲し円筒状のストッパーとなるように構成
して成るコイルバネ付ナット本体1を設け、該コイル
バネ付ナット本体1を角座金6a・6bを介してボルト
部がナット部に巻装されるように弾着することにある。
【0006】
【作用】本発明は、従来から有する緩み止めの弾性部材
を保持板に取り付けて成る建築金具用のナットを改良し
たものであって、従来の保持板が円筒状のストッパーと
なるように構成されると共にナット部がバネ部にて包囲
されるように構成されるコイルバネ付のナットであるか
ら、コイルに巻装されているバネ部を全部締め付けなく
てもバネ部の強度を長持ちさせることができる。
【0007】
【0008】
【実施例】以下、図面に従って、本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の締結ナットを示したもので
あって、1はそのコイルバネ付ナット本体である。この
コイルバネ付ナット本体1は、従来の六角式のナット2
のヘッド部に保持板3を介してコイルバネ4が固着され
ている。すなわち、本発明のコイルバネ付ナット本体1
は、ナット2とコイルバネ4とが一体形成されている。
【0009】図2乃至図5は、本発明の使用状態を示し
たものである。まず、図2に示すように従来の六角式の
ボルト5にボルト穴7a、7bを介して角座金6a、6
bを差し込み他端をコイルバネ付ナット本体1で締結す
る。そうすれば、図3に示すように角座金6aと保持板
3とによってコイルバネ4が挟みつけられることにな
る。
【0010】この状態で長年使用すれば、図4に示すよ
うに6b間の建築部材(図示せず)が押圧されてもコイ
ルバネ4の押圧によって角座金6aが押圧されるので、
建築部材は常時押圧されることになる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、金属製の保持板を介して相互
に引き寄せて締め付けるナットに弾材を固着する木造建
築部材の連着金具であって、前記ナット側のコイルバネ
を包囲する保持板にした構成になっているので、コイル
バネを全部締め付ける必要がない。その結果、コイルバ
ネの強度を長持ちさせることができる。更に、次のよう
な特徴も有する。
【0012】ア、ナットのヘッド部とコイルバネとが一
体の状態になるように形成されているので、従来のバネ
式ナットよりも構造が簡単であり、しかも取扱いが簡便
である。
【0013】イ、ナットとバネとが一体になっているの
で、常時建築部材を押圧固定させることができる。ウ、
型成形が可能となるので、安価にかつ量産加工すること
ができる。
【0014】エ、専門家の施工者によらず誰にでも簡単
に締め付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明であるコイルバネ付ナット本体の説明概
要図。
【図2】図1に示したコイルバネ付ナット本体の使用状
態を示した説明概要図。
【図3】本発明の要部であるコイルバネの作用を示した
拡大説明図。
【図4】図3に示した要部の作用説明図。
【図5】本発明の実施例を示した概要説明図。
【図6】従来のコイルバネ付コイルの説明概要図。
【符号の説明】
1、11 コイルバネ付ナット本体 2、12 ナット 3、13 保持板 4、14 コイルバネ 6a、6b 角座
金 7a、7b ボルト穴 A 柱 B 床梁 11 六角ボルト 12 六角ナット 13 金属ばね 14 支持部材 15 固定板16
ねじ止め

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緩み止めの弾性部材を保持板に取り付け
    て成る建築金具用のナットであって、前記ナット2の保
    持板3とコイルバネ4とが一体形成されかつ保持板3が
    ナット2側のコイルバネ4を包囲し円筒状のストッパー
    となるように構成して成るコイルバネ付ナット本体1を
    設け、該コイルバネ付ナット本体1を角座金6a・6b
    を介してボルト部がナット部に巻装されるように弾着す
    ることを特徴とするコイルバネ付ナット。
JP6005907A 1994-01-24 1994-01-24 コイルバネ付ナット Expired - Fee Related JP2908688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005907A JP2908688B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 コイルバネ付ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005907A JP2908688B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 コイルバネ付ナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07207766A JPH07207766A (ja) 1995-08-08
JP2908688B2 true JP2908688B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=11623978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6005907A Expired - Fee Related JP2908688B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 コイルバネ付ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908688B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820828U (ja) * 1971-07-15 1973-03-09
JPS5556912U (ja) * 1978-10-12 1980-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07207766A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908688B2 (ja) コイルバネ付ナット
JP2574270Y2 (ja) コイルバネ付ナット
JP2005282020A (ja) 建築構造材のねじ止め補助具
JPH0423141Y2 (ja)
JPH0242831Y2 (ja)
JPS6350513Y2 (ja)
JPS6128462Y2 (ja)
JPH04203614A (ja) 締付螺合部材の共回り防止装置
JPH0649707Y2 (ja) 棟板等の取付装置
JPH0333156Y2 (ja)
JPH06185518A (ja) 板材へのナット取付構造および方法
JPH07259193A (ja) 建築用ネジ締め装置
JPS587851Y2 (ja) 柱と横架材の接合構造
JPH10153205A (ja) パイプ部材に対する他部材の取付構造
JPH0215307Y2 (ja)
JP2002372013A (ja) 締結装置
JPH0673499U (ja) ワイヤロープの交差部締結金具
JPH0849344A (ja) 梁の補強部材
JPH0611862Y2 (ja) ステアリングギヤボックスの取付構造
JPH10331309A (ja) グレーチング止め金具
JP3342675B2 (ja) 物品締付け装置
JPH0132596Y2 (ja)
JPH0547207Y2 (ja)
JPH01163207U (ja)
JPH092321A (ja) トラック荷台の下部構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees