JP2908345B2 - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JP2908345B2
JP2908345B2 JP8246622A JP24662296A JP2908345B2 JP 2908345 B2 JP2908345 B2 JP 2908345B2 JP 8246622 A JP8246622 A JP 8246622A JP 24662296 A JP24662296 A JP 24662296A JP 2908345 B2 JP2908345 B2 JP 2908345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
group
received
radio selective
selective call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8246622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1094013A (ja
Inventor
愼二郎 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Shizuoca Ltd filed Critical NEC Shizuoca Ltd
Priority to JP8246622A priority Critical patent/JP2908345B2/ja
Priority to EP97115939A priority patent/EP0831440A1/en
Priority to CN97119547A priority patent/CN1096199C/zh
Publication of JPH1094013A publication Critical patent/JPH1094013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908345B2 publication Critical patent/JP2908345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/227Paging receivers with visible signalling details with call or message storage means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、メッセージ表示
機能を有する無線選択呼出受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】受信メッセージをメモリに蓄積し、使用
者が行う操作に応じて表示器に受信メッセージを表示す
るメッセージ表示機能を有する無線選択呼出受信機が提
供されている。最近では、この種の無線選択呼出受信機
の高機能化に関する要請が強くなっており、使用者が望
む受信メッセージを迅速に提供する機能が求められてい
る。このような背景の下、受信メッセージをグループ分
けして記憶し、各グループ毎に受信メッセージの読み出
しおよび表示を行うようにした無線選択呼出受信機が提
案されるに至った。
【0003】まず、特開平3−23727号公報(発明
の名称:選択呼出受信装置)は、複数の呼出番号を有
し、受信メッセージをこれらの呼出番号毎に記憶し、各
呼出番号に対応したスイッチが操作されることにより、
その呼出番号に対応した受信メッセージの読み出しおよ
び表示を行う無線選択呼出受信機を開示している(以
下、第1の従来技術という)。
【0004】また、特開平7−264644号公報(発
明の名称:無線選択呼出受信機のメッセージ読み出し方
式)は受信メッセージをメッセージ識別符号により分類
して記憶し、これらの各分類毎に読み出しおよび表示を
行う無線選択呼出受信機を開示している(以下、第2の
従来技術という)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した第
1の従来技術は、呼出番号毎にメッセージ読み出しのた
めのスイッチを設ける必要があるので、情報サービス等
の提供を受けるサービスの種類が多く、呼出番号の数が
多くなる場合に、スイッチの数も多くなり、装置の小型
化が困難になるという問題があった。また、上述した第
2の従来技術による無線選択呼出受信機は、受信メッセ
ージの多いグループから順に表示を行うように構成され
ているため、結果的に緊急度の高いメッセージを優先し
て表示することができるが、情報サービスのように使用
者が必要なメッセージを選択する場合に使用者の意思に
沿った読み出し表示が行われないという問題があった。
【0006】この発明は以上説明した事情に鑑みてなさ
れたものであり、装置規模の増大を招くことなく、使用
者が望む種類のメッセージを迅速に提供することができ
る無線選択呼出受信機を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
受信したメッセージを当該メッセージの種類毎にグルー
プ化して記憶し、この記憶したメッセージの読み出しの
際にメッセージの種類毎のグループ一覧表示を行い、使
用者によって選択されたグループに属するメッセージの
読み出しを行う無線選択呼出受信機において、少なくと
も受信可能なグループの中から任意のグループを前記グ
ループ一覧表示の対象として登録する登録手段を具備す
ることを特徴とする無線選択呼出受信機を要旨とする。
請求項2に係る発明は、登録したグループに属するメッ
セージを受信した場合にメッセージの受信があったこと
を示す報知を行う報知手段を具備することを特徴とする
請求項1に記載の無線選択呼出受信機を要旨とする。請
求項3に係る発明は、登録したグループのうち指定され
たグループの登録を解除する登録解除手段と具備するこ
とを特徴とする請求項1または2に記載の無線選択呼出
受信機を要旨とする。請求項4に係る発明は、前記登録
解除手段が所定の操作に応答して全てのグループの登録
の解除を行うことを特徴とする請求項3に記載の無線選
択呼出受信機を要旨とする。請求項5に係る発明は、グ
ループが登録されているか否かに拘らず、受信可能なす
べてのグループについて、受信したメッセージの記憶を
行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1の請求
項に記載の無線選択呼出受信機を要旨とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の実
施の形態について説明する。図1はこの発明の一実施形
態である無線選択呼出受信機の構成を示すブロック図で
ある。この図において、アンテナ1は、同期信号、呼出
信号、メッセージ信号で変調された電磁波エネルギーを
効率良く電気信号に変換し受信部2に供給する。受信部
2は、この電気信号をベースバンド信号に復調し、復調
したベースバンド信号をデコーダ部3へ供給する。デコ
ーダ部3は、ベースバンド信号から同期信号を検出し、
受信信号の読み取りを行う。また、デコーダ部3は、受
信信号中にID記憶部5に記憶された自己の呼出IDに
相当する呼出番号が含まれている場合にそれを検出し、
かかる場合には後続のメッセージ信号を解読する。
【0009】図2はPOCSAG方式の場合の信号フォ
ーマットである。この種の無線選択呼出受信機の受信動
作は広く一般的に知られているので詳細な説明は省略す
るが、この図2を参照し、前述したデコーダ部3の動作
を簡単に説明する。
【0010】デコーダ部3は、プリアンブル信号21で
ビット同期をとり、フレーム同期信号22を検出するこ
とによりワード毎のタイミングを認知する。図2は、自
己のID信号23が第3番目にある場合を例示してい
る。デコーダ部3は、この自己のID信号23を検出す
ると、このID信号に続くメッセージワード(この例で
は3ワード分(すなわち、アルファベット8文字分))
M1(24)、M2(25)、M3(26)を受信し、
他のID信号またはIDLE信号27(送出すべき呼出
信号あるいはメッセージ信号がない場合に送出する信
号)を検出することにより、メッセージ信号の送出が完
了したことを検知する。
【0011】デコーダ部3は、このようにして受信した
メッセージ信号M1(24)〜M3(26)をアスキー
コードに変換し、メッセージ処理部4を介しメッセージ
記憶部6に格納する。
【0012】ID記憶部5は、一般的に1個以上のID
(ID1,ID2,ID3,…,IDn)を記憶するこ
とが可能である。IDは、個人呼出用の他、天気予報や
ニュース等の情報サービスの種別に従って割り当てるこ
とができる。また、情報サービス用IDは1個でも、例
えばメッセージワードM1をサービス種別の識別に使用
し、メッセージワードM2以降のメッセージワードを情
報サービスのメッセージワードとすることは公知の技術
により可能である。
【0013】メッセージ記憶部6には、受信したメッセ
ージが各種別(個人呼出用、各情報サービス用等)に分
類して格納されている。また、グループ名記憶部7には
メッセージの種別に相当するグループ名が記憶されてい
る。
【0014】図3はグループ名記憶部7の記憶内容を例
示したものである。この図に示すように、グループ名記
憶部7には、グループ名と登録フラグが対をなして記憶
されている。この登録フラグは、そのグループ名をグル
ープ名一覧(後述)の一部として表示し、使用者による
当該グループに対応したメッセージ読み出しの要求を受
け入れるか否かを指定するフラグである。なお、この登
録フラグの設定方法については後述する。
【0015】図4はメッセージ記憶部5の記憶内容を例
示したものである。この図に示すように、メッセージ記
憶部5には、各グループ名に対応したメッセージ情報が
記憶されている。これらの各グループに対応した受信メ
ッセージの読み出しは、登録フラグにより許可されたも
ののみ行うことが可能である。しかし、受信メッセージ
の格納に関してはこのような制限的な取り扱いはなされ
ず、受信可能な各グループ名に対応したメッセージは、
各々に対応した登録フラグの内容如何に拘らず、全てが
このメッセージ記憶部5に格納される。
【0016】なお、ID記憶部5、メッセージ記憶部
6、グループ名記憶部7は、任意のものを組み合わせて
1つの部品を構成することが可能である。例えばID記
憶部5とグループ名記憶部7をEEPROMとし、メッ
セージ記憶部6をRAMとしたり、これら全てをRAM
で構成することも可能である。
【0017】デコーダ部3は、自己のID信号を検出
し、メッセージ信号を受信した場合、報知部8を駆動
し、スピーカ9で音を発生させて使用者にメッセージの
受信があったことを報知する。報知手段としては、スピ
ーカ9の他、振動により報知を行うバイブレータ、光に
より報知を行う発光ダイオード等の種々の報知デバイス
を使用することができる。報知はデコーダ部3または報
知部8に報知開始から一定時間経過後に報知を停止する
ようなオートリセット動作を行わせることも従来技術に
より実施可能であり、また、メニュースイッチ10、選
択スイッチ11、バックワードスイッチ12、フォワー
ドスイッチ13を操作することによりメッセージ処理部
4を介しデコーダ部3が報知部8の動作を停止させるマ
ニュアルリセットも可能である。この時、メッセージ処
理部4を介して表示駆動部14が駆動され、受信したメ
ッセージが表示器15に表示される。
【0018】次に、図5はメッセージ記憶部6に記憶さ
れたメッセージの読み出しが行われる場合の動作を示す
フローチャートである。また、図6〜図9は表示器15
の表示例を各々示すものである。以下、図5のフローに
従い、かつ、必要に応じて各表示例を参照しつつ本実施
形態におけるメッセージ読み出しの動作について説明す
る。
【0019】この無線選択呼出受信機は、待ち受け状態
にあるとき(ステップS61)に各スイッチの操作が行
われると、次のように動作する。
【0020】まず、メニュースイッチの操作(ステップ
S62)が行われると、報知手段の設定、グループ名一
覧の設定等の各種メニューを選択するモードに入り(ス
テップS63)、図8(A)のような表示となる。この
グループ名一覧の表示においては、登録フラグが1とな
っているグループ名のみが表示される。なお、このメニ
ューモードについては後述する。
【0021】選択スイッチ11が操作された場合には特
に反応はない(ステップS64)。バックワードスイッ
チ12またはフォワードスイッチ13のいずれかが操作
されると(ステップS65またはS66)、グループ名
一覧が図6(B)のように表示される(ステップS6
7)。
【0022】グループ名一覧の表示においては、図6
(B)に示すように、グループ名の前にカーソルが表示
される。このカーソルの表示は、フォワードスイッチ1
3の操作(ステップS68)、バックワードスイッチ1
2の操作(ステップS69)により前後に移動するよう
になっている(ステップS70、S71)。このカーソ
ルの動きは図6(B)および(C)、図7(A)〜
(C)に示す通りである。
【0023】使用者が見たいグループ名にカーソルを合
わせて選択スイッチ11を操作すると(ステップS7
2)、そのグループに該当するメッセージが表示される
(ステップS73)。図7(C)はこのメッセージ表示
の例を示すものである。
【0024】ステップS72において、選択スイッチ1
1が操作されないでメニュースイッチ10が操作される
と(ステップS74)、表示画面は待ち受け状態に対応
したものに戻り、図6(A)のような表示に戻る。
【0025】次にグループ名一覧に表示するグループの
登録および削除について説明する。ステップS63にお
いてメニューモードの表示(図8(A))に入り、図5
のメッセージ読み出しで説明したのと同様にグループ名
一覧設定にカーソルを合わせる。ここで、選択スイッチ
11を操作することにより、グループ名一覧設定のモー
ドに入る。図8(B)はグループ名一覧設定モードの表
示例である。
【0026】ここで、グループ名一覧に関し、新たにグ
ループを登録するか、既に登録されているグループ名を
削除するか、全てのグループを削除するかの選択を行
う。選択はフォワードスイッチ13、バックワードスイ
ッチ12、選択スイッチ11の操作をメッセージ読み出
しと同じ手順で行う。
【0027】新規登録のために登録を選択すると、図8
(C)のように登録されていないグループ名の一覧が登
録候補グループ名として表示される。また、削除を選択
すると、図9(A)のように、登録されているグループ
名の一覧が表示される。
【0028】ここで、各グループ名が登録されているか
否かは、各グループ名に対応した登録フラグによる。す
なわち、登録フラグが1となっているグループ名は登録
されており、0となっているグループ名は登録されてい
ない(図3参照)。
【0029】図8(C)または図9(A)の表示画面に
おいて、適当なグループ名にカーソルを合わせて、選択
スイッチ11を操作すると、当該グループ名に対応した
登録フラグが反転し、当該グループ名が登録から未登録
の状態へ、あるいは未登録から登録の状態へ切り替わる
こととなる。
【0030】図8(B)の表示画面において、全消去を
選択すると、図9(B)のように確認の表示がされ、選
択スイッチ11を操作すると全ての登録フラグが0(未
登録)とされる。
【0031】以上のように、本実施形態においては、メ
ッセージを表示するか否かをメッセージのグループ毎に
設定することが可能である。
【0032】以上の説明はグループ毎のメッセージの読
み出しに関してであるが、登録されているメッセージは
使用者にとって重要な情報であり、受信があった場合に
は直ちに確認したい性質のものであることが多い。例え
ば、株価情報や為替レートなど刻一刻と情報が変り、か
つ、情報の価値が高いような情報サービスがこの類のも
のである。
【0033】上記実施形態では、メッセージを受信する
と、受信メッセージは、当該受信メッセージの属するグ
ループ名が登録されているか否かに拘らず、メッセージ
記憶部6に記憶される。従って、グループ名が登録され
ているか否かに拘らず、受信メッセージは全て記憶さ
れ、使用者はそれらの内容を確認することが可能であ
る。ただし、登録されているグループ名と未登録のもの
とでは、着呼の報知の取り扱いに差異がある。すなわ
ち、デコーダ3は、メッセージ処理部4を介して登録フ
ラグをチェックすることにより、受信メッセージの属す
るグループ名がグループ名一覧に登録されているか否か
を判定する。 そして、受信メッセージの属するグルー
プ名が登録状態(登録フラグ=1)にある場合は報知部
8を起動して着呼を報知し、未登録状態(登録フラグ=
0)である場合は着呼の報知はしない。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果が得られ
る。 (1)本発明に係る無線選択呼出受信機によれば、メッ
セージの種類毎に分類された多数のグループ名のうち使
用者によって登録されたグループ名の一覧が表示され、
その中から使用者によって選択されたグループ名に該当
する受信メッセージの表示が行われる。従って、使用者
は、必要な受信メッセージの読み出しを簡単にかつ短時
間で行うことができる。すなわち、受信可能な情報ソー
ス(グループ)の種類が多いが通常はそのうちの限られ
たメッセージのみを表示すれば足りる場合、使用者は、
その限られたグループ名のみを登録しておけばよい。こ
のように登録をすることで、メッセージ読み出しの際に
は、不要なグループ名の表示はされず、限られたグルー
プ名の一覧のみが表示されるため、使用者は、この一覧
の中から所望のグループ名を迅速に選択することがで
き、目的とするメッセージの読み出しを行うことができ
るのである。 (2)使用時間帯、使用状況、使用目的にあった情報受
信をすることができる。すなわち、情報ソースの登録お
よび削除により、グループ名の一覧の編集をすることが
できるので、使用者が使用目的等に合わせて、読み出し
の対象とする情報ソースを選択することができる。 (3)グループ名が登録されているか否かに拘らず、全
てのグループの受信メッセージが記憶される。従って、
グループ名が未登録の状態で受信されたメッセージであ
っても、その後、グループ名を登録すれば読み出しが可
能になるので、その内容を確認することができる。 (4)グループ名の登録されたメッセージの受信があっ
た場合のみ報知が行われ、グループ名が未登録のメッセ
ージの受信があった場合には報知は行われない。従っ
て、重要でないメッセージあるいは緊急性のないメッセ
ージの受信があったときに使用者を煩わせないという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態である無線選択呼出受
信機の構成を示すブロック図である。
【図2】 ページング方式の一種であるPOCSAG信
号の例を示す図である。
【図3】 上記実施形態におけるグループ名記憶部の記
憶内容を例示する図である。
【図4】 上記実施形態におけるメッセージ記憶部の記
憶内容を例示する図である。
【図5】 上記実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】 上記実施形態における表示器の表示例を示す
図である。
【図7】 上記実施形態における表示器の表示例を示す
図である。
【図8】 上記実施形態における表示器の表示例を示す
図である。
【図9】 上記実施形態における表示器の表示例を示す
図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 受信部 3 デコーダ部 4 メッセージ処理部 5 ID記憶部 6 メッセージ記憶部 7 グループ名記憶部 8 報知部 9 スピーカ 10 メニュースイッチ 11 選択スイッチ 12 バックワードスイッチ 13 フォワードスイッチ 14 表示駆動部 15 表示器

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信したメッセージを当該メッセージの
    種類毎にグループ化して記憶し、この記憶したメッセー
    ジの読み出しの際にメッセージの種類毎のグループ一覧
    表示を行い、使用者によって選択されたグループに属す
    るメッセージの読み出しを行う無線選択呼出受信機にお
    いて、少なくとも受信可能なグループの中から任意のグ
    ループを前記グループ一覧表示の対象として登録する登
    録手段を具備することを特徴とする無線選択呼出受信
    機。
  2. 【請求項2】 登録したグループに属するメッセージを
    受信した場合にメッセージの受信があったことを示す報
    知を行う報知手段を具備することを特徴とする請求項1
    に記載の無線選択呼出受信機。
  3. 【請求項3】 登録したグループのうち指定されたグル
    ープの登録を解除する登録解除手段と具備することを特
    徴とする請求項1または2に記載の無線選択呼出受信
    機。
  4. 【請求項4】 前記登録解除手段が所定の操作に応答し
    て全てのグループの登録の解除を行うことを特徴とする
    請求項3に記載の無線選択呼出受信機。
  5. 【請求項5】 グループが登録されているか否かに拘ら
    ず、受信可能なすべてのグループについて、受信したメ
    ッセージの記憶を行うことを特徴とする請求項1〜4の
    いずれか1の請求項に記載の無線選択呼出受信機。
JP8246622A 1996-09-18 1996-09-18 無線選択呼出受信機 Expired - Lifetime JP2908345B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8246622A JP2908345B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 無線選択呼出受信機
EP97115939A EP0831440A1 (en) 1996-09-18 1997-09-12 Selectively called wireless receiver, and method for displaying received messages
CN97119547A CN1096199C (zh) 1996-09-18 1997-09-18 选择被呼无线接收机及显示所接收信息的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8246622A JP2908345B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 無線選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1094013A JPH1094013A (ja) 1998-04-10
JP2908345B2 true JP2908345B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=17151150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8246622A Expired - Lifetime JP2908345B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 無線選択呼出受信機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0831440A1 (ja)
JP (1) JP2908345B2 (ja)
CN (1) CN1096199C (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323727A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択呼出受信装置
US5075684A (en) * 1989-10-06 1991-12-24 Motorola, Inc. Selective call message management
AU642305B2 (en) * 1990-10-18 1993-10-14 Ventana Systems, Inc. Applying successive data group operations to an active data group
JPH04185055A (ja) * 1990-11-20 1992-07-01 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH07131840A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Casio Comput Co Ltd 無線受信機
JP2806787B2 (ja) * 1994-03-22 1998-09-30 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機のメッセージ読み出し方式

Also Published As

Publication number Publication date
CN1096199C (zh) 2002-12-11
CN1179069A (zh) 1998-04-15
JPH1094013A (ja) 1998-04-10
EP0831440A1 (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721574B1 (en) Multi-destination transmission method of a short message for a mobile station
JP2990072B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3012487B2 (ja) 伝言表示機能付き無線選択呼出受信機
KR100272687B1 (ko) 미판독메시지상태를용이하게확인할수있는무선선택호출수신기
JP3071716B2 (ja) 情報受信装置
JP2908345B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3037148B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2000175237A (ja) 無線通信機およびその制御方法
US20020034955A1 (en) Selective radio paging receiver
JP2919394B2 (ja) 選択呼出受信システムおよび選択呼出受信方法
JP2716772B2 (ja) 選択呼出受信機及び無線機
JP2716773B2 (ja) 選択呼出受信機及び無線機
JP2583404B2 (ja) 表示機能付き無線選択呼出受信機
JP2978881B2 (ja) 表示機能付き無線選択呼出受信機
JP3051830B2 (ja) 受信機
JP2818570B2 (ja) 表示機能付無線呼出受信機
JP2771480B2 (ja) 表示付無線選択呼出受信機
KR19980024618A (ko) 선택 호출 무선 수신기 및 수신 메시지를 디스플레이하는 방법
JP4127423B2 (ja) 無線呼出受信機
KR100203601B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기 및 그 수신기의 메시지 통지 수단 제어 방법
JP3186699B2 (ja) 伝言表示機能付き無線選択呼出受信機
US6223020B1 (en) Destination non-limiting bidirectional radio paging system and method
KR100191926B1 (ko) 멀티 캡코드 방식의 광역 무선호출기와 무선호출 수신 제어방법
JPH104574A (ja) 無線呼出受信機
JP3798519B2 (ja) 無線通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term