JP2906271B2 - 消火用閉鎖型スプリンクラヘッド - Google Patents

消火用閉鎖型スプリンクラヘッド

Info

Publication number
JP2906271B2
JP2906271B2 JP8088190A JP8088190A JP2906271B2 JP 2906271 B2 JP2906271 B2 JP 2906271B2 JP 8088190 A JP8088190 A JP 8088190A JP 8088190 A JP8088190 A JP 8088190A JP 2906271 B2 JP2906271 B2 JP 2906271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprinkler head
main body
movable member
operation detector
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8088190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03280972A (ja
Inventor
明輝 國川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP8088190A priority Critical patent/JP2906271B2/ja
Publication of JPH03280972A publication Critical patent/JPH03280972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906271B2 publication Critical patent/JP2906271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、作動検出器が、スプリンクラヘッドの本
体又はフレームの内部に収納できて、天井板への取付け
が容易でコンパクトな取付け形状のスプリンクラヘッド
に関する。
(従来の技術) 火災が発生して閉鎖型スプリンクラヘッドが作動した
とき、これを検出して非常ベルを鳴らすなどのために検
出動作を行う作動検出器として例えば特開昭56−116472
号が知られている。
これは、閉鎖型スプリンクラヘッドの直下に、このス
プリンクラヘッドからの漏水又は放水によって短絡され
る探知器を配置して、スプリンクラヘッドの作動を検出
する構造である。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来の作動検出器は、スプリンクラヘッドからの
漏水又は放水を検知する構造のため、スプリンクラヘッ
ドのデフレクタなどの附近に前記探知器を配置せねばな
らず、この配置と取付けは実際上はむずかしいものとな
り、取付け構造は複雑となっている。
又、短絡動作によって検知動作をするので、例えばス
プリンクラヘッドの感熱部や封水部などの自然劣化によ
って漏水したときでも検知動作をしてしまう。
また、上記のように放水を直接に検出せずに、スプリ
ンクラヘッドからの放水動作に連動して下動する部材の
該下動動作によって作動報知する構造の自働警報器附消
火器が特許第75018号として知られている。
この自働警報器では、スプリンクラヘッド本体の上部
に押釦が設けてあり、常態では可燃性接続片がベルクラ
ンクをばねにさからってこの押釦から引き離していて、
火災により可燃性接続片が焼失すると、上記ばねにより
ベルクランクが押釦を押してスプリンクラヘッドの作動
を検出する構造である。
可燃性接続片とベルクランクとを連結するために可燃
性接続片に係合している連結ロッドやベルクランク、ば
ねおよび押釦は、スプリンクラヘッド本体の上部付近に
位置してこのスプリンクラヘッド本体の外に突出して設
けられている。
このようにスプリンクラヘッド本体の上部に突出して
いる押釦スイッチや上記連結ロッド、ベルクランクなど
の連動部材は、天井板へのこのスプリンクラヘッドの取
付けに邪魔となっている。
しかも、スプリンクラヘッド本体の上部に突出してい
るベルクランクや上記連結ロッドに誤って接触するなど
の外力が作用して、可燃性接続片と連結ロッドとの係合
が解除されるときは、上記ばねによりベルクランクが押
釦を押してスプリンクラヘッド作動として誤検出する恐
れがある。
この発明は、従来技術のこれらの問題を解消すべく、
スプリンクラヘッドの放水動作を確実に検出できて、な
お、天井板へのスプリンクラヘッドの取付けに面倒が無
く、特別なスペースを要しないでコンパクトな取付け形
状となり、誤接触による誤作動の恐れの無いように工夫
したスプリンクラヘッドを提供するものである。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するためこの発明の請求項1では、作
動時でのスプリンクラヘッド1の可動部材Pに連動して
検出動作する作動検出器Sを、スプリンクラヘッド1の
本体5又はこの本体5に固定されたフレーム7に設け、
前記作動検出器Sは、スプリンクラヘッド1の本体5又
はフレーム7に設けられた導電部材35と、非作動時の前
記可動部材Pと前記導電部材35とで挾持される導電体36
とによって構成したことを特徴とする。
そして請求項2では、作動時でのスプリンクラヘッド
1の可動部材Pの移動に連動して検出動作する作動検出
器Sを、スプリンクラヘッド1の本体5又はこの本体5
に固定されたフレーム7に設けている消火用閉鎖型スプ
リンクラヘッドにおいて、前記作動検出器Sは、前記本
体5の外側部に設けたスイッチ部22と、スプリンクラヘ
ッド1非作動時の可動部材Pに乗っていてスプリンクラ
ヘッド1作動時での可動部材Pの上記移動に伴い下動す
るように付勢されたロッド28と、該ロッド28に連結され
て前記スイッチ部22へ可動部材Pの上記移動を伝えるリ
ンク26とを備え、該リンク26は前記本体5の側部に形成
した凹部30に設け、前記ロッド28は前記本体5に形成し
たガイド孔27に遊挿していることを特徴とする。
(作用) 請求項1の発明は、スプリンクラヘッド1非作動時で
は、導電体36は可動部材Pと導電部材35とで挾持されて
いて、作動検出器Sはスプリンクラヘッド1非作動を検
出している。
スプリンクラヘッド1が放水動作すると可動部材Pは
移動して可動部材Pと導電部材35とによる導電体36の上
記挾持が解除されるので、作動検出器Sはスプリンクラ
ヘッド1動作を検出作動する。
上記非作動時では、可動部材Pと導電部材35とで上記
のように挾持されている導電体36を、スプリンクラヘッ
ド1の本体5の内部又はこの本体5に固定されたフレー
ム7の内部に収納して設けることがてきる。
これにより、作動検出器Sの設置に特別なスペースを
要しないでコンパクトな取付け形状となり、標準仕様の
スプリンクラヘッドに僅かな加工をするだけで使用でき
る。
そのうえ、フレーム7の内部に収納されている導電体
36が外力により勝手に導電部材35から離れるようなこと
は無く、作動検出器Sが誤作動する恐れは無い。
請求項2の発明は、スプリンクラヘッド1非作動時で
は、ロッド28は可動部材Pに乗っていてスイッチ部22は
動作せず作動検出器Sはスプリンクラヘッド1非作動を
検出している。
スプリンクラヘッド1が放水動作すると可動部材Pは
移動してロッド28は下動し、リンク26によりスイッチ部
22は動作して作動検出器Sはスプリンクラヘッド1作動
を検出する。
スイッチ部22は本体5の外側部に設けられ、スイッチ
部22へ可動部材Pの移動を伝えるリンク26は本体5の側
部に形成した凹部30に設けてあり、可動部材Pの上記移
動に伴い下動するように付勢されたロッド28は本体5に
形成したガイド孔27に遊挿されているので、可動部材P
の上記移動に伴い下動するリンク26、ロッド28などの移
動部材の本体5からの突出量は僅かである。これによ
り、上記移動部材の露出を避けて容易に隠すことができ
るため、接触事故による作動検出器Sの誤作動防止に有
効となっている。
(実施例) 以下この発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は第1実施例を示すスプリンクラヘッド1の非
作動時での縦断正面図、第2図は第1図のA矢視図、第
3図は第1図のB−B線矢視図、第9図は第1図の実施
例を適用した配管系統図である。
例示した閉鎖型のスプリンクラヘッド1は第9図に例
示した配管系統図のように給水配管2のT型継手3の分
岐部4へ、その本体5によって取付けられている。
本体5には、ねじ6によってフレーム7の上部が取付
けられ、フレーム7の鍔部21にはアーム8が係止されて
アーム8にはシリンダ9、ピストン10、可溶合金11、お
よび感熱板12、アーム支持板13、リンク押え板14などが
取付けられている。
アーム8の上面にはバランサ15が支承されて本体5の
放水口16を、このバランサ15に乗っている栓体17にて封
止している。
放水時に水を分散させるデフレクタ18は、支柱19を介
してストッパリング20にて係止されている。
火災発生により感熱板12が受熱すると可溶合金11が融
けてアーム8による上記係止動作はなくなり、アーム支
持板13、感熱板12、リンク押え板14、アーム8、バラン
サ15、栓体17は何れも落下して第4図に示すようにデフ
レクタ18、支柱19、ストッパリング20は下方へ移動して
このストッパリング20がフレーム7の鍔部21に係止した
状態となる。
そしてこの発明では、本体5に作動検出器Sを取付け
て、スプリンクラヘッド1が前述のように開放動作する
際に下方へ移動するストッパリング20、支柱19、デフレ
クタ18などの可動部材Pのこの下方移動動作に連動して
作動検出器Sがスプリンクラヘッド1の開放動作を検出
する構成としている。
第1図の第1実施例では、作動検出器Sは、本体5の
外側部に取付けた例えばマイクロスイッチからなるスイ
ッチ部22と、可動部材Pの1例としてのストッパリング
20の落下移動をスイッチ部22の作動子23へ連動する(作
動子23を突出させる)連動部24とによって構成されてい
る。
例示した連動部24は、中央部分を支点ピン25により本
体5に枢支したリンク26と、このリンク26の一端に連結
されて本体5に形成したガイド孔27にガイドされてリン
ク26の搖動に伴い上下動するようにしたロッド28とによ
り構成される。
スプリンクラヘッド1の非動作時では第1図〜第3図
のようにロッド28の下端はストッパリング20に乗り、リ
ンク26の他端は作動子23を押し込んだ位置となっていて
スイッチ部22の電気接点をオフとしている。
スプリンクラヘッド1が第4図のように開放動作した
とき(第5図は第4図のC矢視を示している)は下方移
動したストッパリング20の支えがなくなってロッド28も
下動し、リンク26は第1図で左回りしてその他端部が作
動子23から外れ、作動子23は内蔵バネの力で突出してス
イッチ部22の電気接点を閉成する。
なお、図示例では、支点ピン25とリンク26とに両端を
係止したトルクばね29によってこのリンク26を常に左回
りに(ロッド28を下動させるように)付勢し、これによ
り開放動作の際のロッド28の下動がミスなく行われるよ
うにしている。
リンク26の前記回動動作は、本体5の側部に設けた凹
部30内で行われる。
この第1実施例では、スイッチ部22として市販のマイ
クロスイッチをそのまま使用でき、連動部24は、リンク
26とロッド28を組合せたていどの極く簡易な構造のもの
で足りる。
しかもこれらスイッチ部22やリンク26、ロッド28など
をスプリンクラヘッド1の本体5の外側部に取付けるこ
とにより作動検出器Sに構成でき、電気絶縁材などを必
要としないなど、取付構造も簡単となった。
かかる結果、この第1実施例のものは、安価となり、
絶縁不良による検出ミスの恐れもなくてスプリンクラヘ
ッド1の動作を確実に検出できる実用性の高い作動検出
器Sとなった。
又、住宅用の簡易なスプリンクラ消火設備として例え
ば第9図のように給水栓32、32の上流側とスプリンクラ
ヘッド1を配置した配管構造の場合では、給水栓31、32
が開かれて本体5内に流水が発生しても、この作動検出
器Sに誤検出は発生せず、住宅用のスプリンクラ消火設
備用の作動検出器として好適となった。
スイッチ部22としてマイクロスイッチを用いるとき
は、第9図の系統図のように、このスイッチ部22の検出
動作を、信号線lを介して警報装置33に直接に指令して
この警報装置33により非常ベル34を鳴らすことができ、
警報装置33には特別な出力増幅回路を必要とせず、回路
構成は簡単となる。
この実施例に使用できる連動部24は、図示例の如きリ
ンク機構だけでなく、図示は省略したが、ストッパリン
グ20の動きを例えばカム機構の如きものでスイッチ部22
に、連動させる構造を用いても良い。
可動部材Pとして、支柱19やデフレクタ18或いはバラ
ンサ15のような落下飛散する部材を使用することもでき
る。
スイッチ部22として、例えば近接スイッチや光電スイ
ッチを使用することもできる。
又、連動部24、スイッチ部22は、フレーム7に設置す
ることもできる。
この発明の第2実施例を適用したスプリンクラヘッド
5の非作動時を第6図に、動作状態を第7図でそれぞれ
示した。
前記第1図の第1実施例と同一構成部材については共
に同一符号を付してその構造説明は省略した。
この第2実施例では、作動検出器Sとして本体5又は
フレーム7に導電部材35を設け(図示例では本体5を導
電材で形成することにより、本体5自体を導電部材35と
した)、第8図に例示したチューブ形の弾力性のある導
電体36を、可動部材Pの1例であるストッパリング20と
導電部材35とで挟持したものであり、導電部材35には配
線37を、導電体36には被覆配線38を、それぞれ接続し
て、これら配線37と被覆配線38とで前記警報装置33へこ
の作動検出器Sを接続する信号線lを構成している。
従ってスプリンクラヘッド1の非作動時では配線37と
被覆配線38は、導電部材35と導電体36である本体5との
接触によって短絡されており、開放動作すると第7図の
ように導電体36はストッパリング20と本体5とから離れ
て配線37と被覆配線38とは非導通となるので、これによ
って作動検出器Sは検出動作をすることになる。
この第2実施例では、作動検出器Sの主体となってい
る導電体36を本体5の内部に収納されているので、作動
検出器Sを設置するための特別なスペースは不要とな
り、外観や構造も単純化され、標準仕様のスプリンクラ
ヘッド1をわずかな加工によって使用できる特徴を有し
ている。
導電体36は例示した形以外のものを使用でき、又、導
電部材35は、本体5へ付設する構造でもよい。
又、被覆配線38は第6図中では本体5に穿設された孔
に挿通されているが、スプリンクラヘッド1に全く加工
せず、被覆配線38を例えばフレームの開口部を通すよう
にして配線をしてもよい。
(発明の効果) 以上のように請求項1の発明によれば、スプリンクラ
ヘッド1非作動時では、可動部材Pと導電部材35とで挾
持されている導電体36を、スプリンクラヘッド1の本体
5の内部又はこの本体5に固定されたフレーム7の内部
に収納して設けることがてきる。
このようにスプリンクラヘッド1の本体5から導電体
36は突出していないので、天井板へのこのスプリンクラ
ヘッド1の取付けの際、作動検出器Sが邪魔にならず、
作動検出器Sの設置に特別なスペースを要しないでコン
パクトな取付け形状となり、標準仕様のスプリンクラヘ
ッドに僅かな加工をするだけで使用できる。
そのうえ、フレーム7の内部に収納されている導電体
36が外力により勝手に導電部材35から離れるようなこと
は無く、作動検出器Sが誤作動する恐れは無い。
請求項2の発明によれば、スイッチ部22は本体5の外
側部に設けられ、スイッチ部22へ可動部材Pの上記移動
を伝えるリンク26は本体5の側部に形成した凹部30に設
けてあり、可動部材Pの上記移動に伴い下動するように
付勢されたロッド28は本体5のガイド孔27に遊挿されて
いるので、可動部材Pの上記移動に伴い下動するリンク
26、ロッド28などの移動部材の本体5からの突出量は僅
かである。
これにより、上記移動部材の露出を避けて容易に隠す
ことができて、接触事故による作動検出器Sの誤作動防
止に有効となっている。
【図面の簡単な説明】
第1図と第6図はこの発明のそれぞれの実施例の非作動
時でのスプリンクラヘッドの縦断正面図、第2図は第1
図のA矢視図、第3図は第1図のB−B線断面図、第4
図と第7図は前記第1図と第6図のスプリンクラヘッド
の作動時での縦断正面図、第5図は第4図のC矢視図、
第8図は第6図に使用する導電体の斜視図、第9図は第
1図の実施例を適用した消火設備の配管系統図である。 1……スプリンクラヘッド、2……給水配管 3……T型継手、4……分岐部 5……本体、6……ねじ 7……フレーム、8……アーム 9……シリンダ、10……ピストン 11……可溶合金、12……感熱板 13……アーム支持板 14……リンク押え板、15……バランサ 16……放水口、17……栓体 18……デフレクタ、19……支柱 20……ストッパリング、21……鍔部 22……スイッチ部、23……作動子 24……連動部、25……支点ピン 26……リンク、27……ガイド孔 28……ロッド、29……トルクばね 30……凹部、31、32……給水栓 33……警報装置、34……非常ベル 35……導電部材、36……導電体 37……配線、38……被覆配線 P……可動部材、S……作動検出器 l……信号線

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作動時でのスプリンクラヘッド1の可動部
    材Pの移動に連動して検出動作する作動検出器Sを、ス
    プリンクラヘッド1の本体5又はこの本体5に固定され
    たフレーム7に設け、前記作動検出器Sを、スプリンク
    ラヘッド1の本体5又はフレーム7に設けられた導電部
    材35と、非作動時の前記可動部材Pと前記導電部材35と
    で挾持される導電体36とによって構成したことを特徴と
    する消火用閉鎖型スプリンクラヘッド。
  2. 【請求項2】作動時でのスプリンクラヘッド1の可動部
    材Pの移動に連動して検出動作する作動検出器Sを、ス
    プリンクラヘッド1の本体5又はこの本体5に固定され
    たフレーム7に設けている消火用閉鎖型スプリンクラヘ
    ッドにおいて、 前記作動検出器Sは、前記本体5の外側部に設けたスイ
    ッチ部22と、スプリンクラヘッド1非作動時の可動部材
    Pに乗っていてスプリンクラヘッド1作動時での可動部
    材Pの上記移動に伴い下動するように付勢されたロッド
    28と、該ロッド28に連結されて前記スイッチ部22へ可動
    部材Pの上記移動を伝えるリンク26とを備え、該リンク
    26は前記本体5の側部に形成した凹部30に設け、前記ロ
    ッド28は前記本体5に形成したガイド孔27に遊挿してい
    ることを特徴とする消火用閉鎖型スプリンクラヘッド。
JP8088190A 1990-03-30 1990-03-30 消火用閉鎖型スプリンクラヘッド Expired - Fee Related JP2906271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088190A JP2906271B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 消火用閉鎖型スプリンクラヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088190A JP2906271B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 消火用閉鎖型スプリンクラヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03280972A JPH03280972A (ja) 1991-12-11
JP2906271B2 true JP2906271B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13730688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8088190A Expired - Fee Related JP2906271B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 消火用閉鎖型スプリンクラヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906271B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2645788B2 (ja) * 1993-01-07 1997-08-25 ユージー株式会社 自動消火装置
JP2547483Y2 (ja) * 1993-01-12 1997-09-10 鹿島建設株式会社 自動消火装置用感知器ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03280972A (ja) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3754602A (en) Fire extinguishing system
US4437783A (en) Device for the detection of the position of the thrust reverser of a turbojet engine
JPS595955B2 (ja) 火災報知機
EP1212766A4 (en) INDEPENDENT RESET CIRCUIT BREAKER AND LOCK
PT87685B (pt) Mecanismo de comando de um disjuntor electrico miniatura
JPH11500267A (ja) 回路遮断器アクセサリモジュール
US7161780B2 (en) Circuit interrupting device with single throw, double mode button for test-reset function
JP2906271B2 (ja) 消火用閉鎖型スプリンクラヘッド
US4718498A (en) Automatic trigger mechanism for portable fire extinguishers
MXPA97009808A (es) Accionadores de modulo de accesorios para disyuntor de circuito
US7591102B1 (en) Emergency door opening actuator
US5264818A (en) Device for signaling the triggering of a circuit breaker
KR100274472B1 (ko) 온도퓨즈를 이용한 자동식 소화기
KR200149760Y1 (ko) 자동소화 시스템
US5151671A (en) Circuit breaker
JP2867047B2 (ja) スプリンクラー消火設備の火災感知器
JP2984078B2 (ja) スプリンクラーヘッド及びその作動監視装置
JPH0113311Y2 (ja)
JPH09248349A (ja) 消火装置
US5986225A (en) Circuit breaker bell alarm accessory with lock-out
CN113725040B (zh) 开关电器的漏电保护系统及断路器
CA1253550A (en) Circuit breaker trip indication device
JP3925596B2 (ja) スプリンクラヘッド
JP3627942B2 (ja) 自動消火装置の感知器ノズル
GB2258086A (en) Signalling device.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees