JP2902612B2 - 透過電子顕微鏡分析用の試料及びその製造方法 - Google Patents

透過電子顕微鏡分析用の試料及びその製造方法

Info

Publication number
JP2902612B2
JP2902612B2 JP9117462A JP11746297A JP2902612B2 JP 2902612 B2 JP2902612 B2 JP 2902612B2 JP 9117462 A JP9117462 A JP 9117462A JP 11746297 A JP11746297 A JP 11746297A JP 2902612 B2 JP2902612 B2 JP 2902612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
analysis
transmission electron
electron microscope
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9117462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10104142A (ja
Inventor
燦 國 印
昌 ヒュク 玉
昌 燮 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19474452&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2902612(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH10104142A publication Critical patent/JPH10104142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902612B2 publication Critical patent/JP2902612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/32Polishing; Etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過電子顕微鏡分
析用試料及びその製造方法に関し、特に、半導体デバイ
スの特定の部分で生じた不良を透過電子顕微鏡を用いて
分析するために試料を薄片に製造する場合に、導電性物
質を集束イオンビーム研磨前に形成することによって、
イオン研磨及び分析時に発生する電荷充電を防止するよ
うにした透過電子顕微鏡分析用試料及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、透過電子顕微鏡(Transm
ission Electron Microscop
e)は、物質の相(phase)及び成分を分析するた
めに用いられており、約1000オングストローム以下
厚さの薄片の試料を製造して固定した後、高電位差で加
速させた電子ビームを試料に入射及び透過させて、物質
の相及び成分を得るものである。
【0003】このような透過電子顕微鏡による分析は、
直径が約10μm以下の試料の分析に多く用いられてお
り、このための薄片の試料は集束イオンビーム装置を用
いてのみ製造することができる。
【0004】しかし、従来の透過電子顕微鏡による分析
は、絶縁材料からなる試料または液晶表示装置(以下、
LCDという。)のように絶縁層を含む半導体デバイス
の場合には不可能であった。これは、試料が絶縁材料か
らなりまたは絶縁層を含む場合、試料製造時及び分析時
に試料に電荷充電が発生するからである。
【0005】透過電子顕微鏡分析における上述した電子
充電(Elecron Chargeing)は、下記
のように生じる。すなわち、試料に投射された電子ビー
ムは試料を透過し、これにより、後方散乱(backs
cattering)し二次電子放出される。すべての
場合において、入射された多量の電荷は、最初のエネル
ギーを失って、試料に捕獲される。この過程において、
試料が導体であって適当な接地があれば、電荷はこれを
通じて流れて行く。しかしながら、試料が絶縁層を含み
接地経路がない場合には、導体試料であっても急速に電
荷が充電され、このため試料の表面電位(surfac
e potential)が増加する。
【0006】表面電位が所定のレベル以上に上がるのに
十分な電荷を試料が獲得した場合には、電荷が入射電子
ビームを試料の外に反射させる電子ミラーとして機能す
るので、分析すべき相を得ることができない。さらに、
試料の表面電位は、二次電子の放出と蓄積を繰り返して
周期的に変化する。
【0007】走査電子顕微鏡においては、このような電
荷を防止するために、従来、分析すべき領域に導電層を
蒸着させる方法が用いられていた。しかしながら、この
ような方法は、電子ビームを照射された薄片の試料で得
られた画像を分析する透過電子顕微鏡分析には適用でき
なかった。その理由は、透過電子顕微鏡分析の場合に
は、電子ビームを薄片の試料に透過させて、透過された
画像を分析しなければならないので、分析しようとする
領域に導電性物質が蒸着されていると、試料の実際の画
像と試料上に蒸着された導電性物質の画像とがオーバー
ラップして、分析が不可能となるからである。
【0008】従って、従来の透過電子顕微鏡分析法で
は、導電性物質の分析を行えるが、絶縁層を含む試料や
絶縁体試料に対する分析は行うことができなかった。
【0009】透過電子顕微鏡分析のこれらの制約にも拘
わらず、メモリ装置など、特に、基底層がガラス(Si
2)であるLCDのような半導体デバイスの微視的な
部分に対する透過電子顕微鏡を用いた分析の必要性が最
近では増加しつつある。
【0010】さらに、上述した絶縁性試料の充電現象
は、試料を製造するための集束イオンビーム研磨にも影
響を及ぼして、試料の分析ポイントで過蝕刻(Over
Etching)または不蝕刻(Not Etchi
ng)を発生させるという問題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、絶縁体試料または絶縁層を含む試料に導電性物質を
集束イオンビーム研磨工程前に蒸着して、電荷を接地に
誘導することにより、透過電子顕微鏡分析を可能とした
透過電子顕微鏡分析用試料の製造方法を提供することに
ある。
【0012】本発明の他の目的は、絶縁体試料または絶
縁層を含む試料に蓄積される電荷を接地に誘導すること
によって、集束イオンビーム研磨での試料の微細研磨を
可能とした透過電子顕微鏡分析用試料の製造方法を提供
することにある。
【0013】本発明のまた他の目的は、絶縁体試料また
は絶縁層を含む試料に形成された電荷を接地に誘導する
ことによって、透過電子顕微鏡分析を可能とした透過電
子顕微鏡分析用試料を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による透過電子顕微鏡分析用試料の製造方法
は、所定の大きさに切断されグラインディングされた試
料をグリッドに接着する工程と、前記試料の分析ポイン
トを集束イオンビームを用いて所定の厚さに研磨する工
程とを含み、前記研磨工程の前に前記試料の表面に導電
性物質を形成する工程を設けたことを特徴とする。
【0015】前記試料は絶縁体でありまたは少なくとも
絶縁体を含み、また、液晶表示装置の一部とすることが
できる。
【0016】前記導電性物質は前記試料及び前記グリッ
ドの両方に形成されることが好ましい。前記導電性物質
はコーティングまたはスパッタリング蒸着により形成す
る。なお、前記導電性物質は金または白金とし、50オ
ングストローム以上の厚さで形成することが好ましい。
【0017】さらに、本発明による透過電子顕微鏡分析
用試料は、透過電子顕微鏡を用いて所定の分析ポイント
を透過して散乱する電子により絶縁材料を含む試料の分
析ポイントの状態を分析するための透過電子顕微鏡分析
用の試料であって、前記電子の透過面以外の所定の面に
接地経路を形成するための導電性層が形成されたことを
特徴とする。
【0018】ここで、前記導電性層は前記試料に付着さ
れるグリッドを含む部分に形成されることが好ましい。
なお、前記導電性層は金または白金で形成するとよい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、添付の図面を参照しなが
ら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
【0020】本発明によれば、透過電子顕微鏡分析用試
料は、図1に示すような工程によって製造される。すな
わち、分析ポイントを含む領域を切断し(S2)、ポリ
シング装置を用いてグラインディングし(S4)、試料
にグリッドを接着し(S6)、スパッタリングにより金
をコーティングし(S8)、集束イオンビーム(FI
B)研磨する(S10)。このような工程を経て分析用
試料が製造され、その後透過電子顕微鏡(TEM)によ
る分析が行われる(S12)。
【0021】上述の工程によって試料を製造する一例と
して、基底膜質が絶縁体であるガラスからなるLCDに
おける画素損傷部分を分析するための試料を製造する方
法について説明する。
【0022】図2に示すように、LCDの基板の画素損
傷が生じた分析ポイント10を含む特定領域を、超音波
切断機を用いて2mmx3mmの大きさの試料12とし
て切断する(S2)。
【0023】そして、このように切断された試料12
は、その厚さが約40μm程度となるまで研磨され、図
3に示すように両側面の2方向A,Bからグラインディ
ングされる(S4)。その後、試料12は図4のように
研磨され、分析しようとする分析ポイント10の側面1
4が現れる。
【0024】図4のようにグラインディングされた試料
12は、図5に示すように、分析ポイント10が上向き
になるように側面が導電性接着剤によってグリッド16
に接着される(S6)。
【0025】そして、試料12とグリッド16が接着し
た状態で、導電性物質を蒸着する(S8)。ここで、導
電性物質としては導電性に優れた金を用いることが好ま
しく、蒸着はスパッタリング工程により行われる。スパ
ッタリングは、10-2Torrの真空状態で約10分間
実施され、スパッタリングによって試料12とグリッド
16上に、約100オングストロームの厚さの金の層が
蒸着される。
【0026】図6に示すように、金が蒸着された試料1
2は、分析ポイント10を含む厚さが約1000オング
ストローム程度となるように、両側面がFIB研磨され
(S10)、FIB研磨により試料12の分析ポイント
10の側面の所定の領域18が、図7に示すように微細
蝕刻される。
【0027】本発明によって製造された試料の透過電子
顕微鏡を用いた分析およびこの時の帯電に対する金膜質
の接地動作について図8を参照して以下に説明する。
【0028】透過電子顕微鏡に載置されたグリッド16
及び試料12にC方向から電子が走査されると、電子は
試料12の分析ポイントの側面14を透過して、D方向
に散乱する。すなわち、FIB研磨によって蝕刻された
部分が、透過電子顕微鏡の電子走査及び透過経路とな
る。この時、LCDの試料には絶縁層が含まれているの
で、透過される電子が捕獲されて電荷が生じる。しかし
ながら、電荷は絶縁層に蓄積されず、蒸着された導電性
の金膜質を通じて接地に放出される。そして、試料を製
造するためのFIB研磨工程でも、試料に集束されるイ
オンによる電荷は蓄積されることなく試料及びグリッド
表面の金膜質を通じて接地に放出される。
【0029】従って、上述したように、試料を製造する
ためのFIB研磨工程及び透過電子顕微鏡分析の際に、
絶縁層を含む試料は電子を捕獲して帯電することなく、
電荷は接地経路である金膜質を通じて放出される。この
結果、FIB研磨時に微細蝕刻が可能となり、帯電した
電荷による過蝕刻及び不蝕刻を防止することができる。
【0030】そして、透過電子顕微鏡分析の際は、電子
が分析ポイントの側面14を透過することができ、透過
して散乱した電子によって、分析ポイントの構造を画像
イメージとして得ることができる。金はFIB研磨前に
蒸着されるので、FIB研磨された部分には金は存在し
ない。従って、この実施形態によって得られた分析ポイ
ントの構造に対する画像イメージには金膜質の画像は含
まれておらず、試料12の構造に対する画像だけが表示
される。
【0031】上述した内容を、図9乃至図11及び表1
を参照してより詳細に説明する。図9は、金が蒸着され
ていない従来の試料を用いた透過電子顕微鏡分析の結果
を示す画像の一例の写真であり、図10は、FIB研磨
後に金を蒸着して電荷の発生を防止するように製造され
た試料を用いた透過電子顕微鏡分析の結果を示す画像の
一例を示す写真であり、図11は、本発明により製造さ
れた試料を用いた透過電子顕微鏡分析の結果を示す画像
の一例を示す写真である。これらの透過電子顕微鏡分析
の結果を表1に示す。
【0032】
【表1】 従来の絶縁体を含む導電体試料に対して行われた透過電
子顕微鏡分析方法によって分析した結果、FIB研磨工
程及び透過電子顕微鏡分析の両方で電荷の蓄積が発生し
た。従って、一般的な試料の製造方法で製造された絶縁
層を含む試料の透過電子顕微鏡分析は、偏移(shif
t)され、図9に示すように画像が極めて不鮮明とな
り、このような画像を用いて分析することは不可能であ
った。
【0033】また、FIB研磨後に金を蒸着した試料を
用いて分析した結果、透過電子顕微鏡分析時には蒸着さ
れた金膜質によって電荷が除去されたが、FIB研磨時
には電荷の蓄積が発生した。しかしながら、この場合の
透過電子顕微鏡分析では、図10に示すように、分析ポ
イントのパターンと金の画像がオーバーラップして不鮮
明な画像となるので、このような画像を用いた分析は不
可能であった。
【0034】これに対して、本発明により製造された試
料を用いて分析した結果は、FIB研磨時及び透過電子
顕微鏡分析の両方で電荷の蓄積は発生せず、また、透過
電子顕微鏡分析の結果として得られる画像も図11に示
すように鮮明となり、試料の構造について確実に分析を
行うことができる。さらに、LCDのように絶縁層を含
む全ての半導体デバイスについてITO膜質及びチャン
ネル部の不良に対する原因分析が正確に行える。従っ
て、本発明によれば、絶縁層を含む全ての半導体デバイ
スの不良について正確な透過電子顕微鏡分析が可能とな
り、その結果半導体デバイスの生産性を向上させること
ができる。さらに、FIB研磨時における帯電が防止さ
れるので、透過電子顕微鏡分析のための試料を正確にか
つ容易に製造することができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
絶縁層を含む半導体デバイスについて透過電子顕微鏡分
析に適した試料を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透過電子顕微鏡分析用の試料を製
造する工程を示す図面である。
【図2】LCDの分析すべき部分を切断する工程を説明
するための図面である。
【図3】切断された分析部分をグラインディングする工
程を説明するための図面である。
【図4】図3の工程によってグラインディングされた試
料の斜視図である。
【図5】試料をグリッドに接着した状態を示す図面であ
る。
【図6】金が蒸着された試料をFIB蝕刻する工程を説
明するための図面である。
【図7】FIB蝕刻された試料を示す図面である。
【図8】本発明による試料の電子放電状態を説明するた
めの図面である。
【図9】金を蒸着することなく製造された従来の試料に
ついて透過電子顕微鏡法により得られた画像の一例を示
す写真である。
【図10】FIB蝕刻後に金を蒸着して製造された従来
の試料について透過電子顕微鏡法により得られた画像の
一例を示す写真である。
【図11】本発明によりFIB蝕刻前に金を蒸着して製
造された試料について透過電子顕微鏡法により得られた
画像の一例を示す写真である。
【符号の説明】
10 分析ポイント 12 試料 14 分析ポイントの側面 16 グリッド 18 FIB研磨部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−5528(JP,A) 特開 平2−205762(JP,A) 特開 平6−249805(JP,A) 特開 平10−62323(JP,A) 特開 平3−285242(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 1/28 G01N 1/32 JICSTファイル(JOIS)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の大きさに切断されグラインディン
    グされた試料をグリッドに接着する工程と、前記試料の
    分析ポイントを集束イオンビームを用いて所定の厚さに
    研磨する工程とを含む透過電子顕微鏡分析用の試料を製
    造する方法において、前記研磨工程の前に導電性物質を
    前記試料及び前記グリッドの両方に形成する工程を設け
    たことを特徴とする透過電子顕微鏡分析用試料の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記試料は絶縁体であることを特徴とす
    る請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記試料は絶縁体を含むことを特徴とす
    る請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記試料は液晶表示装置の一部であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記導電性物質がコーティングされたこ
    とを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記導電性物質は前記試料の全面にコー
    ティングされたことを特徴とする請求項1記載の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記導電性物質はスパッタリング蒸着に
    より蒸着されたことを特徴とする請求項1記載の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記導電性物質は金であることを特徴と
    する請求項1記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記導電性物質は白金であることを特徴
    とする請求項1記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記導電性物質は50オングストロー
    ム以上の厚さで形成されたことを特徴とする請求項1記
    載の製造方法。
  11. 【請求項11】 透過電子顕微鏡を用いて所定の分析ポ
    イントを透過して散乱する電子により絶縁材料を含む試
    料の分析ポイントの状態を分析するための透過電子顕微
    鏡分析用の試料において、前記電子の透過面以外の所定
    の面に接地経路を形成するための導電性層が、前記試料
    に付着されるグリッドを含む部分に形成されたことを特
    とする透過電子顕微鏡分析用試料。
  12. 【請求項12】 前記導電性層は金からなることを特徴
    とする請求項11記載の試料。
  13. 【請求項13】 前記導電性層は白金からなることを特
    徴とする請求項11記載の試料。
JP9117462A 1996-09-19 1997-04-22 透過電子顕微鏡分析用の試料及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2902612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960040945A KR100227825B1 (ko) 1996-09-19 1996-09-19 투과전자현미경(tem) 분석시료 제조 방법
KR1996-40945 1996-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10104142A JPH10104142A (ja) 1998-04-24
JP2902612B2 true JP2902612B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=19474452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117462A Expired - Lifetime JP2902612B2 (ja) 1996-09-19 1997-04-22 透過電子顕微鏡分析用の試料及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5977543A (ja)
JP (1) JP2902612B2 (ja)
KR (1) KR100227825B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458634B1 (en) 2001-04-18 2002-10-01 International Business Machines Corporation Reduction of induced charge in SOI devices during focused ion beam processing
US6537848B2 (en) 2001-05-30 2003-03-25 St. Assembly Test Services Ltd. Super thin/super thermal ball grid array package
US6576894B1 (en) * 2001-06-25 2003-06-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Structure for FIB based microanalysis and method for manufacturing it
KR20030060146A (ko) * 2002-01-07 2003-07-16 삼성전자주식회사 투과 전자 현미경의 시료 제작 방법
TW556256B (en) * 2002-07-08 2003-10-01 Chartered Semicoductor Mfg Ltd Method for a plan-view transmission electron microscopy sample preparation technique for via and contact characterization
GB0318134D0 (en) * 2003-08-01 2003-09-03 Gatan Uk Specimen tip and tip holder assembly
KR100620728B1 (ko) * 2004-12-29 2006-09-13 동부일렉트로닉스 주식회사 투과 전자현미경 분석용 시편 제조방법
US7429733B2 (en) * 2005-12-29 2008-09-30 Lsi Corporation Method and sample for radiation microscopy including a particle beam channel formed in the sample source
JP2009274900A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Tatsuhiro Takahashi 低分子量ポリアニリンがグラフトしたカーボンナノチューブ及びその分散液
KR100937935B1 (ko) * 2008-05-20 2010-01-21 강원대학교산학협력단 본딩 와이어 표면의 고분자 수지 절연체 막의 두께 측정방법
JP2010025848A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 断面観察方法
CN102866047A (zh) * 2012-09-28 2013-01-09 昆明理工大学 一种Ti-Al层状复合材料金相显示样品的制备方法
CN102866048A (zh) * 2012-09-28 2013-01-09 昆明理工大学 一种Ti-Cu层状复合材料金相显示样品的制备方法
CN104155319A (zh) * 2014-07-25 2014-11-19 胜科纳米(苏州)有限公司 利用fib切割以实现纳米级样品立体观测的方法
CN105115795B (zh) * 2015-07-20 2017-09-19 北京大学 一种微米级薄片透射电子显微镜截面样品的制备方法
CN105806679A (zh) * 2016-05-17 2016-07-27 上海华力微电子有限公司 一种tem样品的制备方法
KR102140857B1 (ko) 2017-12-07 2020-08-03 주식회사 엘지화학 대전방지성 방오층의 형상 분석을 위한 시편 및 그 제작방법
WO2023212243A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Brigham Young University High throughput, thermo-reflectance microscopy to measure thermal transport at the microscopic scale

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225683A (en) * 1990-11-30 1993-07-06 Jeol Ltd. Detachable specimen holder for transmission electron microscope
US5124645A (en) * 1991-04-24 1992-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Transmission electron microscope (TEM) power probe for in-situ viewing of electromigration and operation of an integrated circuit or microprocessor
KR940007963A (ko) * 1992-09-03 1994-04-28 오오가 노리오 판그물 및 투과형 전자현미경용 시료의 연마방법
JP3119959B2 (ja) * 1993-02-05 2000-12-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 集束イオンビーム装置および加工観察装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5977543A (en) 1999-11-02
KR100227825B1 (ko) 1999-11-01
JPH10104142A (ja) 1998-04-24
KR19980021928A (ko) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902612B2 (ja) 透過電子顕微鏡分析用の試料及びその製造方法
TW461964B (en) Voltage contrast method and apparatus for semiconductor inspection using low voltage particle beam
US5270552A (en) Method for separating specimen and method for analyzing the specimen separated by the specimen separating method
JP5090255B2 (ja) 原位置でのstemサンプル作製方法
US6042736A (en) Method for preparing samples for microscopic examination
US7112790B1 (en) Method to prepare TEM samples
US5990478A (en) Method for preparing thin specimens consisting of domains of different materials
US6884362B2 (en) Mass production of cross-section TEM samples by focused ion beam deposition and anisotropic etching
US5783366A (en) Method for eliminating charging of photoresist on specimens during scanning electron microscope examination
JP2004245660A (ja) 小片試料の作製とその壁面の観察方法及びそのシステム
US5940678A (en) Method of forming precisely cross-sectioned electron-transparent samples
US7355176B2 (en) Method of forming TEM specimen and related protection layer
CN112179927B (zh) 透射电镜试样及其制备方法、待测结构的失效分析方法
US5563412A (en) Method of making specimens for an electron microscope
CN113466268B (zh) 组合样品及其制备方法
JP2790109B2 (ja) 裏面からの成分分析の試料作成方法
KR20050033699A (ko) 투과전자현미경 분석용 시편의 제작 방법
JP4219084B2 (ja) 顕微鏡用薄片試料の作製方法
CN1278486C (zh) 声表面波元件的制造方法和检查装置
JP2994606B2 (ja) オージェ電子分光法による絶縁性試料の分析方法
JP3422226B2 (ja) アパーチャ及びその製造方法
Anstead Failure analysis using a scanning electron microscope
US7195932B1 (en) Enhancement of grain structure for tungsten contracts
KR20050112261A (ko) 투과전자현미경 분석용 시편의 제작 방법.
JP2002118159A (ja) 不純物濃度プロファイル測定方法および薄膜試料の膜厚測定方法