JP2994606B2 - オージェ電子分光法による絶縁性試料の分析方法 - Google Patents

オージェ電子分光法による絶縁性試料の分析方法

Info

Publication number
JP2994606B2
JP2994606B2 JP9104672A JP10467297A JP2994606B2 JP 2994606 B2 JP2994606 B2 JP 2994606B2 JP 9104672 A JP9104672 A JP 9104672A JP 10467297 A JP10467297 A JP 10467297A JP 2994606 B2 JP2994606 B2 JP 2994606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
analysis
thickness
film
analysis method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9104672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10104180A (ja
Inventor
煕 晢 梁
澤 辰 林
在 聖 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10104180A publication Critical patent/JPH10104180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994606B2 publication Critical patent/JP2994606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/227Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]
    • G01N23/2276Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM] using the Auger effect, e.g. Auger electron spectroscopy [AES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/25Tubes for localised analysis using electron or ion beams
    • H01J2237/2505Tubes for localised analysis using electron or ion beams characterised by their application
    • H01J2237/2511Auger spectrometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オージェ電子分光
法(Auger Electron Spectroscopy :AES)による絶
縁性試料の分析方法に関する。より詳細には、絶縁性試
料にチャージアップ防止のための導電膜を蒸着させてA
ES分析を行う、オージェ電子分光法による絶縁性試料
の分析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスは、通常、メモリやLC
Dなど、多様な製造部品を含んでおり、これら半導体デ
バイスの製造工程において選択的に製造された試料に対
して、歩留まりと製品性能を向上させるため多様な分析
が行われている。このような目的で用いられている典型
的な分析装置の一つがAES装置であって、AES装置
は、試料表面や試料層の深さにおける汚染や組成物の組
成比などを分析するために用いられている。
【0003】AESは、試料表面の原子に電子ビームを
走査して、放出されるオージェ電子の運動エネルギーを
スキャンすることにより試料内の元素を分析する分析方
法である。AESは、微小領域の分析に優れているの
で、主にウェーハ表面の微粒子分析、損傷部分の分析、
薄膜(Si34 、WSi2 、TiN、PSG、BPS
Gなど)の組成比の分析等に利用されている。AES
は、特に電子ビームを使用しているために、解像度が非
常に高いことを特徴としている。
【0004】しかし、従来のAESでは、電子ビームを
使用しているがために絶縁性層に蓄電効果(Charging Ef
fect) があり、そのため絶縁性層に対する分析は不可能
であった。従って、AESによる分析の適用範囲は、従
来は、蓄電効果が発生しない導電性試料に限られてい
た。
【0005】もちろん、走査電子顕微鏡を用いた分析に
おいて行われているように、試料に金のような導電性物
質を蒸着させてAES分析を試みることもできる。しか
し、蒸着に一般的に利用されているダイオードスパッタ
ーのような手段によっては、少なくとも100Å乃至1
50Å程度以上の膜厚を有する導電膜を蒸着し、蒸着膜
を所定レベルの膜厚を有するように調整することは困難
であった。従って、分析可能な深さが約30Å乃至50
Å以内の範囲に制限されているAESによっては、少な
くとも100Å乃至150Å程度の膜厚を有する導電膜
を蒸着した試料の表面分析を行うことは困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イオ
ンビームスパッターによって数Å乃至数十Å程度の膜厚
を有する導電膜を蒸着して、絶縁性層を有する試料のA
ES分析を行う、オージェ電子分光法による絶縁性試料
の分析方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明によるオージェ電子分光法を用いた絶縁性試
料の分析方法は、絶縁性試料の表面を定性及び定量分析
する前記分析方法において、電子ビームによるチャージ
アップが発生しないよう、絶縁性層を含む試料の表面に
所定の膜厚を有する導電膜を蒸着して分光分析を行うよ
うにしたものである。
【0008】この際、前記導電膜は、6Å以上50Å以
下の厚さで蒸着することが望ましい。また、分析のため
に印加されるビーム電圧は、3keV以上であることが
望ましい。さらに、前記導電膜は、イリジウム、クロ
ム、又は金、いずれか1つの金属材料によって形成され
ることが望ましい。またさらに、前記導電膜はイオンビ
ームスパッターによって蒸着することが望ましい。LC
D用ガラスに本発明による分析方法を適用して、絶縁性
の前記LCD用ガラスの分析を行うことができる。
【0009】このように導電膜を形成すると、試料から
発生する電荷が前記導電膜を通じて放電されるので、絶
縁性層を含む試料に対してAES分析を行うことができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による実施例は、図1のよ
うに試料12上にイリジウム膜10をコーティングし
て、絶縁性試料12をAES分析するものである。
【0011】絶縁性試料12のAES分析のために試料
に電子ビームを走査するとチャージアップが起こる。そ
こで、イオンビームスパッターにおいてターゲットにイ
リジウムを装着してスパッタリングを行い、導電性を有
するイリジウム膜が蒸着された試料12を作る。イリジ
ウム膜10が形成された試料12をAESの固定装置
(図示せず)に固定するとき、同時に、放電を促すよう
に側壁及び下部にアルミニウムテープ14をテーピング
して固定する。このようにすると、AES分析を行うと
きには、導電性のイリジウム膜10、アルミニウムテー
プ14、及び固定装置を経て電荷が放電されて、試料に
電荷が蓄積されない。
【0012】通常のイオンビームスパッターでは、蒸着
する膜の厚さを、数Å程度に調節することができる。従
って、イオンビームスパッターにイリジウムターゲット
を設置し、例えば、蒸着膜が7Åの厚さで蒸着されるよ
うにスパッタ条件を設定すると、試料12上に約7Åの
膜厚を有するイリジウム膜10がコーティングされる。
【0013】AES分析のためには、試料12に形成さ
れたイリジウム膜10などの導電膜が薄いほど、AES
分析の深さがその分多く確保される。しかし、電子ビー
ムによる電荷蓄積が起こらないよう、最小限度の導電膜
の膜厚は確保しなければならない。
【0014】また、AES分析時の電子ビーム電圧と試
料との関わり合いにおいて、ビームの電圧が高ければ、
その分、分析深度が深くなり、分析結果がコーティング
した膜質の影響を受けにくくなる。さらに、チャージア
ップは電流量、すなわち電荷が流れる量に比例するの
で、最少限の電子ビーム電流によってAES分析を行う
べきである。
【0015】試料にコーティングした導電膜の膜厚と電
子ビーム電圧、及びチャージアップ発生の有無の相互関
係を示す実験結果を表1、及び図2から図8までに示し
た。この際のビーム電流値は無視する程度の値である。
【0016】図2は、イリジウム膜の膜厚が3Å、ビー
ム電圧が3kVの場合のAES分析データシートであ
る。図3から図5は、イリジウム膜の膜厚が5Å、ビー
ム電圧が各々、3kV、10kV、20kVの場合のA
ES分析データシートである。図6から図8は、イリジ
ウム膜の膜厚が7Å、ビーム電圧が各々、3kV、10
kV、20kVの場合のAES分析データシートであ
る。
【0017】図2から図8において”Raw Dat
a”として示した曲線は、AESで計測され、実際に表
示されるデータ、すなわちAES信号強度を示した曲線
である。また、AES分析が容易に行えるように”Ra
w Data”に変換を施したものが、”Diff.D
ata”として表示させたデータ、すなわちAESスペ
クトルである。
【0018】
【表1】 実験結果を参照すると、試料にコーティングする導電膜
の膜厚が少なくとも7Åあれば、チャージアップによる
ノイズ、及びケミカル遷移はほとんど発生しない。ま
た、ビーム電圧が高いほど、チャージアップの効果が低
減される。これは、AESのビーム電圧が高いほど、試
料における2次電子の発生量が多くなるからである。
【0019】ここで、チャージアップによって発生する
ノイズは、チャージアップ効果が完全に解消されていな
い状態でオージェ電子が放出されることによって、特定
帯域の運動エネルギーが誤って検出されるものである。
また、ケミカル遷移は、蓄積電荷が残留した状態で、運
動エネルギーが累積して発生するものである。このよう
なノイズやケミカル遷移の発生下でも、主要成分のAE
S分析はある程度は可能である。しかし、表1、及び図
2から図8において認められるように、導電膜の膜厚が
少なくとも7Å以上、かつ、ビーム電圧が10kV以上
の状況下において、正常にAES分析を行うことができ
る。
【0020】本発明による実施例では、導電膜を形成す
る物質としてイリジウムを用いたが、分析試料にほとん
ど含まれていない成分の導電性物質であれば、チャージ
アップを防止するための膜として形成し、利用すること
ができる。特に、クロム、又は金を導電膜に用いて良好
な結果を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によると、AES分析方法によっ
て、絶縁性試料に対しても試料表面の正確な分析を行う
ことができる。このため、AES分析を半導体試料に包
括的に適用して、信頼性のある分析データを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による絶縁性試料の分析方法を示す試料
断面図である。
【図2】ガラス上に形成されたイリジウム膜の厚さが3
Å、ビーム電圧が3kVの場合のAES分析データであ
る。
【図3】イリジウム膜の厚さが5Å、ビーム電圧が3k
Vの場合のAES分析データである。
【図4】イリジウム膜の厚さが5Å、ビーム電圧が10
kVの場合のAES分析データである。
【図5】イリジウム膜の厚さが5Å、ビーム電圧が20
kVの場合のAES分析データである。
【図6】イリジウム膜の厚さが7Å、ビーム電圧が3k
Vの場合のAES分析データである。
【図7】イリジウム膜の厚さが7Å、ビーム電圧が10
kVの場合のAES分析データである。
【図8】イリジウム膜の厚さが7Å、ビーム電圧が20
kVの場合のAES分析データである。
【符号の説明】
10 イリジウム膜 12 試料 14 アルミニウムテープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−205762(JP,A) 特開 平6−249805(JP,A) 特開 昭60−260832(JP,A) 特開 平9−222402(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 23/225 - 23/227 JICSTファイル(JOIS)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オージェ電子分光法によって絶縁性試料
    の表面を定性及び定量分析する分析方法において、電子
    ビームによるチャージアップが発生しないよう、絶縁性
    層を有する試料の表面に6Å以上50Å以下の膜厚を有
    する導電膜を蒸着し、なおかつ、前記試料の側壁及び裏
    面に所定の膜厚を有するアルミニウムテープをテーピン
    グすることによって、試料表面に発生した電荷が放電さ
    れるようにした、前記試料の分光分析を行うオージェ電
    子分光法による絶縁性試料の分析方法。
  2. 【請求項2】 前記分析のために印加されるビーム電圧
    が3keV以上である、請求項1に記載の分析方法。
  3. 【請求項3】 前記導電膜がイリジウム、クロム又は金
    からなる、請求項1又は2に記載の分析方法。
  4. 【請求項4】 前記導電膜をイオンビームスパッターに
    よって蒸着する、請求項1乃至3に記載の分析方法。
  5. 【請求項5】 前記絶縁性試料がLCD用ガラスであ
    る、請求項1に記載の分析方法。
JP9104672A 1996-09-17 1997-04-22 オージェ電子分光法による絶縁性試料の分析方法 Expired - Fee Related JP2994606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960040446A KR100244913B1 (ko) 1996-09-17 1996-09-17 절연성 시료에 대한 오거 일렉트론 스펙트로스코피 분석방법
KR1996-40446 1996-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10104180A JPH10104180A (ja) 1998-04-24
JP2994606B2 true JP2994606B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=19474115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104672A Expired - Fee Related JP2994606B2 (ja) 1996-09-17 1997-04-22 オージェ電子分光法による絶縁性試料の分析方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5889282A (ja)
JP (1) JP2994606B2 (ja)
KR (1) KR100244913B1 (ja)
TW (1) TW385483B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100259911B1 (ko) * 1997-12-29 2000-06-15 윤종용 질화티타늄막 분석을 위한 오저일렉트론 스펙트로스코피의 기준에너지 설정방법과 이를 이용하여 질화티타늄막 및 질화티타늄막을 포함하는 반도체장치의 분석방법
WO2003087797A1 (en) 2002-04-17 2003-10-23 Ebara Corporation Sample surface inspection apparatus and method
JP2011085533A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Jeol Ltd オージェ分析装置における試料表面への導電膜形成方法、オージェ分析装置及びオージェ分析装置用試料ホルダ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563368A (en) * 1983-02-14 1986-01-07 Xerox Corporation Passivation for surfaces and interfaces of semiconductor laser facets or the like
US4992661A (en) * 1987-08-20 1991-02-12 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for neutralizing an accumulated charge on a specimen by means of a conductive lattice deposited on the specimen
JPH04258109A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Canon Inc X線露光装置及びx線露光方法
US5510614A (en) * 1993-01-21 1996-04-23 Hitachi, Ltd. Solid surface observation method and apparatus therefor, and electronic apparatus formed of the solid surface observation apparatus and method of forming the electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW385483B (en) 2000-03-21
KR19980021567A (ko) 1998-06-25
JPH10104180A (ja) 1998-04-24
KR100244913B1 (ko) 2000-03-02
US5889282A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Greczynski et al. X-ray photoelectron spectroscopy of thin films
Wittmaack Raster scanning depth profiling of layer structures
Magee et al. Depth profiling by SIMS—depth resolution, dynamic range and sensitivity
JP2902612B2 (ja) 透過電子顕微鏡分析用の試料及びその製造方法
US6420702B1 (en) Non-charging critical dimension SEM metrology standard
JP2994606B2 (ja) オージェ電子分光法による絶縁性試料の分析方法
Bastin et al. A systematic database of thin‐film measurements by EPMA Part I–Aluminum films
JPH07297245A (ja) 分析用試料板
KR20070051252A (ko) 측정된 기초 스펙트럼을 사용하거나 및/또는 획득된스펙트럼에 기초한 박막의 비파괴적 특성화
Miyoshi et al. Negative charging-up contrast formation of multilayered structures with a nonpenetrating electron beam in scanning-electron microscope
JPH08313244A (ja) 薄膜の膜厚測定方法
US6060707A (en) Apparatus and method for analyzing microscopic area
JP3028078B2 (ja) 透過電子顕微鏡用試料およびその作製方法
Newbury Measures for spectral quality in low‐voltage X‐ray microanalysis
US6278112B1 (en) Method of setting a base energy level for an Auger electron spectroscopy analysis of a titanium nitride film, and method of analyzing the titanium nitride film
JP2001027623A (ja) 電子分光装置及びそれを用いた測定方法
JPH06249805A (ja) 表面分析方法
JP2000055841A (ja) X線分析方法
JP2832298B2 (ja) 絶縁物分析法
JP2605630B2 (ja) 二次イオン質量分析方法
Hubin et al. X-ray photoelectron and Auger electron spectroscopy
JP2870842B2 (ja) 不純物濃度の測定方法
Bernius et al. Dark‐field stigmatic ion microscopy for structural contrast enhancement
Wittmaack Extreme surface sensitivity in neon–ion scattering from silicon at ejection energies below 80 eV: Evidence for the presence of oxygen on ion bombarded SiO 2
JP3502556B2 (ja) オージェ電子分光分析方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees