JP2900461B2 - スピーカ用振動板の製造法 - Google Patents

スピーカ用振動板の製造法

Info

Publication number
JP2900461B2
JP2900461B2 JP411190A JP411190A JP2900461B2 JP 2900461 B2 JP2900461 B2 JP 2900461B2 JP 411190 A JP411190 A JP 411190A JP 411190 A JP411190 A JP 411190A JP 2900461 B2 JP2900461 B2 JP 2900461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
edge
manufacturing
waterproof
speaker diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP411190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03210000A (ja
Inventor
登 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP411190A priority Critical patent/JP2900461B2/ja
Publication of JPH03210000A publication Critical patent/JPH03210000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900461B2 publication Critical patent/JP2900461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は振動板本体の表面に耐熱性塗料で防水皮膜を
形成したスピーカ用振動板の製造法に関する。
従来の技術 近年、振動板本体に防水皮膜を形成したスピーカ用振
動板を用いたスピーカは広く普及してきている。
従来、この種のスピーカ用振動板の製造法は低融点の
熱可塑性フィルムであるポリアミド樹脂,ポリプロピレ
ン樹脂などを振動板本体の表面に加熱真空成型して防水
皮膜を形成するか、または光硬化型アクリル樹脂を振動
板本体の表面に塗布し、紫外線を照射して振動板本体の
表面に防水皮膜を形成し、この振動板本体の外周に粘着
性のあるクロロプレンなどの合成ゴム系接着剤を塗布
し、半乾燥状態で別工程で成型したエッジを加熱接着し
て振動板を形成していた。なお、光硬化樹脂塗布の場
合、樹脂が振動板本体に含浸される場合が有り、紫外線
を照射しても含浸部分が未硬化の状態になるため、前処
理として溶剤系の目止め剤を前工程で塗布している場合
がある。これは紙質の密度に関係している。
発明が解決しようとする課題 このような従来のスピーカ用振動板の製造法では、エ
ッジの成型工程と、成型したエッジと振動板本体の接着
工程が必要であり、この2工程を同時に行う場合には、
エッジには成形剤,目止め剤,接着剤などをコートして
おり、このときの成型温度は成形剤としてフェノール樹
脂,メラミン樹脂などを使用しているため、200℃〜240
℃が必要である。したがって、従来の防水皮膜を使用し
てエッジの成型と振動板本体への接着を同時に行うと、
防水皮膜が熱にて溶解し防水皮膜を破壊する。また、溶
解した防水皮膜が振動板、エッジ成型貼合せ金型に附着
し、振動板本体とエッジの成型同時接着ができない状況
にある。
本発明は上記課題を解決するもので、振動板の製造工
程を簡略にし、防水皮膜を自然乾燥または低温の乾燥温
度で硬化できるようにして製造設備を安価にし、さら
に、すぐれた防水性能を有するスピーカ用振動板を得る
ことを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、湿気硬化型シリ
コン,アクリル樹脂を振動板本体に塗布し、乾燥後エッ
ジ材を加熱成型してエッジを形成するとき振動板本体を
同時接着する方法としたものである。
作用 本発明は上記した製造法により、湿気硬化型シリコ
ン,アクリル樹脂はエッジ材を加熱成型してエッジを形
成するときの220℃前後、5〜10秒の条件では溶融する
ことがなく、振動板本体の表面に防水皮膜を形成でき、
しかも振動板本体とエッジとを接着できて防水皮膜を有
するスピーカ用振動板が得られる。
実施例 以下、本発明の実施例について第1図および第2図を
参照しながら説明する。
湿気硬化型シリコン,アクリル樹脂としては、アミノ
基含有アクリル樹脂をトルエン,イソブタノールなどに
希釈した主剤100部に対してエポキシ含有シリコン化合
物(溶剤エチルセロソルブ)を20部配合したものを使用
し、振動板本体1に20μの厚みに塗布する。エッジ材2
はアクリル樹脂主体のニトリルアクリルブタジエンラバ
ー(NBR),スチレンブタジエンラバー(SBR)混合目止
め剤兼接着剤をフェノール樹脂10%濃度の液体に含浸し
た布を使用し、振動板本体1との接着面に前述の湿気硬
化型シリコン,アクリル樹脂を塗布量60g/m2で塗布し
た。湿気硬化型シリコン,アクリル樹脂を塗布した振動
板本体1を60℃で30分間乾燥した後、上金型3と下金型
4とで加熱成型して第2図のように振動板本体1の背面
側に防水皮膜5を有しエッジ6を接着した振動板7を得
た。このとき、上金型3および下金型4は表面をふっ素
樹脂でコーティングし、ヒータ8により220℃に加熱し
た。なお、9は離型用スプリングである。
上述のようにして得られた振動板7は、防水皮膜5は
破壊せず、第3図のようにエッジ固定治具10と筒11との
間にエッジ6をはさみ、ゴム糸接着剤で固定接着した状
態で筒11の中に水12を溜め、24時間経過後においても水
漏れの発生はなく、防水テストとして良好な結果を得
た。
このようにして本発明の実施例のスピーカ用振動板の
製造法によれば、振動板7の製造工程を簡略にでき、防
水皮膜5は自然乾燥または低温の乾燥温度で空気中の湿
気と反応し硬化するため製造設備を安価にでき、しか
も、防水皮膜5は破壊することなく、すぐれた防水性能
を有する振動板7が得られる。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれば、ス
ピーカ用振動板の製造工程を簡略にでき、防水皮膜は自
然乾燥または低温の乾燥温度で空気中の湿気と反応し硬
化するため、製造装置を安価にでき、しかも製造工程中
で防水皮膜を破壊することなく、すぐれた防水性能を有
するスピーカ用振動板が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスピーカ用振動板の製造法に使用する
製造装置の部分縦断面図、第2図は同製造法により製造
した振動板の縦断面図、第3図は同振動板の防水テスト
状態の縦断面図である。 1……振動板本体、2……エッジ材、5……防水皮膜、
6……エッジ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湿気硬化型シリコン,アクリル樹脂を振動
    板本体に塗布し、乾燥後エッジ材を加熱成型してエッジ
    を形成するとき振動板本体を同時接着するスピーカ用振
    動板の製造法。
JP411190A 1990-01-11 1990-01-11 スピーカ用振動板の製造法 Expired - Fee Related JP2900461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP411190A JP2900461B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 スピーカ用振動板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP411190A JP2900461B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 スピーカ用振動板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03210000A JPH03210000A (ja) 1991-09-12
JP2900461B2 true JP2900461B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=11575677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP411190A Expired - Fee Related JP2900461B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 スピーカ用振動板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900461B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03210000A (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7170134B2 (ja) 自動車の製造のための方法及びそのために好適な器具
RU2008116590A (ru) Способ и устройство для приклеивания компонентов к композитному формованному изделию
JP2900461B2 (ja) スピーカ用振動板の製造法
US7685695B2 (en) Method of producing a speaker
JPH03236922A (ja) 板ガラスへの金具付樹脂枠材の形成方法
JPH07275534A (ja) 表皮材一体成形シートの製造方法
JPS62263798A (ja) スピ−カ用振動板
US6347683B2 (en) Loudspeaker and process for manufacturing a loudspeaker
JPH03197027A (ja) ガスケットを貼付けた断熱部材の製造法
JPS6213087Y2 (ja)
JP2545652B2 (ja) 化粧板およびその製造方法
JPH09277415A (ja) 自動車内装材およびその製造方法
JPS5833397A (ja) スピ−カ用振動板
JPH034568B2 (ja)
JPH07506441A (ja) 予め被覆された材料を使用しているバックスクリーン製造方法
JP3376577B2 (ja) 積層成形体の成形方法
JPS59171636A (ja) ゴムと異質材料の連続加硫接着方法
JP3088194B2 (ja) 化粧板の成形方法
KR920004501B1 (ko) 점착층과 원단시이트의 내부결합력이 향상된 스티카원단의 제조방법.
JP2001179759A (ja) 貼り合わせ成形体の成形方法並びに成形装置
FI58607C (fi) Foerfarande foer att faesta en vulkaniserad gummikropp vid ett underlag medelst smaeltlim
JPS60240298A (ja) スピ−カ
JP2712067B2 (ja) 接着方法
JPS6116698A (ja) スピ−カ
JPH05131553A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees