JP2896919B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2896919B2
JP2896919B2 JP2096989A JP9698990A JP2896919B2 JP 2896919 B2 JP2896919 B2 JP 2896919B2 JP 2096989 A JP2096989 A JP 2096989A JP 9698990 A JP9698990 A JP 9698990A JP 2896919 B2 JP2896919 B2 JP 2896919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mark
learning
document
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2096989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03294973A (ja
Inventor
雅久 矢野
義征 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2096989A priority Critical patent/JP2896919B2/ja
Publication of JPH03294973A publication Critical patent/JPH03294973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896919B2 publication Critical patent/JP2896919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文書/図面の所望の領域の画像を抽出する画
像処理装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の分野の技術としては、特開昭57−4177
0号公報に開示された画像処理装置があった。
この画像処理装置は、入力用紙上の2色の画像を別々
に読み取る2色読取装置と、この2色読取装置の出力か
ら入力用紙が領域指定、入力画像指定、出力画像指定の
うちいずれかのためものであるかを判別する種別マーク
検出器と、この種別マーク検出器により領域指定と判別
された入力用紙に対する2色読取装置の出力から該入力
用紙に第1の色で書かれた入力画像から抜き取るための
抜取領域を示す情報を検出する第1の検出器と、種別マ
ーク検出器により領域指定と判別された入力用紙に対す
る上記2色読取装置の出力から該入力用紙に第2の色で
書かれた出力画像にはめ込むための挿入領域を示す情報
を検出する第2の検出器と、上記種別マーク検出器によ
り領域指定と判別された入力用紙に対する上記2色読取
装置の出力から該入力用紙に書かれた抜取領域と挿入領
域との対応関係を示す情報を検出する第3の検出器と、
上記3つの検出器の出力が入力された上記種別マーク検
出器により入力画像指定と判別された入力用紙の画像の
うち第1の検出器の出力の抜取領域の画像を、上記種別
マーク検出器により出力画像指定と判別された入力用紙
の画像の上記第2の検出器の出力の上記抜取領域と対応
関係にある挿入領域にはめ込み出力する画像入変え装置
を備えて画像を作成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記構成の画像処理装置では下記のよ
うな問題点があった。
(1)異なる形式の文書/図面から或いは同一の形式で
も異なる領域の画像を抽出する場合、毎回、抜取り(抽
出)領域を設定するための用紙を作成する必要があり、
用紙の作成及び登録のために多くの時間を要すると共に
操作が繁雑になる。
(2)複数枚の文書/図面の異なる領域からの画像を抽
出する場合、前記文書/図面毎に抽出領域を設定するた
めの用紙を作成し、上記構成の装置を複数回動作させる
必要があり、用紙作成及び登録時間に多くの時間を要す
るばかりでなく、操作が繁雑で誤操作の危険もある。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、上述の問
題点を除去するために文書/図面に追記するマークの色
特性と領域出力順序を一対とする出力情報を記載した学
習用紙を学習し、出力情報として登録しておき、前記色
特性に基づいて文書/図面に追記したマークの領域内の
画像を抽出し、当該色特性と一対の出力情報である領域
出力順序に従って順次出力するようにし、使用環境やニ
ーズの変化に柔軟に対応できる操作性の優れた画像処理
装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するための本発明は文書/図面の所望
の領域の画像を抽出する処理装置において、 学習用紙又は文書/図面上マーク及び/又は文字,図
形,背景などの画像の濃淡及び色の一方又は双方に応じ
情報を出力する画像入力部と、学習モードと原稿読取モ
ードとを切り換えるモード切換部と、該モード切換部が
学習モードの場合には学習用紙上のマークの色特性を学
習し、該学習用紙上のマーク位置に基づいて決定した領
域出力順序と前記色特性を一対とする出力情報を登録す
る学習部と、前記モード切換部が原稿読取モードの場合
前記出力情報の色特性と一致するマーク内の文書/図面
画像を抽出し、当該色特性と一対の領域出力順序に従っ
て順次出力する画像抽出部とを設けた。
また、前記モード切換部は学習用紙上及び文書/図面
の所定領域の画像の種類に基づいて切換えるようにし
た。
〔作用〕
本発明は上記の如く文書/画面に追記するマークの色
特性と領域出力順序とを一対とする出力情報を記載した
学習用紙を学習して出力情報として登録しておき、前記
色特性の基づいてマーク内の文書/図面画像を抽出し、
当該色特性と一対の出力情報である領域出力順序に従っ
て順次出力するようにしたもので、従来のように異なる
形式の文書/図面から或いは同一の形式でも任意の領域
から画像を抽出する場合、毎回、抽出領域を設定するた
めの用紙を作成する必要や、複数枚の文書/図面の異な
る領域からの画像を抽出する場合、文書/図面毎に抽出
領域を設定するための用紙を作成し、装置を複数回動動
作させる必要がなく、使用環境やニーズの変化に柔軟に
対応できる、操作性の優れた画像処理装置となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例である画像処理装置の構成を
示すブロック図である。図示するように画像処理装置
は、画像入力部1、モード切換部2、学習部3、画像抽
出部4及び画像合成部5で構成される。
画像入力部1は第3図及び第4図に示すような学習用
紙又は原稿を、主走査を水平平行(XX)とし、副走査を
垂直方向(YY)とし走査し、学習用紙又は文書/図面上
のマーク及び/又は文字,図形,背景などの画像の濃淡
及び色の一方又は双方に応じた色情報、例えば濃度多値
レベル信号またはR(赤),G(緑),B(青)の多値レベ
ル信号を色情報としてモード切換部2へ出力する。
ここで、原稿とはマークの追記された文書/図面とい
う。
モード切換部2は図示しないスイッチなどによって、
学習モード或いは原稿読取モードを設定する。このモー
ド切換部2が学習モードに設定されている場合には、画
像入力部1の出力を学習部3に出力すると共に、学習起
動信号を出力する。モード切換部2が原稿読取りモード
に設定されている場合には、画像入力部1の出力を画像
抽出部4に出力すると共に画像抽出起動信号を出力す
る。学習部3は前記学習起動信号によって動作が開始さ
れ、第3図に示すような学習用紙のマークの色特性を学
習し、学習用紙上のマーク位置に基づいて決定した領域
出力順序信号と信号色特性を一対とする出力情報を登録
する。
画像抽出部4は前記画像抽出起動信号によって動作を
開始し、モード切換部2を経由して画像入力部1から出
力される原稿用紙の色情報を入力して、前記出力情報の
色特性と一致するマークの領域内の文書/図面画像を抽
出し、当該色特性と一対の出力情報である領域出力順序
に従って、画像合成部5へ出力する。
画像合成部5は前記画像抽出部4から出力されるマー
クの領域内の文書/図面画像を合成し、図示しないCRT
やプリンタ等へ表示する。
第2図は原稿上のマークを色毎に分類するための原理
を示す色特性の説明図であって、同図(a)はマークの
色度座標の範囲を示す色度図、同図(b)はマークの濃
度範囲の説明図である。
第2図(a)の原理を用いる場合、画像入力部1は例
えばRGB系の濃度多値レベル信号を出力できるカラース
キャナが必要である。また、第2図(b)の原理を用い
る場合、画像入力部1は濃度多値レベル信号を出力でき
るモノクロスキャナ又は上記カラースキャナが必要であ
る。
第2図(a)の色度図は公知の方法により作成したも
のを概略的に示したものであって、RGB系の濃度信号を
座標変換式(1)を用いて、XYZ系に変換し、 X=2.7689R+1.7517G+1.1302B Y= R+4.5907G+0.0601B (1) Z= 0.0565G+5.5943B 求められた、X,Y,Zをもとに式(2)を用いて色度座標
x,yを計算し、 x=X/(X+Y+Z) y=Y/(X+Y+Z) (2) 求められた色度座標x,yによる直交座標を用いたもので
ある。
前記x,yは色相と彩度を表わすものであり、Yは明度
を表わすものである。
上述のRGB系からXYZ系への変換式〔式(1)〕及び色
相と彩度を表わすx,yを求める計算式〔式(2)〕はそ
れぞれR,G,Bを入力し、X,Y,Zを出力するROM及びX,Y,Zを
入力し、x,yを整数形式で出力するROMを用いて変換する
ことによって、計算時間が不要となり処理の高速化がは
かれる。
第2図(b)の場合は領域抽出対象の文書/図面が
色,黒で表現されるものであって、原稿上のマークの濃
度レベルが前記白,黒の濃度と重ならない濃度レベルで
あって、前記マークの色が色毎に互いに重ならない濃度
レベルを持つ色を選択することによって色の分類が可能
となる。また、前記明度Yを同様に表現してもよい。
第3図は学習用紙の説明図であって、同図(a)は出
力順序があらかじめ決められた枠内に学習マークを記入
する例、同図(b)は白紙の用紙に学習マークを記入す
る例である。
第3図(a)において、mg1,mg2,mg3,……は(Δx
x,Δyy)の大きさを持つ矩形の記入枠であって、学習用
紙の原点(0,0)から所定の距離(xx1,yy1)に記入枠
の頂点を持ち、yy2のピッチであらかじめ黒で印刷され
たものとする。また、図に示すように、前記記入枠m
g1,mg2,mg3,……に対応して、出力順序を明示するた
めの記事(「出力順序1」,「出力順序2」,「出力順
序1」,……)が印刷される。
なお、前記記事及び記入枠mg1,mg2,mg3,……の
色,形状,数及び位置関係は第3図(a)に限定される
ものではない。
第3図(b)はあらかじめ定められた規則に従って、
学習マークを記入するための用紙である。前記規則と
は、例えば次のようなものがある。
使用する用紙は画像抽出対象の原稿と類似した特性の
用紙を用いること。
学習マークは絶対に接触しないように離して記入する
こと。
学習用紙に記載した色の順(上から下)に追記マーク
領域内の文書/図面画像が出力される。
なお、前学習用紙には読取に先行して、文書/図面に
追記するマークに合わせて所望の色を記載しておく。以
下の説明において、記載するマークg1は赤,g2は緑,g3
は青とする。
第2図(a)に前記マークの色度図上での位置を概略
的に示した。
第4図は画像入力部1へ入力される原稿用紙の説明図
であって、特許広報を文書/図面の画像例とし、該文書
/図面上に学習用紙の領域出力順序に合わせてマークm
11,m12,m21,m22,m31を追記した原稿である。図にお
いて、マークm11,m12は最初に出力する領域を示す色の
追記マークであって、第3画におけるマークg1に対応す
る。マークm21,m22は2番目に出力する領域を示す色の
追記マークであって、第3図におけるマークg2に対応す
るマークm31は3番目に出力する領域を示す色の追記マ
ークであって、第3図におけるマークg3に対応する。な
お、同一の色特性のマークが2つ以上存在する場合、該
マークの位置のYY座標、次のXX座標の昇順に該マーク領
域内の画像を出力するものとする。
次に学習部3の動作について、第2図及び第3図を用
いて説明する。ここで使用する学習用紙の記入枠の色,
形状,数,位置関係及び規則はあらかじめ学習部3に設
定されているものとする。
また、学習する色特性の公知の如何なる色特性を用い
て学習してもよいが、本発明では前述の第2図(a)の
色度図を用いて学習するものとし、前述の色度座標x,y
を整数化、例えば100倍した整数値x%,y%をアドレス
とする2次元メモリ(カラーマップ)で色度図を構成す
るものとする。
なお、以下の説明において、用紙平面の座標系は色特
性を表わす、X,Y,Zとの混乱を避けるため主走査或いは
水平方向をXX、副走査或いは垂直方向をYYを表現する。
用紙上の座標と走査時の座標は通常一致しない場合が
多いが説明を簡単にするため、ここでは用紙の左上端を
走査開始点〔原点(0,0)〕、右下端を走査終了点(xen
d,yend)とする座標系で走査するものとする。
主走査を水平方向(XX)、副走査を垂直方向(YY)と
して、第3図(a)に示す学習用紙を走査し、走査点が
記入枠内にあって(記入枠判定)走査点のと色特性が有
彩色の場合には、モード切換部2を経由して画像入力部
1から入力されるRGB系の濃度信号を前述の式(1),
(2)を用いて色度座標x,yに変換し、更に整数化した
x%,y%をアドレスとするカラーマップ上に領域出力順
序番号iを書き込む。ここで、カラーマップは学習に先
行して0に初期化されているものとする。なお、前記有
彩色か否かの判定は公知の方法、例えばR,G,Bの濃度信
号レベルが夫々異なっているか、全て同レベルかを判定
して行なう。また、前記領域出力順序番号は走査点の座
標値とあらかじめ設定されている記入枠の位置との比較
によって求める。第3図(b)に示す学習用紙の場合に
は、前記記入枠判定の処理を削除し、前述と同一の動作
で処理させるようにする。但し、領域出力順序番号i
は、前行の副走査線には有彩色が存在し、現行の副走査
線上には有彩色が存在しない時、+1計数するように構
成しておくことで実現する。
なお、領域出力順序番号の初期値は1である。
第2図(a)に前述の説明で学習,登録したマークの
色度座標の範囲と出力順序(1),(2),(3)を例
示した。
次に、画像抽出部4のマーク識別処理、マーク領域内
の画像抽出処理について第2図及び第4図乃至第6図を
用いて説明する。
マーク識別処理は次のようにして行なう。画像入力部
1が第4図に示すような原稿を走査して出力されるRGb
の濃度信号を前述の式(1),(2)を用いて色度座標
x,yに変換し、更に整数化したx%,y%を求め、該x%,
y%をアドレスとするカラーマップの出力が0以外の場
合走査点がマーク上にあると識別する。
マーク領域内の画像抽出処理について、第5図,第6
図を用いて説明する。
第5図において、副走査YY1行では出力情報に設定さ
れている色特性を持つ画素は検出されないが、YY2行で
は出力順序jを持つマーク画像が前述のマーク識別処理
によって識別され、更にYY3行では前記マーク画像に挟
まれた画像(XWY3〜XBY3の間の画像)が存在するた
め、当該挾まれた画像を抽出対象の画像とし、第6図
(a),(b),(c)に示すようなフレームバッファ
のうち出力順序jに対応するフレームバッファに順次蓄
積する。
前述の手順で順次マーク画像に挾された画像を抽出
し、蓄積していくが副走査がYYn−1行に達するとマー
ク画像に挾まれた画像の抽出は行なわれない。副走査が
YYnに達するとマーク画像も存在しなくなるため、出力
順序jに対応するマーク画像の抽出処理は終了する。
なお、1つのマークの領域の抽出処理終了時、該マー
クに対応するフレームバッファの最終アドレスのうち少
なくとも副走査方向のアドレス最終格納アドレスを保存
しておき、再度同一の出力順序を持つマーク領域内の画
像を抽出する場合、前記アドレスの次のアドレスから、
抽出した画像を蓄積する。
第6図(a),(b),(c)は第4図に示す原稿か
ら抽出した画像をフレームバッファに格納した例を示す
図である。
画像合成部5は抽出した領域数、抽出した画像を格納
したフレームバッファの最終格納アドレスを参照して、
出力順序1のフレームバッファから順次画像を抽出し、
出力用画像メモリ,CRT,プリンタ等に出力する。
第7図は1つのフレームバッファFBuと領域テーブルT
aを用いて、マーク領域内から抽出した画像を保存した
例を示す図である。
第7図に示すような格納形式とする場合、画像抽出部
4は原稿から抽出した画像を抽出順に順次フレームバッ
ファFBuに格納し、少なくとも抽出した領域毎にフレー
ムバッファFBuへ格納する時の先頭アドレスとマークの
出力順序を表わす番号を一対とするデータを領域テーブ
ルTaに格納する。
前述のように、領域テーブルTaによって画像の抽出順
序を示して抽出画像を出力するようにしてもよい。
画像合成部5は領域テーブルTaに格納されている出力
順序と先頭アドレスに基づいてフレームバッファFBuの
画像を抽出して出力する。
第8図は前述の処理によって第4図に示す原稿から抽
出した画像を合成して得られた合成画像例を示す図であ
る。
本発明の画像処理装置は、前述の説明から明らかなよ
うに、抽出領域を示すマークの色によって画像出力順序
が定義されているので、複数枚の原稿から必要な画像を
抽出し合成する場合にも対処することができる。
第9図(b)は第4図に示す原稿を1枚目とし、第9
図(a)に示す原稿を2枚目とする複数枚の原稿から必
要領域を抽出し合成した合成画像を示す図である。
なお、画像抽出部4及び画像合成部5の処理は前述の
方法に限定されるものではない。
例えば、画像抽出部4の処理としては第10図に示すよ
うに、連絡マーク画像の外接枠を検出し、当該外接枠内
の画像を抽出する方法。又は、第11図に示すように画像
を水平及び垂直方向に走査し、両方向とマーク画像に挾
まれた領域を抽出する方法、或いはマーク画像の輪郭を
検出し連結画像の塗りつぶしの手法を用いてマーク内の
画像を抽出方法等々がある。
また、画像合成部5の処理方法としては、第1図に示
すように、出力順序1,2,3に対応してあらかじめ設定し
ている領域に抽出した画像を出力する方法等々がある。
また、前述の処理はマーク画像を閉ループについての
み説明したが、塗り潰しマーク等領域を表現できる形状
のマークに対応できるように画像抽出部4及び画像合成
部5を構成してもよい。
また、学習用紙か原稿かを判別できるマーク、例えば
用紙の上辺に近い領域に所定長、所定巾の黒の線分を記
載しておき、前記マークの有無を判別できる機能をモー
ド切換部2に付加しておくことによって、学習用紙読取
と原稿読取との切換を自動化することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、原稿上のマーク
の色特性と領域出力順序とを一対とする出力情報を記載
した学習用紙を学習して出力情報とし登録しておき、前
記色特性に基づいてマーク内の文書/図面画像を抽出
し、当該色特性と一対の出力情報である領域出力順序に
従って順次出力するようにしたので、使用環境やニーズ
の変化に柔軟に対応できる。操作性の優れた画像処理装
置を実現することがけいるという優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は色
特性の説明で、同図(a)はマークの色度座標の範囲の
説明図、同図(b)はマークの濃度範囲の説明図、第3
図(a),(b),(c)はそれぞれ学習用紙の説明
図、第4図は入力原稿の説明図、第5図は画像抽出の説
明図、第6図(a),(b),(c)はフレームバッフ
ァへの格納例を示す図、第7図はフレームバッファと領
域テーブルによる抽出画像例を示す図、第8図は合成画
像例を示す図、第9図は2枚の原稿による画像合成を説
明するための図で、同図(a)は2枚目の入力原稿を示
す図、同図(b)は合成画像を示す図、第10図は画像抽
出部の他の処理の説明図、第11図は画像抽出部の他の処
理の説明図、第12図は画像合成部の他の処理の説明図で
ある。 図中、1……画像入力部、2……モード切換部、3……
学習部、4……画像抽出部、5……画像合成部。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06T 1/00 - 1/60 H04N 1/387

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文書/図面の所望の領域の画像を用いて合
    成画像を作成する画像処理装置において、 学習用紙又は文書/図面上マーク及び/又は文字,図
    形,背景などの画像の濃淡及び色の一方又は双方に応じ
    情報を出力する画像入力部と、 学習モードと原稿読取モードとを切り換えるモード切換
    部と、 該モード切換部が学習モードの場合には学習用紙上のマ
    ークの色特性を学習し、該学習用紙上のマーク位置に基
    づいて決定した領域出力順序と前記色特性を一対とする
    出力情報を登録する学習部と、 前記モード切換部が原稿読取モードの場合には前記出力
    情報の色特性と一致するマーク内の文書/図面画像を抽
    出し、当該色特性と一対の領域出力順序に従って画像合
    成部に順次出力する画像抽出部を設けたことを特徴とす
    る画像処理装置。
  2. 【請求項2】前記モード切換部は学習用紙上及び文書/
    図面の所定領域の画像の種類に基づいて切換えるように
    したことを特徴とする請求項(1)記載の画像処理装
    置。
JP2096989A 1990-04-12 1990-04-12 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2896919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096989A JP2896919B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096989A JP2896919B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03294973A JPH03294973A (ja) 1991-12-26
JP2896919B2 true JP2896919B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=14179615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096989A Expired - Lifetime JP2896919B2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896919B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026239A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Casio Comput Co Ltd 表示装置、表示方法及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097538A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Sharp Corp 画像処理装置、プログラム、記録媒体
JP7048275B2 (ja) * 2017-11-27 2022-04-05 株式会社東芝 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026239A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Casio Comput Co Ltd 表示装置、表示方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03294973A (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772888B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体
JP3258122B2 (ja) 画像処理装置
US6865290B2 (en) Method and apparatus for recognizing document image by use of color information
CN101923644B (zh) 图像处理方法、图像处理装置以及图像形成装置
US7170647B2 (en) Document processing apparatus and method
CN104094586A (zh) 图像处理装置、图像形成装置、图像处理方法、程序以及记录介质
WO2013108757A1 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、プログラム、記録媒体
JP4337251B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3931651B2 (ja) 画像処理装置
US7609881B2 (en) Device and method for image processing as well as image processing computer program
JP2896919B2 (ja) 画像処理装置
JP4710672B2 (ja) 文字色判別装置、文字色判別方法、およびコンピュータプログラム
JP3536165B2 (ja) 画像処理装置及び画像出力装置
JPH041864A (ja) 画像処理装置
JPH03225477A (ja) 画像処理装置
JPH0424879A (ja) 画像処理装置
JP3126597B2 (ja) 筆記具判別装置
JPH03263277A (ja) 画像処理装置
JP2871570B2 (ja) 文字認識装置およびその方法
JP4165599B2 (ja) 画像処理装置
JP3882427B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2010286917A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、複合機、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JPH0424878A (ja) 画像処理装置
JPH03263274A (ja) 画像処理装置
JP4032735B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees