JPH0424878A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0424878A
JPH0424878A JP13087290A JP13087290A JPH0424878A JP H0424878 A JPH0424878 A JP H0424878A JP 13087290 A JP13087290 A JP 13087290A JP 13087290 A JP13087290 A JP 13087290A JP H0424878 A JPH0424878 A JP H0424878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
format
mark
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13087290A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Yano
矢野 雅久
Yoshiyuki Yamashita
山下 義征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP13087290A priority Critical patent/JPH0424878A/ja
Publication of JPH0424878A publication Critical patent/JPH0424878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は原稿の任意の領域の画像を抽出し、合成画像を
作成する画像処理装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の分野の技術としては、特開昭57−41
770号公報に開示された画像処理装置がある。
上記画像処理装置は入力用紙上の2色の画像を別々に読
み取る2色読取装置と、この2色読取装置との出力から
入力用紙が領域指定、入力画像指定、出力画像指定のう
ちのいずれのためのものであるかを判定する種別マーク
検出器と、この種別マーク検出器により領域指定と判別
された入力用紙に対する上記2色読取装置の出力から該
入力用紙に第1の色で書かれた入力画像から抜き取るた
めの抜取領域を示す情報を検出する第1の検出器と、種
別マーク検出器により領域指定を判別された入力用紙に
対する上記2色読取装置との出力から該入力用紙に第2
の色で書かれた出力画像にはめ込むための挿入領域を示
す情報を検出する第2の検出器と、種別マーク検出器に
より領域指定と判別された入力用紙に対する2色読取装
置の出力から該入力用紙に書かれた上記抜取領域と挿入
領域との対応関係を示す情報を検出する第3の検出器と
、上記3つの検出器の出力が入力され種別マーク検出器
により入力画像指定と判別された入力用紙の画像のうち
第1の検出器の出力の抜取領域の画像を、種別マーク検
出器により出力画像の第2の検出器の出力の抜取領域と
対応関係にある挿入領域にはめ込み出力する画像入力装
置とを備え、合成画像を作成するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記構成の画像処理装置においては下記の
ような問題点があった。
(1)異なる形式の原稿或いは同一の形式でも任意の領
域から画像を抽出して合成画像を作成する場合、合成画
像の形式が同一であっても、毎回、抜取(抽出)領域を
設定するための用紙を作成する必要があり、用紙の作成
及び登録のために多くの時間を要すると共に操作が繁雑
になる。
(2)抽出領域指定と挿入(合成)領域指定との対応付
けの線を領域指定の図形と分離して認識する必要があり
処理が複雑化する。
(3)抽出領域と合成領域を同一の用紙で指定している
ため抽出及び合成のための領域が複数の用紙となった場
合、合成画像を作成するだめの用紙を複数枚作成し、上
記構成の装置を複数回動作させる必要があり、用紙作成
及び登録に多くの時間を要するばかりでなく、操作が繁
雑で誤操作のおそれがある。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、上記問題点
を除去し、使用環境やニーズの変化に対応できる操作性
の優れた画像処理装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため本発明は、画像処理装置を下記
のように構成した。
用紙上に記載されている画像及び/又はマークの濃淡及
び色の一方又は双方に応じた情報を出力する画像入力部
と、 色特性学習モードと書式学習モードと原稿読取モードと
を切換えるモード切換部と、 モード切換部が色特性学習モードの場合には色特性学習
用紙上のマークの濃淡及び色の一方又は双方に応じた色
特性を学習し登録する色特性学習部と、 モード切換部が書式学習モードの場合には書式学習用紙
上のマークの濃淡又は色を色特性と照合し、照合できた
マークの色特性と位置座標を画像合成のための書式情報
として登録する書式学習部と、 モード切換部が原稿読取モードの場合には書式情報及び
/又は色特性学習部に登録されている色特性に基づいて
原稿上のマークを検出し、当該マーク内の画像を抽出す
る画像抽出部と、抽出した画像を前記書式情報の位置座
標に基ついて合成する画像合成部とを具備することを特
徴とする。
また、モード切換部は、色特性学習用紙、書式学習用紙
及び/又は原稿の所定の領域の画像の種類に基づいて切
換えるようにしたことを特徴とする。
〔作用〕 本発明は画像処理装置を上記の如く構成することにより
、画像入力部は用紙を走査し、該用紙上に記載されるマ
ーク及び/又は文書1図面等の画像の濃淡および色の一
方又は双方に応じた色情報をモード切換部に出力する。
モード切換部は色特性モードに設定している場合には画
像入力部の出力を色特性学習部に出力すると共に、色特
性学習起動信号を出力し、書式学習モードに設定してい
る場合には画像入力部の出力を書式学習部に出力すると
共に、書式学習起動信号を出力し、原稿読取モードに設
定した場合には、画像入力部の出力を画像抽出部に出力
すると共に、画像抽出起動信号を出力する。色特性学習
部は色特性学習起動信号によって処理が開始され、色特
性学習用紙のマークの濃淡又は色の一方又は双方に応じ
た色特性を学習し登録する。書式学習部は書式学習起動
信号によって処理が開始され、書式学習用紙上のマーク
の濃淡又は色を色特性と照合し、照合できたマークの色
特性と位置座標を画像合成のための書式情報として登録
する。画像抽出部はモード切換部からの画像抽出起動信
号によって動作を開始し、書式情報に登録されている色
特性に基づいて原稿上のマークを検出し、当該マーク領
域内の画像を抽出する。画像合成部は画像抽出部で抽出
した画像を書式情報に基づいて合成する。
即ち、本発明の画像処理装置は色特性学習用紙上のマー
クの−a淡または色を、画像合成の書式設定に使用する
マーク及び原稿の任意の領域の画像を抽出するためのマ
ークの色特性として学習し、書式学習用紙上のマークの
濃淡な又は色を色特性と照合し、照合できたマークの色
特性を位置座標を画像合成のための書式情報として登録
し、書式情報に登録されている色特性に基づいて、原稿
上のマークを検出し、当該マーク内ま画像を抽出し、抽
出した画像を書式情報に基づいて合成するから、使用環
境やニーズの変化にも柔軟に対応できる操作性の優れた
画像処理装置を提供することを目的とする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例の画像処理装置の構成を示すブ
ロック図である。図示するように、画像処理装置は、画
像入力部1、モード切換部2、色特性学習部3、書式学
習部4、画像抽出部5及び画像合成部6を具備する構成
である。
画像入力部1は、第3図〜第5図に示すような用紙を、
主走査を水平方向(XX)、副走査を垂直方向(YY)
として走査し、用紙上に記載されるマーク及び/又は文
書1図面等の画像の濃淡及び色の一方又は双方に応じた
色情報、例えば濃度多値レベル信号又は、R(赤)、G
(緑)、B(青)の多値レベル信号を色情報として出力
する。モード切換部2は、図示しないスイッチ等によっ
て色特性学習モードと書式学習モードと原稿読取モード
とを切り換えるモード切換部であって、該モード切換部
2を色特性モードに設定している場合には、前記画像入
力部1の出力を色特性学習部3に出力すると共に、色特
性学習起動信号を出力する。
また、モード切換部2を書式学習モードに設定している
場合には、画像入力部1の出力を書式学習部4に出力す
ると共に、書式学習起動信号を出力する。
また、モード切換部2を原稿読取モードに設定した場合
には、画像入力部1の出力を画像抽出部5に出力すると
共に、画像抽出起動信号を出力する。
色特性学習部3は、前記モード切換部2からの色特性学
習起動信号によって処理が開始され、第3図に示すよう
な色特性学習用紙のマークの濃淡又は色の一方又は双方
に応じた色特性を学習し、登録する。
書式学習部4は、前記モード切換部2からの書式学習起
動信号によって処理が開始され、第4図に示すような書
式学習用紙上のマークの濃淡または色を前記色特性と照
合し、照合できたマークの色特性と位置座標を画像合成
のための書式情報として登録する。
画像抽出部5は、前記モード切換部2からの画像抽出起
動信号によって動作を開始し、前記書式情報に登録され
ている色特性に基づいて原稿上のマークを検出し、当該
マーク領域内の画像を抽出する。
画像合成部6は、前記画像抽出部5で抽出した画像を書
式情報に基づいて合成する。
この画像合成部6で合成された合成画像は、図示しない
CRT、プリンタ、FAX、QCR1文書処理装置など
へ出力する。
第2図は原稿上のマークを色毎に分類するた灼の原理を
示す色特性の説明図で、同図(a)はマークの色度座標
の範囲の説明図、同図(b)はマークの濃度範囲の説明
図である。
第2図(a)の原理を用いる場合、画像入力部1はたと
えばRGB系の濃度多値レベル信号を出力できるカラー
スキャナが必要である。第2図(b)の原理を用いる場
合、画像入力部1は濃度多値レベル信号を出力できるモ
ノクロスキャナ又は上記カラースキャナが必要である。
第2図(a)の色度図は公知の方法により作成したもの
を概略的に示したものであって、RGB系の濃度信号を
座標変換式(1)を用いてXYZ系に変換し、 X=2.7689R+1.7517G+1.1302B
Y=    R+4.5907G+0.0601BZ=
       0.0565G+5.5943B   
  (1)求められたx、y、zをもとに式(2)を用
いて色度座標x r 3’を計算し、 x=X/(X+Y+Z) V=Y/(X+Y+Z)         (2>求め
られた色度座標X + 3’による直交座標を用いたも
のである。ここでx、yは色相と彩度を表わすものであ
り、Yは明度を表わすものである。
上述のRGB系からXYZ系への変換〔式(1)を用い
る〕及び色相と彩度を表わすx、yを求める計算〔式(
2)を用いる〕はそれぞれR,G、Bを入力し、x、y
、zを出力するROMを用いて、及びx、y、zを入力
しx + 1を整数形式で出力するROMを用いて変換
することによって、計算時間が不要となり、処理の高速
化がはかれる。第2図(b)の場合は、領域抽出対象の
文書9図面が白、黒で表現されたものであって、原稿上
のマークの濃度レベルが前記白、黒の濃度と重ならない
濃度レベルであって、前記マークの色が色毎(色12色
29色3)に互いに重ならない濃度レベルを持つ色を選
択することによって色の分類が可能となる。また、前記
明度Yを同様に表現してもよい。
第3図は色特性学習用紙の例を示す図であって、同図(
a)は色特性学習用紙のマークを記入するための記入枠
があらかじめ記載されたいる色特性学習用紙の例を示し
、同図(b)は前記記入枠は存在しないが所定の記入条
件のもとに色特性学習用のマークを記入するための学習
用紙の例を示す。
第3図(a)において、m g I + In g 2
 + ” g8.・・・・・・・・は(横Δxx、II
JcΔyy)の大きさを持つ矩形の記入枠であって、学
習用紙の原点(0,0)から所定の距離(XX+−3’
3’z)に記入枠の頂点を持ち、VTRのピッチであら
かじめ黒で印刷されているものとする。
なお、前記記入枠の色、形状及び位置関係は第3図(a
)の例に限定されるものではない。
第3図(b)における記入条件とは例えば次のようなも
のである。
■使用する用紙は画像抽出対象の原稿と類似した特性の
用紙を用いること。
■学習マークは絶対に接触しないように離して記入する
こと。
なお、前記学習用紙には読取に先行して、原稿の画像抽
出に用いるマークと同一の所望の色を記入しておく。
第3図の色特性学習用紙に記載したマークg1赤、g2
は青、g、は緑、g4は黄、g6は橙、g6は紫とする
第2図(a)には前記マークの色度図上での位置を概略
的に示している。
第4図は書式学習用紙の説明図であって、記載されるマ
ークは文書9図面から抽出された画像を合成して、合成
画像を作成するための合成開始位置を示したものである
。同図における破線は文書図面の抽出領域との対応を明
確にするために付したものである。
第5図は第4図の書式学習用紙に対応した入力原稿の例
を示す図であって、文書の所望の抽出領域に追記マーク
を施したものである。第4図及び第5図におけるmgl
とm、は互に対応関係にあり、それぞれ同一の色のペン
で書かれる。図におけるマークの色は各々、m g 、
 、 m 、は赤、mg32m、は緑、mg、、m3は
青、m g 41 !n 4は黄、m g s + m
 sは橙、” g s r mgは紫とする。
ここで、学習用紙及び原稿用紙の大きさ、枚数、学習用
紙及び原稿用紙に記載するマークの色、形状、数、位置
関係などは第3図、第4図、第5図に示すものに限定さ
れるものではない。
次に色特性学習部3の動作について、第2図及び第3図
を用いて説明する。ここで、使用する色特性学習用紙の
種類(第3図(a)又は(b))及び色特性学習用紙の
記入枠の色、形状、数、位置関係及び規則はあらかじめ
色特性学習部3に設定されているものとする。また、学
習する色特性は公知の如何なる色特性を用いて学習して
もよいが、本発明では前述の第2図(a)の色度図を用
いて学習するものとし、前述の色度座標x、yを整数化
、例えは100倍した整数値Xx+V%をアドレスとす
る2次元メモリ(カラーマツプ)で色度図を構成するも
のとする。
なお、以下の説明において、用紙平面の座標系は、色特
性を表わすx、y、zとの混乱を避けるため、主走査或
いは水平方向をXX、副走査或いは垂直方向をYYと表
現する。
用紙上の座標と走査時の座標は通常一致しない場合が多
いが、説明を簡単にするため、ここでは用紙上の左上端
を走査開始点〔原点(0,0))、右下端を走査終了点
(x、。d13’。。6)とする座標系で走査していく
ものとする。
主走査を水平方向(XX)、副走査を垂直方向(YY)
として、第3図(a)に示す学習用紙を走査し、走査点
が記入枠内にあって(記入枠判定)、走査点の色特性が
有彩色の場合、モード切換部2を経由して画像入力部1
から入力されるRGB系の濃度信号を前述の式(1) 
、 (2)を用いて色度座標x、yに変換し、更に整数
化してX%+3’%をアドレスとするカラーマツプ上に
色特性番号を書き込む。ここでカラーマツプは学習に先
行して0に初期化きれているものとする。
なお、前記有彩色か否かの判定は公知の方法、例えばR
,G、Hの濃度信号レベルが各々異なっていることによ
って行なう。また、前記色特性番号は走査点の座標値と
あらかじめ設定されている記入枠の位置との比較によっ
て求める。
第3図(b)に示す色特性学習用紙の場合、前記記入枠
判定の処理を削除し、前述と同一の動作で処理させるよ
うにする。但し、色特性番号iは前行の副走査線には有
彩色が存在し、現行の副走査線には有彩色が存在しない
時+1計数するように構成してお・くことで実現する。
なお、領域出力順序番号は初期値は1である。
第2図(a)には前述の説明で学習、登録したマークの
色度座標の範囲と色特性番号を例示している。
次に、書式学習部4の処理について説明する。
主走査を水平方向(XX)、副走査を垂直方向(YY)
として、第4図に示す学習用紙を走査し、モード切換部
2を経由して画像入力部1から入力されるRGB系の多
値レベル信号を前述の式(1) 、 (2)を用いて色
度座標x、yに変換し、更に整数化したXXl y%を
アドレスとするカラーマツプの出力(色特性)が10」
以外の場合、走査点がマーク上にあると判定し、カラー
マツプの出力を当該マークの色特性とし、走査点の座標
(XX、YY)を合成位置とし、前記色特性と合成位置
を一対とするデータを画像合成のための書式情報として
、書式テーブルに登録する。更に走査を続行し、走査点
がマーク上にあると判定されると、該走査点が書式テー
ブルに登録されている書式情報と同一の色特性で連結し
ているか否かを判定し、連結していると判定した場合、
当該書式情報のXX座標と走査点のX座標を比較し、小
さい方の値で書式情報のXX座標を更新する。
連結していないと判定された場合には、異なるマークが
検出きれたとして、前述の手順で書式テーブルに格納す
る。
なお、書式情報を更新する時に、画素数を計数しておき
、同一の色特性で連結している画素が存在しないと判定
した時点で、前記画素数が少ない場合、該書式情報を除
去するように処理した方が良い。
前述の手順で色特性学習用紙全面を走査して、第4図に
おける全てのマークから書式情報を検出し登録する。第
4図において、(X X g t s p 3’ 3’
g5.)が合成位置を示し、iが色特性を示す色特性番
号である。
なお、マーク画像が連結しているか否かの判定は公知の
技術、例えは特公昭60−55868号公報に詳述して
いるように、下式(3)を用いて行なう。
XX(i−1)jb≦XXijw XX(i−1)jw≧XX1jb      (3)但
し、XX(i−1)jb、XX(i−1)jwは各々走
査行YYi行の前走査行YYi−1の色特性「0ヨから
色特性rk、への変化点及び色特性rk」から色特性1
0」への変化点ペアのX座標を示し、XXi j b 
、XXi jwは各々走査行Yiの色特性10」から前
記色特性と同一の色特性rk」への変化点及び前記色特
性「k、から色特性rO」への変化点ペアのX座標を示
す。
次に、画像抽出部5と画像合成部6の処理について第6
図を用いて説明する。
なお、画像抽出部5の処理開始時に書式学習部4の書式
テーブルを画像抽出部5に転記し、画像抽出部5及び画
像合成部6では、当該転記した書式テーブル(以下単に
1書式テーブル」という)を用いて画像の抽出と合成を
行なう。また、原稿の走査及び原稿上のマーク検出は書
式学習部4の処理と同じである。
第6図において、副走査YYi行まではマーク画像は検
出されないがYY2行では色特性iのマーク画像が検出
される。マーク画像が検出されると、当該色特性iと同
一の色特性の書式情報が書式テーブルに存在するか否か
を判定し、存在する場合、後続の走査において当該色特
性iのマーク画像と同一の色特性で連結する2つのマー
ク画像に挾まれた抽出領域が存在するか否かを判定する
。前記抽出領域が存在する場合、当該色特性を持つ書式
情報の合成位置座標に基づく位置に画像入力部1の走査
と同期して、前記合成位置座標を更新しながら、前記抽
出領域内の画像を合成して順次転送する。
第6図においては、YYa行のXX31w−X32bか
らYYn−2行のXX(n−2) 1w 〜XX(n−
2)2bの左斜め上りの破線で示す領域の画像が合成画
像となる。
前述の手順で書式テーブルの書式情報が終了するまで原
稿の枚数は1枚に限定きれない。
前述の説明から明らかなように、原稿上に同一の色特性
を持つマークが複数箇所存在する場合でも前述の更新さ
れた合成位置座標に基づいて順次、抽出合成することが
できる。
なお、マークの連結判定は前述の式(3)を用いた方法
による。
第7図は第5図(a)、(b)に示す入力原稿から第3
図(a)、(b)に示す学習用紙に基ついて作成した合
成画像を示す図である。
なお、画像抽出部5及び画像合成部6の前述の方法に限
定きれるものではない。
また、原稿か学習用紙かを判別できるマークを用紙上に
付加し、前記マークの有無を判別できる機能をモード切
換部2に付加しておくことによって、モード切換部2の
動作を自動化することができる。
なお、前記マークは例えば用紙の上辺に近い領域に所定
長、所定巾、所定数の黒の線分を記載したものである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、色特性学習
用紙上のマークの濃淡または色を、画像合成の書式設定
に使用するマーク及び原稿の任意の領域の画像を抽出す
るためのマークの色特性として学習し、書式学習用紙上
のマークのa淡又は色を前記色特性と照合し、照合でき
たマークの色特性を位置座標を画像合成のための書式情
報として登録し、書式情報に登録されている色特性に基
づいて、原稿上のマークを検出し、当該マーク内の画像
を抽出し、抽出した画像を前記書式情報に基づいて合成
するようにしたので、CRT、プリンタ等の表示装置及
びFAX、QCR,電子黒板1文書処理装置等、文書2
図面、伝票などの画像データを扱うあらゆる分野の装置
に適用でき、且つ使用環境やニーズの変化にも柔軟に対
応できる操作性の優れた画像処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像処理装置の構成を示すブロック図
、第2図は色特性の説明図で、同図(a)はマークの色
度座標の範囲の説明図、同図(b)はマークの濃度範囲
の説明図、第3図は色特性学習用紙の例を示す図で、同
図(a)は記入枠付学習用紙の例を示す図、同図(b)
は記入枠なし学習用紙の例を示す図、第4図は書式学習
用紙の説明図、第5図は入力原稿用紙例を示す図で、同
図(a)は1枚目の原稿を示す図、同図(b)は2枚目
の原稿を示す図、第6図はマーク図 検出及びマーク内画像抽出の説明図、第7→は合成画像
の例を示す図である。 図中、1・・・・画像入力部、2・・・・モード切換部
、3・・・・色特性学習部、4・・・・書式学習部、6
・・・・画像合成部。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士 熊 谷 隆(外1名)−4吟/lIめ
炙延日月品 第2図 −一一一−よL4k(Xx) 1:Nf#用紙0説朝包 第4図 □主え(■Q 1−7オ更上る1ひぐ−71jl劇f1柚上哨捩朗l第
6図 dノ 1秋@の厘槁 (Xa−d 、7シージ 第5図 2久g6Q/?槁 Cb)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿の任意の領域の画像を抽出し、合成画像を作
    成する画像処理装置において、 用紙上に記載されている画像及び/又はマークの濃淡及
    び色の一方又は双方に応じた情報を出力する画像入力部
    と、 色特性学習モードと書式学習モードと原稿読取モードと
    を切換えるモード切換部と、 前記モード切換部が色特性学習モードの場合には色特性
    学習用紙上のマークの濃淡及び色の一方又は双方に応じ
    た色特性を学習し登録する色特性学習部と、 前記モード切換部が書式学習モードの場合には書式学習
    用紙上のマークの濃淡又は色を前記色特性と照合し、照
    合できたマークの色特性と位置座標を画像合成のための
    書式情報として登録する書式学習部と、 前記モード切換部が原稿読取モードの場合には前記書式
    情報及び/又は前記色特性学習部に登録されている色特
    性に基づいて原稿上のマークを検出し、当該マーク内の
    画像を抽出する画像抽出部と、 前記抽出した画像を前記書式情報の位置座標に基づいて
    合成する画像合成部とを具備することを特徴とする画像
    処理装置。
  2. (2)前記モード切換部は、前記色特性学習用紙、前記
    書式学習用紙及び/又は原稿の所定の領域の画像の種類
    に基づいて切換えるようにしたことを特徴とする請求項
    (1)記載の画像処理装置。
JP13087290A 1990-05-21 1990-05-21 画像処理装置 Pending JPH0424878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13087290A JPH0424878A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13087290A JPH0424878A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0424878A true JPH0424878A (ja) 1992-01-28

Family

ID=15044672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13087290A Pending JPH0424878A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424878A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0552700B2 (ja)
US5477335A (en) Method and apparatus of copying of black text on documents using a color scanner
JP3219403B2 (ja) 画像記憶装置
WO2014045788A1 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、および記録媒体
US5592310A (en) Image processing method and apparatus
CN104054047A (zh) 图像处理装置、图像形成装置、程序以及记录介质
JP4337251B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH0372780A (ja) 画像処理装置及び方法
US20080055677A1 (en) Image Color Determining Device and Image Color Determining Method
JP2008288912A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
US5602655A (en) Image forming system for single bit image data
JP4453979B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法、プログラム及び記録媒体
JP2896919B2 (ja) 画像処理装置
JPH0424878A (ja) 画像処理装置
JPH0424879A (ja) 画像処理装置
JPH0962662A (ja) 文書処理装置
JP2007249774A (ja) 文字色判別装置、文字色判別方法、およびコンピュータプログラム
JPH03263273A (ja) 画像処理装置
JPH041864A (ja) 画像処理装置
JPH03263277A (ja) 画像処理装置
JPH03225477A (ja) 画像処理装置
JP3302010B2 (ja) 電子機器の制御方法
JP3150963B2 (ja) 画像処理方法
JPH02295351A (ja) 画像処理システム
JPS62100884A (ja) 画像処理装置