JP2894945B2 - 被破壊物の破壊方法 - Google Patents

被破壊物の破壊方法

Info

Publication number
JP2894945B2
JP2894945B2 JP6059608A JP5960894A JP2894945B2 JP 2894945 B2 JP2894945 B2 JP 2894945B2 JP 6059608 A JP6059608 A JP 6059608A JP 5960894 A JP5960894 A JP 5960894A JP 2894945 B2 JP2894945 B2 JP 2894945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destruction
destroyed
thin metal
solidified
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6059608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07269268A (ja
Inventor
浩成 荒井
英彦 前畑
博之 大工
正徳 塚原
鉄也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP6059608A priority Critical patent/JP2894945B2/ja
Publication of JPH07269268A publication Critical patent/JPH07269268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894945B2 publication Critical patent/JP2894945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42DBLASTING
    • F42D3/00Particular applications of blasting techniques

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電による衝撃エネル
ギーを用いた被破壊物の破壊方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図6に示すように、例えば岩盤な
どの被破壊物50を破壊するための破壊装置51は、一
対の電極52,53の先端にCu,Al等からなる金属
細線54を接続し、この金属細線54に放電供給するた
めに電源としてコンデンサー55を用いたものがある。
【0003】そしてこの破壊装置51を用いて被破壊物
50を破壊する際は、被破壊物50の所定位置に装置挿
入穴56を穿ち、この装置挿入穴56に破壊用液57を
満たし、電極52,53および金属細線54を破壊用液
57に浸漬し、コンデンサー55に電気エネルギーを充
電蓄積して金属細線54に放電供給する。すると、金属
細線54が急激に溶融蒸発化するとともに破壊用液57
が気化してその衝撃力を受け、被破壊物50が破壊す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、被破壊
物50の上方から装置挿入穴56を穿つ場合は、この装
置挿入穴56に破壊用液57を満たすことができるが、
同図に示すように被破壊物50の破壊に適した位置がそ
の側部であって水平な方向に装置挿入穴56を穿つ必要
がある場合や、被破壊物50の破壊に適した位置がその
下部であって仰角方向に装置挿入穴56を穿つ必要があ
る場合であると、装置挿入穴56に破壊用液57を満た
すことができず、被破壊物50の破壊が困難となる。
【0005】ところで近年、様々なイベントが開催され
るが、これに用いられるパビリオン等の仮施設的な構造
物は、多くの場合撤去期日が指定されている。そしてこ
れらの構造物を撤去する場合は、仮施設的な構造物であ
っても恒久的な構造物と同様の大がかりな規模の撤去工
事が必要であるし、またダイナマイトのように火薬を用
いた破壊方法は危険が伴う。
【0006】そこで本発明は上記課題を解決し得る被破
壊物の破壊方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明における課題を解
決するための手段は、一対の電極およびこの電極間に接
続した金属細線を封入する破壊容器内に、流動状態から
所定時間経過後に固化する流動性固化物質を充填し、前
記金属細線に、コンデンサーに予め充電蓄積した電気エ
ネルギーを短時間で放電供給することにより金属細線を
急激に溶融蒸発させて、その際の衝撃力が固化した流動
性固化物質に与えられることによって被破壊物を破壊す
るものである。
【0008】
【作用】上記破壊方法において、破壊容器内に所定時間
経過後に固化する流動性固化物質を充填し、流動性固化
物質の固化後に、コンデンサーから電極を介して金属細
線に短時間で供給すると、金属細線が溶融蒸発してその
際の衝撃力が固化した流動性固化物質に伝えられてこれ
が破壊され、その衝撃力が被破壊物に伝えられて被破壊
物が破壊される。
【0009】
【実施例】以下、本発明破壊方法の実施例を図面に基づ
いて説明する。図1は本発明の実施例を示す破壊容器の
一部破断正面図、図2は本発明の実験例を示す構成図、
図3は本発明の破壊装置を岩盤の破壊に用いた例を示す
断面図、図4は本発明の破壊装置をビルなどのコンクリ
ート製の構造物に用いた断面図、図5は実験結果を示す
グラフ図である。
【0010】図1に示すように、本発明の実施例に係る
破壊装置1は、プラスチックゴムや防水処理紙製の破壊
容器2に、流動状態から所定時間経過後に固化する流動
性固化物質(例えば液状樹脂、接着材、セメントなどが
用いられる)3が充填され、前記破壊容器2の天板2a
に一対の電極棒4,4(例えばCuからなる)が貫通孔
2bから挿入され、前記両電極棒4,4は前記天板2a
にナットB1(又はかしめ)により固定されて流動性固
化物質3に浸漬されるとともに破壊容器2に封入されて
いる。
【0011】また前記両電極棒4,4は、その途中が電
極棒4,4を平行に保持するための保持部材7,7で保
持され、両電極棒4,4の先端部には金属細線8(例え
ばCu,Alからなる)が溶接やかしめにより取り付け
られている。
【0012】そして前記両電極棒4,4が天板2aから
突出した部分が端子5,5とされ、前記天板2aに端子
5,5に絶縁皮膜が形成されるのを防止する端子カバー
6が取り付けられている。
【0013】図2に示すように、前記金属細線8に電気
エネルギーを供給するためのエネルギー供給回路9が設
けられ、該エネルギー供給回路9は、前記端子5,5に
接続された電源装置10と、該電源装置10と両端子
5,5との間に並列接続されたコンデンサー(エネルギ
ー蓄積回路)13と、電源装置10と一方の端子5との
間に直列接続されるとともにコンデンサー13に蓄積す
る電気エネルギー量を制御するための制御回路11と、
該制御回路11と一方の端子5との間に接続された放電
スイッチ12とから構成されている。
【0014】次に図3に基づいて、本発明の実施例に係
る破壊装置1を用いて岩盤H1(被破壊物)を破壊する
破壊方法を説明する。破壊容器2内に流動性固化物質3
を流動状態で充填するとともにこの流動性固化物質3に
電極4,4およびこれに接続した金属細線8を浸漬す
る。またこの流動性固化物質3は、流動状態であったも
のが所定時間経過後に固化する。
【0015】そして例えば、岩盤H1の上部を破壊する
際は、同図の上部に示すように、岩盤H1に、本発明の
破壊容器2を装着するための装着穴20aを例えば鉛直
方向に穿ち、この装着穴20aに破壊装置1を装着す
る。
【0016】そして上記のエネルギー供給回路9を端子
5,5に接続し、所定の容量の電気エネルギーをエネル
ギー蓄積回路13に蓄積し、放電スイッチ12をオンす
ることにより、短時間の間に金属細線8に電気エネルギ
ーを供給する。すると、金属細線8が溶融蒸発するとと
もにその際の衝撃力が固化した流動性固化物質3に与え
られてこれが破壊され、その衝撃力で岩盤H1が破壊し
たり、あるいは脆弱化する。
【0017】また岩盤H1の途中部分(側部)を破壊す
る場合は、同図の下部に示すように、装着穴20aを水
平方向に穿ち、この装着穴20aに破壊装置1を側方か
ら装着し、上記と同様にして金属細線8に電気エネルギ
ーを供給して破壊する。
【0018】そして岩盤H1の途中部分に水平方向に装
着穴20bを穿っても、破壊装置1の破壊容器2にはす
でに流動性固化物質3が充填されているので、流動性固
化物質3が装着穴20からこぼれだすといったことがな
く、岩盤H1に穿つ装着穴20a,20bの方向がどの
ような方向であっても対応できる。
【0019】このように、本発明の実施例における破壊
方法によれば、破壊容器2内に充填する物質を所定時間
経過後に固化する流動性固化物質3としたので、金属細
線8に電気エネルギーを供給することにより金属細線8
が溶融蒸発する際の衝撃力が、固化した流動性固化物質
3を介して被破壊物H1に良好に伝えられ、従って、被
破壊物H1を破壊する際の破壊力を、破壊容器内に固化
することのない流動物質を充填した場合に比べて向上さ
せることができる。
【0020】なお図4は、本発明の実施例における装置
を用いた実験結果であり、金属細線8の蒸発気化に伴う
発生圧力(P)の波形を示す。なお図において横軸は経
過時間(t)である。
【0021】次に図5に基づいて、ビルなどの構造物H
2(被破壊物)を破壊する場合の破壊方法を説明する。
これは、構造物H2の柱などを施工する際に、コンクリ
ート中に上記のように、流動性固化物質3を充填して金
属細線8を接続した電極4,4を浸漬した破壊容器2
を、予め所定箇所に埋設しておくものである。
【0022】この場合、端子5,5の先端を電線14で
構造物H2の表面にまで導出しておき、これを絶縁材か
らなる端子台15に取付け、この端子台15はボルトB
2により構造物H2に固定し、この端子台15は端子カ
バー16で覆っておく。そして構造物H2の破壊時に、
上記実施例と同様にエネルギー供給回路9を端子5,5
に接続し、所定の容量の電気エネルギーをエネルギー蓄
積回路13に蓄積し、放電スイッチ12をオンすること
により、短時間の間に金属細線8に電気エネルギーを供
給して、金属細線8を溶融蒸発させて流動性固化物質3
を破壊し、その衝撃力で構造物H2を破壊し、あるいは
脆弱化させる。
【0023】この実施例によれば、電気エネルギーを供
給しない限り破壊装置1が爆発することがないので、破
壊装置1を予め構造物H2に埋設したとしても、ダイナ
マイトのように構造物H2の振動による爆発の心配がな
く安全であり、また破壊装置1を予め構造物H2に埋設
することにより、構造物H2に装着穴を穿つといった装
置設置のための工程を省略することができる。
【0024】上記のように、岩盤のような被破壊物に水
平方向や仰角方向に装着穴を穿つ必要がある場合であっ
ても、破壊容器に流動性固化物質が充填されていること
により流動性固化物質が装着穴からこぼれ出してしまう
ことがなく、従ってあらゆる方向の装着穴に装着するこ
とができ、また本実施例における破壊装置は、電気エネ
ルギーを供給しない限り爆発することがないので、予め
ビルのような被破壊物に埋設したとしても、ダイナマイ
トのように被破壊物の振動による爆発の心配がなく安全
であり、さらに被破壊物に装着穴を穿つといった設置の
ための工程を省略することができる。
【0025】また上記実施例と同様に、破壊容器2内に
充填する物質を所定時間経過後に固化する流動性固化物
質3としたので、金属細線8に電気エネルギーを供給す
ることにより金属細線8が溶融蒸発する際の衝撃力が、
固化した流動性固化物質3を介して被破壊物H1に良好
に伝えられ、従って、被破壊物H1を破壊する際の破壊
力を、破壊容器内に固化することのない流動物質を充填
した場合に比べて向上させることができる。
【0026】なお広範囲の被破壊物を破壊する際、複数
個の破壊装置に電気配線を接続してこれをまとめ、各破
壊装置に一度に又は順に電気エネルギーを供給すること
により、効率のよい破壊が可能になる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よれば、破壊容器内に充填する物質を所定時間経過後に
固化する流動性固化物質とすることにより、金属細線が
溶融蒸発した際の衝撃力が固化した流動性固化物質を介
して被破壊物に良好に伝えられるので、破壊容器内に固
化することのない流動物質を充填した場合に比べて、破
壊力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す破壊容器の一部破断要部
正面図である。
【図2】同じく破壊装置の実験例を示す構成図である。
【図3】同じく破壊装置を岩盤に装着した断面図であ
る。
【図4】本発明の実験装置によって得られた金属細線の
蒸発気化に伴う流動性固化物質の発生圧力の波形を示す
グラフ図である。
【図5】他の実施例を示すもので破壊装置を構造物に埋
設した状態の断面図である。
【図6】従来の破壊装置を岩盤に装着した状態の断面図
である。
【符号の説明】
1 破壊装置 2 破壊容器 3 流動性固化物質 4 電極棒 5 端子 8 金属細線 9 エネルギー供給回路 10 電源装置 11 制御回路 12 放電スイッチ 13 エネルギー蓄積回路 15 端子台 H1 岩盤 H2 構造物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚原 正徳 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 井上 鉄也 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−78765(JP,A) 特開 昭63−221857(JP,A) 特開 平3−137359(JP,A) 特開 平3−63389(JP,A) 特開 昭63−150598(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21C 37/18 E04G 23/08 F42D 1/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の電極およびこの電極間に接続した
    金属細線を封入する破壊容器内に、流動状態から所定時
    間経過後に固化する流動性固化物質を充填し、前記金属
    細線に、コンデンサーに予め充電蓄積した電気エネルギ
    ーを短時間で放電供給することにより金属細線を急激に
    溶融蒸発させて、その際の衝撃力が固化した流動性固化
    物質に与えられることによって被破壊物を破壊すること
    を特徴とする被破壊物の破壊方法。
JP6059608A 1994-03-30 1994-03-30 被破壊物の破壊方法 Expired - Fee Related JP2894945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059608A JP2894945B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 被破壊物の破壊方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059608A JP2894945B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 被破壊物の破壊方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07269268A JPH07269268A (ja) 1995-10-17
JP2894945B2 true JP2894945B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=13118146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6059608A Expired - Fee Related JP2894945B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 被破壊物の破壊方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894945B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102696314A (zh) * 2012-01-13 2012-10-03 黄强 高能液爆的抛撒农用物料装置以及进行抛撒的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102696314A (zh) * 2012-01-13 2012-10-03 黄强 高能液爆的抛撒农用物料装置以及进行抛撒的方法
CN102696314B (zh) * 2012-01-13 2015-04-22 黄强 高能液爆的抛撒农用物料装置以及进行抛撒的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07269268A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894945B2 (ja) 被破壊物の破壊方法
JP2894940B2 (ja) 被破壊物の破壊装置
JP2894938B2 (ja) 被破壊物の破壊装置および破壊方法
JP2980512B2 (ja) 被破壊物の破壊方法
JP3107718B2 (ja) 被破壊物の破壊方法
JPH07145698A (ja) 被破壊物の破壊装置および破壊方法
JP3128550B2 (ja) 破壊装置
JPH07317330A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の解体方法
WO1998054425A1 (fr) Appareil et procede de destruction, et element de support utilise dans ce procede
JP3770663B2 (ja) 被破壊物の破壊方法
JP3103015B2 (ja) 被破壊物の破壊装置およびその製造方法
JP2894963B2 (ja) 被破壊物の破壊装置
JP3167277B2 (ja) 破壊方法
JP3197181B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の解体方法
JP3103018B2 (ja) 被破壊物の破壊装置および破壊方法
JP3186943B2 (ja) 破壊装置の金属細線作成方法
JP3773305B2 (ja) 被破壊物の破壊方法
JPH1113293A (ja) 破壊方法
JP3888732B2 (ja) 破壊方法
JPH0929730A (ja) 被破壊物の破壊方法
JP3370557B2 (ja) 破壊方法
JP3373131B2 (ja) 破壊方法
JP3197180B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の解体方法
KR20000036041A (ko) 방전충격파괴장치
JP3888733B2 (ja) 破壊方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees