JP2893031B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2893031B2
JP2893031B2 JP5131946A JP13194693A JP2893031B2 JP 2893031 B2 JP2893031 B2 JP 2893031B2 JP 5131946 A JP5131946 A JP 5131946A JP 13194693 A JP13194693 A JP 13194693A JP 2893031 B2 JP2893031 B2 JP 2893031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
frame
insulator
view
mating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5131946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06349548A (ja
Inventor
邦博 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP5131946A priority Critical patent/JP2893031B2/ja
Priority to TW083104913A priority patent/TW316312B/zh
Publication of JPH06349548A publication Critical patent/JPH06349548A/ja
Priority to US08/601,822 priority patent/US5695364A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2893031B2 publication Critical patent/JP2893031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相手側コネクタとの嵌
合時にクリック感を得られると共に、相手側コネクタを
係止することが可能なコネクタに関し、特に、モデムカ
ード、LANカード等の様に外部通信をするICメモリ
カードに備えられるI/Oコネクタに適した構造を有す
るコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のコネクタには、例えば、
実開昭52−137097号公報に開示される様に、ハ
ウジングの外壁(上面)にフリクションロックを設けた
もの、或いは特開昭61−176081号公報に開示さ
れる様に、プラグの両側面に弾性を有するロック部を設
けたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハウジ
ングの外壁にフリクションロックを設けたコネクタは、
このフリクションロックがコネクタの厚さ方向で揺動す
るので、その分、収納スペースを多く取る必要がある。
この為、限られたスペース内にコネクタを収納すること
が困難であり、ICメモリカード用I/Oコネクタとし
ては、適していなかった。
【0004】一方、プラグの両側面に弾性を有するロッ
ク部を設けたコネクタの場合、この構造では、ロック部
にケーブルが挟まったり、或いはロック部にケーブルを
引っ掛けてこのロック部を破壊させたり、ケーブルを損
傷させることが有った。
【0005】それ故に本発明の課題は、限られたスペー
ス内に収納することが可能であり、しかも、ロック部の
破壊やケーブルを傷つけることが無いコネクタを提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、インシ
ュレータと、該インシュレータに備えられたコンタクト
とを含むコネクタにおいて、上記インシュレータは、相
手側コネクタの嵌合部を受け入れる枠状部を有し、該枠
状部の内側側面に上記相手側コネクタの嵌合部と係合す
るロック部が、前記枠状部と一体に設けられ、該ロック
部は、前記枠状部の幅方向に弾性変形する梁と、該梁に
設けられ前記嵌合部を係止する係止突起とから成り、前
記枠状部の内側側面に前記梁の弾性変形を制限する過負
荷防止突起が、形成されていることを特徴とするコネク
タが得られる。
【0007】
【作用】本発明のコネクタは、相手側コネクタを受け入
れる枠状部を有し、この中に相手側コネクタの嵌合部と
係合するロック部が設けられているので、コネクタの厚
さ方向の寸法の短縮化が容易であり、ICメモリカード
用I/Oコネクタとして適した構成と成っている。
【0008】また、ロック部が枠状部内に設けられてい
るので、このロック部にケーブルが挟まったり、引っ掛
かったりすることがない。従って、ロック部の破壊及び
ケーブルの損傷が防止される。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例によるコネクタを示
し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は底面
図、(d)は側面図であり、図2は図1に示すコネクタ
のインシュレータを示し、(a)は平面図、(b)は正
面図、(c)は底面図、(d)は側面図であり、図3は
図2に示すインシュレータの拡大図であり、(a)は図
2のA部拡大図、(b)は(a)のb−b線での断面
図、(c)は(b)のc−c線での断面図である。
【0010】図1乃至図3を参照して、このコネクタ1
は、ICメモリカード用のI/Oコネクタであり、イン
シュレータ3と、コンタクト5とから成る。
【0011】インシュレータ3は、枠状部30、第1及
び第2のコンタクト保持部31,32、並びにロック部
33を有している。
【0012】枠状部30は、図1(b),(d)等から
明らかなように、インシュレータ3の厚さ方向におい
て、一端(図1(a)上、下端)が開放しており、略コ
字状を呈する。この枠状部30内に後述する相手側コネ
クタ10の嵌合部14を受け入れるように成っている。
枠状部30の両端内側面は、後述する相手側コネクタ1
0の突起110を案内する案内面34と成っている。
尚、本実施例では、枠状部30の一端を開放端とした
が、必ずしも枠状部の一端を開放する必要は無く、枠状
部を4辺を有する完全な枠状としても良い。
【0013】第1のコンタクト保持部31は、略平板状
を呈し、枠状部30内に配置されている。第1のコンタ
クト保持部31には、4芯に成るように、コンタクト収
納溝35が4本形成されている。これらのコンタクト収
納溝35にそれぞれコンタクト5をインシュレータ3の
背面から挿通する為に、インシュレータ3の背面部に
は、コンタクト穴36が穿設されている。第2のコンタ
クト保持部32も、略平板状を呈し、枠状部30内に配
置されている。第1のコンタクト保持部31と第2のコ
ンタクト保持部32とは、少し離して配置してあり、こ
れらの間には隙間がある。この隙間は、後述する相手側
コネクタ10に設けられた誤挿入防止キー112を受け
入れる誤挿入防止溝37と成っている。第2のコンタク
ト保持部32には、3芯に成るように、コンタクト収納
溝38が3本形成されている。これらのコンタクト収納
溝38にそれぞれコンタクト5をインシュレータ3の背
面から挿通する為に、インシュレータ3の背面部には、
コンタクト穴39が穿設されている。
【0014】ロック部33は、梁40と、係止突起41
とから成る。梁40は、略棒杆状であり、その長手方向
は嵌合方向と平行である。この梁40は、その両端を支
持されており、両持ち梁と成っているが、片持ち梁にし
ても良い。梁40は、弾性を有し、復帰自在に湾曲する
ように成っている。係止突起41は、梁40の中央部に
形成されている。この梁41は、後述する相手側コネク
タ10の嵌合部14に形成された係合突起111と係合
し、これを係止する。相手側コネクタ10を嵌合する
際、係合突起111が係止突起41の所を通過する時
に、係止突起41は係合突起111によって押圧され、
これに伴って梁40は変形し、そして、係合突起111
が係止突起41の所を通過すると、係止突起41は、梁
40の弾性力により勢い良く元の位置に戻り、相手側コ
ネクタ10の嵌合部14に突き当たる。この結果、相手
側コネクタ10の嵌合時にクリック感が得られる。
【0015】インシュレータ3の枠状部30の内側面に
は、過負荷防止突起42が形成されている。この過負荷
防止突起42は、係止突起41の背面に対向するように
形成されており、相手側コネクタ嵌合時に梁40が必要
以上に湾曲するのを防ぎ、梁40の破損を防止する。ま
た、インシュレータ3の両端部には、プリント基板8と
の位置決めをする為の位置決め突起43が設けられてい
る。
【0016】コンタクト5は、コンタクト穴36,39
通じてインシュレータ3の背面からコンタクト収納溝3
5,38内に配置され、第1及び第2のコンタクト保持
部31,32にそれぞれ保持されている。
【0017】図4は図1に示すコネクタを用いたICメ
モリカードを示し、図3(c)と同じ部位での断面図で
あり、図5は図4に示すICメモリカードのフレームの
要部を示し、(a)は正面図、(b)は(a)のb−b
線での断面図、(c)は(a)のc−c線での断面図で
あり、図6は図4に示すICメモリカードのプリント基
板の要部の平面図である。
【0018】図4乃至図6を参照して、このICメモリ
カード6は、上述したコネクタ1と、フレーム7と、プ
リント基板8と、外装パネル9とを有している。
【0019】フレーム7には、コネクタ挿入孔70が形
成されている。このコネクタ挿入孔70の上面は、第1
の繋ぎ片71によって区画されており、コネクタ挿入孔
70の下面は、第2の繋ぎ片72によって区画されてい
る。第1の繋ぎ片71の嵌合方向の幅は、フレーム7の
他の部分の幅よりも広く成っており、第2の繋ぎ片72
の嵌合方向の幅は、フレーム7の第1の繋ぎ片71を除
いた部分の幅と同じに成っている。第1の繋ぎ片71の
上面前縁には、外装パネル9を係止する凸部73が形成
されている。同様に、第2の繋ぎ片72の上面前縁に
も、外装パネル9を係止する凸部74が形成されてい
る。
【0020】フレーム7の第2の繋ぎ片72は、上述し
たインシュレータ3に形成された枠状部30の開放端を
閉塞している。因みに、ICメモリカードのフレームの
厚さは、JEIDA/PCMCIA等の規格により5.0
mmと規定されている為、コネクタの厚みを薄くする必要
がある。コネクタの厚さが厚い場合、フレームのコネク
タ挿入孔が大きくなり、繋ぎ片が薄くなったり、或いは
繋ぎ片が無くなる場合がある。これではICメモリカー
ド全体の機械的強度が弱くなり、ねじれ等の応力で外装
パネルが剥がれたり、破損することがある。また、コネ
クタの厚みを薄くする為に、インシュレータの枠状部を
廃すると、相手側コネクタとの嵌合精度の低下、或いは
コンタクトの曲り等の問題が生じる。そこで、本実施例
のように、インシュレータ3の厚さ方向において、枠状
部30の一端を開放端とし、この枠状部30の開放端を
フレーム7の第2の繋ぎ片72で閉塞することにより、
上述した従来の問題点を解決することができる。
【0021】プリント基板8には、コネクタ1を受け入
れる切欠き80が形成され、また、この切欠き80の両
側には、コネクタ1に形成された位置決め突起43を受
け入れる位置決め穴81が穿設されている。
【0022】外装パネル9は、ステンレス板から成り、
フレーム7の上下面にそれぞれ貼着されている。
【0023】図7は図1に示すコネクタに接続される相
手側コネクタを示し、(a)は正面図、(b)は平面
図、(c)は側面図である。
【0024】図7を参照して、このコネクタ10は、イ
ンシュレータ11と、コンタクト12と、フード13と
を有している。
【0025】インシュレータ11の大部分は、フード1
3内に配置され、このインシュレータ11のフード13
から突出している部分が、コネクタ10の嵌合部14と
成っている。この嵌合部14が、相手側コネクタ1の枠
状部30内に嵌入する様に成っている。この嵌合部14
は、上下二段に成っており、正面から見ると凸状に成っ
ている。嵌合部14の上部両側には、嵌合方向に延在し
た突起110が形成されている。この突起110は、コ
ネクタ10をコネクタ1に接続する際、上述した枠状部
30の案内面34により嵌合方向に沿って案内される。
嵌合部14の下部先端部には、係合突起111が形成さ
れている。この係合突起111は、コネクタ10をコネ
クタ1に接続する際、上述した相手側のインシュレータ
3のロック部33と係合し、そして、最終的にロック部
33によって係止される。この結果、コネクタ10は、
コネクタ1に係止される。また、嵌合部14の中央部に
は、誤挿入防止キー112が形成されている。この誤挿
入防止キー112は、上述したように、相手側のインシ
ュレータ3の誤挿入防止溝37内に嵌入する。
【0026】コンタクト12は、インシュレータ11に
植設され、フード13の背面からフード13内に挿通さ
れたケーブル15に接続されている。このケーブル15
の他端には、モジュラーコネクタ16が接続されてい
る。
【0027】
【発明の効果】本発明のコネクタは、相手側コネクタを
受け入れる枠状部を有し、この中に相手側コネクタの嵌
合部と係合するロック部が設けられているので、コネク
タの厚さ方向の寸法を短縮化することができ、従って、
ICメモリカード用I/Oコネクタとして適している。
【0028】また、本発明のコネクタは、ロック部が枠
状部内に設けられてるので、このロック部にケーブルが
挟まったり、引っ掛かったりすることがなく、従って、
ロック部の破壊やケーブルの損傷を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例によるコネクタを示
し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は底面
図、(d)は側面図である。
【図2】図2は図1に示すコネクタのインシュレータを
示し、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は底面
図、(d)は側面図である。
【図3】図3は図2に示すインシュレータの拡大図であ
り、(a)は図2のA部拡大図、(b)は(a)のb−
b線での断面図、(c)は(b)のc−c線での断面図
である。
【図4】図4は図1に示すコネクタを用いたICメモリ
カードを示し、図3(c)と同じ部位での断面図であ
る。
【図5】図5は図4に示すICメモリカードのフレーム
の要部を示し、(a)は正面図、(b)は(a)のb−
b線での断面図、(c)は(a)のc−c線での断面図
である。
【図6】図6は図4に示すICメモリカードのプリント
基板の要部の平面図である。
【図7】図7は図1に示すコネクタに接続される相手側
コネクタを示し、(a)は正面図、(b)は平面図、
(c)は側面図である。
【符号の説明】
1 コネクタ 3 インシュレータ 5 コンタクト 30 枠状部 33 ロック部 40 梁 41 係止突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/639

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インシュレータと、該インシュレータに
    備えられたコンタクトとを含むコネクタにおいて、上記
    インシュレータは、相手側コネクタの嵌合部を受け入れ
    る枠状部を有し、該枠状部の内側側面に上記相手側コネ
    クタの嵌合部と係合するロック部が、前記枠状部と一体
    設けられ、該ロック部は、前記枠状部の幅方向に弾性
    変形する梁と、該梁に設けられ前記嵌合部を係止する係
    止突起とから成り、前記枠状部の内側側面に前記梁の弾
    性変形を制限する過負荷防止突起が、形成されているこ
    とを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコネクタにおいて、上記
    枠状部は、上記インシュレータの厚さ方向一端で開放し
    ており、該枠状部の開放端は、該枠状部をICカードを
    構成するフレームに形成された第1及び第2の繋ぎ片に
    よって区画されるコネクタ挿入孔に挿入することによ
    り、前記第2の繋ぎ片の一方によって閉塞されるもので
    あることを特徴とするコネクタ。
JP5131946A 1993-06-02 1993-06-02 コネクタ Expired - Fee Related JP2893031B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131946A JP2893031B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 コネクタ
TW083104913A TW316312B (ja) 1993-06-02 1994-05-30
US08/601,822 US5695364A (en) 1993-06-02 1996-02-15 Connector memory for an IC memory card with a small thickness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131946A JP2893031B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06349548A JPH06349548A (ja) 1994-12-22
JP2893031B2 true JP2893031B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=15069910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131946A Expired - Fee Related JP2893031B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5695364A (ja)
JP (1) JP2893031B2 (ja)
TW (1) TW316312B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677756B2 (ja) * 1996-08-30 2005-08-03 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 カードコネクタとそれを備えた電子機器装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS431705Y1 (ja) * 1964-05-29 1968-01-25
US4204737A (en) * 1978-01-31 1980-05-27 Western Electric Company, Inc. Substrate straightening adaptor for electrical connector assembly
JPS5543676A (en) * 1978-09-22 1980-03-27 Fujitsu Ltd Vertical-horizontal conversion system
JPS61176081A (ja) * 1985-01-29 1986-08-07 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
US4653823A (en) * 1985-09-13 1987-03-31 At&T Information Systems, Inc. Electrical connector apparatus
JPH0234086U (ja) * 1988-08-26 1990-03-05
US5155663A (en) * 1990-02-19 1992-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory cartridge system with adapter
US5225968A (en) * 1992-03-10 1993-07-06 Ma Hsi K Connecting apparatus for connecting computer functional cards to a mother board
US5297966A (en) * 1992-08-10 1994-03-29 The Whitaker Corporation Mounting bracket for an electrical connector
JP3019274U (ja) * 1995-04-24 1995-12-12 株式会社シルファー 差圧式換気口

Also Published As

Publication number Publication date
US5695364A (en) 1997-12-09
TW316312B (ja) 1997-09-21
JPH06349548A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595670Y2 (ja) Icカード用電気コネクタ
US5167534A (en) Connector with double lock mechanism
US6869301B2 (en) Electrical connector
US4925398A (en) Connector
JP2002170622A (ja) コネクタ
JP3301329B2 (ja) コネクタ
US5183418A (en) Connector
JP3539673B2 (ja) コネクタのガタ防止構造
JP2002184502A (ja) 電気コネクタ
US6568962B2 (en) Battery connector structure including a positioning plate with projection for improved electrical contact reliability
JPH10112355A (ja) 電気コネクタのガタ防止構造
JPH11288762A (ja) ロック構造
JPH02244574A (ja) コネクタ
JP4851667B2 (ja) カードコネクタ
JP2001291547A (ja) 電気コネクタ
JP2893031B2 (ja) コネクタ
JP3033776B2 (ja) コネクタ用ラッチ装置
EP1122839B1 (en) Modular jack
JP2585878B2 (ja) コネクタ端子の二重係止機構
JP4074022B2 (ja) シールドコネクタ
JP3312645B2 (ja) 低挿入力コネクタ
JP2002134195A (ja) フレキシブル回路基板用コネクタ
JPH0429513Y2 (ja)
JP3250033B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP2563624Y2 (ja) 端子のこじり防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees