JP2891754B2 - 双方向catv中継器 - Google Patents

双方向catv中継器

Info

Publication number
JP2891754B2
JP2891754B2 JP2200475A JP20047590A JP2891754B2 JP 2891754 B2 JP2891754 B2 JP 2891754B2 JP 2200475 A JP2200475 A JP 2200475A JP 20047590 A JP20047590 A JP 20047590A JP 2891754 B2 JP2891754 B2 JP 2891754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
distortion
switch
unit
bidirectional catv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2200475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0486084A (ja
Inventor
靖司 濱田
武統 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENU II SHII KEEBURU MEDEIA KK
NEC Corp
Original Assignee
ENU II SHII KEEBURU MEDEIA KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENU II SHII KEEBURU MEDEIA KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical ENU II SHII KEEBURU MEDEIA KK
Priority to JP2200475A priority Critical patent/JP2891754B2/ja
Publication of JPH0486084A publication Critical patent/JPH0486084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891754B2 publication Critical patent/JP2891754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CATVシステムに使用される双方向中継器に
関する。
〔従来の技術〕
双方向CATV中継器には、信号を伝送する幹線から、上
り、下り方向信号を分岐するものがある。このような双
方向CATV中継器の一例を第2図に示す。この従来の双方
向CATV中継器は、第2図に示すように、センターから各
端末への下り方向信号(70MHz〜450MHz帯域)および各
端末装置などからの上り方向信号(10MHz〜50MHz帯域)
を増幅する増幅部23,25と、幹線より各上り、下り信号
を分岐するための方向性ろ波器28とを有する。さらに、
この双方向CATV中継器は、入力端子21と、出力端子31
と、方向性ろ波器22,32と、中継器監視制御部24と、ス
イッチ回路部26と、分配端子29を備える4分配器27と、
下り方向信号増幅器30とを有している。
このような双方向CATV中継器では、4分配器27の使用
していない分配端子には通常、終端を施す、例えば75Ω
の終端を施すことになる。
このとき、使用していない分配端子に施された終端器
による金属間の接触状態の不完全により、一定間隔であ
る周波数の相互変調歪が発生する。そして、この相互変
調歪が双方向CATVシステムの上り方向信号雑音として障
害を与えた場合、センターより中継器監視制御部24へ制
御信号を伝送し、スイッチ制御によりスイッチ回路26を
開閉することにより、双方向CATVシステムへの上り方向
信号雑音からの影響を阻止している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の双方向CATV中継器では、使用しない分
配端子に使用した終端器による金属間の接触状態の不完
全から生ずる双信号の相互変調歪が発生し、双方向CATV
システムの上り方向信号雑音として障害を与えた場合、
センターより手動で上り方向信号を幹線から切り離すた
めのスイッチ回路の開閉を行う。このため、相互変調歪
の発生源を特定するに要する時間が必要となり、特定す
るまで上り方向信号雑音の影響を、双方向CATVシステム
が受ける欠点がある。
本発明の目的は、このような欠点を除去し、上り方向
信号雑音の影響を減少できる双方向CATV中継器を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上りの幹線系と方向性ろ波器との間を結ぶ
分配系に設けられたスイッチ部と、センターからの指示
により前記スイッチ部の開閉を制御する中継器監視制御
部とを備える双方向CATV中継器において、 終端された分配端子において下り信号によって発生し
前記方向性ろ波器から前記分配系に送出される相互変調
歪みを検出する歪周波数検知部と、歪周波数検知部が相
互変調歪を検出すると、前記スイッチ部の開閉を制御す
るスイッチ制御部とを有し、前記スイッチ部の開閉情報
を、前記中継器監視制御部を経由して前記センターへ送
出することを特徴としている。またこの発明において、
歪周波数検知部が、上り方向伝送の分岐結合部に一定間
隔に発生する規則的な周波数成分を抽出するフィルタ
と、抽出した周波数成分を増幅する増幅回路と、この増
幅回路の出力を整流する整流回路と、この整流回路によ
り出力された直流電圧値と特定した基準値とを比較する
コンパレータとを備え、前記相互変調歪を検出すること
を特徴としている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。第1図に示す双方向CATV中継器は、方向性ろ波器2,
4,8と、増幅器3,6,10と、中継器監視制御部5と、4分
配器9と、歪周波数検知部12と、スイッチ回路制御部13
と、スイッチ回路7とを備えている。
このような双方向CATV中継器の方向性ろ波器2は入力
端子1を備えており、方向性ろ波器4は出力端子14を備
えている。また、方向性ろ波器8は、4つの分配端子11
を具備する4分配器9に接続されている。
増幅器3は、方向性ろ波器2と4の間を結び下り幹線
に設けられており、下り方向信号を増幅する下り方向信
号増幅器である。増幅器6は、方向性ろ波器2と4の間
を結ぶ上り幹線に設けられており、上り方向信号を増幅
する上り方向信号増幅器である。また、増幅器10は、下
り方向信号増幅器3からの出力をさらに増幅して方向性
ろ波器8に送る下り方向信号増幅器である。
中継器監視制御部5は、下り方向信号増幅器3への入
力側と上り方向信号増幅器6の出力側との間に設けられ
ている。そして、センターの指示により、スイッチ回路
7を開閉する。
スイッチ回路7は、上り方向信号増幅器7の入力側と
方向性ろ波器8との間に設けられている。そして、中継
器監視制御部5の制御およびスイッチ回路部13の制御に
より開閉を行う。
歪周波数検知部12は、方向制御ろ波器8からの相互変
調歪を検知する。このような歪周波数検知部12は、例え
ば、上り方向伝送の分岐結合部に一定間隔に発生する規
則的な周波数成分を抽出するフィルタと、この抽出した
周波数成分を増幅する増幅回路と、この出力を整流回路
に入力し、この整流回路により出力された直流電圧値と
特定した基準電圧値とを比較するコンパレータとにより
構成される。
スイッチ回路制御部13は、歪周波数検知部12が相互変
調歪を検出した場合、スイッチ回路7を制御して、上り
方向信号増幅器6と方向性ろ波器8との間の分配系と、
幹線系とを切り分ける。
次に、本実施例の動作について説明する。
この双方向CATV中継器において、増幅器3,6がセンタ
ーから各端末への下り方向信号(70MHz〜450MHz帯域)
および各端末装置などからの上り方向信号(10MHz〜50M
Hz帯域)を増幅する。また、方向性ろ波器8が幹線より
各上り、下り信号を分岐する。一方、4分配器9の、使
用されな分配端子には、通常、終端を施す(一般的に75
Ω)。
ところで、このように終端された分配端子において、
分配端子11で使用しない分配端子に終端を施すことによ
り金属間の接触状態の不完全が生じ伝送信号による相互
変調歪が発生するときがある。このようなとき、この一
定周波数間隔で発生する歪(例えば、6MHz間隔)を検知
する歪周波数検知部12において検知する。そして、検知
した場合、スイッチ回路制御部13は、分配系と幹線系と
を切り分けるため、スイッチ回路7を制御し開閉する。
また、そのスイッチ回路7の開閉の情報は、データと
して中継器監視制御部5へ伝達され、さらに、中継器監
視制御部5より、幹線伝送路を介してセンターへデータ
として送出される。そして、センターより上述したスイ
ッチ回路に対し開閉の制御信号を送出することによっ
て、中継器間制御部5を介し強制的にスイッチ回路7を
開閉することもできる。
このように、本実施例である双方向CATV中継器は、上
り方向伝送の分岐結合部に、ある一定間隔に発生する規
制的な周波数成分を抽出するフィルタと、この抽出した
周波数成分を増幅する増幅回路と、この出力を整流回路
に入力し、この整流回路により出力された直流電圧値と
特定した基準電圧値とを比較するコンパレータよりなる
検知部を具備し、この検知部とスイッチ制御回路を接続
し、双方向増幅器の上り分岐結合部に前述したフィルタ
で抽出する周波が入力した場合、上り伝送の分岐入力回
路を備えたスイッチを制御する手段とを備えている。
これにより、本実施例は、使用しない分配端子に終端
器(一般的に75Ω)を接続した時、金属間の接続状態の
不完全から生じる伝送信号による一定周波数間隔で発生
する相互変調歪(例えば6MHz間隔)を検知し、幹線系と
分配系を切り分けるためのスイッチ回路を制御する回路
部を構成することにより、必要としない分配端子に接続
された終端器による金属間の接続状態の不完全から生じ
る一定周波数間隔の相互変調歪が発生した場合、即座に
スイッチ回路を制御し、幹線系を分配系から切りわける
ことが可能となる。
また、スイッチ回路の開閉情報はデータ信号としてセ
ンターへ送出されるので、センターにおいてその金属間
の接続状態の不完全から生じる相互変調歪の発生源を特
定することが容易となる。さらに、そのスイッチ回路の
開閉制御は、センターにおいても可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、相互変調歪によ
る幹線への上り信号雑音の影響を最小限とすることがで
きる。また、スイッチ部の開閉の情報を、データ信号と
してセンターへ送出するので、センターにおいて相互変
調歪の発生源を特定することが容易となる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、 第2図は、従来の双方向CATV中継器の一例を示すブロッ
ク図である。 1……入力端子 2,4,8……方向性ろ波器 3,10……下り方向信号増幅器 5……中継器監視制御部 6……上り方向信号増幅器 7……スイッチ回路部 9……4分配器 11……分配端子 12……歪周波数検知部 13……スイッチ回路制御部 14……出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶原 武統 東京都港区芝5丁目37番8号 住友三田 ビル 日本ケーブルメディアエンジニア リング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−64483(JP,A) 実開 昭63−159980(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上りの幹線系と方向性ろ波器との間を結ぶ
    分配系に設けられたスイッチ部と、センターからの指示
    により前記スイッチ部の開閉を制御する中継器監視制御
    部とを備える双方向CATV中継器において、 終端された分配端子において下り信号によって発生し前
    記方向性ろ波器から前記分配系に送出される相互変調歪
    みを検出する歪周波数検知部と、 歪周波数検知部が相互変調歪を検出すると、前記スイッ
    チ部の開閉を制御するスイッチ制御部とを有し、 前記スイッチ部の開閉情報を、前記中継器監視制御部を
    経由して前記センターへ送出することを特徴とする双方
    向CATV中継器。
  2. 【請求項2】前記歪周波数検知部が、上り方向伝送の分
    岐結合部に一定間隔に発生する規則的な周波数成分を抽
    出するフィルタと、抽出した周波数成分を増幅する増幅
    回路と、この増幅回路の出力を整流する整流回路と、こ
    の整流回路により出力された直流電圧値と特定した基準
    電圧値とを比較するコンパレータとを備え、前記相互変
    調歪を検出することを特徴とする請求項1記載の双方向
    CATV中継器。
JP2200475A 1990-07-27 1990-07-27 双方向catv中継器 Expired - Lifetime JP2891754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200475A JP2891754B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 双方向catv中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200475A JP2891754B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 双方向catv中継器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0486084A JPH0486084A (ja) 1992-03-18
JP2891754B2 true JP2891754B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=16424937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2200475A Expired - Lifetime JP2891754B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 双方向catv中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891754B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716473U (ja) * 1993-08-25 1995-03-17 兼藤産業株式会社 Catvシステムにおける増幅器の端子装置
JP4249337B2 (ja) 1999-06-29 2009-04-02 富士通株式会社 双方向catvシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159980U (ja) * 1987-04-08 1988-10-19
JPH0683447B2 (ja) * 1987-09-03 1994-10-19 日本電気株式会社 Catv回線監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0486084A (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891754B2 (ja) 双方向catv中継器
US20020175991A1 (en) GPI trigger over TCP/IP for video acquisition
JP2616389B2 (ja) 双方向catvシステム及びこれに用いられる双方向catv中継増幅装置
US5774796A (en) Airplane pilot communication aid
JPH03101316A (ja) 無線周波増幅器における増幅度線形化方法およびそれに用いる結合装置
JPH0998130A (ja) 無線中継装置の異常発振検出回路
JP3698962B2 (ja) 中継器
JPH0686286A (ja) 上り流合雑音防止方式
JP2000050228A (ja) 双方向catv用中継増巾器
JPH05304672A (ja) 流合雑音防止回路
JP2946939B2 (ja) 光中継器
JP2944383B2 (ja) Catv伝送装置
JPS628986B2 (ja)
JPH0735499Y2 (ja) Catv双方向中継増幅器
JP3280230B2 (ja) 上り帯域信号レベルの調整機能を有した保安器
JPH04113792A (ja) Catv中継器
JPS59856Y2 (ja) Catv伝送装置
KR940006732B1 (ko) 씨에이티브이(catv)의 간선계 상태 모니터 장치 및 방법
KR200249620Y1 (ko) 옥내용 스퓨리어스 검출장치
JP2821234B2 (ja) 双方向catv伝送網の集中監視システム
JPS5919477Y2 (ja) 放送受信機
JPH09271007A (ja) 上り流合雑音を除去した双方向catvシステム及びその装置
JPH01236882A (ja) 双方向catvシステム
JPH05122700A (ja) Catv監視方式
JPH0683157B2 (ja) 伝送通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12