JP2891139B2 - ゴルフ用アイアンクラブ - Google Patents

ゴルフ用アイアンクラブ

Info

Publication number
JP2891139B2
JP2891139B2 JP7192659A JP19265995A JP2891139B2 JP 2891139 B2 JP2891139 B2 JP 2891139B2 JP 7192659 A JP7192659 A JP 7192659A JP 19265995 A JP19265995 A JP 19265995A JP 2891139 B2 JP2891139 B2 JP 2891139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hosel
shaft
head
hosel portion
hitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7192659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0919520A (ja
Inventor
五志 長元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP7192659A priority Critical patent/JP2891139B2/ja
Priority to TW086217792U priority patent/TW348551U/zh
Publication of JPH0919520A publication Critical patent/JPH0919520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891139B2 publication Critical patent/JP2891139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば金属製の
アイアンクラブに関し、特に、比重がが比較的大きい金
属材料からなるヘッド本体の打球部にホーゼル部を高比
強度材料にて別体に形成することにより、ヘッド全体の
軽量化、低重心化及び周辺重量配分化等によるユーザの
好みや技術に応じた質量配分を可能にするとともに、ホ
ーゼル部に互換性を持たせることにより、クラブ設計の
自由度を高め、高機能化を図るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のゴルフ用アイアンクラブ
においては、図3及び図4に示すように、ヘッド本体a
の打球部b及びホーゼル部cが、例えば軟鉄、炭素鋼、
Be−Cuあるいはステンレススチール(SuS)やア
ルミ青銅等の比重が比較的大きい金属材料からなる鍛造
成形または鋳造成形によって一体成形され、かつ、この
ホーゼル部cに設けたシャフト差込み穴dにシャフトe
を差込み接合するとともに、このシャフトeの差込み部
位であるホーゼル部cの端部にプラスチック等からなる
フェルールfを装着してなる構成を有するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来構造のゴルフ用アイアンクラブにあっては、ヘ
ッド本体aの打球部bとホーゼル部cとが同一材料で一
体成形されていることから、例えばヘッド成形材料が鉄
系の場合には、ホーゼル部cの重量が約40gと重く、
これによって、ヘッド全体重量が重くなる。
【0004】しかも、図4に示すように、ヘッド重心G
の位置(スイートスポット)がヘッドフェース面のヒー
ル側の上部側に偏って高重心となり易い。
【0005】また、ホーゼル部cがヘッド成形材料のよ
うな高剛性素材であることから、シャフトeの折損を防
止するために、シャフトdへの応力集中部位にプラスチ
ック等の低剛性材料からなるフェルールfを装着しなけ
ればならず、コスト高になるという問題があった。
【0006】この発明の目的は、ヘッド全体の軽量化、
低重心化及び周辺重量配分化等によるユーザの好みや技
術に応じた質量配分を可能にし、ホーゼル部に互換性を
持たせて、クラブ設計の自由度を高め、高機能化を図る
とともに、コストの低減化及び商品の信頼性の向上を図
ることができるようにしたゴルフ用クラブを提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は、比重が比較的大きい金属材料から
なるヘッド本体の打球部に、高比強度材料からなるシャ
フト差込み穴を有するホーゼル部を別体に接合し、この
ホーゼル部のシャフト差込み穴にシャフトを差込み接合
してなる一方、前記打球部とホーゼル部との接合端面部
間に弾性部材を介在させるとともに、この弾性部材の介
在位置を前記シャフトの差込み端より下方に位置させて
なることを特徴とするものである。
【0008】この場合、前記ヘッド本体の打球部の成形
材料としては、例えば軟鉄、炭素鋼、Be−Cuあるい
はステンレススチール(SuS)やアルミ青銅等の比重
が比較的大きい金属のヘビーメタルが好適に使用され、
また、ホーゼル部の成形材料としては、例えばチタン
(Ti)、チタン合金あるいはアルミ合金や、カーボン
繊維を補強繊維とする繊維強化プラスチックス(CFR
P)などが好適に使用される。さらに、これら打球部と
ホーゼル部との接合端面部間に介在される弾性部材うと
しては、例えばOリングや防振ワッシャ等が好適に使用
される。
【0009】すなわち、この発明は、上記の構成を採用
することによって、比重が比較的大きい金属材料からな
るヘッド本体の打球部に、高比強度材料からなるホーゼ
ル部を別体に形成してなるために、ホーゼル部を軽量化
することが可能になり、例えばホーゼル部の材料として
チタン(約10g)または高アルミ合金(約6g)を用
いた場合には、従前の鉄系(約40g)のものよりも2
0gから30gの軽量化が図れ、これによって、ヘッド
全体重量の軽量化が図れる。
【0010】しかも、ホーゼル部の軽量化により、ヘッ
ド重心の位置(スイートスポット)が低く、ヘッドフェ
ース面の中心に設定することが容易になり、ヘッドの低
重心化が可能になる。
【0011】また、ヘッド全体重量が従前のものと同一
重量において、ホーゼル部の軽量化された重量分をヘッ
ド周辺に配分することが可能になるために、ワイドスポ
ット化が図れる。
【0012】さらに、ヘッド本体とホーゼル部とが別体
に接合されているために、ホーゼル部に互換性を持ち、
これによって、ホーゼル部を性能、外観に応じたバリエ
ーション化が可能になり、クラブ設計の自由度が増大す
る。
【0013】さらにまた、ホーゼル部の成形材料として
チタンやアルミ等の剛性の低い材料を用いれば、シャフ
トへの応力集中が緩和されるために、従前のようなフェ
ルールなどの保護部材を用いることなくシャフトの折損
が防止され、これによって、商品の信頼性の向上が図れ
る。
【0014】また、打球部とホーゼル部との接合端面部
間に弾性部材を介在させることにより、打球時に打球部
における衝撃のホーゼル部への伝播が吸収される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図1及び図2に
示す図面に基づいて詳細に説明すると、図1及び図2に
示すように、図中1はこの発明に係るゴルフ用アイアン
クラブのヘッド本体である。
【0016】このヘッド本体1は、例えば軟鉄、炭素
鋼、Be−Cuあるいはステンレススチール(SuS)
やアルミ青銅等の比較が比較的大きい金属材料からなる
打球部2と、例えばチタン(Ti)、チタン合金あるい
はアルミ合金やカーボン繊維を補強繊維とする繊維強化
プラスチックス(CFRP)などの高比強度材料からな
るテーパ管形状のホーゼル部3とが別体に接合されてい
る。
【0017】そして、この打球部2とホーゼル部3との
接合は、例えば前記ホーゼル部3に固定軸部31を段付
き形成し、この固定軸部31を前記打球部2に形成した
固定穴21にネジ込み、圧入、焼嵌めまたは接着等によ
る適宜の選択によって行われる。
【0018】また、図1及び図2において、符号4は
記ヘッド本体1の打球部2とホーゼル部3との接合端面
部2a,3a間に介在した弾性部材で、この弾性部材4
は、例えばOリングや防振ワッシャ等からなっている。
【0019】さらに、図1及び図2において、符号5は
前記ホーゼル部3に形成したシャフト差込み穴32に差
込み接合したシャフトで、このシャフト5の接合は、一
般的に接着剤等を介して差込みむことにより行なわれる
ようになっているとともに、図2に示すように、前記打
球部2とホーゼル部3との接合端面部2a,3a間に介
在される弾性部材4の介在位置Aを前記シャフト5の差
込み端5aの位置Bより下方に位置させてなる構成を有
する。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、比重が比較的大きい金属材料からなるヘッド本体
の打球部に、高比強度材料からなるホーゼル部を別体に
形成してなることから、ホーゼル部を軽量化することが
でき、これによって、ヘッド全体重量の軽量化を図るこ
とができる。
【0021】しかも、ホーゼル部の軽量化により、ヘッ
ド重心の位置を低くすることができ、ヘッドの低重心化
を図ることができるとともに、スイートスポットをヘッ
ドフェース面の中心に設定することが容易になる
【0022】また、ヘッド全体重量が従前のものと同一
重量において、ホーゼル部の軽量化された重量分をヘッ
ド周辺に配分することができるために、ワイドスポット
化を図ることができる。
【0023】さらに、ヘッド本体とホーゼル部とが別体
に接合されているために、ホーゼル部に互換性を持せる
ことができ、これによって、ホーゼル部を性能、外観に
応じたバリエーション化ができ、クラブ設計の自由度を
増大させるとともに高機能化を図ることができる。
【0024】さらにまた、ホーゼル部の成形材料として
チタンやアルミ等の剛性の低い材料を用いれば、シャフ
トへの応力集中が緩和されるために、従前のようなフェ
ルールなどの保護部材を用いることなくシャフトの折損
を防止することができ、これによって、コストの低減化
及び商品の信頼性の向上を図ることができる。
【0025】また、打球部とホーゼル部との接合端面部
間に弾性部材を介在させてなることから、打球時、打球
部における衝撃のホーゼル部への伝播を吸収することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るゴルフ用アイアンクラブの一
実施例を示す説明図。
【図2】 同じく要部断面図
【図3】 従来のゴルフ用アイアンクラブの説明図。
【図4】 同じく従来のアイアンクラブの要部断面図。
【符号の説明】
1・・・ヘッド本体、2・・・打球部、2a・・・接合
端面部、21・・・固定穴、3・・・ホーゼル部、3a
・・・接合端面部、31・・・固定軸部、32・・・シ
ャフト差込み穴、4・・・弾性部材、5・・・シャフ
5a・・・差込み端、 A・・・弾性部材の介在位
置、 B・・・シャフトの差込み端の位置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比重が比較的大きい金属材料からなるヘ
    ッド本体の打球部に、高比強度材料からなるシャフト差
    込み穴を有するホーゼル部を別体に接合し、このホーゼ
    ル部のシャフト差込み穴にシャフトを差込み接合してな
    る一方、前記打球部とホーゼル部との接合端面部間に弾
    性部材を介在させるとともに、この弾性部材の介在位置
    を前記シャフトの差込み端より下方に位置させたことを
    特徴とするゴルフ用アイアンクラブ。
JP7192659A 1995-07-06 1995-07-06 ゴルフ用アイアンクラブ Expired - Fee Related JP2891139B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192659A JP2891139B2 (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ゴルフ用アイアンクラブ
TW086217792U TW348551U (en) 1995-07-06 1996-06-12 Iron club of golf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192659A JP2891139B2 (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ゴルフ用アイアンクラブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0919520A JPH0919520A (ja) 1997-01-21
JP2891139B2 true JP2891139B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=16294917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7192659A Expired - Fee Related JP2891139B2 (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ゴルフ用アイアンクラブ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2891139B2 (ja)
TW (1) TW348551U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4457521B2 (ja) * 2001-05-09 2010-04-28 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブ
US20050037860A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Gilbert Peter J. Forged iron-type golf clubs
JP5188040B2 (ja) * 2005-07-13 2013-04-24 アクシュネット カンパニー 複合材コアを具備する中空ゴルフクラブ
US7413518B2 (en) * 2006-12-19 2008-08-19 Karsten Manufacturing Corporation Methods and apparatus for interchangeably coupling golf club heads and shafts

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194376U (ja) * 1986-05-30 1987-12-10
JPH082381B2 (ja) * 1991-10-09 1996-01-17 株式会社本間ゴルフ ゴルフクラブ
JP3003380U (ja) * 1994-04-20 1994-10-18 直樹 沼口 アイアンクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0919520A (ja) 1997-01-21
TW348551U (en) 1998-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932717B2 (en) Golf club head
US5611740A (en) Golf club
US7121956B2 (en) Golf club head with weight member assembly
US20050096151A1 (en) Combination of a golf club head and a weight member
US20090227393A1 (en) Composite metal wood
JP4977176B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP2842294B2 (ja) ゴルフ用クラブ
US20040033844A1 (en) Composite wood golf club head with metal face
US20050096156A1 (en) Golf club head
US20110086722A1 (en) Golf Club Assembly and Golf Club with Suspended Face Plate
US20080004129A1 (en) Golf club head
JPH0330785A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2002177417A (ja) ゴルフクラブ
JP4097666B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2891139B2 (ja) ゴルフ用アイアンクラブ
JPH0568725A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツド
JP3124540U (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3095154U (ja) ゴルフクラブ
JP5156994B2 (ja) アイアンゴルフクラブヘッドおよびアイアンゴルフクラブ
TW200819173A (en) Jointing structure between shell and sole of golf club head
JP2004065810A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2006122544A (ja) アイアンゴルフクラブヘッド
JP3124726U (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3120341U (ja) 複合式の板体を有するゴルフクラブヘッド
JPH09108388A (ja) ゴルフ用アイアンクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees