JP2890233B2 - 木質ボード及びその製造方法 - Google Patents

木質ボード及びその製造方法

Info

Publication number
JP2890233B2
JP2890233B2 JP28444093A JP28444093A JP2890233B2 JP 2890233 B2 JP2890233 B2 JP 2890233B2 JP 28444093 A JP28444093 A JP 28444093A JP 28444093 A JP28444093 A JP 28444093A JP 2890233 B2 JP2890233 B2 JP 2890233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
cloth
wood
adhesive
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28444093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112411A (ja
Inventor
広之介 山川
瞭一 望月
勝身 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOONEN KOOHOREESHON KK
Original Assignee
HOONEN KOOHOREESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17678578&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2890233(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by HOONEN KOOHOREESHON KK filed Critical HOONEN KOOHOREESHON KK
Priority to JP28444093A priority Critical patent/JP2890233B2/ja
Publication of JPH07112411A publication Critical patent/JPH07112411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890233B2 publication Critical patent/JP2890233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木質ボード、特に表面
仕上りが良好な木質ボードの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パーティクルボード、ストランドボー
ド、ファイバーボード等の木質ボードは、木材のチッ
プ、ストランドまたはファイバーに接着剤を付着せしめ
たものをフォーミングしてマット状にし、これを熱盤な
どの圧締プレートの間に挟んで圧締して製造しているの
で、接着剤が直接に圧締プレートに接触する。そのた
め、接着剤が圧締プレートに付着したり、成型後のボー
ドがプレートに接着するという問題が生ずる場合があ
る。このため、接着剤の含脂率は一定以上に高くはでき
ない。圧締プレートに付着しやすい接着剤は使い難く、
又、圧締プレートに対して特別に離型剤の使用が必要に
なったりしている。特に、低比重の木質ボードを製造す
る場合には、木質重量を減らすため相対的に接着剤の含
脂率が高くなり、接着剤のプレートへの付着の問題がよ
り顕著となる。
【0003】一方、最近では、ボード生産の効率化を目
的として、蒸気噴射プレスを使う工場が増えているが、
この場合、蒸気噴射孔から直接、高圧の蒸気がマット表
面に吹き付けられるので、成形された製品ボードの表面
に孔が出来たり、圧力不均一により表面物性がばらつい
たりする欠点が問題となっている。そのため、ボードと
圧締プレートとの付着を防止するために、従来から、該
プレートに金網等を取り付ける試みがなされているが、
いずれもボードの表面に凹凸が残り、満足の行く表面仕
上りが得られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ボー
ド製造時のこうした問題点を克服し、接着剤のプレート
への付着、ボードのプレートへの接着を防止し、蒸気噴
射プレスを使用する場合にも表面の孔の発生を防止し、
仕上り表面の良好な木質ボードの製造方法を提供せんと
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、フォーミン
グしてマット状にした接着剤を塗布したチップ、ストラ
ンド、ファイバー等の木質素材を、圧締プレートとの間
に布を介在させて熱圧成型すると、表面仕上りの良好な
木質ボードが得られることを見いだし、本発明を完成さ
せた。すなわち、本発明は、接着剤を塗布、噴霧あるい
は含浸により付着せしめた木材チップ、フレークまたは
ファイバーをフォーミングしてマット状にしたものを、
圧締プレートとの間に布を介在させて熱圧成型すること
を特徴とするパーティクルボード、ストランドボード、
ファイバーボード等の木質ボードの製造方法である。
【0006】本発明におけるもう一つの発明は、上記方
法を特徴とする製造方法により製造した木質ボードであ
る。
【0007】本発明に使用する布は、通常の布で良く、
材質、織り方など、特に限定されるものではない。した
がって、織布、不織布のほか、植毛布、起毛布等種々の
ものが使用できる。本発明方法によれば成形時に接着剤
および成形ボードが布に付着することがないが、接着剤
が付着しにくいものがより好ましく、また加熱圧締する
ことから耐熱性あるものが好ましい。これらのことか
ら、非極性プラスチックを主体とする繊維でできた耐熱
性の不織布が最も効果があり、その例として、PET、
ナイロン等の不織布が最も好ましい。
【0008】本発明に使用する接着剤としては、木質ボ
ードの製造に通常使用される、ユリア樹脂、メラミン樹
脂、フェノール・メラミン樹脂、フェノール樹脂、レゾ
ルシノール樹脂またはイソシアネート樹脂などが使用で
きる。
【0009】本発明によれば、上記木質ボードの製造方
法において、フォーミングしてマット状にした木質素材
と圧締プレートとの間介在させた布に接着剤および成形
ボードが付着することなく良好な表面状態で成形できる
理由についての詳細は不明であるが、フォーミングして
マット状にした木質素材と圧締プレートとの間に布を介
在させることにより、加熱圧締時に接着剤ならびに木質
素材中の水分が蒸発し、布の目に水蒸気が溜まって、接
着剤の圧締プレートへの付着を阻害する離型剤の機能を
果すため、表面仕上りの良好な木質ボードを得ることが
できるものと考えられる。かかる効果は、蒸気噴射プレ
スで熱圧成型する方法によれば、蒸気の供給量が増すた
め、更に顕著に発現できる。従って、蒸気噴射プレスで
熱圧成型しても表面仕上りの良好な木質ボードを得るこ
とができる。上記のことから、布状のものであれば使用
でき、繊維質のシート状またはマット状物のほか、成形
時に水分を保持できる連続気泡性のレザー、発泡シート
も使用できる。
【0010】本発明は、成形にあたり、非極性プラスチ
ックを主体とした繊維で作られている布を用いることに
より、木質ボードと圧締プレートとの離型性をより向上
させることができる。また、該製造方法において用いる
布として不織布を使用すると、表面の仕上りを一層良好
にすることができる。
【0011】本発明では、熱圧成型時に、フォーミング
してマット状にしたチップ、ストランド、ファイバー等
の木質素材と圧締プレートとの間に布を介在させること
を最大の特徴としており、布は表面が緻密で、特に不織
布は表面が繊細かつビロード様のソフトタッチなので、
従来、離型用に使用されていた金網などよりも滑らかな
ボード表面が得られる。
【0012】一方、木質ボードの製造には接着剤として
通常、ユリア樹脂、メラミン樹脂、フェノール・メラミ
ン樹脂、フェノール樹脂、レゾルシノール樹脂またはイ
ソシアネートなどの極性物質の水溶液または懸濁液が使
用されている。そこで、本発明では非極性プラスチック
を主体とする繊維でできた耐熱性の不織布を用いること
により、接着剤が直接に圧締プレートに接触することが
少なく、従って、ボードのプレートへの接着も起こらな
くなる。蒸気噴射プレスにおいては、蒸気は布の繊維の
間からマットに吹き付けられるので、噴射孔から出る蒸
気圧の分散が図られ、ボードの表面に穴を生ずることも
なく、均質な仕上り表面となる。
【0013】さらに、本発明は、木質ボードの比重が
0.5g/cm3 以下であることを特徴とする。通常の木
質ボードの比重は0.7g/cm3 前後であるが、最近で
は、建築材料の軽量化の要請を受けて、比重が0.5g
/cm3 以下の所謂、軽量ボードも生産されるようになっ
てきた。該軽量ボードは、比重が小さいためボード全体
の密度が不均一になりやすく、製造時にボードと圧締プ
レートとの離型が充分でなく製造上問題であった。ま
た、離型が円滑でないとボード表面が荒れてしまい、製
造されたボードの商品価値が低下するという問題があっ
た。本発明によれば、上記木質ボードの製造方法におい
て、フォーミングしてマット状にした木質素材と圧締プ
レートとの間に、布を介在させることにより、ボードと
圧締プレートと離型が容易になる。そのため、比重が
0.5g/cm3 以下の所謂、軽量ボードの生産において
も、ボード表面が平滑かつ、密度が均一、緻密な製品を
仕上げることが可能である。
【0014】本発明で使用する木材のチップ、フレーク
またはファイバーの水分、およびこれらをフォーミング
したマット状物の水分については特に限定されないが、
必要ならば接着剤の水分等で調整してもよく、また使用
する布に予め水分を保持させておいてもよい。蒸気噴射
プレスによるときは、蒸気噴射量等で調整すれば良い。
【0015】
【実施例】以下に本発明の実施例を示すが、本発明の主
旨はもとより、これに限定されるものではない。
【0016】実施例1.含水率3%以下に乾燥した木材
チップ1000gに対し、ユリア樹脂((株)ホーネン
コーポレーション製 UB−107)200g(硬化剤
として塩化アンモニウムを0.5%含有)をスプレーで
吹き付けながら塗布混合した。これを30cm×30cmの
マット状にした後、不織布(PET製)を熱盤の上下両
面に敷き、170℃、初期圧力25Kg/cm3 、6分の条
件で厚さ20mmとなる様に圧締した。接着剤の圧締プレ
ートへの付着およびボードの接着はなく、かつ、ボード
表面は平滑で、品質良好な木質ボードが得られた。ボー
ドの比重は0.62g/cm3 であった。
【0017】実施例2.含水率3%以下に乾燥した木材
チップ750gに対し、フェノール・メラミン樹脂
((株)ホーネンコーポレーション製 PL−160)
180g(硬化剤として塩化アンモニウムを0.5%含
有)をスプレーで吹き付けながら塗布混合した。これを
30cm×30cmのマット状にした後、不織布(ナイロン
製)を熱盤の上下両面に敷き、170℃、初期圧力20
Kg/cm3 、7分の条件で厚さ20mmとなる様に圧締し
た。接着剤の圧締プレートへの付着およびボードの接着
はなく、かつ、ボード表面は平滑で、品質良好な木質ボ
ードが得られた。ボードの比重は0.47g/cm3 であ
った。
【0018】実施例3.含水率3%以下に乾燥した木材
チップ400gを内層用、木材ファインチップ400g
を表層用とし、メラミン・ユリア樹脂((株)ホーネン
コーポレーション製 ML−037)(硬化剤として塩
化アンモニウムを0.5%含有)を内層用に80g、表
層用に100g、スプレーで吹き付けながら塗布混合し
た。これを30cm×30cmのマット状にした後、綿布を
熱盤の上下両面に敷き、圧力4barの蒸気を10秒間
噴射、初期圧力25Kg/cm3 で厚さ20mmとなる様に圧
締した。接着剤の圧締プレートへの付着およびボードの
接着はなく、かつ、ボード表面は平滑で、品質良好な木
質ボードが得られた。ボードの比重は0.5g/cm3
あった。
【0019】比較例1.実施例1と同様にして造ったマ
ットに金網に被せて、熱圧プレート間で熱圧した。熱圧
条件は、実施例1と同様とした。ボードの圧締プレート
への接着はなかったが、ボード表面への接着剤の付着が
多かった。比較例2.実施例2と同様にして造ったマッ
トを不織布なしで同じ熱圧条件で成型した。熱圧終了
後、ボードが圧締プレートに接着し、分離が困難であっ
た。
【0020】比較例3.実施例3と同様にして造ったマ
ットを不織布なしで、蒸気噴射により、同じ熱圧条件で
成型した。ボード表面に尖孔が生じ、また表面が不均一
に仕上がった。さらに、成型後、室温で7日間放置した
ところ、厚さムラが生じた。
【0021】
【発明の効果】木質ボードの製造時に、圧締プレートと
フォーミングしたマットとの間に布、特に非極性プラス
チックを主体とした繊維で造られている布を介在させる
と、木質ボードと圧締プレートとの離型性が向上するの
みならず、ボードの仕上り表面が平滑で品質良好な木質
ボードが得られる。特に軽量ボード製造に著しい効果が
ある。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着剤を付着せしめた木材のチップ、フ
    レークまたはファイバーをフォーミングしてマット状に
    したものを、圧締プレートとの間に布を介在させて熱圧
    成型することを特徴とするパーティクルボード、ストラ
    ンドボード、ファイバーボード等の木質ボードの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 布が非極性プラスチックを主体とした繊
    維で造られていることを特徴とする請求項第1項記載の
    木質ボードの製造方法。
  3. 【請求項3】 布が不織布である請求項第1項または第
    2項記載の木質ボードの製造方法。
  4. 【請求項4】 蒸気噴射プレスを用いて熱圧成型を行う
    ことを特徴とする請求項第1〜3項のいづれか1項記載
    の木質ボードの製造方法。
  5. 【請求項5】 木質ボードの比重が0.5g/cm3 以下
    であることを特徴とする請求項第1〜4項のいづれか1
    項記載の木質ボードの製造方法。
  6. 【請求項6】 接着剤を付着せしめた木材のチップ、フ
    レークまたはファイバーをフォーミングしてマット状に
    したものを、圧締プレートとの間に布を介在させて熱圧
    成型してなる木質ボード。
  7. 【請求項7】 布が非極性プラスチックを主体とした繊
    維で造られていることを特徴とする請求項第6項記載の
    木質ボード。
  8. 【請求項8】 布が不織布である請求項第6項または第
    7項記載の木質ボード。
  9. 【請求項9】 蒸気噴射プレスを用いて熱圧成型を行う
    ことを特徴とする請求項第6〜8項のいづれか1項記載
    の木質ボード。
  10. 【請求項10】 木質ボードの比重が0.5g/cm3
    下であることを特徴とする請求項第6〜9項のいづれか
    1項記載の木質ボード。
JP28444093A 1993-10-19 1993-10-19 木質ボード及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2890233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28444093A JP2890233B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 木質ボード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28444093A JP2890233B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 木質ボード及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07112411A JPH07112411A (ja) 1995-05-02
JP2890233B2 true JP2890233B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=17678578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28444093A Expired - Fee Related JP2890233B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 木質ボード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890233B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115705A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sumitomo Forestry Co., Ltd. パーティクルボードの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060054265A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Jaffee Alan M Methods of making laminate products
JP2008173810A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 機能性パーティクルボードの製造方法
JP5855219B2 (ja) * 2014-12-19 2016-02-09 株式会社ノダ 木質繊維板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115705A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sumitomo Forestry Co., Ltd. パーティクルボードの製造方法
JP4860466B2 (ja) * 2004-05-31 2012-01-25 住友林業株式会社 パーティクルボードの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112411A (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465723A (en) Fixation insert with improved flash-through safety and method for manufacturing the same
US4454187A (en) Composite laminate material and process for making the same
EP0237665B1 (en) Process for producing moldable non-woven fabrics
JP2890233B2 (ja) 木質ボード及びその製造方法
JPS61102487A (ja) 圧縮成形部材用出発材料としての繊維マツトの製法及び製造装置
US5308678A (en) Trim board
US6436321B1 (en) Method of manufacturing carpet for automobiles having a three-dimensional shape
JP2009172929A (ja) 長繊維板の製造方法
JP3623344B2 (ja) 木質仕上材
JP4017720B2 (ja) フローリング材及びその製造方法
JP3746014B2 (ja) 表皮材および積層材料の製造方法
JP3623345B2 (ja) 木質仕上材
JPH0780810A (ja) 軽量ボード及びその製造方法
US3833459A (en) Felt backing for vinyl floor covering having a binder comprised of synthetic rubber latex and a reactive thermoset resin
KR100516270B1 (ko) 합성피혁원단제조방법및이에의해제조되는원단을이용한폴리우레탄합성피혁제조방법
US3249667A (en) Method of providing surface treated consolidated fibrous articles
JP3623346B2 (ja) 木質仕上材
JPH04286638A (ja) 積層体及びその製造方法
CN111703153B (zh) 无醛阻燃木质型材及其生产方法
JPS61181610A (ja) 成形用マツトの製造方法
JPS6256255B2 (ja)
EP0607324B1 (en) Use of non-woven, needled fibrous mat material
JPH0890523A (ja) 軽量ボード及びその製造方法
JPH04331137A (ja) 積層成形品およびその成形方法
JP3623349B2 (ja) 木質仕上材

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees