JP2008173810A - 機能性パーティクルボードの製造方法 - Google Patents

機能性パーティクルボードの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008173810A
JP2008173810A JP2007007867A JP2007007867A JP2008173810A JP 2008173810 A JP2008173810 A JP 2008173810A JP 2007007867 A JP2007007867 A JP 2007007867A JP 2007007867 A JP2007007867 A JP 2007007867A JP 2008173810 A JP2008173810 A JP 2008173810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional
sheet
particle board
adhesive
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007007867A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Matsunaga
栄二 松永
Haruhisa Inagawa
治久 稲川
Yasuhiko Tomaru
安彦 都丸
Hiroshi Naeki
浩史 苗木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2007007867A priority Critical patent/JP2008173810A/ja
Publication of JP2008173810A publication Critical patent/JP2008173810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】離型性が良好で、かつ、表面に種々の機能性を付与することが可能な機能性パーティクルボードの製造方法を提供する。
【解決手段】マット層を中にして上に熱可塑性樹脂シート4と、下に該熱可塑性樹脂シート4とは異なる機能を有する機能性シート1とを積層してなるパーティクルボードの製造方法であって、上記機能性シート1の上面に木材チップ3と接着剤2とを混合、散布してマット層を形成し、さらにこのマット層の上に熱可塑性樹脂シート4を載置し、ついで上下のプレス盤6、7で挟んで加熱、加圧し、全体を一体化してなる機能性パーティクルボードの製造方法。
【選択図】図3

Description

本発明は、パーティクルボードに関する。さらに詳しくは、機能性を有するパーティクルボードの製造方法に関する。
建築材料の建具造作材や、家具製造等の分野で広く使用されているパーティクルボードは、木材チップやウエハ、木毛、ストランド、木粉などの木質材料を、通常、熱硬化性樹脂からなる接着剤と混合してマット状とし、加熱、加圧下に上記マット体をコアとするボードに成型して製造されている。このとき、上記木材チップ等の木質材料と接着剤とが混合して形成されたマット体は、上下のプレス盤に挟まれてホットプレスされるが、接着剤がプレス盤に付着したり、成型後のボードがプレス盤に付着して離型しにくいという問題がある。
上記問題を解決するため、下記特許文献1には、接着剤と混合した上記木材チップ等の木質床材をフォーミングしてマット状とし、このマット体をホットプレスしてボードに成型する際、上記マット体とプレス盤との間に布、好ましくは、非極性プラスチックを主体とした繊維からなる布を介在させて熱圧成型するパーティクルボード等、木質ボードの製造方法が開示されている。
特開平7−112411号公報(第1〜4頁)
しかしながら、上記特許文献1に記載の方法を用いて得られた木質ボードは、表面に布目が残り、平滑な表面が求められる場合に適用することは困難である。また、熱圧成型する際に布から接着剤が滲み出し、必ずしも離型性は良好とはいえない。
本発明はこのような問題を解決して、離型性が良好で、かつ、表面に種々の機能性を付与することが可能なパーティクルボードの製造方法を提供することを、その課題とする。
上記課題を解決するために、本発明においては、つぎのような技術的手段を講じている。すなわち、請求項1に記載の発明によれば、マット層を中にして上に熱可塑性樹脂シートと、下に該熱可塑性樹脂シートとは異なる機能を有する機能性シートとを積層してなるパーティクルボードの製造方法であって、上記機能性シートの上面に木材チップと接着剤とを混合、散布してマット層を形成し、さらにこのマット層の上に熱可塑性樹脂シートを載置し、ついで上下のプレス盤で挟んで加熱、加圧し、全体を一体化してなる機能性パーティクルボードの製造方法が提供される。
上記接着剤としては、熱硬化性樹脂からなるものが好ましく用いられ、かかる熱硬化性樹脂は、加熱により硬化して木材チップどうしを接着する。例えば、イソシアナート系、フェノル系、ユリヤ系、メラミン系等の熱硬化性樹脂をあげることができる。また、硬化温度は、上記熱可塑性樹脂シートや機能性シートを構成する樹脂の融点より低いものが好ましく用いられる。すなわち、ホットプレス時の加熱温度は、熱可塑性樹脂シートや機能性シートの融点より低い温度とされる。
請求項2に記載の機能性パーティクルボードの製造方法は、請求項1に記載の発明に加えて、上記機能性シートの上面に予め接着剤を塗布し、上記熱可塑性樹脂シートの下面に予め接着剤を塗布し、マット層を中にして積層したものである。このとき、予め、上記機能性シートの上面に塗布する接着剤と、予め、上記熱可塑性樹脂シートの下面に塗布する接着剤と、木材チップに混合される接着剤とが同種であることが好ましい。
請求項3に記載の機能性パーティクルボードの製造方法は、請求項1に記載の発明に加えて、上記機能性シートの上に合板を載置し、該合板上に木材チップと接着剤とを混合、散布してマット層を形成し、該マット層の上に熱可塑性樹脂シートを載置し、加熱、加圧したものである。
請求項4に記載の機能性パーティクルボードの製造方法は、請求項3に記載の発明に加えて、上記合板に実加工を施したものである。
請求項1に記載の発明にかかる機能性パーティクルボードの製造方法は上記のとおりであり、マット層を中にして上に熱可塑性樹脂シートと、下に該熱可塑性樹脂シートとは異なる機能を有する機能性シートとを積層し、上下のプレス盤により加熱、加圧して全体を一体化して製造するため、例えば、機能性シートとして吸湿性シートを用い、熱可塑性樹脂シートとして撥水性熱可塑性樹脂シートを用いれば、下面は吸湿性を有し、上面は撥水性を有する機能性パーティクルボードを得ることができる。また、上下のプレス盤の加熱温度を熱可塑性樹脂シートおよび撥水性熱可塑性樹脂シートの融点よりも低くすることにより、プレス盤に接着剤が残留したり、マットが付着することを防いで、剥離性よく、機能性パーティクルボードを製造することができる。
請求項2に記載の機能性パーティクルボードの製造方法は、請求項1に記載の機能性パーティクルボードの製造方法の有する効果に加えて、上記機能性シートの上面には予め、接着剤を塗布し、その上に木材チップと接着剤とを混合、散布してマット層を形成するため、木材チップを接着するために用いられた接着剤と、予め上記機能性シートの上面に塗布された接着剤とが相乗的に作用し、しっかりとマット層の下面に機能性シートを接着させることができる。
また、上記熱可塑性樹脂シートの下面に予め、接着剤を塗布してマット層の上に載置し、接着するため、木材チップを接着するために用いられた接着剤と熱可塑性樹脂シートの下面に予め、塗布された接着剤とが相乗的に作用し、しっかりとマット層の上面に熱可塑性樹脂シートを接着させることができる。
請求項3に記載の機能性パーティクルボードの製造方法は上記のとおりであり、請求項1の機能性パーティクルボードの製造方法の有する効果に加え、上記機能性シートの上に合板を載置し、該合板上に木材チップと接着剤とを混合、散布してマット層を形成し、該マット層の上に熱可塑性樹脂シートを載置し、加熱、加圧することにより、例えば、機能性シートとして、木目模様を印刷した塩化ビニル樹脂等を用い、下プレス盤と上プレス盤とで挟んで加熱下に加圧すれば、化粧シートが合板にラミネートされ、1回の工程で化粧されたパーティクルボードを製造することができる。
請求項4に記載の機能性パーティクルボードの製造方法は上記のとおりであり、請求項3の機能性パーティクルボードの製造方法の有する効果に加え、上記合板に実加工を施すことにより、例えば、上記化粧されたパーティクルボードの長手方向端部に相じゃくり加工を施し、側端部どうしを接合することにより、本発明の方法で得られた機能性パーティクルボードを建築材料の建具造作材や、家具製造等の分野で広く使用することができる。
以下、本発明にかかる機能性パーティクルボードの製造方法の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。上記機能性パーティクルボードは、マット層を中にして上に熱可塑性樹脂シートと下に該熱可塑性樹脂シートとは異なる機能を有する機能性シートとを積層して構成される。図1は、本発明の第1実施形態にかかる機能性パーティクルボードの製造方法の初期の工程を示す説明図である。
図1に示すように、まず、下プレス盤6の上に機能性シート1を載置する。このとき、予め、接着剤2を上記機能性シート1の上面に塗布しておく。つぎに、図2に示すように、上記予め、接着剤2を塗布した機能性シート1の上面に木材チップ3と接着剤2とを混合して散布する。このとき、該接着剤2は、予め機能性シート1の上面に塗布した接着剤2と同じ接着剤2を用いれば、同種の接着剤を用いることにより親和性が増して強力な接着効果を得ることができる。
ついで、本発明の方法においては、図3に示すように、上記マット層を形成する木材チップ3と接着剤2との混合物の上に熱可塑性樹脂シート4を載置する。このとき、上記熱可塑性樹脂シート4の下面には、前記と同様に予め接着剤2を塗布しておくことが好ましい。図3に示すマット層を中にして、上に熱可塑性樹脂シート4、下に該熱可塑性樹脂シート4とは異なる機能を有する機能性シート1とからなる積層体は、加熱下に上プレス盤7によって白抜き矢印で示すようにプレスされる。
図4は、上記熱可塑性樹脂シート4および機能性シート1の融点より低い温度に加熱された下プレス盤6と上プレス盤7とによって加圧され、上記積層体をボードに成型する工程を示す説明図である。図5は、ボードに成形された積層体を冷却後、上プレス盤7、下プレス盤6を取り外して得られた本発明の第1実施形態によって製造された機能性パーティクルボードAを示す側面図である。図5に示すように、木材チップ3と接着剤2とからなるマット層はホットプレスされてコア層Cを形成し、上面には熱可塑性樹脂シート4が下面には機能性シート1がフェイス層として積層されている。
つぎに、本発明の第2の実施形態について説明する。第2実施形態においては、上記機能性シート1の上に合板5を載置し、合板5の上に木材チップ3と接着剤2との混合物を散布してマット層を形成する。このとき、例えば、機能性シート1として、木目模様を印刷した塩化ビニル樹脂等の化粧シートを用いれば、その上に合板を載置するため、下プレス盤6と上プレス盤7とによって加熱下に加圧することにより上記化粧シートが合板にラミネートされる。その結果、化粧されたパーティクルボードを1回の工程で製造することができる。なお、前記と同様に、第2実施形態においても、合板5の上に木材チップ3の相互の接着に用いられた接着剤2と同種の接着剤2を予め塗布しておくことが好ましい。
図6は、図4に示すマット層と機能性シート1と間に合板5を介在させて加熱下に加圧する、本発明にかかる機能性パーティクルボードの製造方法の第2の実施形態を示す説明図である。上記熱可塑性樹脂シート4およびデザインされた機能性シート1の融点より低い温度に加熱した下プレス盤6と上プレス盤7とによってホットプレスすることにより、木目模様を印刷した塩化ビニル樹脂等、化粧シートでラミネートされた機能性パーティクルボードを1回の工程で製造することができる。
図7は、上記した本発明の第2の実施形態によって製造された化粧ボードBを機能性シート1を表にして示す斜視図である。図7に示すように、上記化粧ボードBの長手方向端部には相じゃくり加工で隣り合う側端部どうしを接合できるように実構造Sが設けられている。このようにすることによって、本発明の方法で得られた機能性パーティクルボードを建築材料の建具造作材や、家具製造等の分野で広く使用することができる。
なお、本実施形態においては、機能性シート1として塩化ビニル樹脂等からなる化粧シートを例として説明したが、デザインされた不織布等のシート体を用いてもよい。このように、本発明は、種々設計変更可能であり、特許請求の範囲を逸脱しない限り、本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の第1実施形態にかかる機能性パーティクルボードの製造方法の初期の工程を示す説明図である。 図1における接着剤を塗布した機能性シートの上面に木材チップと接着剤とを混合して散布した状態を示す説明図である。 図2に示す木材チップと接着剤との混合物の上に熱可塑性樹脂シートを載置した状態を示す説明図である。 図3に示す積層体をボードに成型する工程を示す説明図である。 本発明の第1実施形態によって製造された機能性パーティクルボードを示す側面図である。 本発明にかかる機能性パーティクルボードの製造方法の第2の実施形態を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態によって製造された化粧ボードを示す斜視図である。
符号の説明
A 本発明の第1実施形態によって製造された機能性パーティクルボード
B 本発明の第2の実施形態によって製造された化粧ボード
C コア層
S 実構造
1 機能性シート
2 接着剤
3 木材チップ
4 熱可塑性樹脂シート
5 合板
6 下プレス盤
7 上プレス盤

Claims (4)

  1. マット層を中にして上に熱可塑性樹脂シートと、下に該熱可塑性樹脂シートとは異なる機能を有する機能性シートとを積層してなるパーティクルボードの製造方法であって、上記機能性シートの上面に木材チップと接着剤とを混合、散布してマット層を形成し、さらにこのマット層の上に熱可塑性樹脂シートを載置し、ついで上下のプレス盤で挟んで加熱、加圧し、全体を一体化してなる機能性パーティクルボードの製造方法。
  2. 上記機能性シートの上面に予め接着剤を塗布し、上記熱可塑性樹脂シートの下面に予め接着剤を塗布し、マット層を中にして積層する請求項1に記載の機能性パーティクルボードの製造方法。
  3. 上記機能性シートの上に合板を載置し、該合板上に木材チップと接着剤とを混合、散布してマット層を形成し、該マット層の上に熱可塑性樹脂シートを載置し、加熱、加圧する請求項1に記載の機能性パーティクルボードの製造方法。
  4. 上記合板に実加工を施してなる請求項3に記載の機能性パーティクルボードの製造方法。
JP2007007867A 2007-01-17 2007-01-17 機能性パーティクルボードの製造方法 Pending JP2008173810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007867A JP2008173810A (ja) 2007-01-17 2007-01-17 機能性パーティクルボードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007867A JP2008173810A (ja) 2007-01-17 2007-01-17 機能性パーティクルボードの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008173810A true JP2008173810A (ja) 2008-07-31

Family

ID=39701200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007867A Pending JP2008173810A (ja) 2007-01-17 2007-01-17 機能性パーティクルボードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008173810A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280376A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Noda Corp 建築用板
JPH0715934U (ja) * 1993-08-27 1995-03-17 段谷産業株式会社 床 板
JPH07112411A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Honen Corp 木質ボード及びその製造方法
JP2000079607A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 集積木材
JP2001009813A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Nichiha Corp 木質系成形品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280376A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Noda Corp 建築用板
JPH0715934U (ja) * 1993-08-27 1995-03-17 段谷産業株式会社 床 板
JPH07112411A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Honen Corp 木質ボード及びその製造方法
JP2000079607A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 集積木材
JP2001009813A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Nichiha Corp 木質系成形品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HRP20210733T1 (hr) Furnirani element i postupak proizvodnje takvog furniranog elementa
US7989050B2 (en) Building slab, floor panels in particular, and method of manufacturing the same
KR100640738B1 (ko) 입체 목리를 갖는 무늬목 시트의 제조 방법 및 그 방법으로제조한 입체 목리를 갖는 무늬목 시트
JP2020142526A5 (ja)
JP2733641B2 (ja) 建築用板
CN101722686B (zh) 轻质复合材料的制备方法
JP3903401B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP6782524B2 (ja) 木質ボード及び化粧合板
JP2008173810A (ja) 機能性パーティクルボードの製造方法
CN202045694U (zh) 一种表面为单板芯层为刨片的复合板
JP2008173809A (ja) 木質系複合建築板の製造方法および木質系複合建築板
KR900017780A (ko) 수지오버레이판의 제조 방법
KR100746567B1 (ko) 입체 목리 무늬목 표면 합판
JP4483628B2 (ja) 建築板製造方法
KR100717125B1 (ko) 모자이크 무늬목 시트 및 그 제조 방법
JP2006297712A (ja) ケナフボードを用いた化粧シート及びその製造方法
KR101402726B1 (ko) 장식용 패널
JP2009066846A (ja) 複合基材の製造方法および複合基材並びにこの複合基材を用いた化粧板
JPH11129208A (ja) 木質系複合構成部品及びその製造方法
JP5494179B2 (ja) 直貼り床材の製造方法
JP2006116884A (ja) 化粧ボード及び化粧ボードの製造方法
JP2558078B2 (ja) 和紙状の外観を呈する装飾積層シートの成形に用いる型板および和紙状の外観を呈する装飾積層シートの製造法
KR20080107808A (ko) 입체 무늬목 디자인이 형성된 장식지 및 그 제조방법
KR101548230B1 (ko) 다양한 패턴이 형성된 조립형 친환경 마루 또는 벽체 보드
JP2535177Y2 (ja) 建築用板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02