JP2886148B1 - 足場釘 - Google Patents

足場釘

Info

Publication number
JP2886148B1
JP2886148B1 JP2378898A JP2378898A JP2886148B1 JP 2886148 B1 JP2886148 B1 JP 2886148B1 JP 2378898 A JP2378898 A JP 2378898A JP 2378898 A JP2378898 A JP 2378898A JP 2886148 B1 JP2886148 B1 JP 2886148B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening bolt
nail
long slot
scaffold
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2378898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11210363A (ja
Inventor
通 木下
Original Assignee
日本碍子清洗工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本碍子清洗工業株式会社 filed Critical 日本碍子清洗工業株式会社
Priority to JP2378898A priority Critical patent/JP2886148B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886148B1 publication Critical patent/JP2886148B1/ja
Publication of JPH11210363A publication Critical patent/JPH11210363A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 部品数を増やすことなく、簡単な加工で締結
ボルトの回り止めができるようにした足場釘の提供。 【解決手段】 鉄塔10に固定される固定ボルト2と、
この固定ボルトに締結ボルト3を支軸として横向突出位
置と上向折畳位置との間で回動可能に軸支された釘部材
4とを備え、固定部材の先端部に形成された軸穴22
と、釘部材4に形成された長溝穴42とが符合すると共
に、この軸穴と長溝穴とを挿通した締結ボルトの先端に
締結ナット30が螺合され、締結ボルトの外周面に平面
部31が形成され、長溝穴の溝幅が、締結ボルトの平面
部上の外径よりも大きく、平面部以外の外径(直径)よ
りも小さく形成されている構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄塔や鉄柱等の柱
状体(以下、鉄塔等)に取り付けられる足場釘、詳しく
は、鉄塔等に昇る際の足掛りとして取り付けられる足場
釘の改良技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の足場釘としては、例えば、実公平
5−36080号公報に記載されたものが知られてい
る。この足場釘は、鉄塔等に固定される固定部材と、こ
の固定部材に締結ボルトを支軸として横向突出位置と上
向折畳位置との間で回動可能に軸支された釘部材とを備
え、前記固定部材の先端部に形成された軸穴と、前記釘
部材の基端部に形成された長溝穴とが符合すると共に、
この軸穴と長穴とを挿通した前記締結ボルトの先端に締
結ナットが螺合されていた。そして、前記釘部材の外面
に締結ボルトの頭部を係止して締結ボルトを回転方向に
固定する回り止め部材が溶接により固定されていた。
【0003】従って、この足場釘では、常時は締結ナッ
トを締め付けることにより釘部材を固定部材に圧接させ
て、釘部材を上向折畳位置に保持させておく。作業者が
鉄塔等に昇る際には、一段昇る毎に締結ナットを弛めて
釘部材を横向突出位置に回動させ、これを足掛かりとし
て鉄塔等に昇ることになる。又、鉄塔等から下りる際に
は、一段下りる毎に釘部材を上向折畳位置に回動させる
と共に、ナットを締め付けて、釘部材を上向折畳位置に
保持させておくことになる。
【0004】そして、この昇り下りに際しての締結ナッ
トの締め付け作業及び弛め作業は、一方の手は鉄塔等を
把持しているため、他方の片手で行わなければならな
い。この点において、従来では、締結ボルトの頭部が回
り止め部材によって係止されているため、締結ナットを
回動させる際に締結ボルトが連れ回るといったことがな
く、片手作業でも楽に締結ナットを締め付けたり、弛め
たりすることができるものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
足場釘では、回り止め部材という別部品を製作し、これ
を釘部材の外面に溶接により固定していたため、部品数
の増加に伴うコスト高や溶接手間の増加といった製作上
の不利が生じるという問題があった。
【0006】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたもので、部品数を増やすことなく、簡単な
加工で締結ボルトの回り止めができるようにした足場釘
を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の足場釘は、鉄塔等に取り付けられる足場
釘であって、鉄塔等に固定される固定部材と、この固定
部材に締結ボルトを支軸として横向突出位置と上向折畳
位置との間で回動可能に軸支された釘部材とを備え、前
記固定部材の先端部に形成された軸穴と、前記釘部材の
基端部に形成された長溝穴とが符合すると共に、この軸
穴と長溝穴とを挿通した前記締結ボルトの先端に締結ナ
ットが螺合され、前記締結ボルトの外周面に平面部が形
成され、前記長溝穴の溝幅が、締結ボルトの平面部上の
外径よりも大きく、平面部以外の外径(直径)よりも小
さく形成されている構成とした。
【0008】従って、この足場釘では、締結ボルトの回
り止め構造として、長溝穴の溝幅を、締結ボルトの平面
部上の外径よりも大きく、平面部以外の外径(直径)よ
りも小さく形成した。即ち、締結ボルトの平面部上の外
径は長溝穴の溝幅よりも小さいため、平面部を長溝穴と
平行に向けることにより、締結ボルトを長溝穴内に挿通
することができる。そして、締結ボルトの平面部以外の
外形(直径)は長溝穴の溝幅よりも大きいため、長溝穴
に挿通した状態の締結ボルトは、回転方向に係止され、
回り止めされる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。図1は本発明の実施の第1形態である
足場釘を示す分解斜視図、図2はこの足場釘の断面図、
図3はこの足場釘の要部の拡大断面図である。
【0010】この足場釘Aは、鉄塔10を取り付け対象
としたもので、鉄塔10に固定される固定部材としての
固定ボルト2と、この固定ボルト2に締結ボルト3を支
軸として横向突出位置(図2実線位置)と上向折畳位置
(図2仮想線位置)との間で回動可能に軸支された釘部
材4とを備えている。
【0011】前記固定ボルト2は、ネジ部20の先端に
プレート部21が形成され、このプレート部21に軸穴
22が形成されている。尚、この固定ボルト2は、鉄塔
10に左右交互の千鳥状に固定されるもので、鉄塔10
に形成した取付穴11にネジ部20を挿通し、鉄塔10
の両側から固定ナット23,23を締め付ける固定構造
となっている。
【0012】前記釘部材4は、鋼板を略U字状に折り曲
げ加工したもので、その上縁40が足載せ縁とされ、
又、この釘部材4の基端側に二又状のブラケット部41
が一体に形成されている。そして、このブラケット部4
1に前記軸穴22と符合する長溝穴42が形成され、か
つブラケット部41の先端にストッパ片43が形成さ
れ、このストッパ片43が鉄塔10に当接する位置で釘
部材4が横向突出位置にセットされる。
【0013】前記締結ボルト3は、頭部が六角に形成さ
れた六角ボルトに形成され、符合した前記軸穴22と長
溝穴42とを挿通し、その先端に締結ナット30が螺合
され、この締結ナット30を締め付けることで釘部材4
のブラケット部41が固定ボルト2のプレート部21に
圧接し、釘部材4の回動を固定する。又、この締結ボル
ト3の外周面には、図3に示すように、平面部31が形
成され、この平面部31上の外径D1は前記長溝穴42
の溝幅Dよりも若干小さく(D1<D)、又、平面部3
1以外の外形(直径)D2は長溝穴42の溝幅Dよりも
大きく(D2>D)形成されている。言い替えれば、長
溝穴42の溝幅Dが、締結ボルト3の平面部31上の外
径D1よりも大きく、平面部31以外の外径(直径)D
2よりも小さく形成されている。
【0014】従って、この足場釘Aでは、常時は締結ナ
ット30を締め付けることにより釘部材4のブラケット
部41を固定ボルト3のプレート部21に圧接させて、
釘部材4を上向折畳位置に保持させておく。そして、作
業者が鉄塔10に昇る際には、一段昇る毎に締結ナット
30を弛めて釘部材4を横向突出位置に回動させ、釘部
材4の上縁40を足掛かりとして鉄塔10に昇ることに
なる。又、鉄塔10から下りる際には、一段下りる毎に
釘部材4を上向折畳位置に回動させると共に、締結ナッ
ト30を締め付けて、釘部材4を上向折畳位置に保持さ
せておくことになる。
【0015】そして、この昇り下りに際しての締結ナッ
ト30の締め付け作業及び弛め作業は、一方の手は鉄塔
10を把持しているため、他方の片手で行わなければな
らない。この点において、この足場釘Aでは、締結ボル
ト30の回り止め構造として、長溝穴42の溝幅Dを、
締結ボルト3の平面部31上の外径D1よりも大きく、
平面部31以外の外径(直径)D2よりも小さく形成し
た。即ち、締結ボルト3の平面部31上の外径D1は長
溝穴42の溝幅Dよりも小さいため、平面部31を長溝
穴41と平行に向けることにより、締結ボルト3を長溝
穴41内に挿通することができる。そして、締結ボルト
3の平面部31以外の外形(直径)D2は長溝穴42の
溝幅Dよりも大きいため、長溝穴42に挿通した状態の
締結ボルト3は、回転方向に係止され、回り止めされ
る。
【0016】次に、図4は本発明の実施の第2形態であ
る足場釘を示す断面図である。この足場釘Bは、鉄柱1
2を取り付け対象としたもので、鉄柱12に固定される
固定部材として固定プレート5が用いられ、この固定プ
レート5が溶接によって鉄柱12に固定される点で前記
実施の第1形態と異なっている。尚、その他の構成及び
作用は実施の第1形態と同様になるため、図面の符合を
同一にして、その説明を省略する。
【0017】以上、本発明の実施の形態を図面により説
明したが、具体的な構成はこれに限定されるものではな
い。例えば、締結ボルトの平面部は、締結ボルトの外周
面の1ヵ所に形成したが、外周面の2ヵ所に平行に形成
してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の足場
釘にあっては、締結ボルトの回り止め構造として、長溝
穴の溝幅を、締結ボルトの平面部上の外径よりも大き
く、平面部以外の外径(直径)よりも小さく形成したた
め、長溝穴に挿通した状態の締結ボルトを回転方向に係
止して回り止めすることができる。従って、部品数を増
やすことなく、簡単な加工で締結ボルトの回り止めがで
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態である足場釘を示す分
解斜視図である。
【図2】この足場釘の断面図である。
【図3】この足場釘の要部の拡大断面図である。
【図4】本発明の実施の第2形態である足場釘を示す断
面図である。
【符号の説明】
A 足場釘 10 鉄塔 2 固定ボルト(固定部材) 22 軸穴 3 締結ボルト 30 締結ナット 31 平面部 4 釘部材 42 長溝穴 D 長溝穴の溝幅 D1 平面部上の外径 D2 平面部以外の外径(直径) B 足場釘 12 鉄柱 5 固定プレート(固定部材)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄塔等に取り付けられる足場釘であっ
    て、 鉄塔等に固定される固定部材と、この固定部材に締結ボ
    ルトを支軸として横向突出位置と上向折畳位置との間で
    回動可能に軸支された釘部材とを備え、 前記固定部材の先端部に形成された軸穴と、前記釘部材
    の基端部に形成された長溝穴とが符合すると共に、この
    軸穴と長溝穴とを挿通した前記締結ボルトの先端に締結
    ナットが螺合され、 前記締結ボルトの外周面に平面部が形成され、 前記長溝穴の溝幅が、締結ボルトの平面部上の外径より
    も大きく、平面部以外の外径(直径)よりも小さく形成
    されていることを特徴とした足場釘。
JP2378898A 1998-01-20 1998-01-20 足場釘 Expired - Fee Related JP2886148B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2378898A JP2886148B1 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 足場釘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2378898A JP2886148B1 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 足場釘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2886148B1 true JP2886148B1 (ja) 1999-04-26
JPH11210363A JPH11210363A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12120076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2378898A Expired - Fee Related JP2886148B1 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 足場釘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886148B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11210363A (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886148B1 (ja) 足場釘
JP2002031121A (ja) ボルトの回転防止具
JP4435356B2 (ja) C形鋼接続用金物
JP3025244U (ja) 突起ビス
JP2001075555A (ja) ピアノ用フレームの取付機構
JP2001317522A (ja) 長孔用ボルト・ナット
JPS6176047U (ja)
JPH036109Y2 (ja)
JP4090360B2 (ja) 天井板取付具
JP2004332412A (ja) 仮設用手摺
JPH11336377A (ja) パネル体
JPH0541994Y2 (ja)
JP3100364B2 (ja) 手摺取付具
JP3406869B2 (ja) 雨樋支持具
JPH0750560Y2 (ja) 塔柱用ステップ装置
JP3898001B2 (ja) 階段隙間カバーの取付け構造
JP2528355Y2 (ja) 足場用ブラケット
KR200335427Y1 (ko) 비계용 클램프
JP3173084B2 (ja) 棟包み用取付具を用いた棟包みの取付方法
KR200345974Y1 (ko) 비계 파이프 결합용 낌방지 클램프
JPH0341549Y2 (ja)
JPH0420636Y2 (ja)
JP3040321U (ja) 止め金板固着用ボルトの弛み止めスペーサー
JPH0331775Y2 (ja)
JPH0536892Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees