JP2885717B2 - 多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法 - Google Patents

多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法

Info

Publication number
JP2885717B2
JP2885717B2 JP8228277A JP22827796A JP2885717B2 JP 2885717 B2 JP2885717 B2 JP 2885717B2 JP 8228277 A JP8228277 A JP 8228277A JP 22827796 A JP22827796 A JP 22827796A JP 2885717 B2 JP2885717 B2 JP 2885717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitting
subscriber number
base station
terminal station
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8228277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1075483A (ja
Inventor
孝一 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority to JP8228277A priority Critical patent/JP2885717B2/ja
Priority to US08/908,502 priority patent/US5982871A/en
Publication of JPH1075483A publication Critical patent/JPH1075483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885717B2 publication Critical patent/JP2885717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42042Notifying the called party of information on the calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13091CLI, identification of calling line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1318Ringing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多方向多重通信シ
ステムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝
送方法に係り、特に端局がバッテリーセービングを行な
う多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置
および加入者番号伝送方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の加入者番号伝送装置は、
通話チヤネルに空きがない時でも子局加入者に発呼者の
電話番号を含む着呼情報を通報させることができるよう
にしている。
【0003】このような加入者番号伝送装置としては、
例えば特開平03−93394号公報に記載されている
ものがある。すなわち、この装置では、通話チャネルが
閉塞状態の時に子局への着呼が生じると、基地局では発
呼者に対して伝送路閉塞中を通報する信号および発呼者
の電話番号などの情報の送信を促す信号をを送出すると
共に、制御チヤネルを介して子局へ閉塞中着呼を示す信
号および発呼者の電話番号などの情報を送信していた。
これにより、子局では受信した情報に基づいて音声出力
あるいは画面表示等を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上に
説明した加入者番号伝送装置では、交換機にオフフック
信号を送出してから、発信加入者番号を受信する受信手
段を用いているため、電話サービスの一つである、着信
時に交換機が1番目のリンギング送出後にアナログ変調
された発信加入者番号を送出してくる発信加入者番号伝
送サービスに対応できないという問題があった。
【0005】本発明の目的は、端局が省電力化のためバ
ッテリーセービングを実施している多方向多重通信シス
テムにおいて、着信時に交換機から送出されてくる発信
加入者番号を端局に収容している電話加入者に伝送し、
電話サービスの一つである発信加入者番号伝送サービス
を可能にし、システムの性能向上とともにユーザサービ
スの向上を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の多方向多重通信
システムの加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方
法は、電話交換機から端局の電話加入者への着信時に、
電話交換機から1番目のリンギング信号送出後にアナロ
グ変調により送出される発信加入者番号を、基地局の加
入者線インタフェース装置でデジタルデータに変換し
て、データ蓄積回路に格納する格納手段と、この格納手
段に格納されたリンギング信号を加入者線インタフェー
ス装置で検出し、基地局の制御装置で着信メッセージに
変換して、通話用伝送チヤネルを介して端局に送出する
送出手段とを備えるものである。
【0007】また本発明は、端局から発信加入者番号送
出要求メッセージを受信したら基地局の制御装置が加入
者線インタフェース装置へ発信加入者番号の送出を指示
する指示手段と、その指示により加入者線インタフェー
ス装置がデータ蓄積回路に格納した発信加入者番号を読
み出して、通信用伝送チヤネルを介して端局へ伝送する
手段と、端局に基地局から着信メッセージを受信した
ら、バッテリーセービング動作を中止して通話用伝送チ
ヤネルを介して応答メッセージを返送する返送手段とを
備えるものである。
【0008】また本発明は、リンギングパターンを格納
するメモリと、リンギングバターンによりリンギング信
号を電話加入者に送出する第1の送出手段と、1番目の
リンギング信号送出後に基地局に対し、通話用伝送チヤ
ネルを介して発信知入者番号送出要求メッセージを送出
する第2の送出手段と、基地局からのデジタルデータに
変換された発信加入者番号をアナログ信号に変換し、電
話加入者へ送出する第3の送出手段とを備えるものであ
る。
【0009】以上に説明した本発明は、電話交換機から
1番目のリンギング後にアナログ変調により送出されて
くる発信加入者裔号を、基地局の加入者線インタフェー
ス装置でデジタルデータに変換してデータ格納回路に格
納しておき、基地局と端局の通話伝送路が確立してか
ら、端局の発信加入者番号要求メッセージにより格納さ
れていた発信加入者番号を基地局から端局へ送出する。
このため、端局がバッテリセービングを実施していて、
基地局と通話伝送路の確立に時間を要する端局の電話加
入者へも電話交線機からの発信加入者番号を伝送するこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の多方向多重通信シ
ステムの加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法
の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発
明の実施例の多方向多重通信システムの加入者番号伝送
装置の構成を説明するブロック図である。
【0011】図1を参照すると、基地局3は、電話交換
機1と加入者線20〜20n(nは2以上の自然数)を
介して通信を行い、端局5とデジタル信号を時分割多重
方式により送受信する多方向多重通信伝送路4を介して
通信を行う。また端局5は電話加入者端末装置60〜6
0n(nは2以上の自然数)と通信を行う。
【0012】図2は、図1の基地局3の構成例を示すブ
ロック図である。加入者線インタフェース装置30〜3
0n(nは2以上の自然数)は、交換機1とアナログ信
号により通信を行う。加入者線インタフェース装置30
は、電話交換機1からのリンギングを検出するリンギン
グ検出回路301と電話交換機1からのアナログ変調さ
れた発信加入者番号を符号化しデジタルデータに変換す
るA/D(Analog/Digital)変換回路3
02とデジタルデータに変換された発信加入者番号を格
納するデータ蓄積回路303と制御装置31とデータの
送受信を行う制御回路300を有している。
【0013】制御装置31は基地局3の主制御装置であ
り、加入者線インタフェース装層30〜30nからのリ
ンギング受信メッセージ(着信メッセージ)と発信加入
者番号を時分割多重された通話用伝送チヤネルにより端
局対向装置32を介して端局5へ送出する。端局対向装
置32は、端局5と時分割多重方式(TDM:Time
Division Multiplex)により通信
を行う。
【0014】図3は、図1の端局5の構成例を示すブロ
ック図である。基地局対向装置50は、基地局3と時分
割多元接続/ディジタル音声挿入方式(TDMA:Ti
meDivision Multiple Acces
s)により通信を行う。
【0015】端局5は、基地局対向装置50、制御装置
51、加入者回路52〜52n(nは2以上の自然数)
リンガー53、メモリ54から構成され、加入者回路に
はD/A変換回路520が設けられている。制御装置5
1は、端局5の主制御装置であり、基地局3からの着信
メッセージの解析と通話用伝送チヤネルによる基地局3
への応答メッセージおよび発信加入者番号要求メッセー
ジを基地局3への送信、リンガー53の制御、メモリ5
4から2番目以降のリンギングパターンの読み出しを行
う。加入者回路52〜52n(nは2以上の自然数)
は、電話加入者端末装置60〜60nへのリンギング信
号の送出制御と、基地局3から送出されてきた発信加入
者番号を、D/A(Digit Analog)変換回
路520で復号化し、アナログ信号として電話加入者端
末装置60〜60nへの送出を行う。
【0016】次に、本発明の実施例の動作について、図
2及び図3を参照して説明する。電話交換機1から加入
者線20を介して1番目のリンギングが送出されてくる
と、基地局3の加入者線インタフェース装置30のリン
ギング検出回路301がリンギングを検出して制御回路
300に報告し、制御回路300から制御装置31へリ
ンギング受信メッセージが送出される。制御装置31は
制御回路300からリンギング受信メッセージを受信
すると、着信メッセージを端局対向装置32を介して通
話用伝送チャネルにより端局5へ送出する。
【0017】通話用伝送チャネル番号は、制御装置31
が制御回路300からのリンギング受信メッセージを受
信する毎に割り当てて、制御用伝送チャネルにより端局
対向装置32にメッセージと一緒に送出する。制御装置
31と端局対向装置32間は、メッセージは制御用伝送
チヤネルで通信を行い、音声デジタルデータは通話用伝
送チヤネルで通信を行う。端局対向装置32は、制御装
置31から通知された通話用伝送チャネルを使用し、着
信メッセージを端局5へ送出する。
【0018】端局5の基地局対向装置50は、着信メッ
セージを受信すると一定周期で受信回路をオンまたはオ
フ(ON/OFF)していたバッテリーセービング動作
を中止し、制御装置51へ受信した着信メッセージを送
出する。制御装置51は、基地局3から着信メッセージ
を受信すると、リンガー53を制御し、電話加入者60
に1番目のリンギングを送出を行い、基地局3へ端局対
向装置50を介し、着信メッセージと同じ通話用伝送チ
ヤネルを使用して応答メッセージを送出する。
【0019】基地局3の制御装置31は、この応答メッ
セージの受信により、端局5への着信が成功したと判断
する。以降の基地局3と端局5のメッセージおよびディ
ジタルデータの送受信は、前記通話用伝送チヤネルによ
り行われる。
【0020】本実施例では、電話交換機1から加入者線
20を介して1番目のリンギングの後に、アナログ変調
された発信加入者番号を送出すると、基地局3の加入者
線インタフェース装置30のA/D変換回路302によ
りデジタルデータに変換され、データ蓄積回路303に
格納することができる。端局5の制御装置51は、電話
加入者端末装置60に1番目のリンギング送出を完了す
ると、基地局対向装置50を介して基地局3へ発信加入
者番号送出要求メッセージを送出する。
【0021】このときには、発信加入者番号送出要求メ
ッセージを基地局3の端局対向装置32を介して制御装
置31へ送出する。発信加入者番号送出要求メッセージ
を受信した制御装置31は、加入者線インタフェース装
置30の制御回路300へ発信加入者番号送出指示メッ
セージを送出する。発信加入者番号送出指示メッセージ
を受信した制御回路300はデータ蓄積回路303より
ディジタルデータ化された発信加入者番号を読み出し、
端局対向装置32を介して端局5へ送出する。
【0022】発信加入者番号を基地局対向装置50を介
して受信した端局5の制御装置51は、それを加入者回
路52へ送出する。したがって、加入者回路52に送出
された発信加入者番号は、D/A変換回路520により
アナログ信号に変換して、電話加入者端末装置60へ送
出することができる。
【0023】次に、本発明の変形実施例について図面を
参照して説明する。本変形実施例が先の実施例と異なる
のは、基地局3の各加入者線インタフェース装置30〜
30nに含まれていたデータ蓄積回路303の代わりに
データ蓄積装置33が設けられ、そのデータ蓄積装置3
3を制御装置31と接続している点である。またデータ
蓄積装置33には、データ蓄積回路330〜330n
(nは2以上の自然数)から構成される点が先の実施例
と異なる。
【0024】本変形実施例では、電話交換機1から加入
者線20を介して1番目のリンギングが基地局3に送出
されると、加入者線インタフェース装置30のリンギン
グ検出回路301がリンギングを検出して制御回路30
0に報告し、制御回路300から制御装置31へリンギ
ング受信メッセージを送出する。この制御装置31は、
制御回路300からリンギング受信メッセージを受信す
ると着信メッセージを端局対向装置32を介して通話用
伝送チャネルゃにより端局5へ送出すると共に、データ
蓄積装置33のデータ蓄積回路330へ発信加入者番号
受信指示メッセージを送出する。
【0025】本変形実施例では、電話交換機1から1番
目のリンギングの後に送出されてくるアナログ変調され
た発信加入者番号が加入者線インタフェース回路30の
A/D変換回路302によりデジタルデータに変換さ
れ、制御回路300および制御装置31を介してデータ
蓄積装置33のデータ蓄積回路330へ格納することが
できる。
【0026】データ蓄積回路330に格納された発信加
入者番号は、端局5からの発信加入者番号要求メッセー
ジを基地局3の制御装置31が受信し、加入者線インタ
フェース装置30の制御装置300へ送出されることに
より読み出され、制御装置31および端局対向装置32
を介して通話用伝送チャネルにより端局5へ送出され
る。
【0027】本変形実施例では、実施例のように如入者
線インタフェース装置30〜30nに1つずつデータ蓄
積回路を配備せずに、加入者線インタフェース装置30
〜30n共通に配備するために、数量の多い加入者線イ
ンタフェース装澄30〜30nの価格が下げられ、実施
例の作用効果に加えてシステム全体の価格が下げられる
という作用効果も得られることになる。
【0028】以上に説明した本実施例および変形実施例
では、予め電話交換機1から1番目のリンギング後にア
ナログ変調により送出されてくる発信加入者番号を、基
地局2の加入者線インタフェース装置30〜30nのA
/D変換回路302においてデジタルデータに変換して
データ蓄積回路330〜330nに格納しておくことが
できる。
【0029】このため、これらの実施例においては、基
地局3と端局5の通話伝送路が確立してから、端局5の
発信加入者番号要求メッセージにより格納されていた発
信加入者番号を基地局3から端局5へ送出することがで
きる。そのため、端局5がバッテリセービングを実施し
て期間においても、基地局3と通話伝送路の確立に時間
を要する端局5の電話加入者端末装置60へも電話交線
機1からの発信加入者番号を伝送することができる。
【0030】これ故に、上記実施例および変形実施例に
よれば、端局5が省電力化のためバッテリーセービング
を実施しているときであっても、着信時に電話交換機1
から送出されてくる発信加入者番号を端局5に収容して
いる電話加入者端末装置60に伝送し、電話サービスの
一つである発信加入者番号伝送サービスを可能にし、シ
ステムの性能向上を図ることができ、さらにユーザサー
ビスの向上を図ることも可能になる。
【0031】
【発明の効果】これまで説明したように本発明は、電話
交換機から1番目のリンギングを送出した後にアナログ
変調により送出されてくる発信加入者番号を、基地局の
加入者線インタフェース装置でデジタルデータに変換し
てデータ蓄積回路に格納しておき、基地局と端局の通話
伝送路が確立してから、端局の発信加入者番号要求メッ
セージにより格納されていた発信加入者番号を基地局か
ら端局へ送出することにより、端局が電話加入者端末装
置へのリンギング送出制御を実施することができるため
に、端局がバッチーリーセービングを実施していても、
基地局との通話伝送路の確立に時間を要する通信システ
ムの端局の電話加入者端末装置にも電話交換機からの発
信加入者番号を伝送することができる。
【0032】また本発明によれば、電話交線機からの着
信時に基地局と端局間の通話用伝送チヤネルに空きがな
い場合でも、電話交換機からのリンギング信号が無くな
る前に通話用伝送チヤネルに空きが発生すれば、発信加
入者番号を伝送することができる。
【0033】従って、本発明によれば、端局が省電力化
のためバッテリーセービングを実施している多方向多重
通信システムであっても、着信時に電話交換機から送出
されてくる発信加入者番号を端局に収容している電話加
入者端末装置に伝送し、電話サービスの一つである発信
加入者番号伝送サービスを可能にし、システムの性能向
上とともにユーザサービスの向上を図ることができるな
どの効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多方向多重通信システムの加入者番号
伝送装置および加入者番号伝送方法の実施例を示すシス
テム構成図である。
【図2】図1の基地局のブロック構成図である。
【図3】囲1の端局のブロック構成図である。
【図4】本発明の実施例の基地局と端局間の動作を説明
するためのシーケンス図である。
【図5】本発明の変形実施例の基地局におけるブロック
構成図である。
【図6】図5における基地局と端局間の動作を説明する
シーケンス図である。
【符号の説明】
1〜n 電話交換機 3 基地局 4 多方向多重通信伝送路 5 端局 20〜20n 加入者線 30〜30n 加入者線インタフェース装置 31 制御装置 32 端局対向装置 33 データ蓄積装置 50 基地局対向装置 51 制御装置 52〜52n 加入者回路 53 リンガー 54 メモリ 60〜60n 電話加入者端末装置 301 リンギング検出回路 302 A/D変換回路 303 データ蓄積回路 330〜33n データ蓄積回路 520 D/A変換回路

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端局が省電力化のためバッテリーセービン
    グを実施し、電話交換機と前記端局間およびその端局と
    基地局との間の通信をする多方向多重通信システムの加
    入者番号伝送装置において、 前記電話交換機からリンギング信号送出後にアナログ変
    調により送出する送出手段と、 この送出手段に送出された発信加入者番号をデジタルデ
    ータに変換する変換手段と、 この変換手段により変換したデータを格納する格納手段
    と、 この格納手段に格納された前記リンギング信号を検出す
    る検出手段と、 前記検出手段で検出した前記リンギング信号を着信メッ
    セージに変換するための制御をする制御手段と、 この制御手段において得た前記着信メッセージを通話用
    伝送チヤネルを介して前記端局に送出する送出手段と、 を備えたことを特徴とする多方向多重通信システムの加
    入者番号伝送装置。
  2. 【請求項2】前記電話交換機から最初のリンギング信号
    を送出した後にそのリンギングパターンを格納するメモ
    リ手段と、 前記リンギングバターンにより前記リンギング信号を電
    話加入者に送出する第1の送出手段と、 最初の前記リンギング信号の送出した後に前記基地局に
    対し、前記通話用伝送チヤネルを介して発信加入者番号
    の送出要求メッセージを送出する第2の送出手段と、 前記基地局からのデジタルデータに変換された発信加入
    者番号をアナログ信号に変換して前記電話加入者へ送出
    する第3の送出手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1に記載の多方向多重
    通信システムの加入者番号伝送装置。
  3. 【請求項3】前記電話交換機から最初のリンギング信号
    を送出した後にアナログ変調により送出されてくる発信
    加入者番号を、前記基地局の前記加入者線インタフェー
    ス装置を介在してデジタルデータに変換してデータ格納
    回路に格納しておき、前記基地局と前記端局の通話伝送
    路を確立して、前記端局の発信加入者番号要求メッセー
    ジにより格納されていた前記発信加入者番号を前記基地
    局から前記端局へ送出することを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の多方向多重通信システムの加入者番号伝
    送装置。
  4. 【請求項4】前記電話交換機から端局の電話加入者への
    着信時に交換機から送出されてくる発信加入者番号を端
    局に収容されている電話加入者に伝送し、電話サービス
    の一つである発信加入者番号伝送サービスを可能にする
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の多方
    向多重通信システムの加入者番号伝送装置。
  5. 【請求項5】前記端局から前記発信加入者番号を示す送
    出要求メッセージを受信した前記基地局の加入者線イン
    タフェース手段と、 このインターフェース手段から発信加入者番号の送出を
    指示する制御手段と、 その制御手段からの指示により前記加入者線インタフェ
    ース手段を介在してデーを格納するデータ格納手段と、 このデータ格納手段より前記発信加入者番号を読み出し
    て、通信用伝送チヤネルを介して前記端局へ伝送する伝
    送手段と、 前記端局に前記基地局から着信メッセージを受信してバ
    ッテリーセービング動作を中止し通話用伝送チヤネルを
    通って応答メッセージを返送する返送手段と、を備えた
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の多方
    向多重通信システムの加入者番号伝送装置。
  6. 【請求項6】端局が省電力化のためバッテリーセービン
    グを実施し、電話交換機と前記端局間およびその端局と
    基地局との間の通信をする多方向多重通信システムの加
    入者番号伝送装置において、 前記電話交換機から最初のリンギング後にアナログ変調
    により送出さる送出手段と、 発信加入者番号を、基地局の加入者線インタフェース装
    置でデジタルデータに変換する変換手段と、 この変換手段により変換したデータを格納する格納手段
    と、 前記基地局と端局の通話伝送路を確立してから、前記端
    局の発信加入者番号要求メッセージにより格納されてい
    た発信加入者番号を前記基地局から前記端局へ送出する
    送出手段とを備えたことを特徴とする多方向多重通信シ
    ステムの加入者番号伝送装置。
  7. 【請求項7】前記基地局の前記発信加入者番号要求メッ
    セージ送出前の1番目のリンギング送出と、2番目以降
    のリンギング送出は、前記端局にあるリンガーを制御す
    ることにより行うことを特徴とする請求項6に記載の多
    方向多重通信システムの加入者番号伝送装置。
  8. 【請求項8】端局が省電力化のためバッテリーセービン
    グを実施し、電話交換機と前記端局間およびその端局と
    基地局との間の通信をする多方向多重通信システムの加
    入者番号伝送装置において、 前記電話交換機からリンギング信号送出後にアナログ変
    調により送出するステップと、 この送出された発信加入者番号をデジタルデータに変換
    するステップと、 この変換したデータを格納するステップと、 この格納された前記リンギング信号を検出するステップ
    と、 この検出した前記リンギング信号を着信メッセージに変
    換するための制御をするステップと、 前記着信メッセージを通話用伝送チヤネルを介して前記
    端局に送出するステップと、 を含むことを特徴とする多方向多重通信システムの加入
    者番号伝送方法。
  9. 【請求項9】前記電話交換機から最初のリンギング信号
    を送出した後にそのリンギング信号のパターンを格納す
    るステップと、 前記リンギング信号を電話加入者に送出するステップ
    と、 最初の前記リンギング信号を送出した後に前記基地局に
    対し、前記通話用伝送チヤネルを介して発信加入者番号
    の送出要求メッセージを送出するステップと、 前記基地局からのデジタルデータに変換された発信加入
    者番号をアナログ信号に変換して、前記電話加入者へ送
    出するステップと、 を含むことを特徴とする請求項8に記載の多方向多重通
    信システムの加入者番号伝送方法。
  10. 【請求項10】端局が省電力化のためバッテリーセービ
    ングを実施し、電話交換機と前記端局間およびその端局
    と基地局との間の通信をする多方向多重通信システムの
    加入者番号伝送装置において、 前記電話交換機から最初のリンギング後にアナログ変調
    により送出するステップと、 発信加入者番号をデジタルデータに変換するステップ
    と、 この変換したデータを格納するステップと、 前記基地局と前記端局の通話伝送路を確立してから、前
    記端局の発信加入者番号要求メッセージにより格納され
    ていた発信加入者番号を前記基地局から前記端局へ送出
    するステップとを含むことを特徴とする多方向多重通信
    システムの加入者番号伝送方法。
JP8228277A 1996-08-29 1996-08-29 多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法 Expired - Fee Related JP2885717B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8228277A JP2885717B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法
US08/908,502 US5982871A (en) 1996-08-29 1997-08-07 Transmission of originator subscriber number after communication channel is established

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8228277A JP2885717B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1075483A JPH1075483A (ja) 1998-03-17
JP2885717B2 true JP2885717B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=16873966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8228277A Expired - Fee Related JP2885717B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5982871A (ja)
JP (1) JP2885717B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500670B1 (ko) * 2002-12-07 2005-07-12 주식회사 팬택앤큐리텔 발신자 정보 출력 시스템 및 단말기 및 방법
CN101932053B (zh) * 2009-06-25 2013-09-11 华为技术有限公司 建立本地交换的方法、装置和通信系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3674711B2 (ja) * 1993-09-14 2005-07-20 富士通株式会社 加入者伝送装置
DE19508081A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Steuern eines Zugangsnetzes sowie Vermittlungsstelle und Zugangsnetz damit
US5631950A (en) * 1995-07-26 1997-05-20 Lucent Technologies Inc. Transmission of data message during silent intervals of ringing for selection of terminal equipment
US5841853A (en) * 1995-09-07 1998-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone apparatus with interrupt call processing capability

Also Published As

Publication number Publication date
US5982871A (en) 1999-11-09
JPH1075483A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6873700B2 (en) System and method for announcing a message through a private branch exchange
JP2885717B2 (ja) 多方向多重通信システムにおける加入者番号伝送装置および加入者番号伝送方法
JPH11275232A (ja) 電話交換網システム
US5991397A (en) Voice paging service control method in a switching system
US6490346B2 (en) Apparatus and method for providing music-on-hold service in key telephone system
US6574468B1 (en) Calling number delivery system
KR100218882B1 (ko) 전자 교환기의 발신자 전화번호 통보방법
KR100314247B1 (ko) 내선기능을가진광대역무선가입자망의다중가입자용가입접속장치및내선기능제어방법
JP2538557B2 (ja) 電話装置の端末拡張ユニツト
JP3346421B2 (ja) 音声/ データ通信切替制御方法
JP2962289B2 (ja) ページング着呼の信号送出エリア割出方式
JP3016723B2 (ja) 通信システム、移動通信システム、自動着信方法および移動機
CA2365165C (en) Key telephone system, key telephone, interface unit, and transmission scheme determination method
KR100464361B1 (ko) 사설 교환시스템에서 자동 착신 전환 방법
KR20030082308A (ko) 사설교환기의 발신번호 선택적 전송 방법
JP4080646B2 (ja) 構内交換システム、及びこのシステムに使用される電話機
JP2000261551A (ja) トーン情報送出回路
JPS61100095A (ja) アナログ電話機切替方式
JPH11187131A (ja) ディジタルコードレス電話システム
JPH11275648A (ja) 無線交換通信システムとその無線交換装置
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPH0528936B2 (ja)
JPH0563774A (ja) Isdnデジタル電話装置
JPH03280798A (ja) 移動無線電話システム
JPH04269056A (ja) 加入者通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees