JP2884518B2 - 低周波治療器 - Google Patents

低周波治療器

Info

Publication number
JP2884518B2
JP2884518B2 JP28649789A JP28649789A JP2884518B2 JP 2884518 B2 JP2884518 B2 JP 2884518B2 JP 28649789 A JP28649789 A JP 28649789A JP 28649789 A JP28649789 A JP 28649789A JP 2884518 B2 JP2884518 B2 JP 2884518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
pulse signal
pulse
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28649789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03146072A (ja
Inventor
勲 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP28649789A priority Critical patent/JP2884518B2/ja
Publication of JPH03146072A publication Critical patent/JPH03146072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884518B2 publication Critical patent/JP2884518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、低周波治療器、特に“たたく”と“も
む”の治療態様の選択が可能な低周波治療器に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、低周波治療器はパルス発生回路から発生され
るパルス信号を昇圧回路で昇圧し、患部に当接される治
療用電極に印加するようになっている。この種の低周波
治療器において、いわゆる体感上の“たたく”と“も
む”を選択可能にしたものがある。パルス発生回路は、
通常周波数が1〜50Hzのパルスを出力でき、“たたく”
が選択されると、パルス発生回路からのパルス信号が連
続して治療用電極に印加され、“もむ”が選択される
と、パルス発生回路の最低周波数(1Hz)の周期よりも
大きい周期でパルスを連続印加する期間と、休止する期
間を交互において、パルス信号を治療用電極を印加する
ようになっている。いずれにしても、パルス発生回路か
ら出力されるパルス信号の周波数はボリュウムにより1H
z〜50Hzの範囲で調整できるようになっている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記した従来の低周波治療器では、“たたく”と“も
む”のいずれに切り替えても、パルス発生回路より出力
される周波数の調整範囲は同じ(例えば1Hz〜50Hz)で
あった。そのため、例えば1Hzのパルス信号に調整し、
“たたく”を選択して治療していた状態から、“もむ”
に切り替えた場合、やはり同じく1Hzのパルス信号が群
的にかつ間欠して印加される。“たたく”において、パ
ルス信号の周波数を1Hz〜10Hzとすることは、非常に有
効であるが反面、“もむ”で1Hz〜10Hzのパルス信号で
は“もむ”という体感は得られず、異常な感じがする。
そのため、上記のように“もむ”に切り替えた場合1Hz
では不都合であり、使用者はボリュウムを操作して周波
数を10Hz以上にしなければならなかった。したがって、
切替時に周波数調整のための時間を要するという問題が
あった。
この発明は、上記問題点に着目してなされたものであ
って、“たたく”が選択され、最低周波数のパルス信号
が出力されている状態から、“もむ”に切り替えても、
手動による周波数調整を要することなく、即“もむ”を
体感し得る低周波数治療器を提供することを目的として
いる。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用 この低周波治療器は、周波数調整手段を備え所用のパ
ルス幅のパルス信号を発生するパルス発生回路と、この
パルス発生回路から出力されるパルス信号を昇圧する昇
圧回路と、この昇圧回路の出力パルスが印加される治療
用電極と、前記パルス発生回路からのパルス信号を連続
的に前記治療用電極に印加する第1モードと前記パルス
発生回路からのパルス信号を所定の印加期間と休止期間
をおいて前記治療用電極に印加する第2モードとを切り
替えるモード切替手段とを備えるものにおいて、前記モ
ード切替手段によるモード切替に連動し、前記パルス発
生回路のパルス信号の最低周波数を所定値だけシフトす
る手段を特徴的に備えている。
この低周波治療器では、モード切替手段により、第1
モード(例えば“たたく”)から第2モード(例えば
“もむ”)にモード切替を行うと、パルス発生回路から
のパルス信号の最低周波数がシフトされる。例えば第1
モードにおける最低周波数が1Hzであるとすると、第2
モードへの切替で10Hzの最低周波数にシフトされる。10
Hzのパルス信号が印加期間に出力されると、治療部位
に、“もむ”を体感する刺激が与えられる。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明す
る。
第3図は、この発明が実施される低周波治療器の本体
部の平面図である。この本体部に図示外の一対の治療用
電極がプラグ付リード線により接続される。第3図にお
いて本体部ケース1の両側部には速さ調整用のボリュウ
ムのツマミ2と、強さ調整用のボリュウムのツマミ3が
設けられている。またケース1の上面には速さ表示部4
と強さ表示部5が設けられている。さらに、ケース1の
上面には“たたく”、“もむ”の治療態様を切り替える
治療切替スイッチ(モード切替手段)6、極性切替スイ
ッチ7、治療を開始してから自動的に電源がオフするま
での時間を切り替えるタイマ切替スイッチ8が設けられ
ている。
第4図は、上記低周波治療器の概略の内部電子回路構
成を知すブロック図である。この低周波治療器は電子回
路的に、低周波パルス信号を出力する主発振回路11と、
この主発振回路からのパルス信号を微分して出力幅を40
μsのパルス信号に整形する波形整形回路12と(主発振
回路11と波形整形回路12でパルス発生回路を構成)、発
振回路II13と、この発振回路II13の出力パルスを分周す
る分周回路14と、たたく・もむ切替回路15と、極性切替
回路16と、波形整形回路12からのパルス信号を増幅・昇
圧する増幅・昇圧回路17と、この増幅・昇圧回路17から
の出力パルスが印加される治療用電極18a・18bと、発振
回路I19と、この発振回路I19からのパルス信号で歩進さ
れ、30分でタイムアップするタイマ回路20と、タイマ回
路20をリセットするリセット回路21と、タイマ回路20の
タイムアップ信号により、“開”される電源開閉回路22
と、電源スイッチ23と、電源(電池)24とから構成され
ている。
たたむ・もむ切替回路15が、“たたく”に投入される
と、波形整形回路12から出力されるパルスが連続して増
幅・昇圧回路17の出力に導出され、治療用電極18a・18b
に印加されるようになっている。また、“もむ”に投入
されると、分周回路14から出力される分周パルス信号の
半周期だけ、波形整形回路12から出力されるパルスが連
続して、増幅・昇圧回路17の出力に導出され、治療用電
極18a・18bに印加され、分周パルス信号の後の半周期
は、治療用電極18a・18bへのパルス信号の印加が休止さ
れるようになっており、この印加と休止が分周パルス信
号に応じて繰り返される。
次に、第4図に示す回路の全体動作について説明す
る。電源スイッチ23がONされると電源24より回路各部に
電圧が供給され、動作を開始する。主発振回路11からは
第5図、第6図に示すパルス信号aが出力され、これに
応じて波形整形回路12から、第5図、第6図に示すパル
ス信号bが出力される。ここで、治療切替スイッチ6が
“たたく”に投入されていると、たたく・もむ切替回路
15から第5図の波形cに示すように、連続してハイの信
号が増幅・昇圧回路17に加えられており、パルス信号b
が昇圧され、時間的に中断することなく、治療用電極18
a・18bに第5図に示すパルス信号dが印加され、これに
より、治療部位に“たたく”の体感を生じる。
一方、治療切替スイッチ6が“もむ”に投入される
と、第6図のパルスcが分周回路14よりたたく・もむ切
替回路15を介して増幅・昇圧回路17に加えられ、したが
って、このパルス信号cのハイの期間だけ、波形整形回
路12の出力であるパルス信号bが増幅・昇圧回路17で昇
圧され、印加と休止が繰り返される。そして第6図に示
すパルス信号dが治療用電極18a・18bに印加され、これ
により、治療部位に“もむ”の体感を生じる。
もっとも、“もむ”に切り替えて、治療用電極18a・1
8bに印加されるパルス信号d(第6図参照)の周波数が
1Hzないし数Hzでは、いわゆる“もみ”の体感を生じな
い。“もみ”を体感するには、信号dの周波数が10Hz以
上でなければならない。もし、1Hzのパルス信号で“た
たく”に投入しており、“もみ”に切り替えると、速さ
ボリュウムのツマミ2を調整して、周波数を10Hz以上に
上昇させねばならないところから、この実施例低周波治
療器では“たたく”と“もむ”の切替に連動して、主発
振回路11の周波数をシフトするようにしている。例えば
“たたく”で周波数最小の1Hzである場合に“もみ”に
切り替えると、最小周波数を10Hzにシフトしている。
次に、この“たたく”と“もむ”の切替に連動して周
波数シフトを行う要部回路の具体例を第1図により説明
する。第1図には、主発振回路11とたたく・もむ切替回
路15の治療切替スイッチ6の回路接続図が示されてい
る。
第1図において、主発振回路11は、発振回路11aと周
波数シフト回路11bとからなり、発振回路部11aは、イン
バータN1、N2と、抵抗R1、R2と、可変抵抗VR1(第3図
のツマミ2に対応)と、コンデンサC1、C2とから構成さ
れている。
周波数シフト回路11bは、抵抗R3と、ブリッジ型整流
回路25と、ホトカプラPCとから構成されている。抵抗R3
と整流回路25のAB点が直列に接続され、この直列回路が
可変抵抗VR1に並列に接続されている。また、整流回路2
5のCD点間にホトカプラPCのホトトランジスタPTが接続
されている。また、ホトカプラPCの発光ダイオードLは
カソードがグランドGNDに接続されるとともに、アノー
ドが抵抗R4の一端に接続され、この抵抗R4の他端が抵抗
R5を介してグランドGNDに接続されている。治療切替ス
イッチ6のコモン端子Pcは、抵抗R4とR5の接続点Eに接
続され、“たたく”側の切替端子Paは開放され、“も
む”側の切替端子Pbはハイ電圧+Vに接続されている。
治療切替スイッチ6が“たたく”側に投入されている
と、E点はローレベルとなり、これにより、たたく・も
む切替回路15からは常に増幅・昇圧回路17にハイレベル
が加えられ、波形整形回路12からのパルス信号がそのま
ま連続して出力される。またE点がローレベルなので、
発光ダイオードLが発光せず、そのためホトトランジス
タPTはオフしたままであり、整流回路25も、AB点間がオ
フ状態である。したがって抵抗R3は、可変抵抗VR1から
切り離された状態にある。この状態で、可変抵抗VR1を
変化させると、第2図に示すように、主発振回路11の発
振周波数は可変抵抗VR1の抵抗値最大で、発振周波は最
小1〔Hz〕となり、抵抗値を最小とすると、50Hzで発振
する。
次に、治療切替スイッチ6を“もむ”側に投入する
と、+VのためE点がハイレベルとなり、このハイレベ
ルにより、たたく・もむ切替回路15から分周回路14の出
力周期に応じたハイとローの繰り返し信号を増幅・昇圧
回路17に入力し、増幅・昇圧回路17は、その分周信号に
応じて波形整形回路12からのパルス信号を“出力”、
“休止”で繰り返す。
また、E点がハイレベルなので、発光ダイオードLに
抵抗R4を通して電流が流れ、発光ダイオードLが点灯
し、ホトダイオードPTがオンする。そのため、整流回路
25がオンし、抵抗R3が可変抵抗VR1に並列に接続され
る。この並列接続により、可変抵抗VR1の両端の抵抗値
は可変抵抗VR1の変化により、最小値0から最大値VR1・
R3/(VR1+R3)まで変化する。したがって主発振回路11
の発振周波数は、第2図に示すように、最大周波数が50
Hzで“たたく”の場合と同じであるに対し、最低周波数
は10Hzとなる。すなわち“もむ”では、可変抵抗VR1の
抵抗値を変化させることにより、10Hz〜50Hzの範囲で発
振周波数が変化する。
この低周波治療器において、今たとえば治療切替スイ
ッチ6が“たたく”に投入されており、しかも速さ調整
用のボリュウムのツマミ2の位置が最小である場合、つ
まり可変抵抗VR1の抵抗値が最大である場合、主発振回
路11から1Hzのパルス信号が出力されているとする。こ
の状態で治療切替スイッチ6を“もむ”側に切り替える
と、可変抵抗VR1に抵抗R3が並列に入り、したがって可
変抵抗器の両端の抵抗値がVR1maxから、VR1max・R3/(V
R1max+R3)と変化し、主発振回路11から即10Hzのパル
ス信号が出力される。この10Hzは“もむ”を体感するの
にほぼ最低限の周波数である。したがって使用者は“た
たく”から“もむ”に切り替えても何ら“速さ”調整を
要することなく、即“もむ”治療に入ることができる。
なお、上記実施例において、周波数シフト回路では抵
抗R3を可変抵抗VR1に離接するのに、整流回路25、ホト
カプラPC、抵抗R4を用いているが、これに代え、治療切
替スイッチ6の切替に連動するリレー接点を用いてもよ
い。
また、上記実施例では、治療切替スイッチの“もむ”
と“たたく”の切替とホトカプラ動作用の電圧を得るに
切替回路を共用しているが、さらに治療切替スイッチに
独立した接点を設け、抵抗R3の接離を行うようにしても
よい。また、フォトカプラの代わりにアナログスイッチ
を用いてもよい。
また、上記実施例では、可変抵抗VR1に並列に抵抗R3
を接離することにより、周波数をシフトする例を示した
が、最高周波数もシフトして良い場合には、コンデンサ
C1、C2にコンデンサを直列接続と短絡を切り替えるよう
にしてもよい。
また、上記実施例では、最高周波数はシフトしないよ
うにしているが、この発明では、もちろん必要なら最低
周波数から最高周波数まで、全て平行シフトさせるもの
であってもよい。
(ヘ)発明の効果 この発明によれば、モード切替手段によるモード切替
に連動し、パルス発生回路のパルス信号の最低周波数を
所定値だけシフトする手段を備えているので、例えば第
1モード(“たたく”)から第2モード(“もむ”)に
切り替えた場合、パルス発生回路のパルス信号の周波数
が例えば1Hzから所定値例えば10Hzを上昇シフトさせう
るので、治療部位に印加されるパルス信号は、印加期間
と休止期間の中で、印加期間中に“もむ”を体感させる
程度を印加する。したがって、最低周波数で“たたく”
状態で使用していたものを“もむ”に切り替えても、何
らボリュウムを調整する手間を要することなく、即“も
む”に移行できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例低周波治療器の要部回路の
回路接続図、第2図は、同低周波治療器における周波数
シフト動作を説明するための特性図、第3図は、同低周
波治療器の本体の外観平面図、第4図は、同低周波治療
器の内部電子回路の全体構成を示すブロック図、第5図
は、同低周波治療器の“たたく”の動作を説明するため
の波形図、第6図は、同低周波治療器の“もむ”の動作
を説明するための波形図である。 11:主発振回路、 11b:周波数シフト回路部、 12:波形整形回路、14:分周回路、 15:たたく・もむ切替回路、 17:増幅・昇圧回路、 18a・18b:治療用電極、 VR1:周波数調整用の可変抵抗。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数調整手段を備え所定のパルス幅のパ
    ルス信号を発生するパルス発生回路と、このパルス発生
    回路から出力されるパルス信号を昇圧する昇圧回路と、
    この昇圧回路の出力パルスが印加される治療用電極と、
    前記パルス発生回路からのパルス信号を連続的に前記治
    療用電極に印加する第1モードと前記パルス発生回路か
    らのパルス信号を所定の印加期間と休止期間をおいて前
    記治療用電極に印加する第2モードとを切り替えるモー
    ド切替手段とを備える低周波治療器において、 前記モード切替手段によるモード切替に連動し、前記パ
    ルス発生回路のパルス信号の最低周波数を所定値だけシ
    フトする手段を備えたことを特徴とする低周波治療器。
JP28649789A 1989-11-01 1989-11-01 低周波治療器 Expired - Lifetime JP2884518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28649789A JP2884518B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 低周波治療器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28649789A JP2884518B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 低周波治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146072A JPH03146072A (ja) 1991-06-21
JP2884518B2 true JP2884518B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17705169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28649789A Expired - Lifetime JP2884518B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 低周波治療器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884518B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6703694B2 (ja) * 2017-06-20 2020-06-03 株式会社ケンコーズ・ジャパン 深層筋刺激装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03146072A (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1479410B1 (en) Living body stimulating apparatus
US6526319B2 (en) Living body stimulating apparatus
US4938223A (en) Transcutaneous nerve block device
JP2884518B2 (ja) 低周波治療器
CN211513132U (zh) 低频波眼部理疗仪
JP3651266B2 (ja) 低周波治療器
JP3050778U (ja) 電池式電位治療器
KR940002573Y1 (ko) 저주파 물리치료기
JP2532165B2 (ja) 低周波治療器
JP2004129866A (ja) 電子トリートメント装置
JP3018571B2 (ja) 低周波治療器
JP3099014B2 (ja) 低周波治療器
JP2999811B2 (ja) 低周波治療器
JPH04193183A (ja) 低周波治療器
JPH0657260B2 (ja) 生体刺激装置
JP2612347B2 (ja) 低周波治療器
JP2001204829A (ja) 電気治療器
JPH04129571A (ja) 低周波治療器
JP2759715B2 (ja) 低周波治療器
JPH0280060A (ja) 低周波治療器
JPH09234252A (ja) 低周波治療器
JP2893664B2 (ja) 低周波治療器
JPH02283381A (ja) 低周波治療器
KR100399868B1 (ko) 수면유도장치
JP3040747U (ja) 電位治療器

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11