JP2883238B2 - 符号化変調装置および復調装置 - Google Patents

符号化変調装置および復調装置

Info

Publication number
JP2883238B2
JP2883238B2 JP4021305A JP2130592A JP2883238B2 JP 2883238 B2 JP2883238 B2 JP 2883238B2 JP 4021305 A JP4021305 A JP 4021305A JP 2130592 A JP2130592 A JP 2130592A JP 2883238 B2 JP2883238 B2 JP 2883238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trellis
data
circuit
frequency division
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4021305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05219006A (ja
Inventor
正典 斉藤
徹 黒田
繁樹 森山
知弘 斉藤
政幸 高田
宰 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP4021305A priority Critical patent/JP2883238B2/ja
Publication of JPH05219006A publication Critical patent/JPH05219006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883238B2 publication Critical patent/JP2883238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、互いに直交する多数
の搬送波を用いてディジタル信号を伝送する直交周波数
分割多重(0rthgonal Frequency Division Multiplexin
g:OFDM)ディジタル変調方式用の符号化変調装置お
よび復調装置に関する。
【0002】[発明の概要] この発明は、移動体向けのPCM(パルス符号変調)音
声放送などに適した信号伝送方式であって、互いに直交
する多数の搬送波を用いてディジタル信号を伝送する直
交周波数分割多重ディジタル信号伝送方式に適用される
符号化変調装置および復調装置に関するものである。
【0003】そして、この発明の特徴は、1個のトレリ
ス符号化回路と、1個のトレリス復号回路を複数の搬送
波で共用し、送信側においては、1個のトレリス符号化
回路を用いて符号化した後の送信データにインタリーブ
を施し、インタリーブ後のデータを各搬送波に順番に割
り当てた後でOFDM変調を行なって送信信号を発生
し、他方、受信側においては、OFDM復調、デインタ
リーブを行なった後で、1個のトレリス復号回路を用い
てトレリス復号を行なってデータを復元するところにあ
る。
【0004】そして、この符号化変調装置および復調装
置にあっては、従来技術の延長として考えられる方式に
おいては搬送波数と同数だけ必要とされていたトレリス
符号化回路、トレリス復号回路をそれぞれ1個だけにし
て装置の簡略化を図ることができると共に、選択性フェ
ージングの影響で隣接する複数の搬送波が妨害を受けた
場合でも、インタリーブとデインタリーブを組み合わせ
ることにより、トレリス復号後のバースト誤りの発生を
最小限に抑えることができる。
【0005】
【従来の技術】従来、移動体向けのPCM(パルス符号
変調)音声放送などに適した信号伝送方式と考えられて
いる、互いに直交する多数の搬送波を用いてディジタル
信号を伝送する直交周波数分割多重ディジタル信号伝送
方式に対して、トレリス符号化変調方式を結合させたも
のは、知られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】直交周波数分割多重
(OFDM)ディジタル信号伝送方式は、マルチパスに
強い、周波数利用効率が比較的高い、スペクトルが白色
ガウス雑音に近く、他のサービスに妨害を与えにくいな
どの多くの特長を有し、特に移動体向け広帯域伝送路に
適した優れた変調伝送方式であるが、このOFDM方式
にトレリス符号化変調(TCM; Trellis Coded Modul
ation )を組み合わせることにより、さらに性能を改善
することができることが期待されている。
【0007】ところが、従来のトレリス符号化変調方式
は、すべて、トレリス符号化後のデータで単一の搬送波
を変調するものであり、このトレリス符号化変調方式の
考え方をOFDM伝送方式にそのまま延長して応用する
とすれば、OFDM伝送方式の各搬送波に対してそれぞ
れ個別にトレリス符号化変調を行なうディジタル信号伝
送方式となり、図7に示すような構成となる。
【0008】この図7に示す直交周波数分割多重ディジ
タル信号伝送方式は、変調装置1と復調装置2とから構
成される。そして、変調装置1側では、送信データを複
数シンボルから成るフレームごとに区切り、インタリー
ブマトリクス11を用いて1フレームごとにインタリー
ブを行なう。このインタリーブされた送信データを直列
並列変換回路12によってOFDM方式の1シンボルで
送られるビット数ごとに並列データに変換し、搬送波数
Nに等しい数だけ設けられたトレリス符号化回路13−
1〜13−Nに入力する。そして、各搬送波周波数ごと
にトレリス符号化されたデータは、OFDM変調器14
によりベースバンドのOFDM信号となり、さらに周波
数変換器15を経て、RF周波数のOFDM送信信号と
して送り出される。
【0009】一方、復調装置2側では、変調装置1側か
らのRF送信信号を周波数変換器21によって受信して
ベースバンドのOFDM信号に変換し、この後OFDM
復調器22によって各搬送波周波数ごとの複素データを
取り出し、搬送波数Nに等しい数だけ設けられたトレリ
ス復号回路23−1〜23−Nを用いて各搬送波周波数
ごとにトレリス復号を行なう。そして、このトレリス復
号の後、各データは並列直列変換回路24で直列データ
に変換され、デインタリーブマトリクス25によって1
フレームごとにデインタリーブされて受信データに復調
される。
【0010】このようにして、図7に示す直交周波数分
割多重ディジタル信号伝送方式の構成では、各搬送波ご
とにトレリス符号化回路と復号回路が必要となり、特に
受信側のトレリス復号回路の部分が膨大な回路規模とな
ってしまう問題点があった。
【0011】さらに、トレリス復号回路は、誤ったデー
タが連続して入力された場合には、正しいパスに復帰す
るまでに長い時間を要し、出力に長い区間に渡るバース
ト状の復号誤りを発生しやすい性質があり、図7に示す
構成の伝送方式では、移動受信における選択性フェージ
ングによって特定の搬送波が集中的に妨害を受けた場
合、その搬送波に対応するトレリス復号回路が長時間に
渡って復号不能となる恐れがある問題点もあった。
【0012】この発明は、このような従来の問題点に鑑
みなされたもので、直交周波数分割多重伝送方式の各搬
送波で送られるデータを1個のトレリス符号化回路、ト
レリス復号回路で符号化、復号することにより、回路の
簡略化を図ると共に、トレリス符号化回路とOFDM変
調器との間、OFDM復調器とトレリス復号回路との間
それぞれにインタリーブ回路、デインタリーブ回路を挿
入することにより、選択性フェージングによる悪影響を
軽減することができる符号化変調装置および復調装置を
提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、請求項1で
は、互いに直交する多数の搬送波を用いてディジタル信
号を伝送する直交周波数分割多重ディジタル信号伝送方
式用の符号化変調装置であって、各搬送波で共用して、
送信データをトレリス符号化する1つのトレリス符号化
回路と、トレリス符号化された送信データにインタリー
ブを施すインタリーブ回路とを備え、インターリーブ後
の送信データを各搬送波に順番に割り当てて直交周波数
分割多重ディジタル変調を実行することを特徴としてい
る。
【0014】請求項2では、請求項1に記載の符号化変
調装置において、前記インタリーブ回路は、前記トレリ
ス符号化後の送信データを疑似ランダムな順序に並べ替
えるインタリーブを施すことを特徴としている。
【0015】請求項3では、互いに直交する多数の搬送
波を用いてディジタル信号を伝送する直交周波数分割多
重ディジタル信号伝送方式用の復調装置であって、受信
信号を直交周波数分割多重ディジタル復調して得られた
受信データにデインタリーブを施すデインタリーブ回路
と、各搬送波が共用して、デインタリーブされた受信デ
ータをトレリス復号する1つのトレリス復号回路とを備
えたことを特徴としている。
【0016】請求項4では、請求項3に記載の復調装置
において、前記デインタリーブ回路は、受信信号を直交
周波数分割多重ディジタル復調して得られた受信データ
を疑似ランダムな順序に並べ替えるデインタリーブを施
すことを特徴としている。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【作用】この発明では、請求項1のように、符号化変調
装置として1個のトレリス符号化回路を備え、各搬送波
をトレリス符号化変調してデータを伝送するに当たり、
すべての搬送波でこのトレリス符号化回路を共用するよ
うにしたものを用い、他方、請求項3のように、復調装
置として1個のトレリス復号回路を備え、各搬送波をト
レリス符号化変調して伝送されてくるデータを復調する
に当たり、すべての搬送波でこのトレリス復号回路を共
用するようにしたものを用いることにより、上記の回路
構成を簡略化した直交周波数分割多重ディジタル信号伝
送方式を構築することができる。
【0021】また、請求項1のように、符号化変調装置
としてトレリス符号化回路によってトレリス符号化後の
伝送データにインタリーブを施し、インタリーブ後のデ
ータを各搬送波に順番に割り当てた後で、直交周波数分
割多重ディジタル変調を行なって送信信号を発生するも
のを用い、他方、請求項3のように、復調装置として直
交周波数分割多重ディジタル復調およびデインタリーブ
を行なった後にトレリス復号回路によりトレリス復号を
行ない、データを復元するものを用いることにより、上
記の移動受信における選択性フェージングによって特定
の搬送波が集中的に妨害を受ける場合の悪影響を軽減す
る直交周波数分割多重ディジタル信号伝送方式を構築す
ることができる。
【0022】さらに、請求項2のように、インタリーブ
回路として、前記トレリス符号化後の送信データを疑似
ランダムな順序に並べ替えるインタリーブを施し、他
方、請求項4のように、デインタリーブ回路として、受
信信号を直交周波数分割多重ディジタル復調して得られ
た受信データを疑似ランダムな順序に並べ替えるデイン
タリーブを施すことにより、十分に大きなインタリーブ
効果および秘話効果を得ることができる。
【0023】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。
【0024】図1はこの発明の一実施例の回路構成を示
しており、送信データを送信信号に変調して送り出す送
信側の変調装置10と、その変調装置10から送られて
くる信号を受信して元の受信データに復調する受信側の
復調装置20とから構成されている。
【0025】そして、変調装置10は、送信データをト
レリス符号化するトレリス符号化回路101と、符号化
されたデータを適当な長さごとに区切り、インタリーブ
するインタリーブマトリクス102と、インタリーブさ
れた信号に対してOFDM方式の1シンボルで送られる
ビット数ごとの並列信号に変換し、複素データにする直
列並列変換回路103と、この複素データを逆離散フー
リエ変換(IDFT)することによりベースバンドのO
FDM信号に変調するOFDM変調器104と、これを
RF周波数信号に変換して送り出す周波数変換器105
から構成されている。
【0026】また、復調装置20は、RF受信信号をベ
ースバンドのOFDM信号に変換する周波数変換器20
1と、このOFDM信号に離散フーリエ変換(DFT)
を行なうことによって各搬送波周波数ごとの複素データ
を取り出すOFDM復調器202と、並列データを直列
データに変換する並列直列変換回路203と、直列デー
タをデインタリーブするデインタリーブマトリクス20
4と、トレリス復号を行ない、元の受信データを得るト
レリス復号回路205から構成されている。
【0027】次に、上記の構成の直交周波数分割多重デ
ィジタル信号伝送方式の動作について説明する。
【0028】まず全体的な動きについて説明すると、送
信側変調装置10では、送信データがトレリス符号化回
路101によって符号化される。このトレリス符号化
は、たとえばOFDM方式の1個の搬送波で1シンボル
期間に伝送される有効ビット数ごとに行なわれる。
【0029】こうしてトレリス符号化されたデータは、
適当な長さに区切られ、インタリーブマトリクス102
を用いてインタリーブされた後、直列並列変換回路10
3においてOFDM方式で1シンボルで送られるビット
数ごとのN個の並列データに変換されて、各搬送波周波
数で伝送される複素データとされる。
【0030】OFDM変調器104は、この複素データ
を逆離散フーリエ変換することによりベースバンドのO
FDM信号を発生し、この信号が周波数変換器105に
よってRF周波数信号にアップコンバートされ、RFの
OFDM送信信号として送り出される。
【0031】一方、受信側復調装置20では、まず周波
数変換器201によってRF周波数信号の受信信号がベ
ースバンドのOFDM信号に変換され、OFDM復調器
202において離散フーリエ変換されることにより、各
搬送波周波数ごとの複素データが取り出される。
【0032】そして、このN個の並列複素データが並列
直列変換回路203によって直列データに変換され、さ
らに、デインタリーブマトリクス204によってデイン
タリーブされた後、トレリス復号回路205によってト
レリス復号され、元の受信データが取り出される。
【0033】次に、各部の詳しい動作について説明すれ
ば、図2は、トレリス符号化回路101の回路構成例を
示しており、OFDM方式の1シンボル分の時間だけデ
ータを遅延させる遅延回路101a,101bを備えて
いて、2ビットの送信データc1,c2に対して1ビッ
トの検査ビットc0を付加し、3ビットの符号化データ
とすることができる。
【0034】また図3は、トレリス符号化回路101か
ら出力される3ビットのデータを8相位相変調(PS
K)して伝送する場合のデータと搬送波位相との対応関
係を示しており、信号点の番号0〜7は、3ビット符号
化データc2c1c0を10進数で表わした場合の対応
位相を示しており、例えば3ビット符号化データc2c
1c0=011であれば、10進数で表わすと「3」と
なり、信号点3を送るのである。
【0035】さらに図4は、図2に示す構成のトレリス
符号化回路101で生成される符号化データのトレリス
線図(状態遷移図)であり、受信側復調装置20のトレ
リス復号器205が行なうビタビ復号は、このトレリス
線図に従って行なわれる。なお、この図4において、節
(ノード)は図2のトレリス符号化回路101の状態s
1,s0を表わし、枝(ブランチ)に付随した数字は状
態遷移に伴って出力される信号点の番号を表わしてい
る。
【0036】図5にはインタリーブマトリクス102の
構成例が示されており、OFDM方式の1個の搬送波で
1シンボル期間に伝送されるビット数をkとすれば、同
図(a)において1個の四角形はkビットのデータを表
わし、同図(b)においてNはOFDM方式の搬送波
数、MはOFDM伝送方式の1フレームに含まれる伝送
シンボル数である。そこで、受信側のデインタリーブマ
トリクス204は、図5(b)に矢印で示す方向にデー
タを書き込み、同図(a)に矢印で示す方向にデータを
読み出す。
【0037】なお、インタリーブの仕方は、この他にも
種々の方式が考えられ、例えば送信側、受信側でROM
などに記録した擬似ランダムな順序にデータを書き込
み、読み出しするようにすれば、十分に大きなインタリ
ーブ効果および秘話効果を得ることができるようにな
る。また、線形なトレリス符号を畳込み符号と呼ぶが、
本発明が畳込み符号にも適用可能であることは言うまで
もない。
【0038】OFDM変復調器における一般的な信号処
理技術は、例えば、「Le Floch etal, "Digital Sound
Broadcasting to Mobile Receivers", IEEE Transacti
onson Consumer Electronics, Vol.35, Number 3, Augu
st 1989, pp.493-530 」に示されているが、図6は、O
FDM変調器104における信号処理の概要を示してお
り、搬送波数448、離散フーリエ変換のポイント数1
024の場合の変調処理を示している。この場合には、
同図(a)に示すように、周波数軸上では、第2〜第2
25番目、第801〜第1024番目のポイントに送信
データを複素数の形で割り当て、これを時間軸上に逆離
散フーリエ変換することによって、同図(b)に示すよ
うなベースバンドの時間軸波形を得ることができる。そ
こで、受信側のOFDM復調器202では、この時間軸
波形を離散フーリエ変換することによって周波数軸上の
複素データを得ることができるのである。
【0039】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、各搬送
波をトレリス符号化変調してデータを伝送するに当た
り、送信側に備えた1個のトレリス符号化回路、また受
信側に備えた1個のトレリス復号回路を共用するように
しているため、従来技術を延長した方式の場合には搬送
波数だけ必要とされていたトレリス符号化回路、トレリ
ス復号回路が共に1個ずつになり、変復調いずれの装置
もその回路構成の簡略化が図れる。
【0040】また、送信側において、トレリス符号化後
の伝送データにインタリーブを施し、インタリーブ後の
データを各搬送波に順番に割り当てた後で、直交周波数
分割多重ディジタル変調を行なって送信信号を発生し、
受信側において、直交周波数分割多重ディジタル復調お
よびデインタリーブを行なった後でトレリス復号を行な
い、データを復元するようにするようにしているため、
移動受信における選択性フェージングによって特定の搬
送波が集中的に妨害を受ける場合でも、トレリス復号後
のバースト誤りの発生を最小限に抑えることができる。
さらに、トレリス符号化後の送信データを疑似ランダム
な順序に並べ替えるインタリーブを施し、他方、受信信
号を直交周波数分割多重ディジタル復調して得られた受
信データを疑似ランダムな順序に並べ替えるデインタリ
ーブを施すことにより、十分に大きなインタリーブ効果
および秘話効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の回路構成図。
【図2】上記実施例におけるトレリス符号化回路の構成
を示すブロック図。
【図3】上記実施例におけるトレリス符号化回路化ら出
力される3ビットデータを8相位相変調方式によって伝
送する場合のデータと搬送波位相との対応関係を示す
図。
【図4】上記実施例におけるトレリス符号化回路で生成
される符号のトレリス線図。
【図5】上記実施例におけるインタリーブマトリクスの
構成を示す説明図。
【図6】上記実施例におけるOFDM変調器の信号処理
を示す説明図。
【図7】従来技術から考えられる直交周波数分割多重デ
ィジタル伝送方式の回路構成図。
【符号の説明】
10 変調装置 101 トレリス符号化回路 102 インタリーブマトリクス 103 直列並列変換回路 104 OFDM変調器 105 周波数変換器 20 復調装置 201 周波数変換器 202 OFDM復調器 203 並列直列変換回路 204 デインタリーブマトリクス 205 トレリス復号回路
フロントページの続き (72)発明者 斉藤 知弘 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 高田 政幸 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 山田 宰 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−253738(JP,A) 特表 平4−501348(JP,A) 「DIGITAL SOUND BR OADCASTING TO MOBI LE RECEIVERS」,IEEE Transactions on C onsumer Electronic s,Vol.35,No.3 AUGUS T 1989 pp493−503 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04J 11/00 H04L 27/20 H04L 27/22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに直交する多数の搬送波を用いてデ
    ィジタル信号を伝送する直交周波数分割多重ディジタル
    信号伝送方式用の符号化変調装置であって、 各搬送波で共用して、送信データをトレリス符号化する
    1つのトレリス符号化回路と、 トレリス符号化された送信データにインタリーブを施す
    インタリーブ回路とを備え、 インターリーブ後の送信データを各搬送波に順番に割り
    当てて直交周波数分割多重ディジタル変調を実行するこ
    とを特徴とする符号化変調装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の符号化変調装置におい
    て、 前記インタリーブ回路は、前記トレリス符号化後の送信
    データを疑似ランダムな順序に並べ替えるインタリーブ
    を施すことを特徴とする符号化変調装置。
  3. 【請求項3】 互いに直交する多数の搬送波を用いてデ
    ィジタル信号を伝送する直交周波数分割多重ディジタル
    信号伝送方式用の復調装置であって、 受信信号を直交周波数分割多重ディジタル復調して得ら
    れた受信データにデインタリーブを施すデインタリーブ
    回路と、 各搬送波が共用して、デインタリーブされた受信データ
    をトレリス復号する1つのトレリス復号回路と、 を備えたことを特徴とする復調装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の復調装置において、 前記デインタリーブ回路は、受信信号を直交周波数分割
    多重ディジタル復調して得られた受信データを疑似ラン
    ダムな順序に並べ替えるデインタリーブを施すことを特
    徴とする復調装置。
JP4021305A 1992-02-06 1992-02-06 符号化変調装置および復調装置 Expired - Lifetime JP2883238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021305A JP2883238B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 符号化変調装置および復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021305A JP2883238B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 符号化変調装置および復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05219006A JPH05219006A (ja) 1993-08-27
JP2883238B2 true JP2883238B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12051443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4021305A Expired - Lifetime JP2883238B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 符号化変調装置および復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883238B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3521016B2 (ja) * 1995-03-27 2004-04-19 松下電器産業株式会社 直交周波数分割多重信号の受信方法および受信装置
IL122375A (en) * 1997-12-01 2001-05-20 Divecom Ltd Method and apparatus for carrying out high data rate underwater communication
US6130859A (en) * 1997-12-01 2000-10-10 Divecom Ltd. Method and apparatus for carrying out high data rate and voice underwater communication

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「DIGITAL SOUND BROADCASTING TO MOBILE RECEIVERS」,IEEE Transactions on Consumer Electronics,Vol.35,No.3 AUGUST 1989 pp493−503

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05219006A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669026B2 (ja) 直交周波数分割多重通信方式によるデジタル信号の送信
KR100429528B1 (ko) 디지털 통신 방법 및 장치
US4881241A (en) Method and installation for digital communication, particularly between and toward moving vehicles
KR100651509B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 상향링크 고속 피드백 정보 전송 방법 및 장치
US6000054A (en) Method and apparatus for encoding and decoding binary information using restricted coded modulation and parallel concatenated convolution codes
US20060250944A1 (en) Apparatus and method for transmitting bit-interleaved coded modulation signals in an orthogonal frequency division multiplexing system
JPH05219021A (ja) 直交周波数分割多重ディジタル信号伝送方式およびそれに用いる送信装置並びに受信装置
EA016617B1 (ru) Устройство и способ для мультиплексирования с кодированным ортогональным частотным разделением
JPH11196070A (ja) 送信装置、受信装置及び通信システム並びに通信方法
CA2213596C (en) Method for multitone division multiple access communications
EP1211836A1 (en) Communication device and communication method
US20040141458A1 (en) Apparatus and method for reducing peak to average power ratio in an orthogonal frequency division multiplexing system
JP3521016B2 (ja) 直交周波数分割多重信号の受信方法および受信装置
KR100240928B1 (ko) 데이타 송신 방법 및 장치
JP2883238B2 (ja) 符号化変調装置および復調装置
JPH08228186A (ja) 多搬送波伝送装置
JP2002064459A (ja) Ofdm送受信回路
JPH05167633A (ja) ディジタル伝送方式
Tasadduq et al. Weighted OFDM with block codes for wireless communication
Foomooljareon et al. Input sequence envelope scaling in PAPR reduction of OFDM
US7793170B2 (en) Method and apparatus for combining de-interleaving with FFT and demapping
EP1604501B1 (en) Multicarrier system wherein control data is summed to information data
US20020136282A1 (en) Optimum UMTS modem
KR100392638B1 (ko) 직교 주파수 분할 멀티플렉싱 시스템의 송/수신 장치
JP2769459B2 (ja) Ofdm送信装置及びofdm受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14