JP2882415B2 - 多相psk変調信号のc/n検出回路 - Google Patents

多相psk変調信号のc/n検出回路

Info

Publication number
JP2882415B2
JP2882415B2 JP23727789A JP23727789A JP2882415B2 JP 2882415 B2 JP2882415 B2 JP 2882415B2 JP 23727789 A JP23727789 A JP 23727789A JP 23727789 A JP23727789 A JP 23727789A JP 2882415 B2 JP2882415 B2 JP 2882415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
low
output
modulation signal
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23727789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101446A (ja
Inventor
聡 丸山
時博 御代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23727789A priority Critical patent/JP2882415B2/ja
Publication of JPH03101446A publication Critical patent/JPH03101446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882415B2 publication Critical patent/JP2882415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 多相PSK変調信号のC/N検出回路に関し、 低C/Nにおいても安定してC/Nの検出を可能とし、しか
も従来より回路規模を小さくすることを目的とし、 多相PSK変調信号を可変の利得で増幅する可変利得増
幅器と、該可変利得増幅器の出力をAM検波するAM検波器
と、該変調信号のクロック周波数の1/2以下のカットオ
フ周波数を有し、該AM検波器の出力が入力され、該カッ
トオフ周波数以下の周波数成分のみを通過させる低域フ
ィルタと、該低域フィルタの出力に応じて該可変利得増
幅器の利得を制御する利得制御手段と、該低域フィルタ
の出力の変動量を算出する変動量算出手段と、該変動量
算出手段の算出した変動量をC/N値へ換算する換算手段
とを具備して構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は受信された多相PSK変調信号のC/N(キャリア
ーノイズ比)を検出するC/N検出回路に関する。
衛星通信において、降雨等による通信路の状態の変化
を知って迅速に対応するために、C/Nを測定することは
重要である。本発明はそのための多相PSK方式で変調さ
れた受信信号のC/N検出回路に言及する。
〔従来の技術〕
第3図は従来のBPSK変調信号のためのC/N検出回路の
一例を表わす図である。
受信信号は可変利得増幅器200を経た後、搬送波再生
回路306で搬送波が再生され、これにより位相検波回路3
02で位相検波される。位相検波された出力はいわゆるア
イパターンの形状をしており、このアイパターンの振幅
最大の位置での振幅をサンプリングするためにクロック
再生回路304においてクロック信号が再生される。A/D変
換器308は位相検波された信号を再生されたクロックに
より振幅最大の位置においてA/D変換して出力する。そ
の後、絶対値回路310において絶対値がとられ、この値
の平均値が一定になる様にAGC(自動利得制御)回路204
を介して可変利得増幅器200へフィードバックがかけら
れる。
一方、雑音電力推定回路170は振幅の値の変動すなわ
ち偏差の自乗和の演算を行ない、C/N値に換算して出力
する。
すなわち従来では、PSK復調と同様にして受信信号を
位相検波し、クロック信号を再生して、PSK復調におい
てデータの判定がなされるタイミングでの振幅をサンプ
リングし、これが一定になる様にAGCをかけ、そのとき
のサンプリングされた振幅の絶対値のゆらぎを雑音電力
と推定してC/Nを算出していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
この方式では搬送波およびクロックの再生が必要であ
るので、C/Nが低い場合には搬送波およびクロックの再
生ができず、C/N検出ができないという問題がある。
また、第3図の破線で囲まれた部分300はPSK復調回路
そのものと言うことができ、複雑な構成の搬送波および
クロック再生回路が必要なので全体の回路規模が大きい
という問題もある。
したがって本発明の目的は、低C/Nにおいても安定し
てC/Nの検出が可能であり、しかも従来より回路規模の
小さい多相PSK変調信号のC/N検出回路を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の多相PSK変調信号のC/N検出回路の原
理構成を表わす図である。
従来回路におけるPSK復調回路相当部分300と絶対値回
路310(第3図)はAM検波器50と低域フィルタ52で置き
換えられ、その他の部分は従来回路と同様である。
低域フィルタ52のカットオフ周波数は多相PSK変調信
号のクロック周波数の1/2以下に設定されている。
〔作用〕
多相PSK変調信号の包絡線は送信側における帯域制限
のためにゆらいでおり、これをAM検波器50でAM検波する
と、このゆらぎによる周波数成分を含んだものが出力さ
れる。このゆらぎの基本周波数はクロック周波数の1/2
であるからクロック周波数の1/2以下のカットオフ周波
数を有する低域フィルタ52を通すことによって除くこと
ができ、残ったゆらぎはノイズのうちカットオフ周波数
以下の成分であるということになる。
一般にノイズはホワイトノイズであるから、一部の周
波数成分の電力から全体のノイズ電力を推定することが
可能であり、従来のC/N検出回路においてもこの考えに
基いてノイズ電力の推定が行なわれている。低域フィル
タ52のカットオフ周波数はクロック周波数の1/2以下
で、できる限り高い方が推定誤差を小さくする上で望ま
しい。
第1図の構成は搬送波およびクロックの再生回路が含
まれていないので低C/NにおいてもC/N検出が可能であ
り、回路規模も小さい。
〔実施例〕
第2図は本発明に係るC/N検出回路の一実施例を表わ
すブロック図である。
200は前述した可変利得増幅器である。AM検波器500は
自乗検波回路等により実現される。入力される受信波の
クロック周波数が例えば64KHzであれば、低域フィルタ5
20のカットオフ周波数は32KHzに設定される。A/D変換器
162へ供給されるサンプリングクロックは、サンプリン
グ定理に基づき、低域フィルタのカットオフ周波数32KH
zの2倍の64KHzに設定されている。このクロックは受信
信号のクロックに同期している必要はない。デジタルコ
ンパレータ200はA/D変換器162の変換結果xiと制御目標
値uとを比較し、その結果を2値のデジタル信号で出力
する。積分器202はその2値の電圧信号を積分し、可変
利得増幅器200へ利得制御信号として供給する。これに
より、A/D変換器162の出力xiの時間平均値がuになる様
に利得が制御される。
演算器160はROMからなり、xiの入力に対応する(xi-u)
2の値を出力する、164はデジタルの積分器であり、(xi-
u)2の値を積分することによって偏差の自乗和を出力す
る。C/N換算器180もROMで構成され、偏差の自乗和に対
応するC/N値を出力する。なお、C/N換算の際には、処理
により発生する誤差、例えばデジタル処理による量子化
雑音等の補正も加えておけば、C/Nの測定精度を上げる
ことができる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明によれば、低C/Nにおい
ても安定してC/N検出をすることのできるC/N検出回路
を、簡潔な構成で実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を表わす図、 第2図は本発明の一実施例を表わす図、 第3図は従来のC/N検出回路を表わす図、 図において、 10……可変利得増幅器、16……変動量算出手段、18……
換算手段、20……利得制御手段、50……AM検波器、52…
…低域フィルタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−188147(JP,A) 特開 昭64−5248(JP,A) 特開 昭64−843(JP,A) 特開 昭59−182659(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 27/00 - 27/22 H04B 17/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多相PSK変調信号を可変の利得で増幅する
    可変利得増幅器(10)と、 該可変利得増幅器(10)の出力をAM検波するAM検波器
    (50)と、 該変調信号のクロック周波数の1/2以下のカットオフ周
    波数を有し、該AM検波器(50)の出力が入力され、該カ
    ットオフ周波数以下の周波数成分のみを通過させる低域
    フィルタ(52)と、 該低域フィルタ(52)の出力に応じて該可変利得増幅器
    (10)の利得を制御する利得制御手段(20)と、 該低域フィルタ(52)の出力の変動量を算出する変動量
    算出手段(16)と、 該変動量算出手段(16)の算出した変動量をC/N値へ換
    算する換算手段(18)とを具備することを特徴とする多
    相PSK変調信号のC/N検出回路。
JP23727789A 1989-09-14 1989-09-14 多相psk変調信号のc/n検出回路 Expired - Fee Related JP2882415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23727789A JP2882415B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 多相psk変調信号のc/n検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23727789A JP2882415B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 多相psk変調信号のc/n検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101446A JPH03101446A (ja) 1991-04-26
JP2882415B2 true JP2882415B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17013007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23727789A Expired - Fee Related JP2882415B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 多相psk変調信号のc/n検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2882415B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03101446A (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909509B2 (ja) 自動利得制御回路
US6593812B2 (en) Automatic optimization of linearity for envelope feedback RF amplifier linearization
FI112132B (fi) Nollavälitaajuinen vastaanotin
CA2131998A1 (en) Error Tracking Loop
US8391814B2 (en) Power control loop, transmitter with the power control loop and method for controlling output power of a transmitter device
US6229858B1 (en) Phaselock threshold correction
JPH06132994A (ja) タイミング抽出装置
JP2882415B2 (ja) 多相psk変調信号のc/n検出回路
JP3518430B2 (ja) デジタルfm復調器
JP2748536B2 (ja) 直交信号復調装置
JPH08191223A (ja) 自動利得制御回路及びそのような回路を含む装置
US4633196A (en) Delta modulator/demodulator with improved tracking of rapidly varying waveforms
RU2001127435A (ru) Способ и устройство для улучшения характеристик захвата и синхронизации систем фазовой автоподстройки частоты
EP1499014B1 (en) A method for automatic gain control, for instance in a telecommunication system, device and computer program therefor
JP2000341348A (ja) Fm信号の瞬間周波数を測定する方法と装置
CA1233203A (en) Wattmeter
JP3311773B2 (ja) 4相psk復調器
JP3392192B2 (ja) 自動周波数制御装置と自動周波数制御用制御電圧発生回路
JP2001211218A (ja) 受信装置およびその方法
JP2964758B2 (ja) 空中線角度追尾受信装置
JPH05291986A (ja) 自動利得制御回路
JPH04103221A (ja) 自動周波数制御回路
KR100386287B1 (ko) 디지털 선형화기의 시간지연 보상 방법
JP3591895B2 (ja) 測距信号復調回路
JPS633517A (ja) 自動利得制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees