JP2881394B2 - レール走行式茶園管理装置の移動用台車 - Google Patents

レール走行式茶園管理装置の移動用台車

Info

Publication number
JP2881394B2
JP2881394B2 JP26945495A JP26945495A JP2881394B2 JP 2881394 B2 JP2881394 B2 JP 2881394B2 JP 26945495 A JP26945495 A JP 26945495A JP 26945495 A JP26945495 A JP 26945495A JP 2881394 B2 JP2881394 B2 JP 2881394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
tea
management device
garden management
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26945495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0984435A (ja
Inventor
玄禎 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Giken KK
Kawasaki Kiko Co Ltd
Original Assignee
Kawasaki Giken KK
Kawasaki Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Giken KK, Kawasaki Kiko Co Ltd filed Critical Kawasaki Giken KK
Priority to JP26945495A priority Critical patent/JP2881394B2/ja
Publication of JPH0984435A publication Critical patent/JPH0984435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881394B2 publication Critical patent/JP2881394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は茶畝間に敷設される
敷設レール上を茶畝に沿って自動走行しながら茶枝葉の
摘採、剪枝等の茶園管理作業を自動的に行うレール走行
式茶園管理装置を稼働させるにあたり、茶畝端部の枕地
において、当該装置を他の茶畝の軌道に載せ替えるため
の移動用台車に関するものであって、特に当該移動用台
車における載置レールの高さと前記敷設レールの高さと
の間に差異がある場合でも常に円滑にレール走行式茶園
管理装置を両レール間において移載できるレール走行式
茶園管理装置の移動用台車に係るものである。
【0002】
【発明の背景】近時、茶枝葉の摘採、剪枝といった茶刈
作業や茶枝葉を害虫から守る目的で行う防虫、除虫作業
等の茶園管理作業を行うにあたっては、作業労力を軽減
し、作業能率の向上を図るため種々の自動化の試みがな
されている。例えば好条件にある茶畝、具体的には平坦
地あるいは緩傾斜地にある比較的茶畝幅の広い茶畝にあ
っては、茶畝間に敷設レールを設け、この敷設レール上
に茶畝をまたぐように門形の走行架台を走らせ、この走
行架台に前記茶園管理作業を直接行う茶園管理ユニット
を搭載して成るレール走行式茶園管理装置を使用し、ほ
とんど完全自動化に近い状態で茶園管理作業を行うとい
う試みもなされている。
【0003】このようなレール走行式茶園管理装置は、
敷設レール上を茶畝に沿って走行して所定の茶園管理作
業を行っている状態においては、極めて有効な省力効果
を奏するものであるが、当該茶畝の茶園管理作業を終了
し、次の茶畝に移動させる場合や作業開始時あるいは作
業終了時において茶畝間の敷設レールに対し、レール走
行式茶園管理装置を載せ外しする場合には、多大な労力
を伴う。このため従来から手押し走行タイプの移動用台
車を用い、このものに茶畝間の敷設レールと接続できる
載置レールを搭載し、茶畝端部のいわゆる枕地におい
て、載置レールから敷設レールへ、あるいは敷設レール
から載置レールへ、レール走行式茶園管理装置を載せ替
えるようにしていた。
【0004】しかしながら茶園の形態は千差万別であ
り、上方から見て枕地と茶畝とが直角に交わっているも
の、幾らか傾斜して交わっているもの、また側面から見
て茶畝の存する地面と枕地の地面とが水平に連続してい
るもの、いずれか一方または双方が傾斜し、折れ曲がっ
て連続しているもの、両者の境界に段差部が生じている
もの、更には茶畝の存する地面と枕地の地面のいずれか
一方または双方に大、小の起伏が存在し、敷設レールに
蛇行ないしはうねりが生じているもの等、多数の形態が
存在している。これに対し前記移動用台車は枕地と茶畝
とが直角に交わり、枕地の幅も比較的広めで一様に平坦
な地面に枕地及び茶畝が形成されている好条件の茶園を
想定した仕様となっている。従ってこのような移動用台
車は種々ある茶園の一部にしか使用できず、汎用性の点
で課題を残していた。
【0005】本出願人は、このような背景を踏まえ、す
でに特開平6−217624号「レール走行式茶園管理
台車の移動用架台装置」なる出願に及び、移動用台車に
旋回昇降を含む三次元方向に姿勢選択できる機能を付与
することで上記課題の解決を試みている。そして本出願
人が開示するこのような移動用台車にあっても最終的に
敷設レールと載置レールとを接続する微妙な位置合わせ
は、まだまだ人手に頼っているのが現状であり、特に敷
設レールと載置レールとの高さに差異がある場合の位置
合わせが難しい作業となっている。これは上記茶園の地
形や移動用台車の傾き等によって生ずるものであり、特
に位置合わせが困難な場合には移動用台車に設けられる
載置レールの接続端を人手によって上方に持ち上げた
り、下方に押し下げることによって接続をしていた。し
かしこのような作業は多大の労力を必要とするものであ
り、この点において早急の解決が望まれていた。
【0006】
【解決を試みた技術的事項】本発明はこのような背景を
充分認識し、上記課題の解決を試みるべく案出されたも
のであって、載置レール端部のジョイント部の支持構造
を見直すことで高さの異なる載置レールと敷設レールに
対しても適用できるようにし、これにより載置レールと
敷設レールとの接続を更に円滑に行うことができるよう
にした新規なレール走行式茶園管理装置の移動用台車を
提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1記載の
レール走行式茶園管理装置の移動用台車は、レール走行
式茶園管理装置を直接支承し、茶畝間に敷設される敷設
レールに対して接続される載置レールと、載置したレー
ル走行式茶園管理装置を茶畝幅方向に移動させる移動基
台とを少なくとも具えて成り、前記載置レールにおける
敷設レールとの接続側端部には載置レールと敷設レール
とをつなぐジョイント部と、このジョイント部の姿勢を
維持するとともに、ジョイント部の高さ位置を修正する
高さ位置調整機構とが設けられていることを特徴として
成るものである。これにより高さの異なる載置レールと
敷設レールとの接続を行う場合、厳密に載置レールと敷
設レールとの位置合わせを行う必要はなく、単にジョイ
ント部の高さ位置を修正することにより容易に載置レー
ルと敷設レールとの接続を行うことができる。またこの
際、ジョイント部の姿勢は維持されるから、ジョイント
部と敷設レールとの接合も円滑に行われる。
【0008】また請求項2記載のレール走行式茶園管理
装置の移動用台車は、前記要件に加え、前記高さ位置調
整機構は、載置レールの末端において載置レールと直交
する状態に設けられる基部側固定リンクと、この基部側
固定リンクに対し上下に回動自在に接続される同一リン
ク長の二本の揺動リンクと、これら二本の揺動リンクの
自由端に対して回動自在に接続されるとともに、前記ジ
ョイント部に対して固定される前記基部側固定リンクと
同一リンク長の自由端側固定リンクとを具えて成る平行
リンク機構により構成されていることを特徴として成る
ものである。これにより極めて簡単な構成によりジョイ
ント部の姿勢の維持並びにジョイント部の高さ位置の修
正が可能となるほか、揺動リンクが載置レールと敷設レ
ールとをつなぐ案内レールとしても作用するため、レー
ル走行式茶園管理装置の移動が更に円滑且つ容易にな
る。
【0009】更にまた請求項3記載のレール走行式茶園
管理装置の移動用台車は、前記請求項2記載の要件に加
え、前記載置レールの末端には、前記揺動リンクに当接
することでジョイント部の高さ位置の調整範囲を規制す
る規制ストッパが設けられていることを特徴として成る
ものである。これにより揺動リンクの必要以上の揺動が
防止され、ジョイント部と敷設レールとの接合作業が更
に容易となる。そしてこれら各請求項記載の発明の構成
を手段とすることにより、上記それぞれの作用が奏せら
れ、これにより前記課題の解決を図ろうとするものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明のレー
ル走行式茶園管理装置の移動用台車について具体的に説
明する。なお以下の説明にあたっては本発明のレール走
行式茶園管理装置の移動用台車の基本的構成について図
1〜4に示す実施の形態を例にとり、特に本発明の特徴
的構成である高さ位置調整機構を中心に説明し、次いで
当該移動用台車を使用してのレール走行式茶園管理装置
の移載の様子について説明した後、最後に部分的構成を
異にする本発明の他の実施の形態に言及する。
【0011】図1〜3において、符号1に示すものが本
発明の移動用台車であって、このものは、図1、3に示
すような多数の茶畝Lから成る茶園において茶畝間に敷
設される敷設レールR上を茶畝Lに沿って自動走行しな
がら茶園管理作業を自動的に行うレール走行式茶園管理
装置2の移動用に使用される。具体的には敷設レールR
に対するレール走行式茶園管理装置2の載せ外し、隣接
する他の茶畝Lへの移動を主な用途とするが、倉庫から
のレール走行式茶園管理装置2の出し入れ、運搬車両の
荷台へのレール走行式茶園管理装置2の荷揚げ、荷下ろ
し等にも使用される。
【0012】そしてこのような用途に使用される本発明
の移動用台車1は、上記レール走行式茶園管理装置2を
直接支承し、茶畝間に敷設される敷設レールRに対して
接続される載置レール30と、載置したレール走行式茶
園管理装置2を茶畝幅方向に移動させる移動基台5とを
少なくとも具えて成り、前記載置レール30の敷設レー
ルRとの接続側端部には載置レール30と敷設レールR
とをつなぐジョイント部Jとこのジョイント部Jの姿勢
を維持するとともに、ジョイント部Jの高さ位置を修正
する高さ位置調整機構7とが設けられることにより基本
的に構成される。なお図1〜3に示す本実施の形態にあ
っては、更に載置したレール走行式茶園管理装置2の茶
畝Lに対する進入角度を調整する旋回リングフレーム4
が設けられているが、本発明にあっては、必ずしもこの
ような旋回リングフレーム4は必要ではなく、旋回機能
を有しない移動用台車1にあってもももちろん適用でき
るものである。
【0013】以下これら諸部材の構成について具体的に
説明していく。まず前記載置レール30を具える載置フ
レーム3について説明する。このものは移動用台車1の
最上部に位置し、適用する敷設レールRと同一のレール
間距離及びレール幅を有する二本の載置レール30と、
この載置レール30を下方から支承するとともに、載置
レール30に対して直交する方向に一例として三本設け
られる支承フレーム31とによって全体として矩形状に
構成される。そして載置レール30は一例として角パイ
プ状のアウターパイプ32と、このアウターパイプ32
に対して摺動自在に内嵌されるインナーパイプ33とに
よって構成されている。なお図示の実施の形態にあって
は、アウターパイプ32の一方の端部からのみインナー
パイプ33は出没し得る構成となっているが、もちろん
アウターパイプ32の両方の端部からインナーパイプ3
3が出没し得る構成とすることも可能である。また対設
して設けられる載置レール30は図示の実施の形態のよ
うに固定状態に設けられるほか、レール間距離を調節し
得るように取り替え自在の構成としたり、接続位置を変
動し得るよう調節自在の構成とすることももちろん可能
である。
【0014】更にインナーパイプ32の出没する側のア
ウターパイプ32の端部には、図4に拡大して示すよう
に案内傾斜面32aを形成することも可能である。因み
にこのような構成とした場合には、アウターパイプ32
からインアンーパイプ33への、あるいはインナーパイ
プ33からアウターパイプ32へのレール走行式茶園管
理装置2の移動が更に円滑となる。この他、図示は省略
するが、移載途中のレール走行式茶園管理装置2が載置
レール30から脱落しないように、載置レール30側あ
るいはレール走行式茶園管理装置2側のいずれかには、
適宜のストッパないし固定手段が設けられる。
【0015】次にこのような載置フレーム3、具体的に
はレール30におけるインナーパイプ33の末端に設け
られる本発明の特徴的構成を成す高さ位置調整機構7に
ついて説明する。高さ位置調整機構7は図4に拡大して
示すように前記インナーパイプ33の末端において、こ
のインナーパイプ33と直交する状態に基部側固定リン
ク70を設け、この基部側固定リンク70に対し、その
上下に回動支点を二カ所設け、これらの回動支点に対し
て同一リンク長の二本の揺動リンク71を揺動自在に設
けるとともに、更にこれら二本の揺動リンク71の自由
端に対しては、前記基部側固定リンク70と同一リンク
長の自由端側固定リンク72を同じく上下に二カ所設け
られる回動支点によって回動自在に接続することによっ
て成っている。すなわち全体として平行リンク機構を構
成している。またジョイント部Jは上記自由端側固定リ
ンク72に対して固定されている。
【0016】なおこのうち揺動リンク71はレール走行
式茶園管理装置2が載置レール30から敷設レールR
へ、あるいは敷設レールRから載置レール30へ移動す
る際の案内レールとしても作用することから、前記敷設
レールRの形状に合わせて角棒ないしは角パイプ、ある
いは複数枚の板材を重ね合わせたものを使用することが
望ましい。また図4に示すようにインナーパイプ33の
末端には、前記揺動リンク71に当接することでジョイ
ント部Jの高さ位置の調整範囲を規制する規制ストッパ
73を設けることも可能である。因みにこのような規制
ストッパ73を設けた場合には、必要以上の揺動リンク
71の揺動が防止され、ジョイント部Jの高さ調整が更
に容易となる。
【0017】次に旋回リングフレーム4について説明す
る。旋回リングフレーム4は、例えば外径1〜1.5m
程度の比較的大型のボールベアリング状の部材であり、
図示は省略するが、外輪、内輪、玉、及び保持器等によ
り構成される。そしてこのうち外輪または内輪のいずれ
か一方を前記載置フレーム3に固定するとともに、他方
を以下述べる移動基台5に固定して成る。次にこのよう
な旋回リングフレーム4の下方に位置し、上記載置フレ
ーム3及び旋回リングフレーム4を支承する移動基台5
について説明する。移動基台5は、基台フレームに対し
移動手段を設けることにより基本的に構成され、図示の
実施の形態にあっては、一例として三本設けられる支承
フレーム50と、これらの支承フレーム50の一方の端
部に設けられる案内コロ取付フレーム51と、支承フレ
ーム50の他方の端部に設けられる走行輪取付フレーム
52とによりその骨格となる基台フレームが構成されて
いる。そして上記案内コロ取付フレーム51に対しては
その両端近くに適宜の取付ブラケットを介して移動手段
の一例である案内コロ53が遊転自在に取り付けられる
ものであって、この案内コロ53は茶畝端に敷設される
横移動ガイドレール54と係合し、横移動ガイドレール
54を走行し得る構成となっている。
【0018】また案内コロ取付フレーム51の両端に
は、この案内コロ取付フレーム51と直交する方向にガ
ードバー取付スリーブ55が設けられるものであって、
このガードバー取付スリーブ55に対しては、図1〜4
に示すようにガードバー56がその張り出し量を調節自
在に設けられている。なおこのガードバー56は茶畝端
に設けられるガードストッパ57に当接することで上記
案内コロ53の茶畝L側への脱輪を防止している。
【0019】また上記走行輪取付フレーム52は、一例
として角パイプにより構成され、この走行輪取付フレー
ム52には、図1、3に示すように角パイプまたは角棒
により構成される摺動フレーム58が摺動自在に内嵌さ
れ、適宜の位置で固定される構成になっている。更にこ
の摺動フレーム58の一方の端部には、走行輪支持ブラ
ケット59が一定角度の範囲で回動し得るように設けら
れていて、この走行輪支持ブラケット59の自由端にお
いて移動手段の一例である走行輪60が遊転自在に支持
され、この走行輪支持ブラケット59の回動端寄りの位
置において以下述べる傾斜調整機構61におけるネジ軸
62の先端が回動自在に接続されるという構成になって
いる。
【0020】そしてこのような走行輪支持ブラケット5
9の設けられる前記摺動フレーム58の端部には更にメ
ネジ部63が設けられるものであって、このメネジ部6
3と、このメネジ部63に螺合する上記ネジ軸62と、
このネジ軸62の操作端に設けられる操作ハンドル64
とによって傾斜調整機構61は構成されている。すなわ
ちこの傾斜調整機構61における操作ハンドル64を操
作することにより摺動フレーム58に対する走行輪支持
ブラケット59の角度を調整し、これにより移動基台5
全体の傾斜角度を調整しようとするものである。
【0021】次にこのようにして成る本発明の移動用台
車1の使用状態について説明する。なおここでは移動用
台車1における載置レール30上に載置されたレール走
行式茶園管理装置2を茶畝間に敷設された敷設レールR
上へ移し替える場合を例にとって説明する。まずレール
走行式茶園管理装置2を載置した移動用台車1を枕地側
の茶畝端に敷設される横移動ガイドレール54の一端に
臨ませ、ガードバー56により案内しながら、横移動ガ
イドレール54上に一方の案内コロ53載置する。次に
移動基台5に対して設けられる図示しない手押しハンド
ルを手に持って茶畝幅方向(横移動ガイドレール54の
敷設方向)に移動用台車1を手で押して、もう一方の案
内コロ53も横移動ガイドレール54上に載置させる。
【0022】次に茶園管理作業を行おうとする茶畝Lの
存する位置まで移動用台車1を移動させる。このとき移
動基台5における案内コロ53は、横移動ガイドレール
54に案内されて横移動ガイドレール54上を移動し、
一方この案内コロ53に対向して設けられる走行輪60
は枕地における地面上を移動する。そして旋回リングフ
レーム4を回転させて、敷設レールRと載置レール30
とが平面方向から見て一直線上になるようにし、更に高
さ位置調整機構7における揺動リンク71を適宜の角度
傾け、自由端側固定リンク72に固定されるジョイント
部Jを敷設レールRの高さと同じ高さに設定する。
【0023】次いでインナーパイプ33を伸張し、その
先端のジョイント部Jを敷設レールRに接続する。そし
てこのような状態となったところで傾斜調整機構61に
おける操作ハンドル64を操作して移動基台5を傾け、
レール走行式茶園管理装置2を投入姿勢とする。そして
レール走行式茶園管理装置2における茶園管理ユニット
並びに走行架台を駆動させて、レール走行式茶園管理装
置2を敷設レールR上に至らせるのである。なお所定の
茶園管理作業を終了し、反対側の茶畝端に達し、オート
リターンし、戻ってきたレール走行式茶園管理装置2
は、再び載置レール30上に至り停止する。そしてレー
ル走行式茶園管理装置2を載置レール30上に固定した
後、ジョイント部Jと敷設レールRとの接続を解除し、
次の茶畝Lに移動用台車1を移動させるのである。
【0024】
【他の実施の形態】本発明は上記実施の形態を基本とす
るものであるが、更に部分的構成を異にした次のような
他の実施の形態を採用することも可能である。まず移動
用台車1の全体構成に着眼すれば、前記図1〜4に示す
実施の形態にあっては、枕地における茶畝幅方向への移
動の円滑化を重視し、移動基台5の移動手段として走行
輪60と案内コロ53とを併用する構成としている。し
かし当該枕地までの移送、運搬車両等への積載の便等を
考慮すれば案内コロ53を走行輪60に代えて移動基台
5の移動手段を走行輪60のみにより構成する方が都合
が良く、このような構成とすることも可能であるし、新
たに同様の構成の走行輪60を案内コロ53の近傍に追
加し、場所に応じて適宜走行輪60を出し入れ、あるい
は脱着して使用することも可能である。またこのような
走行輪60及び案内コロ53に代えて特開平6−217
624号において開示するようなクローラタイプの移動
手段を適用することも可能であり、このような移動手段
を採用すれば急傾斜地や泥濘地等、条件の悪い場所での
移動も可能となる。
【0025】また図1〜4に示す実施の形態にあって
は、載置フレーム3自体を昇降動する機構は特に設けら
れていないが、特開平6−217624号において開示
するような昇降機構を付加し、旋回昇降を含む三次元方
向に姿勢選択できるような構成とすることも可能であ
る。更に本発明の特徴的構成である高さ位置調整機構7
に着眼すれば、図5(a)に示すように揺動リンク71
の基部側固定リンク70との回動支点に揺動リンク71
のリンク長方向への自由度を付加する長穴状の係合スリ
ット74を設けることも可能である。このようにすれば
ジョイント部Jの高さ位置に加え、多少の前後位置の調
整も可能となる。
【0026】更にまたこのような平行リンク機構以外の
機構として図5(b)(c)に示すような高さ位置調整
機構7を採用することも可能である。このうち図5
(b)に示すものはジョイント部Jに対し、一例として
アリ溝を形成したスライダ75を固定し、インナーパイ
プ33に対し、上記アリ溝に係合するアリを有するスラ
イドガイド76を固定し、これらスライダ75とスライ
ドガイド76とを摺動自在に係合しただけの極めてシン
プルな構成としたものである。一方、図5(c)に示す
ものは、揺動リンク71を一本のみ使用し、その一端を
インナーパイプ33に対し回動自在に接続するととも
に、その他端をジョイント部Jに対し回動自在に接続す
る。
【0027】そして揺動リンク71のインナーパイプ3
3との接続端部には、揺動リンク71と一体に回動する
伝達ギヤ77が設けられ、更にインナーパイプ33に
は、この伝達ギヤ77と噛み合う伝達ギヤ77と同一歯
数の従動ギヤ78が設けられる。またこの従動ギヤ78
の回動軸には、従動ギヤ78と一体に回動するタイミン
グプーリ79が設けられ、ジョイント部Jにおける揺動
リンク71との回動接続部には、ジョイント部Jと一体
に前記タイミングプーリ79と同径の他のタイミングプ
ーリ80が設けられる。そしてこれら二つのタイミング
プーリ79と80との間には、タイミングベルト81が
巻回されるという構成になっている。これにより揺動リ
ンク71が一定角度回動すると、ジョイント部Jは、こ
れに応じて昇降動するとともに、揺動リンク71と反対
の方向に同一角度回動する。従ってこのような構成をと
った場合でもジョイント部Jの姿勢を維持しながらジョ
イント部Jの高さ位置を修正することが可能となる。
【0028】更にまたこのようなジョイント部Jの高さ
位置の調整範囲を規制する規制ストッパ73としては、
図1〜4に示すように揺動リンク71の基端寄りの上面
または下面に当接し、その回動範囲を規制するもののほ
か、図5(d)に示すように揺動リンク71の基端に切
欠部82を設け、この切欠部82と係合し、切欠部82
の端面に当接することで揺動リンク71の回動範囲を規
制するコマ様の規制ストッパ73を採用することももち
ろん可能である。更にまた図示は省略するが、上記図5
(c)(d)に示す実施の形態における各回動接続部に
おいてロータリーエンコーダ等、角度変位を計測できる
センサを別途設け、これに基づきジョイント部Jの姿勢
の維持を図るようにすることも可能である。なおこのよ
うなセンサを使用する場合には、センサにより計測され
たデータに基づきジョイント部Jの姿勢を制御する制御
装置や駆動モータ、更にはこれらの駆動電源となるバッ
テリー等が別途必要になる。また茶畝幅方向に大きな傾
斜を有する枕地において本発明の移動用台車1を使用す
る場合には、走行輪60の一部または全部を駆動輪とし
たり、枕地上部に別途牽引装置を設け、この牽引装置か
ら繰り出されるワイヤを移動用台車1の一部に係止する
ような構成が必要となってくる。なおこの場合、原動機
であるエンジン、これにより駆動される発電機、そして
電動機であるモータ等が別途必要になるが、これにより
得られた電圧を利用し、上記センサ類を駆動するように
することも可能である。この他、図1〜4に示す実施の
形態にあっては、載置レール30を伸縮自在とする構成
としたが、必ずしも伸縮自在としなくても、載置レール
30自体がスライドできる構成としたり、敷設レールR
側に伸縮機構を設けたり、取り外し自在の連結レールを
別途用意し、この連結レールを介して敷設レールRとジ
ョイント部Jとを接続するようにすることももちろん可
能である。
【0029】
【発明の効果】本発明のレール走行式茶園管理装置の移
動用台車1は以上述べたような構成により成るものであ
り、このような構成を有することにより、以下述べるよ
うな種々の効果が発揮される。すなわち高さ位置調整機
構7の採用により載置レール30と敷設レールRとの間
に高さの差があったとしてこ厳密に位置合わせを行う必
要はなく、両者の接続を容易に行うことができる。また
平行リンク機構を採用した場合には、構造の簡素化に貢
献するほか、揺動リンク71の案内レールとしての作用
も期待できる。更に規制ストッパ73を設けた場合には
揺動リンク71の必要以上の揺動が防止され、ジョイン
ト部Jと敷設レールRとの接合が容易となる。そしてこ
れらの効果が相乗的に作用することにより敷設レールR
と載置レール30との接合に伴う労力を軽減し、作業性
の向上が図られるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】レール走行式茶園管理装置を上方に持ち上げた
状態で本発明の移動用台車の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図2】レール走行式茶園管理装置を載置した状態の本
発明の移動用台車を示す側面図である。
【図3】レール走行式茶園管理装置を載置していない状
態の本発明の移動用台車を示す平面図並びに走行輪の傾
斜調整機構を示す側面図である。
【図4】高さ位置調整機構周辺を拡大して示す側面図並
びに動作図である。
【図5】部分的構成を異ならせた種々の他の実施の形態
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 移動用台車 2 レール走行式茶園管理装置 3 載置フレーム 4 旋回リングフレーム 5 移動基台 7 高さ位置調整機構 30 載置レール 31 支承フレーム 32 アウターパイプ 32a 案内傾斜面 33 インナーパイプ 50 支承フレーム 51 案内コロ取付フレーム 52 走行輪取付フレーム 53 案内コロ 54 横移動ガイドレール 55 ガードバー取付スリーブ 56 ガードバー 57 ガードストッパ 58 摺動フレーム 59 走行輪支持ブラケット 60 走行輪 61 傾斜調整機構 62 ネジ軸 63 メネジ部 64 操作ハンドル 70 基部側固定リンク 71 揺動リンク 72 自由端側固定リンク 73 規制ストッパ 74 係合スリット 75 スライダ 76 スライドガイド 77 伝達ギヤ 78 従動ギヤ 79 タイミングプーリ 80 タイミングプーリ 81 タイミングベルト 82 切欠部 J ジョイント部 L 茶畝 R 敷設レール

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レール走行式茶園管理装置を直接支承
    し、茶畝間に敷設される敷設レールに対して接続される
    載置レールと、載置したレール走行式茶園管理装置を茶
    畝幅方向に移動させる移動基台とを少なくとも具えて成
    り、前記載置レールにおける敷設レールとの接続側端部
    には載置レールと敷設レールとをつなぐジョイント部
    と、このジョイント部の姿勢を維持するとともに、ジョ
    イント部の高さ位置を修正する高さ位置調整機構とが設
    けられていることを特徴とするレール走行式茶園管理装
    置の移動用台車。
  2. 【請求項2】 前記高さ位置調整機構は、載置レールの
    末端において載置レールと直交する状態に設けられる基
    部側固定リンクと、この基部側固定リンクに対し上下に
    回動自在に接続される同一リンク長の二本の揺動リンク
    と、これら二本の揺動リンクの自由端に対して回動自在
    に接続されるとともに、前記ジョイント部に対して固定
    される前記基部側固定リンクと同一リンク長の自由端側
    固定リンクとを具えて成る平行リンク機構により構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のレール走行式
    茶園管理装置の移動用台車。
  3. 【請求項3】 前記載置レールの末端には、前記揺動リ
    ンクに当接することでジョイント部の高さ位置の調整範
    囲を規制する規制ストッパが設けられていることを特徴
    とする請求項2記載のレール走行式茶園管理装置の移動
    用台車。
JP26945495A 1995-09-22 1995-09-22 レール走行式茶園管理装置の移動用台車 Expired - Fee Related JP2881394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26945495A JP2881394B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 レール走行式茶園管理装置の移動用台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26945495A JP2881394B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 レール走行式茶園管理装置の移動用台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0984435A JPH0984435A (ja) 1997-03-31
JP2881394B2 true JP2881394B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17472666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26945495A Expired - Fee Related JP2881394B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 レール走行式茶園管理装置の移動用台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881394B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3895485B2 (ja) * 1998-10-30 2007-03-22 ヤンマー農機株式会社 草刈装置
KR100796173B1 (ko) * 2006-08-29 2008-01-22 강원대학교산학협력단 무인 주행 농작업기의 위치측정장치 및 그 측정방법
CN110037136B (zh) * 2019-05-27 2023-12-15 梧州中茶茶业有限公司 一种六堡茶自动翻堆机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0984435A (ja) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8919088B2 (en) Self-propelled windrow merger
JP2881394B2 (ja) レール走行式茶園管理装置の移動用台車
CA2331555A1 (en) A therapeutic bed
JP6699021B2 (ja) 草刈機用の刈刃部
US20140130275A1 (en) Rotary Brush Turf Sweeper
CA2050513A1 (en) Load-handling device
JP3125088B2 (ja) レール走行式茶園管理装置
JP3653142B2 (ja) 自走型茶園管理機の走行装置
JP3164263B2 (ja) 軌道式茶葉摘採機の軌道台車
JPS6331522Y2 (ja)
JP3095212B2 (ja) 苗箱並べ機
JP2934157B2 (ja) 軌道式茶葉摘採機
JP2759593B2 (ja) レール走行式茶園管理台車の移動用架台装置
JPH0226274Y2 (ja)
JP3138763B2 (ja) レール走行式茶園管理装置の移動用台車
JP3907323B2 (ja) 刈払機
JP3039742B2 (ja) 軌道式茶葉摘採機
JP3013469U (ja) 茶摘機械
CN111772958B (zh) 一种可坡道平稳转向的轮椅
JP3381149B2 (ja) 車高を変更可能にしたクローラ型作業車
JP5343312B2 (ja) 苗巻取補助装置
JP3335922B2 (ja) 傾斜地対応の茶園管理装置
JPS6331523Y2 (ja)
JPH077688Y2 (ja) 軌道式茶園管理装置の茶畝移動台車
JPS6222093Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees