JP2881155B2 - 赤外線検出装置 - Google Patents

赤外線検出装置

Info

Publication number
JP2881155B2
JP2881155B2 JP25527991A JP25527991A JP2881155B2 JP 2881155 B2 JP2881155 B2 JP 2881155B2 JP 25527991 A JP25527991 A JP 25527991A JP 25527991 A JP25527991 A JP 25527991A JP 2881155 B2 JP2881155 B2 JP 2881155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopper
infrared
human body
output
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25527991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0593650A (ja
Inventor
進 新明
健次 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKOO KUROTSUKU KK
Original Assignee
SEIKOO KUROTSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKOO KUROTSUKU KK filed Critical SEIKOO KUROTSUKU KK
Priority to JP25527991A priority Critical patent/JP2881155B2/ja
Publication of JPH0593650A publication Critical patent/JPH0593650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881155B2 publication Critical patent/JP2881155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体等を検出する赤外
線検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば焦電型の赤外線検出素子などは、
検出領域内に人体等の赤外線放射源があっても、それが
動かないときや、赤外線放射強度が変化しないときは、
焦電型の赤外線検出素子は検出信号を発生しない。
【0003】このため、焦電型の赤外線検出素子前面で
チョッパを回転させ、焦電型の赤外線検出素子に入射す
る赤外線を断続させることにより、赤外線検出素子から
の検出信号を発生させるチョッパ方式が一般的に採用さ
れている。この場合、赤外線検出装置使用中は信号源の
赤外線の有無に無関係に定常的にチョッパは回転してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の定常的にチョッ
パが回転する赤外線検出装置は、常時チョッパを回転さ
せるので、電力を多く消費することになる。このため、
電池を電源として使用した場合電池の寿命が短いという
問題点を有していた。
【0005】本発明の目的は、赤外線検出装置の省電力
化を達成することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、光通過部と遮
蔽部とを有し、赤外線検出素子の前面に配設されたチョ
ッパと、上記チョッパを回転させる駆動手段と、上記赤
外線検出素子からの人体検出信号が出力されなくなった
時点から動作状態になり、上記赤外線検出素子の受光面
と上記チョッパの光通過部とが一致する位置を検出する
チョッパ位置検出手段と、上記赤外線検出素子からの人
体検出信号が一定時間出力されず、かつ、上記チョッパ
位置検出手段が上記赤外線検出素子の受光面と上記チョ
ッパの光通過部との一致を検出した後に上記駆動手段に
よる上記チョッパの回転および上記チョッパ位置検出手
段の動作を停止させる制御手段とを含んでいる。
【0007】
【実施例】以下、この発明を図面に示す一実施例に基い
て具体的に説明する。
【0008】図1において、1は水晶発振回路で、基準
クロック信号を出力する。2は分周回路で、水晶発振回
路1から出力する基準クロック信号を所定周波数信号に
分周する。本例では、8Hz信号を出力する。3はチョッ
パであり、図2に示すように窓部3aと遮蔽部3bを有
しており、後述する焦電型の赤外線検出素子5の前面に
備えてあり、回転可能である。4は駆動手段を構成する
モータで、チョッパ3を回転させる。5は赤外線検出素
子で本例では焦電型の赤外線素子を用いており、赤外線
を検出すると検出信号を出力する。6は赤外線検出回路
で焦電型の赤外線検出素子5からの検出信号を受けて一
定時間幅のパルスをリトリガブルに生じる。このパルス
幅はチョッパ3の回転によって生じる人体の検出信号の
周期よりやや長い時間に設定してある。7はモータ制御
回路で、インバータ8、ANDゲート9、10からな
る。11はモータ駆動増幅回路でインバータ12、13
からなる。14はチョッパ位置検出手段を構成する反射
形フォトセンサで、発光ダイオード15および受光素子
16とからなり、発光ダイオード15の光を受光素子1
6が検出するか否かにより、チョッパ3の窓部(光通過
部を構成する。)3aと遮蔽部3bとの位置を検出する
ためのもので、その設置場所については後述する。17
はカウンタで、焦電型の赤外線検出素子5からの検出信
号がなくなったときよりチョッパ3の窓部3aの通過回
数をカウントする。本例では、窓部が6回通過すること
によりQ1およびQ2が“1”を出力するように設定す
る。18から25はゲート回路で、21および24はイ
ンバータ、23はバッファである。なお、モータ制御回
路7、ゲート回路18〜25で制御手段を構成する。
【0009】図2、3は本装置の機械的な構成を示した
もので同図において、図1と同一番号のものは同一のも
のを示す。
【0010】26はモータ4のロータで、矢印A方向に
回転する。27は減速歯車で、ロータ26の回転をチョ
ッパ軸28に伝達する。チョッパ軸28にはチョッパ3
を固着してあり、チョッパ3はロータ26の回転によ
り、図2の矢印B方向に回転する。この背後に焦電型の
赤外線検出素子5を設けてある。この焦電型の赤外線検
出素子5の前方におけるケース30の前面には受光窓2
9を設けてあり、ケース30の前面からの赤外線を透過
する。ケース30の前面内部には反射型フォトセンサ1
4を固着してあり、その発光および受光面はチョッパ3
側に向けられていて、図2のようにチョッパ3の窓部3
aの中央に受光窓29が位置したときに窓部3aと遮蔽
部3bの境界線上に位置するように設けてある。31は
図1の回路構成を内蔵する回路ブロックである。
【0011】次に動作を説明する。
【0012】初期状態において、チョッパ3は、焦電型
の赤外線検出素子5の受光面とチョッパ3の窓部3bと
が一致した位置で、すなわち図2の状態で停止している
ものとする。また、図1のカウンタの出力Q1、Q2は
ともに“1”となっており、インバータ21の出力およ
びゲート回路25の出力が“0”に保持されてフォトセ
ンサ14は不動状態にあるものとする。
【0013】この状態でケース受光窓29附近の人体検
出領域に人体が移動して入って来た場合、焦電型の赤外
線検出素子5から検出信号が生じ、赤外線検出回路6か
ら一定時間幅のパルスが発生するので、ORゲート22
の出力が“1”になる。そのためモータ制御回路7内の
ANDゲート9、10が開き、分周回路2からの信号を
9、10のANDゲートがそれぞれ逆位相の信号として
出力し、モータ駆動増幅回路11で増幅し、モータ4を
駆動させ、チョッパ3が回転する。したがって人体検出
領域に人体が存在する間、赤外線検出回路6はリトリガ
されその出力が“1”に保持される。
【0014】一方、インバータ24の出力は“0”なの
でANDゲート25は閉じており反射形フォトセンサ1
4は不動作状態に保持され、また、カウンタ17はリセ
ット状態に保持される。
【0015】つまり、人体検出領域に人体が存在する場
合は、モータ4が駆動するが反射形フォトセンサ14お
よびカウンタ17も動作しない。よって反射形フォトセ
ンサ14を必要なとき以外動作させないことで省電力化
も行っている。
【0016】続いて、人体が人体検出領域外へ移動する
と、焦電型の赤外線検出素子5は検出信号の出力を停止
し一定時間後に赤外線検出回路6の出力が“0”とな
る。すると、インバータ24の出力が“1”になり、A
NDゲート25の出力が“1”になるので反射形フォト
センサ14は動作を開始し、カウンタ17のリセットも
解除される。このとき、インバータ21の出力“1”に
よってORゲート22の出力は“1”に保持され、チョ
ッパ3は回転し続ける。この回転にしたがって、反射形
フォトセンサ14からパルスが生じ、これがカウンタ1
7に供給されてチョッパ3の窓部の通過回数が計数され
る。本例では、窓部が6回通過することによりカウント
17のQ1およびQ2出力が“1”になるように設定し
てあるので、ゲート回路18からの出力パルスが立ち上
がった瞬間に、すなわち窓部3aが通過し遮蔽部3bが
検出された瞬間にANDゲート20の出力が“1”にな
り、インバータ21の出力が“0”になるので、AND
ゲート25が閉じ、反射形フォトセンサ14は動作を終
了するとともに、ORゲート22の出力が“0”になる
ことにより、モータ4も駆動を停止する。
【0017】このとき、反射形フォトセンサ14は図2
で示す位置に取り付けてあるので、チョッパ3の窓部3
aが通過し、遮蔽部3bが検出された瞬間に、モータ4
を停止させるので図2の位置でチョッパ3が停止するこ
とになり、これが初期状態となる。
【0018】なお、図4に示すようにケース30にチョ
ッパ動作確認用窓を設けることにより、チョッパ3が回
転しているか否かを視認しうるようにしてもよい。この
場合、遮蔽部と窓部とのコントラストの相違により、動
作確認が行なえるため、チョッパ3の遮蔽部を図5のよ
うにチェック模様にしたり、図6のように縞模様にし、
さらに配色を施すことにより、特別な素子を付加するこ
となくチョッパの回転視認性を高くでき、チョッパが回
転しているか否かによる焦電型の赤外線検出素子の人体
検出状態の確認が容易にできるようになる。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
必要なときのみチョッパを駆動させることができるの
で、省電力化を達成することができる。
【0020】また、チョッパの光通過部を赤外線検出素
子と一致させて停止するためのチョッパ位置検出手段を
設け、これを必要時のみ動作させることにより確実な人
体検出が可能になるとともに省電力化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック回路図。
【図2】本発明の一実施例の正面図。
【図3】図2のC−C線断面図
【図4】本発明の他の実施例の正面図。
【図5】チョッパの他の例を示した正面図。
【図6】チョッパのさらに他の例を示した正面図。
【符号の説明】
3 チョッパ 4 駆動手段 5 赤外線検出素子 7、18〜25 制御手段 14 チョッパ位置検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01J 1/02 G01J 1/04 G01J 1/42 G01J 5/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光通過部と遮蔽部とを有し、赤外線検出
    素子の前面に配設されたチョッパと、 上記チョッパを回転させる駆動手段と 上記赤外線検出素子からの人体検出信号が出力されなく
    なった時点から動作状態になり、上記赤外線検出素子の
    受光面と上記チョッパの光通過部とが一致する位置を検
    出するチョッパ位置検出手段と、 上記赤外線検出素子からの人体検出信号が一定時間出力
    されず、かつ、上記チョッパ位置検出手段が上記赤外線
    検出素子の受光面と上記チョッパの光通過部との一致
    検出した後に上記駆動手段による上記チョッパの回転
    よび上記チョッパ位置検出手段の動作を停止させる制御
    手段とを含む赤外線検出装置。
JP25527991A 1991-10-02 1991-10-02 赤外線検出装置 Expired - Fee Related JP2881155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25527991A JP2881155B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 赤外線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25527991A JP2881155B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 赤外線検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593650A JPH0593650A (ja) 1993-04-16
JP2881155B2 true JP2881155B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17276548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25527991A Expired - Fee Related JP2881155B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 赤外線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881155B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436457A (en) * 1993-06-10 1995-07-25 Horiba, Ltd. Infrared gas analyzer
US6915970B2 (en) 2001-11-22 2005-07-12 Sintokogio, Ltd. Device for vibratingly smashing sand masses
KR101034042B1 (ko) * 2008-11-25 2011-05-11 이엔에스엠 주식회사 반자동 스위치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0593650A (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098341B1 (ja) 走査式測距装置の光学窓汚れ検出装置
US4982094A (en) Passive type crime-preventing infrared sensor provided with a mechanism of monitoring an obstruction for the visual field
JPS61162785A (ja) 赤外線侵入探知器
JP2881155B2 (ja) 赤外線検出装置
US5126555A (en) Apparatus for preventing accidental activations of opto-electronic switches due to extraneous light
US3968365A (en) Film sensor for an X-ray film loader
JPH09222435A (ja) 回転停止センサ
GB2197968A (en) Analogue clock
US3313945A (en) Apparatus for sensing variations in light reflectivity of a moving surface
JP3116201B2 (ja) センサ回路
JP2000193484A (ja) 走行スリット式太陽センサ
JPS62116286A (ja) 光変調型検出装置
JPS54147006A (en) Optical recorder-reproducer
JPS62132189A (ja) 感光材の検出装置
JPH0650929Y2 (ja) 光電センサ
JP3067851B2 (ja) 反射型赤外線センサ及びそれを用いたセンサシステム
JPH07107701B2 (ja) 文書の存在を感知するための装置
JPH07318432A (ja) 光チョッパ
JPS6139900A (ja) パルスモ−タ制御回路
JPS6031078A (ja) 建物の開口部に於ける物体の検知方法
SU535231A1 (ru) Устройство дл обнаружени поперечных царапин на поверхности движущейс ленты стекла
JPS5466419A (en) Protective device for motor
JPH02116000A (ja) 光電探知装置
KR850002489Y1 (ko) 적외선 다중화 경보장치
JP2869938B2 (ja) 検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees