JP2879952B2 - Dohcエンジンのブローバイガス還元装置 - Google Patents

Dohcエンジンのブローバイガス還元装置

Info

Publication number
JP2879952B2
JP2879952B2 JP2184092A JP18409290A JP2879952B2 JP 2879952 B2 JP2879952 B2 JP 2879952B2 JP 2184092 A JP2184092 A JP 2184092A JP 18409290 A JP18409290 A JP 18409290A JP 2879952 B2 JP2879952 B2 JP 2879952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
gas
breather case
breather
cam chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2184092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472407A (ja
Inventor
秀夫 藤田
平二 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2184092A priority Critical patent/JP2879952B2/ja
Publication of JPH0472407A publication Critical patent/JPH0472407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879952B2 publication Critical patent/JP2879952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M13/0416Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil arranged in valve-covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、DOHCエンジンのブローバイガス還元装置に
関する。
(従来の技術) 内燃エンジンにおいては、ピストンとシリンダー壁の
間からクランクケースに所謂ブローバイガスが不可避的
に洩れ出るが、このブローバイガスは有害な炭化水素
(HC)を多量に含むため、ブローバイガス還元装置によ
って該ブローバイガス吸気中に還元してシリンダー内で
燃焼させるようにしている。
ところで、上記ブローバイガス還元装置の中には、カ
ム室の上部にブリーザーケースを配し、クランクケース
に洩れ出たブローバイガスをカム室とブリーザーケース
を経て吸気系に戻す型式のものがある。
上記型式のブローバイガス還元装置においては、カム
室とブリーザーケースとの間に仕切プレートが配され、
該仕切プレートに設けた開口部からブリーザーケース内
にブローバイガスが流入する際に該ブローバイガスの流
速が減じられ、ブローバイガス中のオイル分が分離され
るようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、仕切プレートの位置によっては、カム
によって飛散したオイルが開口部からブリーザーケース
内に侵入し、この結果、ブローバイガスと共に吸気系に
送られるオイルの量(所謂オイルの持ち出し量)が増加
するという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的
とする処は、カムによって飛散したオイルのブローバイ
ケースへの侵入を防ぐことによってブローバイガスと共
に吸気系に送られるオイルの量を低減し、オイルの消費
量を少なくすることができるDOHCエンジンのブローバイ
ガス還元装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、シリンダー頭部に互
いに平行に配された2本のカムシャフトを収容するカム
室の少なくとも一方のカムシャフトの上方にブリーザー
ケースを配し、クランクケースに洩れ出たブローバイガ
スを前記カム室及びブリーザーケースを経て吸気系に戻
すDOHCエンジンのブローバイガス還元装置において、前
記ブリーザーケースに、他方のカムシャフトの隣り合う
気筒のカムとカムの間に向かって膨出して2本のカムシ
ャフトに挟まれた空間に位置する膨出部を形成するとと
もに、前記カム室とブリーザーケースの間に仕切プレー
トを配し、該仕切プレートの前記膨出部に対応する位置
にカム室とブリーザーケースとを連通せしめる開口部を
形成したことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、仕切プレートの膨出部が、カムシャ
フトの隣り合う気筒のカムとカムの間であって、2本の
カムシャフトに挟まれた空間に配されるため、該膨出部
に対応するように仕切プレートに形成された開口部から
カムによって飛散したオイルがブリーザーケース内に侵
入することが防がれ、この結果、ブローバイガスと共に
吸気系に送られるオイルの量が低減され、オイルの消費
量が少なく抑えられる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明に係るブローバイガス還元装置を備え
るDOHC4気筒エンジンの平面図、第2図は第1図のII−I
I線断面図、第3図は第1図のIII−III線断面図であ
る。
図示のDOHCエンジン1はターボチャージャー付エンジ
ンであって、そのシリンダー頭部のカム室S内には、2
本のカムシャフト2,3が互いに平行、且つ回転自在に配
されている。そして、カムシャフト2,3の各々には2つ
を1組とするカム4,4、5,5がそれぞれ4組ずつ一体に形
成されており、カムシャフト2,3が不図示の駆動機構に
よって所定速度で第3図の矢印方向に回転駆動される
と、これらに形成されたカム4…,5…も一体に回転し、
これらのカム4…,5…は各気筒に各々2個ずつ設けられ
た不図示の吸気バルブ、排気バルブをそれぞれ適当なタ
イミングで開閉する。
又、カム室Sの上部にはブリーザーケース6が設けら
れており、該ブリーザーケース6は第3図に示すように
前記排気側のカムシャフト3の上方部分が膨出してお
り、その上壁の一部6aは吸気側のカムシャフト2方向に
向かって下がる斜面を構成している。そして、ブリーザ
ーケース6には、吸気側のカムシャフト2の隣り合う気
筒のカム4,4の間に向かって膨出して2本のカムシャフ
ト2,3に挟まれた空間に位置する膨出部6c,6cが形成され
ている。
ところで、カム室Sとブリーザーケース6との間には
板金製の仕切プレート7が介設されており、該仕切プレ
ート7によって画成されるブリーザーケース6内の空間
は隔壁6bによって室S1と室S2とに区画されている。又、
仕切プレート7の前記膨出部6c,6cに対応する位置に
は、第1図に示すように各気筒毎に設けられたプラグホ
ール8…の間を通って吸気側のカムシャフト2のカム4,
4の間(隣接する気筒ののカム4,4の間)に向かって膨出
する膨出部7a,7bが形成されており、第2図に示すよう
にこれらの膨出部7a,7bは下方に向かって直角に折り返
された側壁7a−1,7b−1によって下方が開口するチャン
ネル状に形成されている。尚、各側壁7a−1,7b−1は膨
出部7a,7bの基部で滑らかな円弧を形成している。
そして、上記膨出部7a,7bには前記カム室Sとブリー
ザーケース6とを連通せしめる開口部9,10がそれぞれ形
成されており、各開口部9,10の近傍には多数の小孔11
…,12…が穿設されている。尚、本実施例では開口部9,1
0は孔で構成されているが、これらを切り欠きで構成す
るようにしてもよい。
更に、ブリーザーケース6の一端には室S2に開口する
ジョイント13が接続されており、室S2はジョイント13に
接続される不図示のパイプを経てエアクリーナ(図示せ
ず)に接続されている。又、ブリーザーケース6の室S2
内のジョイント13の近傍にはバッフルプレート14が略水
平に設置されている。
一方、ブリーザーケース6のカムシャフト2側の上方
にはサージタンク15が配されており、該サージタンク15
からは吸気マニホールド16が一体に導出しており、該吸
気マニホールド16はエンジン1の吸気通路(図示せず)
に接続されている。又、サージタンク15とブリーザーケ
ース6の室S1とはパイプ17によって連通せしめられてお
り、パイプ17にはPCVバルブ(Positive Crankcase Vent
ilation Valve)18が設けられている。尚、PCVバルブ18
はブリーザーケース6からサージタンク15方向への空気
の流れのみを許容するものである。
而して、エンジン1の作動中においては、各気筒のピ
ストンとシリンダー壁の間からクランクケースにブロー
バイガスが洩れ出るが、ターボチャジャーが非作動状態
にあるとき、即ち過給圧がサージタンク15に加わらない
ときには、このブローバイガスは第1図に破線矢印にて
示すように吸気負圧に引かれてブリーザーケース6内の
室S2に至り、更に、仕切プレート7に形成された開口部
10からカム室Sを経て開口部9から室S2内に導入され、
PCVバルブ18及びパイプ17を経てサージタンク15内に流
入する。この場合、開口部9,10を形成して成る仕切プレ
ート7の膨出部7a,7bは前述のようにカム4,4の間に配さ
れているため、カム4…によって飛散したオイルが開口
部9,10を流れるブローバイガスに伴走することがない。
他方、ターボチャジャーが作動状態にあるとき、即ち
過給圧がサージタンク15に加わるときには、カム室Sに
洩れ出たブローバイガスは第1図の実線矢印にて示すよ
うに仕切プレート7の開口部10から室S2に流入し、更に
ジョイント13、不図示のパイプ及びエアクリーナを経て
サージタンク15に導入される。そして、サージタンク15
内に導入されたブローバイガスは吸気と共に吸気マニホ
ールド16から各気筒のシリンダー内に供給されて燃焼に
供せられる。
なにお、本実施例では、前述のように仕切プレート7
の膨出部7a,7bの各側壁7a−1,7b−1は膨出部の基部で
滑らかた円弧を形成しているため、ブローバイガスは開
口部9,10から室S1,S2内に滑らかに流入する。
尚、以上の実施例ではサージタンク15はエンジン1の
上方に配されているが、このサージタンク15がエンジン
1から外れた位置に配される場合には、ブリーザーケー
ス6の室S1,S2は任意の位置に形成され得る。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く、本発明によれば、シリン
ダー頭部に互いに平行に配された2本のカムシャフトを
収容するカム室の少なくとも一方のカムシャフトの上方
にブリーザーケースを配し、クランクケースに洩れ出た
ブローバイガスを前記カム室及びブリーザーケースを経
て吸気系に戻すDOHCエンジのブローバイガス還元装置に
おいて、前記ブリーザーケースに、他方のカムシャフト
の隣り合う気筒のカムとカムの間に向かって膨出して2
本のカムシャフトに挟まれた空間に位置する膨出部を形
成するとともに、前記カム室とブリーザーケースの間に
仕切プレートを配し、該仕切プレートの前記膨出部に対
応する位置にカム室とブリーザーケースとを連通せしめ
る開口部を形成したため、カムによって飛散したオイル
のブリーザーケースへの侵入を防ぐことができ、これに
よってブローバイガスと共に吸気系に送られるオイルの
量を低減してオイル消費量を少なくすることができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るブローバイガス還元装置を備える
DOHC4気筒エンジンの平面図、第2図は第1図のII−II
線断面図、第3図は第1図のIII−III線断面図である。 1…DOHCエンジン、2,3…カムシャフト、4,5…カム、6
…ブリーザーケース、6c…膨出部、7…仕切プレート、
7a,7b…膨出部、9,10…開口部、S…カム室。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01M 13/00 - 13/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダー頭部に互いに平行に配された2
    本のカムシャフトを収容するカム室の少なくとも一方の
    カムシャフトの上方にブリーザーケースを配し、クラン
    クケースに洩れ出たブローバイガスを前記カム室及びブ
    リーザーケースを経て吸気系に戻すDOHCエンジンのブロ
    ーバイガス還元装置において、前記ブリーザーケース
    に、他方のカムシャフトの隣り合う気筒のカムとカムの
    間に向かって膨出して2本のカムシャフトに挟まれた空
    間に位置する膨出部を形成するとともに、前記カム室と
    ブリーザーケースの間に仕切プレートを配し、該仕切プ
    レートの前記膨出部に対応する位置にカム室とブリーザ
    ーケースとを連通せしめる開口部を形成したことを特徴
    とするDOHCエンジンのブローバイガス還元装置。
JP2184092A 1990-07-13 1990-07-13 Dohcエンジンのブローバイガス還元装置 Expired - Fee Related JP2879952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184092A JP2879952B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 Dohcエンジンのブローバイガス還元装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184092A JP2879952B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 Dohcエンジンのブローバイガス還元装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0472407A JPH0472407A (ja) 1992-03-06
JP2879952B2 true JP2879952B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=16147259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184092A Expired - Fee Related JP2879952B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 Dohcエンジンのブローバイガス還元装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879952B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1961928B1 (de) * 2007-02-23 2018-07-25 Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG Ölvorabscheider für Kurbelgehäusegas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472407A (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723531Y2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
US4501234A (en) Blow-by gas passage system for internal combustion engines
JPH0323304A (ja) 内燃機関のシリンダヘッドカバー
EP0154910B1 (en) Breather device in internal combustion engine
US4541399A (en) Breather arrangement for internal combustion engine
GB2134976A (en) Blow-by gas returning system for v-type internal combustion engine
JP2008101472A (ja) 火花点火式多気筒エンジン
JPS6325162B2 (ja)
JP4284997B2 (ja) 自動二輪車の4サイクルエンジン
JPH0953528A (ja) 吸気装置を備える多気筒エンジン
GB2260365A (en) Oil Separation from i.c. engine crankcase gases
JP2879952B2 (ja) Dohcエンジンのブローバイガス還元装置
JP2511862Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドカバ―
JP2888383B2 (ja) 内燃機関のブリーザ室配置構造
JP2007297941A (ja) 内燃機関のブローバイガス還元装置
JPS6335129Y2 (ja)
KR950012132B1 (ko) V형 엔진의 블로우 바이가스 회수장치
JPH0645612Y2 (ja) Dohcエンジンのブローバイガス還元装置
KR890000252B1 (ko) V형 엔진의 브리이저장치
JP3400889B2 (ja) Dohc型内燃機関におけるシリンダヘッドカバーの構造
JP4078816B2 (ja) V型エンジンの排気還流装置
JP2900270B2 (ja) 車両用エンジン
JP2706955B2 (ja) 水平対向形エンジンのブローバイガス・オイル分離装置
JP2652935B2 (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
JPH0519004B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees