JP2879165B2 - 新規糖誘導体及びその製造方法 - Google Patents

新規糖誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2879165B2
JP2879165B2 JP19134090A JP19134090A JP2879165B2 JP 2879165 B2 JP2879165 B2 JP 2879165B2 JP 19134090 A JP19134090 A JP 19134090A JP 19134090 A JP19134090 A JP 19134090A JP 2879165 B2 JP2879165 B2 JP 2879165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
same
bonded
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19134090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477493A (ja
Inventor
朝子 上野
克己 喜多
芳明 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP19134090A priority Critical patent/JP2879165B2/ja
Publication of JPH0477493A publication Critical patent/JPH0477493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879165B2 publication Critical patent/JP2879165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は毛髪用化粧品、皮膚化粧品等の基剤、保湿剤
等として有用な新規糖誘導体及びその製造方法に関す
る。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来、毛髪や皮膚にしっとりした感触を賦与する目的
で、シャンプー、リンス、皮膚化粧品等に保湿剤を配合
することが行われている。これまでに実際に使用されて
いる保湿剤としては、プロピレングリコール、グリセリ
ン、尿素、ソルビトール、アルコールのアルキレンオキ
サイド付加物などがある。しかし、これらは保湿性、吸
湿性、吸湿速度または感触等の点で充分満足し得るもの
ではなかった。また、ヒアルロン酸などの天然多糖成分
は保湿性能や感触の点で比較的優れているが、高価であ
るため、比較的高価な化粧品などにその使用範囲が限定
されるという欠点があった。
従って、保湿性に優れしかも安価で、シャンプー、リ
ンス及び皮膚化粧品等に広く配合して使用できる化合物
の開発が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
かかる実情において、本発明者らは鋭意研究を行った
結果、下記一般式(I)で表わされる新規な糖誘導体が
優れた保湿性を有し、かつ安価に製造できることを見出
し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は次の一般式(I) 〔式中、Zは置換基を有していてもよい単糖類、オリゴ
糖又は糖アルコールよりn個の水酸基を除いた残基を示
し、 で示される基は、Zにおいて除かれた水酸基が結合して
いた炭素原子と結合する基である。ここでAは (ここでR1は炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基又は
ヒドロキシアルケニル基を示し、R2及びR3は同一又は異
なって炭素数1〜4のアルキル基、アルケニル基、ヒド
ロキシアルキル基又はヒドロキシアルケニル基を示し、
Xはハロゲン原子を示す)を示し、nは1〜5の数を示
す〕 で表わされる糖誘導体及びその製造方法を提供するもの
である。
本発明の糖誘導体を示す一般式(I)中、Zは置換基
を有していてもよい単糖類、オリゴ糖又は糖アルコール
よりn個の水酸基を除いた残基であり、ここで単糖類と
してはリボース、アラビノース、キシロース、リキソー
ス、リブロース等のペントース類;アロース、アルトロ
ース、グリコース、マンノース、グロース、イドース、
ガラクトース、タロース、フルクトール等のヘキソース
類が挙げられる。またオリゴ糖としてはマルトース、イ
ソマルトース、マルトトリオース、シクロデキストリン
などのマルトオリゴ糖;セロビオースなどのセロオリゴ
糖;マンノオリゴ糖、フルクトオリゴ糖、ショ糖、乳糖
などが挙げられる。糖アルコールとしては、前記単糖類
又はオリゴ糖の還元体、例えばリビトール、アラビニト
ール、キシリトール、グリシトール、マンニトール、ガ
ラクチトール、マルチトール等が挙げられる。さらにこ
れらの単糖類、オリゴ糖又は糖アルコールに置換し得る
基としてはアシル化、エーテル化、アルキレンオキサイ
ド付加、アセタール化などにより修飾された基が挙げら
れる。また、R1、R2又はR3で示されるヒドロキシアルキ
ル基又はヒドロキシアルケニル基としては、例えばヒド
ロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピ
ル、ヒドロキシイソプロピル、ヒドロキシブチル、ヒド
ロキシイソブチル、ヒドロキシプロペニル、ヒドロキシ
ブテニル基などが挙げられる。R2又はR3で示されるアル
キル基又はアルケニル基としては、例えばメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、プ
ロペニル、ブテニル基等が挙げられる。また、Xで示さ
れるハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素及びヨ
ウ素原子が挙げられる。
本発明の糖誘導体(I)は、例えば次の反応式に従っ
て製造される。
〔式中、Lは (ここでXは前記と同じ意味を示す)を示し、Z、R1
R2、R3、A及びnは前記と同じ意味を示す〕 すなわち、一般式(II)で表わされる化合物に一般式
(III)、(IV)又は(V)で表わされるアミン化合物
を反応させることにより、本発明の糖誘導体(I)が製
造される。
原料である一般式(II)で示される化合物は、公知の
方法に従って、例えば対応する糖とエピハロヒドリンや
グリセロールモノハロヒドリンとの反応により容易に製
造することができる。また、一般式(III)、(IV)又
は(V)で示される化合物としては、例えば、エタノー
ルアミン、プロパノールアミン、イソプロパノールアミ
ン、ブタノールアミン、イソブタノールアミン、ジエタ
ノールアミン、ジプロパノールアミン、ジイソプロパノ
ールアミン、ジブタノールアミン、ジイソブタノールア
ミン、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミ
ン、トリイソプロパノールアミン、トリブタノールアミ
ン、トリイソブタノールアミン、N−メチルエタノール
アミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N−メチル
プロパノールアミン、N−メチルイソプロパノールアミ
ン、N,N−ジメチルプロパノールアミン、N,N−ジメチル
イソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミ
ン、N−メチルジプロパノールアミン、N−メチルジイ
ソプロパノールアミン、N−メチルジブタノールアミ
ン、N−メチルジイソブタノールアミン、1,2−ジヒド
ロキシプロピルアミン、1,2−ジヒドロキシ−N−メチ
ルプロピルアミン、1,2−ジヒドロキシ−N,N−ジメチル
プロピルアミン、2,3−ジヒドロキシブチルアミン、2,3
−ジヒドロキシ−N−メチルブチルアミン、2,3−ジヒ
ドロキシ−N,N−ジメチルブチルアミンなどのアルカノ
ールアミン類が挙げられる。
本発明の製造方法を実施するには、式(II)で示され
る化合物に対して1〜10倍モルの、好ましくは1〜5倍
モルの(III)で示されるアミン化合物と反応させる。
反応は無溶媒にて行うことができるが、糖とアミン化合
物との混合物を助長せしめるために不活性溶媒を使用す
ることもできる。不活性溶媒としては例えば水やメタノ
ール、エタノール、イソプロパノールなどの低級アルコ
ール、さらにはジメチルホルムアミド、ジメチルスルフ
ォキシド等の極性溶媒又はこれらの2種以上の混合溶媒
が使用されるが、そのなかで水又は水と低級アルコール
の混合溶媒が特に好ましい。反応温度は10〜120℃、好
ましくは40〜90℃の温度で行われる。反応生成物には、
本発明の目的たる一般式(I)で表わされる糖誘導体の
他、未反応の化合物(II)やそのエポキシ開環物さらに
は未反応の化合物(III)が含まれる場合があるが、使
用目的によって反応生成物そのままもちいることも可能
である。また、さらに高純度品が必要とされる場合に
は、溶媒分別法、イオン交換クロマトグラフィー、活性
炭処理法や電気透析等の公知の精製法によって精製する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上の如くして得られる本発明の糖誘導体(I)は優
れた保湿性を有しており、また安価であり、シャンプ
ー、リンス、皮膚化粧品等に広く使用することができ
る。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げ、さらに詳細に説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル−D−グリコピ
ラノシド82g(0.3モル)及びN,N−ジメチルエタノール
アミン29g(0.33モル)を水100gに溶解し、60℃で3時
間反応させた。反応終了後、反応溶媒及び未反応のN,N
−ジメチルエタノールアミンを減圧除去し、得られた粗
生成物を活性炭カラムにより精製し、3−〔N−(2−
ヒドロキシエチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロ
ライド〕−2−ヒドロキシプロピル−D−グルコピラノ
シド80gを得た(単離収率74%)。このものは、吸湿性
の無色固体であり、薄層クロマトグラフィーにおいて単
一スポットであった。1 H−NMR(D2O);δ(ppm)(図1) 3.2(s,6H,a),3.39〜3.94(broad,m,10H,b), 4.05(t,2H,c),4.50(broad,1H,d), 4.95(m,1H,e) IR(液膜);図2 質量分析(FABイオン化性) m/Z:326(M−Cl) (M=C13H28O8N+Cl-) 実施例2 3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル−D−グリコピ
ラノシド142g(0.5モル)及びN,N−メチルジエタノール
アミン39g(0.55モル)を水100gに溶解し、65℃で4時
間反応させた。反応終了後、反応溶媒及び未反応のN,N
−ジメチルエタノールアミンを減圧除去し、得られた粗
生成物を活性炭カラムにより精製し、3−〔N,N−ジ
(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアンモニウムク
ロライド〕−2−ヒドロキシプロピル−D−グルコピラ
ノシド131gを得た(単離収率67%)。このものは、吸湿
性の無色固体であり、薄層クロマトグラフィーにおいて
単一スポットであった。1 H−NMR(D2O);δ(ppm) 3.2(s,3H,a),3.39〜3.94(broad,m,14H,b), 4.05(t,4H,c),4.50(broad,1H,d), 4.95(m,1H,e) 質量分析(FABイオン化性) m/Z:356(M−Cl) (M=C14H30O9N+Cl-) 実施例3 3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル−D−グリコピ
ラノシド142g(0.5モル)及びジエタノールアミン58g
(0.55モル)を水100gに溶解し、65℃で4時間反応させ
た。反応終了後、未反応のジエタノールアミンを減圧除
去し、得られた粗生成物を活性炭カラムにより精製し、
3−〔N,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)アミン〕−2
−ヒドロキシプロピル−D−グルコピラノシド109gを得
た(単離収率58%)。このものは、吸湿性の無色固体で
あり、薄層クロマトグラフィーにおいて単一スポットで
あった。
【図面の簡単な説明】
図1は実施例1で得られた化合物のプロトン核磁気共鳴
スペクトルを、図2は赤外吸収スペクトルをそれぞれ示
す図面である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 〔式中、Zは置換基を有していてもよい単糖類、オリゴ
    糖又は糖アルコールよりn個の水酸基を除いた残基を示
    し、 にて示される基はZにおいて除かれた水酸基が結合して
    いた炭素原子と結合する基である。ここでAは (ここでR1は炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基又は
    ヒドロキシアルケニル基を示し、R2及びR3は同一又は異
    なって炭素数1〜4のアルキル基、アルケニル基、ヒド
    ロキシアルキル基又はヒドロキシアルケニル基を示し、
    Xはハロゲン原子を示す)を示し、nは1〜5の数を示
    す〕 で表わされる糖誘導体。
  2. 【請求項2】Zがグルコースより1〜5個の水酸基を除
    いた残基である請求項1記載の糖誘導体。
  3. 【請求項3】一般式(II) Z(OCH2L)n (II) 〔式中、Zは置換基を有していてもよい単糖類、オリゴ
    糖又は糖アルコールよりn個の水酸基を除いた残基を示
    し、−OCH2Lにて示される基は、Zにおいて除かれた水
    酸基が結合していた炭素原子と結合する基である。ここ
    でLは (ここでXはハロゲン原子を示す)を示し、nは1〜5
    の数を示す〕 で表わされる化合物に一般式(III)、(IV)又は
    (V) 〔式中R1は炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基又はヒ
    ドロキシアルケニル基を示し、R2及びR3は同一又は異な
    って炭素数1〜4のアルキル基、アルケニル基、ヒドロ
    キシアルキル基又はヒドロキシアルケニル基を示す〕 で表わされるアミン化合物を反応させることを特徴とす
    る、一般式(I) 〔式中、Aは、 (ここでR1、R2、R3及びXは前記と同じ意味を示す)を
    示し、Z及びnは前記と同じ意味を示す〕 で表わされる糖誘導体の製造方法。
JP19134090A 1990-07-19 1990-07-19 新規糖誘導体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2879165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19134090A JP2879165B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 新規糖誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19134090A JP2879165B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 新規糖誘導体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0477493A JPH0477493A (ja) 1992-03-11
JP2879165B2 true JP2879165B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=16272938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19134090A Expired - Fee Related JP2879165B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 新規糖誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879165B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358656A (en) * 1991-12-31 1994-10-25 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Compositions comprising glyceroglycolipids having an amine linkage as a surfactant or cosurfactant
DE4413686C2 (de) * 1994-04-20 1996-10-24 Henkel Kgaa Kationische Zuckertenside, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477493A (ja) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mukaiyama et al. An efficient glucosylation of alcohol using 1-thioglucoside derivative
JP2879165B2 (ja) 新規糖誘導体及びその製造方法
WO2005033122A1 (ja) グリセリンカーボネート配糖体
zu Reckendorf Diaminosugars—IV: The synthesis of 2, 6-diamino-2, 6-dideoxy-l-idose
DE3508356A1 (de) Sialinsaeure-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
US3705147A (en) 3-deazapyrimidine nucleosides and method of preparation thereof
JPH05148288A (ja) 新規ベタイン化糖化合物
Watanabe et al. Nucleosides. LXIX. Synthetic Studies on Nucleoside Antibiotics.(6). Synthses of 1-(4-Amino-2, 3, 4-trideoxy-β-D-erythro-hex-2-enopyranosyl) cytosine and Derivatives related to the Nucleoside Moiety of Blasticidin S
US2932650A (en) 2-6-diazabicyclo (3. 3. 0) octanes
Elgemeie et al. Convenient Synthesis of 2 (1H)-Pyridinethione Glycosides.
DD297814A5 (de) Glycerolderivat und seine pharmakologische anwendung
JPH0469159B2 (ja)
JPH06508107A (ja) 新規かつ改良されたエーテル性置換保護モノサッカライドの溶媒不在合成方法およびそれらの選択的加水分解
US5760258A (en) Polyhydroxyalkyl-amidoamine oxides
JP2958915B2 (ja) グリコシド誘導体及びその製造方法
US6613748B2 (en) C-glucosyl ether lipids
JP2931935B2 (ja) 新規ホスホベタイン
JPS636080B2 (ja)
JPH04226996A (ja) 新規ホスホベタイン及びその製造方法
KR920700216A (ko) 신규한 3'-(4-모르폴리닐)-및 3'-(2-메톡시-4-모르폴리닐)-안트라사이클린 유도체
DE3127933A1 (de) Verfahren zur herstellung von (delta)- oder (beta)-o-glycosyimidaten
CA2188452C (en) Guanidino-substituted compounds
US5744644A (en) Concentrated solutions of polyhydroxyalkylamines and their use
Sidamonidze et al. The Condensation Reactions Of 1-Chloro-2, 3, 4, 6-Tetra-O-Acetyla-D-Gluco (Galacto) Pyranose With Heterocyclic Amines
JP2001002648A (ja) N−置換アゼパン誘導体及びそれらの塩

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees