JP2879021B2 - 管渠の布設方法 - Google Patents

管渠の布設方法

Info

Publication number
JP2879021B2
JP2879021B2 JP27751696A JP27751696A JP2879021B2 JP 2879021 B2 JP2879021 B2 JP 2879021B2 JP 27751696 A JP27751696 A JP 27751696A JP 27751696 A JP27751696 A JP 27751696A JP 2879021 B2 JP2879021 B2 JP 2879021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
unit
sewer
box culvert
laying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27751696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10102570A (ja
Inventor
能成 野々田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Kensetsu Co Ltd
Original Assignee
Ando Kensetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17584692&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2879021(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ando Kensetsu Co Ltd filed Critical Ando Kensetsu Co Ltd
Priority to JP27751696A priority Critical patent/JP2879021B2/ja
Publication of JPH10102570A publication Critical patent/JPH10102570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879021B2 publication Critical patent/JP2879021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管渠の布設方法に係
り、特にプレキャストコンクリート製ボックスカルバー
トを開削トンネル内に搬入し、横引きして複数連結させ
管渠を布設するようにした管渠の布設方法に関する。
【0002】
【従来の技術】都市部の下水道工事における管渠の布設
方法としてプレキャストコンクリート製品からなる同一
形状の管体(以下、単位管体と記す。)を連結して管渠
を構築する方法がある。この管渠の布設工法では、鋼矢
板等の山留め壁で支保され、所定の地盤面まで掘削され
た山留め空間内の基礎コンクリート上に、プレキャスト
コンクリート製の矩形断面ボックスカルバートや円形断
面ヒューム管等の単位管体を搬入し、各単位管体を連結
可能な位置まで移動させ、勾配を調整して仮置きし、各
単位管体間の水密性を保持しながら一体化した管渠を構
築している。本工法によれば、開削工事のために地上部
が占有されるが、プレキャストコンクリート製品の使用
により工事全体を迅速に進めることができる。
【0003】図は単位管体の一例であるプレキャスト
コンクリート製のボックスカルバート51を用いた管渠
の布設方法の一例を示した説明図である。図に示した
ボックスカルバート51は図示しない荷卸し開口の地上
部に設置された荷卸しクレーンにより山留め空間内に搬
入される。そして基礎コンクリート52上に敷設された
2本のレール53上を矢印方向に横引きされ、すでに設
置されたボックスカルバート51の隣接位置に仮置きす
る。このボックスカルバート51の横引きには図示しな
いワイヤを巻回するウインチ等の横引き装置が用いられ
る。ウインチによる横引き作業を効率良く行うために、
ボックスカルバート51の底面には摩擦低減手段60が
施されている。
【0004】図はボックスカルバート51の底面54
に設けられた摩擦低減手段60を示した部分断面図であ
る。同図に示したように、レール53と接触するボック
スカルバート51の底面54には、断面形が偏平なU字
形をなす埋込み金具61が埋設されている。この埋込み
金具61と基礎コンクリート52に埋設されたレール5
3との間には摩擦低減手段としてのソリ60が示されて
いる。このソリ60はボックスカルバート51の奥行き
Lに等しい長さからなる平板状で、埋込み金物61側に
鋼板63が、レール53上面との接触位置にテフロン樹
脂(商品名)等の樹脂板64が配置された積層板構造と
なっている。このソリを埋込み金具61と基礎レール5
3との間に介在させることにより、ウインチの横引き負
荷を軽減することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、図に示
したソリ60を摩擦低減手段として採用することによ
り、ボックスカルバート51の横引き時に生じるレール
53と埋込み金具61との間の摩擦を低減することがで
きる。しかし、重量物であるボックスカルバート51の
下面54の埋込み金具61位置にソリ60を挿入するた
めにはボックスカルバート51を油圧ジャッキ等の昇降
手段によりで所定の上下範囲で昇降させる必要がある。
また、ソリ60を用いた場合でもボックスカルバート5
1を横引きするためのウインチは直引力3トン能力のも
のが2台必要であった。このため、さらに横引き時の摩
擦の低減を計ることが求められていた。
【0006】そこで、本発明の目的は上述した従来の技
術が有する問題点を解消し、基礎レール上に搬入された
ボックスカルバートを効率よく横引きできるようにする
装置と、横引きされ連結作業により完成した管渠が基礎
コンクリート上に確実に設置されるようにした管渠の布
設方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は地盤掘削により形成された山留め空間内に
単位管体を搬入し、該単位管体を基礎コンクリート上に
敷設されたレールに沿って横引き装置で所定の連結位置
まで移動させ、該位置で各単位管体同士を順次連結して
一体とした管渠を構築するようにした管渠の布設方法に
おいて、前記レールの側面に設けられたガイド部材に囲
まれた前記レール上面に球状体を敷き詰めてなる摩擦低
減手段を設け、該多数の球状体上に前記単位管体を載置
し、この状態で該単位管体の横引き動作を行い、前記球
状体の転動動作に伴い前記単位管体を前記連結位置まで
移動させるようにしたことを特徴とする。
【0008】地盤掘削により形成された山留め空間内に
単位管体を搬入し、該単位管体を基礎コンクリート上に
敷設されたレールに沿って横引き装置で所定の連結位置
まで移動させ、該位置で各単位管体同士を順次連結して
一体とした管渠を構築するようにした管渠の布設方法に
おいて、前記レールの側面に設けられたガイド部材に囲
まれた前記レール上面に円筒形ローラーをレール延長方
向に転動可能に所定間隔をあけて配列した摩擦低減手段
を設け、該多数の円筒形ローラー上に前記単位管体を載
置し、この状態で該単位管体の横引き動作を行い、前記
円筒形ローラーの転動動作に伴い前記単位管体を前記連
結位置まで移動させるようにしたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の管渠の布設方法の
一実施の形態について、添付図面を参照して説明する。
図1は本発明の管渠の横引き作業状態を示した斜視図で
ある。この横引き作業において、摩擦低減手段がボック
スカルバート1とレール10との間に設けられている。
摩擦低減手段の構成について図2(a)を参照して説明
する。基礎コンクリート13上に敷設された10kgレー
ル10の上面10aの両側位置にはガイドバー11とし
ての丸鋼(φ6mm)が長手方向に沿って固着されてい
る。ガイドバー11に挟まれたレール上面10aには多
数の球状体としてのベアリングボール12が敷き並べら
れている。本実施の形態では、ベアリングボール12に
は直径φ11mmの鋼球が使用されている。そしてベアリ
ングボール12の上にボックスカルバート1載置され
ている。このときベアリングボール12に被せるように
ボックスカルバート1の下面の所定位置に埋込み金具1
5が埋設されている。ベアリングボール12は埋込み金
具15を介してボックスカルバート1を点支持すること
になるが、図3に示したように、ボックスカルバート1
の矢印方向への移動に伴い、ベアリングボール12は転
動する。これにより埋込み金具15とレール10間の動
摩擦が大幅に低減される。図に示した従来のソリ60
の使用に比べ、実験によれば動摩擦係数を1/4まで低
減することができる。この移動には横引き装置として同
様にウインチを使用したが、ウインチの直引力は安全率
を見込んでもソリ60の使用時の能力の半分のもので横
引きが可能になる。なお、図3において示されたベアリ
ングボール12は説明のために拡大してある。
【0010】図2(b)はベアリングボール12に代え
て摩擦低減手段として所定長さの丸鋼棒ローラー16を
用いた例を示したものである。このローラー16はガイ
ドバー17に両端部が規制され、レールの延長方向に転
動できるようにレール10上に配列されている。また、
ベアリングボール12、ローラー16はボックスカルバ
ート1の移動が終了する連結位置で後述するグラウト内
埋設される。したがって、図11に示した従来のよう
ソリ60撤去するためボックスカルバート1
に昇降させる必要がない。
【0011】図4各図は摩擦低減手段の変形例を示した
ものである。同図(a)は基礎コンクリート13にH
形鋼の下半部を埋設し、このH形鋼をレール20とした
ものである。H形鋼の上側フランジ20aの両端にはフ
ラットバー(平鋼)からなるガイドバー22が設けられ
ている。このガイドバー22間の上側フランジ20a上
に複数個のベアリングボール12を配置するようにした
ものである。同図(b)には、工場製作時にH形鋼等の
ソリ25が底面に埋設されたボックスカルバート1と、
基礎コンクリート13上面に溝形鋼を埋設して形成した
レール溝26とが示されている。このレール溝26内に
多数のベアリングボール12を敷き並べ、さらにベアリ
ングボール12上にボックスカルバート1のソリ25を
載置するようにした。この変形例によれば、H形鋼で作
られたソリ25にベアリングボール12やローラー16
の落下防止用のガイドバーを設ける必要がなく、従来の
鋼材をそのまま使用でき、部品点数を減らすことができ
る。なお、この溝形鋼は図示したように、ほぼ全体を基
礎コンクリート13内に埋設させるようにしてもよい
し、フランジ26aの高さの1/2程度を埋設させた
り、溝形鋼全体を基礎コンクリート13の面上に載置
し、図示しないボルト等によりコンクリート面に固定す
るようにしてもよい。図4(c)は同図(b)に示した
ソリ25と同等の機能を有するソリ27を後付けした例
を示している。この変形例では同図(d)に示したよう
に、ボックスカルバート1の底面の4箇所にあらかじめ
埋設されているアンカープレートPに固定ボルト28を
介してH形鋼形状からなるソリ27が取り付けられてい
る。このソリ27のフランジ27aには同図(e)に示
したような長円形状の長孔27bが形成されている。こ
の長孔27bを介してソリ27は固定ボルト28でアン
カープレートPに取り付けられている。このときフラン
ジ27aとアンカープレートPとの間には摩擦低減プレ
ート29が介装されている。ソリ27は同図(e)に示
した矢印方向にわずかな範囲で揺動することができる。
これにより、ボックスカルバート1を横引きする場合
に、縦断方向にカーブしている箇所でレール溝(図示せ
ず)がカーブしていても容易にレール溝の形状に倣って
ボックスカルバート1を移動させることができる。
【0012】以上に述べたように、連結位置までウイン
チ等の横引き装置によって移動されたボックスカルバー
トは、所定の基数ごとに順次、公知の連結方法によりト
ンネル軸線方向に連結される。本実施の形態では、図
に示したように、ボックスカルバート51の上側ハンチ
と底版両側位置に4基のボックスカルバート51(1.
0m×4基)を貫通するようにPC鋼棒70が挿通され
ている。このPC鋼棒70を図示しないカップラーで接
続することにより、各ボックスカルバート51を連結で
きる。このとき図1、図に示したように、ボックスカ
ルバート1の当接する端面にはパッキン材71が装着さ
れており、連結箇所の防水性を確保できるようになって
いる。この状態では、各ボックスカルバート1はレール
10上に摩擦低減手段であるベアリングボール12やロ
ーラー16上に載置された状態であり、基礎コンクリー
ト13とボックスカルバート1の底面間には隙間があい
たままになっている。
【0013】そこで、この隙間部分を閉塞するための次
工程としてのグラウト工について説明する。複数基が連
結されて完成した管渠は前述したレール10、20ある
いはソリ25、27上に支持されている。したがって、
ボックスカルバート1の底面と基礎コンクリート13と
の間の隙間部分を閉塞する必要がある。従来はボックス
カルバート1のレベル及び勾配を調整した後に底面と基
礎コンクリートとの間に敷きモルタルが施工されてい
た。これに対して本発明では図各図に示したように、
ボックスカルバート1の底面に設けられたグラウト孔4
0を用いたグラウト工を行っている。このグラウト孔4
0は図1に示したように、ボックスカルバート1の奥行
き(1m)のほぼ中央位置に、幅方向に所定の離れをと
って2個設けられている。
【0014】グラウト工では図(a)に示したよう
に、ボックスカルバート1の設置位置でグラウト孔40
に接続されたグラウトホース41を介して図示しないポ
ンプから圧送されたグラウト材42を充填する。グラウ
ト材42は高い流動性を有しているため、ボックスカル
バート1の底面から流れ出て基礎コンクリート13上を
流れるように広がる。グラウト材42はレール10の位
置で一旦せき止められるが、さらに充填が進むとレール
10上面を越え、ベアリングボール12の間を通り抜け
ていく。最終的には、図(b)に示したように、ボッ
クスカルバート1の側壁1bの外側まで充填を行うこと
ができる。このようにグラウト孔40を利用してボック
スカルバート1と基礎コンクリート13との間の空間を
完全に充填することができる。グラウト材42にはセメ
ントモルタル等の充填材が好適である。この場合、アル
ミニウム粉末等の発泡剤を添加して充填効果を高めるこ
とも好ましい。充填用のセメントモルタルはコンクリー
トミキサー車で供給できる。ミキサー車から充填位置ま
ではグラウトポンプ(モルタルポンプ)を用いて容易に
圧送すればよい。
【0015】以上の説明では、単位管体としてボックス
カルバートを用い、矩形断面からなる管渠を構築する方
法を例として示したが、本発明の技術的特徴を変えるこ
となく、単位管体として円筒状のヒューム管を用いた例
にも適用できることは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、搬入されたボックスカルバート等の管渠を効
率よく連結位置まで移動でき、さらに連結された管渠の
設置のためのグラウト作業も効率よく行えるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による管渠の布設方法での横引き作業の
状態を示した状態説明図。
【図2】摩擦低減手段の実施の態様を示した部分拡大断
面図。
【図3】本発明の摩擦低減手段による横引き状態を示し
た状態説明図。
【図4】摩擦低減手段の構成の変形例を示した部分拡大
断面図。
【図5】ボックスカルバートのグラウト工作業の状態を
示した状態説明図。
【図6】従来のボックスカルバートの布設方法の一例を
示した説明図。
【図7】従来、ボックスカルバートの横引きに使用され
た摩擦低減手段の一例を示した部分拡大断面図。
【符号の説明】
1 ボックスカルバート 10,20 レール 11,17,22 ガイドバー 12 ベアリングボール 13 基礎コンクリート 15 埋込み金具 16 ローラー 25,27 ソリ 40 グラウト孔 42 グラウト材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地盤掘削により形成された山留め空間内に
    単位管体を搬入し、該単位管体を基礎コンクリート上に
    敷設されたレールに沿って横引き装置で所定の連結位置
    まで移動させ、該位置で各単位管体同士を順次連結して
    一体とした管渠を構築するようにした管渠の布設方法に
    おいて、 前記レールの側面に設けられたガイド部材に囲まれた前
    記レール上面に球状体を敷き詰めてなる摩擦低減手段を
    設け、該多数の球状体上に前記単位管体を載置し、この
    状態で該単位管体の横引き動作を行い、前記球状体の転
    動動作に伴い前記単位管体を前記連結位置まで移動させ
    るようにしたことを特徴とする管渠の布設方法。
  2. 【請求項2】地盤掘削により形成された山留め空間内に
    単位管体を搬入し、該単位管体を基礎コンクリート上に
    敷設されたレールに沿って横引き装置で所定の連結位置
    まで移動させ、該位置で各単位管体同士を順次連結して
    一体とした管渠を構築するようにした管渠の布設方法に
    おいて、 前記レールの側面に設けられたガイド部材に囲まれた前
    記レール上面に円筒形ローラーをレール延長方向に転動
    可能に所定間隔をあけて配列した摩擦低減手段を設け、
    該多数の円筒形ローラー上に前記単位管体を載置し、こ
    の状態で該単位管体の横引き動作を行い、前記円筒形ロ
    ーラーの転動動作に伴い前記単位管体を前記連結位置ま
    で移動させるようにしたことを特徴とする管渠の布設方
    法。
JP27751696A 1996-09-27 1996-09-27 管渠の布設方法 Expired - Lifetime JP2879021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27751696A JP2879021B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 管渠の布設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27751696A JP2879021B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 管渠の布設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10102570A JPH10102570A (ja) 1998-04-21
JP2879021B2 true JP2879021B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=17584692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27751696A Expired - Lifetime JP2879021B2 (ja) 1996-09-27 1996-09-27 管渠の布設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879021B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250044A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Ando Corp トンネルブロックの連続構築方法
JP2005090226A (ja) * 2000-09-12 2005-04-07 Ando Corp 管渠の布設方法
JP2007332599A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Ando Corp 管渠の布設方法
JP2009108677A (ja) * 2009-02-03 2009-05-21 Ando Corp 管渠の布設方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3602054B2 (ja) * 2000-12-26 2004-12-15 安藤建設株式会社 プレキャストコンクリート舗装版の連続布設方法
KR20030008604A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 이윤주 구름수단을 이용한 프리캐스트 콘크리트 암거의 설치방법
JP2003239366A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Haneda Concrete Industrial Co Ltd コンクリートブロック運搬装置
JP2003343001A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Kayaba Engineering & Service Kk ボックスカルバートの移送構造
JP3878926B2 (ja) * 2003-08-21 2007-02-07 旭コンクリート工業株式会社 コンクリート製品の設置方法及びボックスカルバート
JP4036178B2 (ja) * 2003-10-02 2008-01-23 羽田コンクリート工業株式会社 コンクリートブロックの設置方法および移動装置
KR100744467B1 (ko) 2005-11-01 2007-08-03 (주)화신엔지니어링 하수도관의 레일식 매립구조
KR100730517B1 (ko) * 2007-03-12 2007-06-20 (주)이젠바텀 지하 콘크리트 박스 방수공법 및 이 공법에 적용되는 지하콘크리트 박스
JP5399111B2 (ja) * 2009-03-26 2014-01-29 ランデス株式会社 重量物の敷設方法およびその装置
JP5970305B2 (ja) * 2012-09-12 2016-08-17 ジオスター株式会社 管渠の布設方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005090226A (ja) * 2000-09-12 2005-04-07 Ando Corp 管渠の布設方法
JP2002250044A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Ando Corp トンネルブロックの連続構築方法
JP2007332599A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Ando Corp 管渠の布設方法
JP2009108677A (ja) * 2009-02-03 2009-05-21 Ando Corp 管渠の布設方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10102570A (ja) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2879021B2 (ja) 管渠の布設方法
CN103526770B (zh) 一种高防渗抗浮桩筏结构的施工方法
US11560686B2 (en) Membrane-lined wall
CN110185119B (zh) 雨污水管复合式接口及施工方法
CN108612110A (zh) 一种地铁车站深基坑复合式支护施工方法
CN212004543U (zh) 盾构隧道内无轨钢管安装结构
CN112681332A (zh) 一种复杂环境利用钢板桩进行支撑体系的施工方法
CN105926642B (zh) 一种城市地下综合管廊基坑支护与地下结构外模一体化结构及施工方法
CN110552371A (zh) 基于逆作法的环形内衬墙消除水平施工缝的施工方法
CN107700521B (zh) 一种建筑物地基加固托换墩及其施工方法
CN108951642B (zh) 一种上跨既有隧道的防基坑隆起的加固结构及施工方法
CN210288417U (zh) 雨污水管开挖基坑支护结构
JP3453553B2 (ja) プレキャストコンクリート柱壁部材の連続構築方法
CN109056815B (zh) 综合管廊施工方法
CN104074370B (zh) 一种砖混结构建筑物整体过河平移方法及其专用托换装置
CN115198806A (zh) 地下墙体后浇带模板加固及安装施工方法
JP2997268B1 (ja) プレキャストコンクリ―トブロック
JP3602054B2 (ja) プレキャストコンクリート舗装版の連続布設方法
CN114319389B (zh) 一种城市综合管廊基坑支护施工方法
CN110042866A (zh) 全复合装配式逆作地铁车站预制中板运输安装装置及方法
CN115404792B (zh) 一种既有线站台结构及其施工方法
CN220908467U (zh) 盖挖逆作法顶板嵌入地连墙节点免凿盒装置
CN221119988U (zh) 矩形框架预制块的拼装结构
CN212294745U (zh) 用于市政管网工程地下排桩砌块管廊
CN117107784B (zh) 一种采用可回收式钢管桩的盖挖逆作施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RVTR Cancellation of determination of trial for invalidation
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9